わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ48号感想。

2018-10-31 23:34:37 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

寒くなってきたね、もう11月だもんね。
世間では今日はハロウィンというやつらしい。

テレビでは、渋谷でハロウィンと称してコスプレして練り歩きつつ暴徒と化すゾンビより迷惑なバカたちの映像が何度も流されておる。
ま、ぶっちゃけどうでもいいけどね!渋谷の警察官は可哀想だけどね!

正直広島は今ハロウィンどころじゃないから!
テレビも、渋谷だの築地だの、東京ローカルニュースを全国でしつこく流すのやめてほしいね!

というわけで、今は日本シリーズの季節です。
案の定、ホームゲームでしか勝てない広島球団なんですけども…。
最初の引き分けがもったいなかったよなぁ。なんか悪い予感しかしないんだが。
日本一になってもならなくても、暴徒と化さないでね、広島市民よ。





んではWJ感想。
約ネバが表紙のヤツです。先週と打って変わってジャンプらしからぬ劇画調表紙。



ワンピ。
第922話 ”百獣海賊団総督 カイドウ”

せっかく錦えもんやロー達がひっそりとコトを進めていたのに、ルフィ到着数時間で台無しに…!
なんで同盟組んだww
でも、錦えもんたちもローも、ルフィがいなくてはそもそも今こうして生きてはいないだろうから、文句も言えないよね。

お鶴さん、錦えもんの奥さんてことは、酒天丸とも面識あるよね?なのになんで略奪みたいなことをしようとしたんだろう…
と思ったけど、先週の話ではお鶴さん出てきてないや。顔をあわせてたらなにかしらのやり取りはあっただろうね?

酒天丸は20年前にカイドウと直接戦ったんだね。
でも生きてるのね。相手のトップを倒したら、その腹心たちも殺されそうなもんなのにね。その辺は割と寛容なのかカイドウ。
しかし酒癖の悪いオッサンなんて嫌だわ!

おでん城瞬殺。
ナミたちはどうやって逃げたかな?
ローがとっさに皆を移動させられてたらいいんだけど、そうでなければ…なんか役に立つ能力持ってるヤツいたかな?
錦えもんや菊なら炎も斬れるかな、と思ったら、二人とも城から出て町に向かってるし!
ゾロがいるから何とかなるかな。しかしこれ、炎じゃない気がしてきた。炎の描写なんてないや。
個人的には、モモに覚醒してほしい。水龍になるのだ!

ルフィがブチ切れたため、まだメンバーも揃わぬうちに直接対決始まった!
ビキビキ言ってるけど、まぁおそらく効かないだろうなあ。
ちょっと戦ってボコされて、改めて祭りの日に再戦、という形になるのかな。




「WJが誇る10大アプリタイトル!!」の一番最初に紹介されてるのが、私がかれこれ一年3ケ月やり続けているアプリです。オレコレです。
何だこれこの紹介ページ見たら、めっちゃ面白そうやん!とりあえずジャンプ好きは始めて見たくなるじゃん!
でもね…これ、最近とんと新キャラ更新無いの…。別に高難易度バトルとか興味なく、ホント、タイトル通りにキャラをコレクションするのが醍醐味の私としては、淋しい限り。
しかも、こうしてとんと音沙汰無くなるのは今回が初めてじゃないというね…やる気あんのか…。
まぁサービス終了するまではやるけどね!これでユーザー増えて、お金が落ちればもっとガンガン更新してくれるかもしれないし!



約ネバ。
なんだよ楽しそうなカラー扉見せといて!本編悲しすぎじゃん!
つかルーカス、扉絵ですでに死体じゃん!(笑



ワートリ。
お帰り~~~!
長期休載もおかまいなく、まるで先週の続きと言わんばかりに、ナチュラルにストーリーの続きが始まったよw
でも今回の玉狛支部はおやつタイム無しか…。



レジェンド作家。松井優征先生。
今も新連載を目指している!それが分かっただけで大収穫です。もう充分休んだんではないかね…そろそろ帰って来んかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ47号感想。

2018-10-26 00:16:13 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。



元気のはずなんですけどねぇ…。(またか
元気のようでも、寄る年波には勝てないのか。

という訳で、前回言ったあれそれのために、近所の婦人科に行ってきました。
前もって電話して、こういう事情で検査をしてほしいんですが、予約取っていった方がいいですか?と聞いたら、
「予約はけっこうです。通常の診察時間に来てください」
と言われたので行ったんですが、忙しそう…。

