わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ48号感想。

2015-10-29 01:32:58 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

まだお仕事中ですよ。
昨日と今日は中休み。
掃除したり、ごみをまとめたり、思い出したようにやってしまう。
明日からまた週明けまで仕事が入り、一週間開けて今度はまた別の仕事が入る予定に。


しかしその一週間の間に小学校のバザーと、中学校の修学旅行が入ってるんだな!
修学旅行!
中学生は、関西に行くらしいです。行くらしいです。っつぅか…なんか…直前の保護者説明会とかそんなものが無く、(これは学校の不手際による)
ピラピラの用紙に持ってくるもの一覧とスケジュールが書いてあるのを持って帰っただけ。

なんだよ、こんなんじゃわかんねーよ!バッグってみんなどんなタイプのバッグ持ってくんだよ!
リュックって、みんなどんなサイズのリュックを持ってくんだよ!
そういうのを質問するのにも説明会って必要なのに…!

たまたま今日買い物に出かけた時に息子の同級生のママさんに会って。
その家はいっこ上のお姉ちゃんもいるので、もうこの人に聞くしかない!と、突然の立ち話からの質問攻めにしてきた。(迷惑)
リュックは、クシャッとたたんでバッグにしまえるようなのにしたらしい。あぁ聞いといてよかった、わたし普通のごついリュック持ってかせるとこだったよ。


小学校のバザーの方は、まぁ適当にクラスの当番の時だけ現れて、後はどっかで立ち話でもしつつ時間をつぶすか…とか考えてたのに、
「子供会のブロック長さんは本部の手伝いもしてもらいます」とかいうメールが来て、こっちも「聞いてねぇよ!」です。
そもそもブロック長とやらになることも聞いてなかったしな。
つか本部のテンションについていけないから本部の人たちとかかわりたく無い(本音)


その一週間の間には、次の仕事のお勉強もしておかなきゃいけないのにひどいわ…。
でも上手い具合に毎週月曜日は予定が抜けているので、WJは毎週ちゃんと買って読めるようだ!



んではWJ感想。





ワンピ。
第804話 ”象の背の国の冒険”

扉絵。
リクエストしたのと違うもの描いてるよね?(笑)ラパーンと野球してねえじゃん?ラパーン審判させられてるじゃん?
これ、チビASLで描いたらいろいろ可愛らしいと思うんだけど、尾田っち、なんでASLに関してはこうゆう「ありえない」絵をかくのかしらね?なんか逆に悲しいよね。

本編。
りゅうが登場してからのロビンのキャラがおかしいw
チョッパーに対してでさえここまで露骨に可愛がらないよね。しかも子ザルに対してはほぼノーリアクション。
ちょっとブサいのがツボなのかな。それとも気の毒そうなのがツボなのかな。
最後ロビン泣いてるし。メリーが沈んだ時でさえ、そんなには泣いてなかったよ!

でもさ、でも、こんなこと言ったら本当に申し訳ないけど、これだけ能力者いたら、もっと楽に上までのぼる方法あったと思うんだ。

そうか、このメンバーの場合、ゾロとローがいろいろかぶるのか…。

ミンク族って動物のミンクなのかと思いきや、そうでもないのね。いろんな動物がいるのね。
そういえば以前ナミ達が助けた?っぽい子はまた違う感じの鼻だった。
ここまで登場してるのが女の子だけってのは意味があるのかしら。男はまた形態がちがうのかしら。

ちなみにこのナミの服(水着?)は魚人島で着てたやつだから、決して身ぐるみはがされたわけじゃないよ?
積み荷を盗まれたか、ナミが自分であげたかですかね?



磯兵衛。
アニメ化おめでとうございます!
こんなセリフを言う日が来るとはね…(笑
衝撃の読み切り掲載から見守ってる身としては嬉しいような、淋しいような。(なんでだ
しかしこの表紙wwwwwデクくん地味すぎて誰かと思ったよ。永沢くんかと思ったよ。



ものの歩。
おーーー、一勝おめでとう!
この新キャラの持ってるぬいぐるみがすごくデジャヴなんだけど、これって読切りか何かで出たキャラでしたっけ?



ニセコイ。
ニセコイのひどさに先週かなり毒吐いちゃったわけなんですが、どうも私だけじゃなく、世間一般にかなり不興を買っているとのことで、ちょっと安心しました。(なんの安心
今回はさらに輪を掛けてひどいな…本人を目の前にして彼女とイチャイチャしながら助けに来るとか、空気読まなさが病的。
そして、やっぱりお相手の男性は妙齢(笑)のいい人でした。絶対そっちの方ががいいだろ!いらないんなら私にくれよ。



ぶりち。
今週の好きだな。敵キャラの最終形態?のデザインもツボだし、京楽さんの戦い方も好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ47号感想。

2015-10-23 01:39:05 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

神輿後のめんどくさいお仕事も終わり、完全に解放されました!
と同時に、毎日何件も入ってくるめんどくさいメールもすっかりなくなり、スマホがただのゲーム機に戻りましたw

でも次はお仕事です。明日からです。というわけでここ数日はお勉強デイズでした。
とりあえず11月の頭まで。たぶん追加がある。月末の息子の学園祭には行けないかな~。別に行かなくてもいいよね~、中学校の文化祭…。

その子供達ですが、最近あまり体調良くない。
熱はないんだけど、二人とも喉とか鼻とかがつらそう。気が付けばわたしも最近手の指がガサガサ。
全ては乾燥のせいだな!
これがあるから冬は嫌い!まだ冬じゃないけど。

今日から加湿器選手フル稼働。つけたらなんかホコリ臭い…。
まずは加湿器の掃除をしなければいけない模様。あぁ…早くしておけばよかった…。




んではいまさらながらのWJ感想。
ワンピは休載だよ!




ワンピは休載ーー。
また何の仕事でいそがしいのかと思いきや、尾田っち、声優陣の皆さんと一緒にワンピース歌舞伎見に行ってたのね!?(ワンピース.COM参照)
歌舞伎の観劇は一日がかりだものね…リフレッシュできたのならいいよね。

休載ついでに先週の感想に書いてなかったことを思い出したんだけど、
先週まったく気が付いてなかったけど、黒ひげ海賊団にはクザンがいたんだった!度忘れしてたよ!
黒ひげvsドラゴン的な展開と思い込んでたけど、クザンとドラゴンの接触もあり得るのだな、と考えるとちょっとワクワクする!
いやロビンつながりで火花散らしたりとかそういうんでなく。(笑



暗殺教室。
ぅわなんだこれ甘酸っぱい!
や、甘酸っぱいのかな?イリーナがイリーナだけにちょっと先行き不安だけど(笑)。
先生と理事長もなんか仲良しですし。
なんかほっこりするんだけど、みんながみんな「その後」の話ばかりするもんだから、そううまくはいかないんじゃないかという気にやっぱりなるよね。
いやきっと子供たちやカラスマさんたちは大丈夫だと思うんだけど、殺せんせが生き延びられるかどうかは五分五分かな。いや私の中ではまだ八対二で死ぬ方。(!)
そして死ぬ間際に雪村先生に会えるヤツ。(それ違う