待ち時間長いし、バタバタしてて、先生もそっけなくて説明もぞんざいだな…。
そしてまぁ内診のうえにまた子宮頚部の検査の為にゴリッとやられたんですが、激痛の上に出血して、もう散々でした。もう嫌だ…。

結果が出るのに2週間ほどかかるのでその頃またおいで、と。
その結果がよろしくなければもっと詳しい検査の為にまた、今度はもっときつめの検査のようです…そうなったらその日は自宅で安静にしとかないとだめです、とか言われて。
もう嫌だ…痛いの嫌だ…。

幸いマックは一週間ごとに希望の勤務スケジュールを出せるので、2週間後ならまだ調整できる。
念のために病院行く予定の日とその次の日は休ませてもらおう…。

あとついでに小さい筋腫も見つかった。
まぁこれは小さいもので、特に害はなさそうなのでほっといて経過観察、と。

生まれたてのちっちゃい赤ちゃんを抱っこした若いママさんたちのいる待合室で、オバハン一人でしょんぼりだよ。
しかし、待ってる間に貼ってあるポスター見たりしていろいろ知ったんだけど、最近は胎児のエコー動画をスマホに入れて、身内に送ったりできるんだね。すげーーーーな!
わずか十数年の間に産婦人科もえらく変わってるのね…。




んでは気を取り直してWJ感想。
ルフィとゾロとカイドウが表紙のヤツです。なんとジャンプらしい表紙だろう。



ワンピ。
第951話 ”酒天丸”
女の子扉絵。あら可愛らしい。ぜひともダンバトに追加していただきたい衣装ですね。(さらり)
手前の7人の女子を凝視していたらなぜか手前にチョッパーがいたことに後で気づき、さらにその後にやっとしらほしの存在に気づき、
一番最後にルフィの存在に気づきました。遅っ。
しかしあれですね…ガールズとか言ってますが、平均年齢けっこう高いですよ?リンリンを除いてもそこそこ…。


本編。
お鶴さん、錦えもんの奥さんだったのかー!二人並んだらホントに浮世絵夫婦だね。
といっても、お鶴さんの方だけ20年経ってるってことだよね?それも妻側からするとさみしいな…。
菊さんとは面識あったのに気付かなかったのか?20年会ってないとはいえ、一目でそれと分かる顔と背丈なのに?どんどん女装イケメン確定です。
ところでサンジは既婚者では…ないのか、いちおう。

フランキーが大工になってたのはそういう理由があったのか。殴り込むのに屋敷の絵図面は必要だよね。忠臣蔵でも事前に手に入れてた。
サンジの料理屋なんて、アニメのルフィ親分みたいだなー。ナミさんもそこで働いてくれたらいいのに。

しのぶさんも20年経った側か。20年前はきっとめちゃ綺麗だったと予想。まぁその辺はきっとSBSで。

酒天丸はまるで悪役のようだが、味方キャラなのか…主人が死んでひんまがってしまっただけで、モモが生きてると分かったらもとの侍に戻るのかね。
やばいよジャック出て来ちゃったよ!と思いきや、普通に互角に戦ってる酒天丸。
「お前ごとき下っ端」とか言われちゃってるし…とたんにショボく見えてくるジャック。

カイドウ現る!龍だーー!かっけーーーー!ギャルのパンティおくれーーーー!(違う)
カイドウの角は鬼の角じゃなくて龍の角だったのね。カイドウ退治は鬼退治じゃないのか…鬼ヶ島にいるのに…?
オロチとやらも名前からすると蛇だし、鬼いないじゃん!
ところで錦えもんがパンクハザードでめちゃくちゃ龍を憎んでたのはこのためだったのですね。

龍を斬るのはリューマとの因縁があるゾロの仕事の様な気もするけど、カイドウを倒すのはルフィの仕事の気もするし、どうなるのかな。




呪術。
命を賭してスベる!!のあおり好き。



ハイキュー。
はぁ~気が付けばもう音駒戦終わるのか~。
え、もう?稲荷﨑戦の方が長かったとかどういうことだ。



ジャパン。
いやむしろ東京音頭ってヤクルト戦でしか聞いたことないんだけど、ほかにどこで歌われてんの?



次号。
ワートリが帰ってくるよ~~!!!
数話のみとはいえ帰ってくるよ~~!!この日をどれだけ待っただろうね!?
しかしその後はスクエアに移籍するんだっけ?う~~~~~ん…立ち読みするか…(コラ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ46号感想。

2018-10-18 23:53:58 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


元気のはずなんですけどねぇ…。
月初めに、重い腰を上げて受けに行った健診の結果が送られてきまして…。

子宮がん検診で再検査のお知らせが来てしまいました。なんですとっ……!!
書かれてた検査結果基準が専門用語みたいでよく分からんかったんだけど、ネットで調べてみると、比較的軽度のクラス分類のようで。
ちょっとホッとしつつ、それでも、今まで一度も引っかかったことなかったのでしょんぼりしています。

来週当たり、近所の婦人科の戸を叩こうかと思います。


そんなしょんぼりな私ですが、もうすぐ誕生日です!あと5分くらいでw
娘が、夕方学校から帰ってきてから、「母さんにプレゼントを買って来る!」と財布持って出ていきました。
外はもう暗いよ!とはいえ行先は目と鼻の先のスーパーなんだけど。

チョコレート菓子をたくさん買って帰ってきました。ありがとう…娘…。うれしい。
しょんぼりも吹き飛ぶぜ!





んではWJ感想。
ハイキューが表紙のヤツ。
なんと今号から、広島でもちゃんと発売日に手に入るようになったのです!うれしい!
とはいえワンピは休載です。めちゃ短いです。





アクタージュ。
そこの「幸」のルビは「しあわせ」じゃなくて「さいわい」ではないの?カムパネルラに例えるのなら。



石医師。
司君との敵対関係はこれにて終了か。
新たな敵が出て来そうな。っていうか別に敵とか存在しなくても面白いと思うんだけど。



レジェンド降臨。高橋和希センセ。
面白いじゃん…。短期集中と言わず、長期連載してほしいよ。


しまぶーセンセ。
初めての持ち込みって…いや編集がすっぽかしとかひどすぎるわ!
あのまま帰ってしまってたらしまぶー先生は誕生しなかったのか?



ジャパン。
「秋田が渋滞してる…」でブフッと吹き出してしまったわ。
ジモト広告募集、読者のネタ欄かと思いきや、マジな広告募集じゃねぇか!え、企業でもいいの?
すごいな、しかもコミックスにもそのまま載るとか!
広島東洋カープ、いくっきゃないぞ。


ところで巻末枠がジャパンになったりダビデになったりジャパンになったりするのには何かわけが?
巻末ギャグ枠争奪戦なの?


作者コメ。
芥見センセイーーーーっ!!
なんで…なんで逝ってしまったの…。ぐすっ。
2代目芥見センセイ、よろしく!(ケロリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ45号感想。

2018-10-11 23:44:56 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


秋です。
17時に仕事を終えて外に出たら、めちゃ寒かった…。薄手の長袖一枚では寒かった。
途中スーパー寄って買い物したら、そこからはもうチャリのライト点けないといかんレベルの暗さだった。

冬が確実に近づいている…寒いのは嫌いよ…。


この数週間、はっぴを着た人たちを近所でよく見かける。
秋祭りの神輿のために、各自治体が寄付金を集めに各戸を回っているのだ。
私も数年前やったヤツ…辛いヤツ…。

今年から娘が中学生になったおかげで、10年も続いた、このシーズンの行事ラッシュの呪縛から解放されたのだ。
祭り…町内運動会…バザー…。秋は週末という週末をすべてつぶされ、しかも早朝からかり出されるのが恒例だったのに。
やっほう。私は自由を手に入れたのだ!

まだまだ小さいお子さんのいるお母さんが忙しそうにしてるのに出会って、「えれ﨑さん…いいな…」と切なそうにうらやましがられた。
行事には参加しないが、寄付金の協力はするよ。みんな、地域行事を守るために頑張ってね。(棒




んではWJ感想。
あいかわらず二日遅れでの入手でした。
石医師が表紙のヤツです。





ワンピ。
第920話 ”おでんが好き”
おでん様のシルエットが気になるわー。頭の形どうなってるんだろう。おでんというより椎茸っぽいぞ。

ゾロ、前回何かみつけて単独行動を始めたのかと思ったら、本人も知らぬ間に犬から降りて迷子になってたのか…。
そしてさらに遠ざかっていくぞ?

おでん様、活躍シーンから突然最後のシーンに説明がとんじゃった…。わざと隠してあるのかな。あとでごっそり回想編を描くために??
ワノ国編、めっちゃ力入ってそうだから、かなりこだわってやるのではないかと。

やはり過去から未来へ来たのは時間をあやつる能力者によるもの、そして時間移動は一方通行のみでした。
未来にしか行けないってのは、しかし不便な能力だよね。
実際そんな能力持ってても使いどころに困るよね。あ、そうか、翌日にすごく嫌なことが待ってる場合、(マラソン大会とかw)翌々日に今すぐ行きたい、とか思うことあるよね!
発想のスケールが小さすぎて我ながら泣けてくるわ…。

トキ様はどれくらい昔から流れてきたのかなあ。別に自分の時間が止まってるわけじゃないだろうから年はとるだろうし、見た感じ若いから、子供のころから旅をしてたんだろうか。
空白の100年とかそんな時代からだったり、それより前だったりしたりして。

妹ちゃんいたのか!
この子はいったいどこに。別々に飛ばされちゃったのかなあ。カン十郎の隣にいる笠かぶった人もいないし、時間移動の際にはぐれてしまったのか。
もしやこれが玉ちゃんとお師匠さんなのでは、というのはあまりにベタすぎる発想か。お玉ちゃんはエースにもあってるし、もしそうだとしたら3年くらいはずれてるね。

そんなことを考えてたら、「時間移動の際に手を放してしまったがために数年ずれて同じ場所に飛ばされ、そうとは知らずに大人になった少年と恋に落ちる女子高生」という、
はるか昔に読んだ「るーみっくわーるど」の短編を思い出した。懐かしいなぁ…文庫とかで今でも手に入らないかなあ。(←全然関係ない話をしている)
しかし、ことほど左様に、時間移動ネタは手塚先生の時代から今に至るまでもう出尽くしてる感はあるよね。尾田っちはどんな見せ場を用意しているのか。

と・こ・ろ・で!
過去のお菊さん、男物の着物と袴着てるじゃないですか~。
「赤鞘九人”男”」って呼ばれているし、もう男の子決定じゃないですか~。

ちなみにお母さんが残した「20年後の9人云々…」ってのは予言でもなんでもなくて、20年後に彼らを送った後で、わざと残した言葉だったのね。
20年後までおでん派の残党が希望を捨てずに待っていられるように。
しかし、すると9人って言うのはルフィやローのことではなく、最初っから9人の重臣がいたのね。とすると足りないのは笠の人だけじゃなく、5人も足りないじゃん。

カイドウはワノ国内にいるわけじゃなく、「鬼ヶ島」にいるのか。カイドウ、角も生えてたし、これ自体が盛大な桃太郎の話なわけか。
桃太郎とイヌとモンキーはすでにいるけど。後はまぁネコやらなんやらいろいろいるけど。雉は…雉なんてあいつしかいないけどw

戦桃丸くんが犬、猿、牛を連れてやってくる話はまだかい????



鬼滅。
みんな可愛い…っ。
炭治郎も黒子の子も鋼鐵塚さんも玄弥も、そして伊之介もくそ可愛い!
可愛いのてんこ盛りだ…。



ジモト。
今回は漫画家情報なしかー。毎回出してくれると期待してた…。
日本列島漫画家マップが完成するのかと。



呪術。
あーびびった、ナナミン死ぬかと思った…っ!
呪術はいい感じのキャラでもあっさり死んじゃうから油断ならない。



ハンター。
辛い…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ44号感想。

2018-10-05 23:33:23 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


心配してた息子の修学旅行、なんとか行けました。

出発前日の夜は、JRは完全運休。
当日の集合場所は広島駅に朝6時半。そこからバスで空港に行くとか。
電車…出るのか…?とギリギリまで気が気でない。

何と朝4時に起き、JRの発表を待ってました。なにせ、「最寄駅から広島駅への電車が出ない場合、各自で広島駅までの交通手段を確保しておくこと。」
という無責任なお達しが出ていたので。そんなバカな話ってある?みんながみんなそんな確保できないだろ?車の手配できないお宅はタクシーで行けってことなのかしら。

電車が出ない場合、私が広島駅まで片道1時間近くかけて連れてかなきゃ行かんので、気が気じゃない。
結局なんとか電車は出たので、最寄り駅まで送る。

しかしその時点で台風はまだ東北地方横断中。
もしかして東京まで飛んでとんぼ返りすることになりはしないか??という不安も残る。
実際テレビでも飛行機の欠航のニュースやってたしね。

結果として、息子たちの北海道行きの飛行機は無事飛び、修学旅行はつつがなく三泊四日のスケジュールをこなし、木曜の夜に帰ってきました。
そして金曜朝のニュースでまた震度5の地震が北海道を襲ったとか。こわ…っ!

旅行自体は問題なく終わったとはいえ、親としてはこんな肝を冷やす修学旅行は勘弁してほしい…。





んではWJ感想。
あいかわらず広島では2日遅れの発売でした。
次のが土曜発売だから、ほぼ一週遅れの感想みたいだなー。



ワンピ。
第919話 ”おでん城跡”
ルフィ、まだゾロに刀見せてあげてなかったんかwこんなに見たがってるんだから見せてあげなよ。
見せたらゾロがやばいことになっちゃうんかな。

この女教師は蛇のスマイルかな。スマイルって便利だなー。動物系が惜しげもなくでてくる…。ちょっと形態へんなのもいるけど。

(居)眠り狂死郎…。わたし的には田村正和…のイメージだけど、古いモノ好きな尾田っちからすると市川雷蔵なのかな。
これからも好きなキャラや好きな役者さんを出しまくるんだろうなぁ、ワノ国編。

お墓の謎は今週すぐに解決しました。
菊さんは何やらの組織に属する別勢力かと思いきや、同勢力でした。錦えもん大好き…キャラみたいだけど…
女好き?の錦えもんが、美女である菊に抱きつかれても頬を赤らめるでもなく(むしろ青ざめてる?)同じくモモの助もあっさりしてる…。
これ、菊は女装のイケメン説、ワンチャンあるんじゃないですかね?(しつこい)

食料盗んだのローだったw
ローの能力なら、盗みなんて朝飯前だわな…。

そしてまたしても衝撃の展開。
けっきょく亡霊の線は消えたけど、それ以上にワンピっぽくない設定が来ましたよ。
時を超えちゃいましたか…。そうですか…。
これで、モモの「若いころにロジャーに会った」件のつじつまは合うわけです。しかし…

見た感じでは、時間を自由に行き来できるわけではなく、一方通行のようだね。
モモのお母さんの予言みたいのが気になるね。20年後の復讐の為に、世継ぎと側近を未来に送ろう、ってことだろうね。
で、未来に送ったのがお母さんなのか、それともまた別の能力者なのか。
いずれにしても、その手のチート能力は使える回数が限られてるパターンが多いようだから、もしかしたら能力者がわが身に代えて彼らを送り出したのかもしれないね。

で、その予言?だけども、「月夜に九人の侍が…」てやつね。
月夜ってのはいいね!いよいよイヌやネコもスーロン化するんだろうね楽しみ!!!

九人の侍って誰のことだよ?
錦えもんんとお菊は決定として。
そうか、ルフィがかたくなに刀を離さないのは、「侍」認定されるためか!
じゃあルフィもいれてあげるとして、後はゾロ、ロー、これで5人。
刀持ってるのはあとブルックと、ホーキンス、かな。他にもまだ新キャラがでるのかな。




鬼滅。
えぇぇええええ、善逸残念すぎる!
善逸、こう見えてこれまですごく禰豆子ちゃんのこと大切にしてきたよ?
自分なりに守ろうとしたり、炭治郎のことを褒めて聞かせてあげたり、すごく気遣ってたよ?ただの軽薄な美少女好きじゃなかったよ?
なんでこんなことになっちゃうんだ…。不憫でならぬ。



金未来。
これが最後の作品か。どれが一番おもしろかったかなー。
インパクトでいうと「恋は戦争」だけど、連載しそうなのは「アポロ」…。かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする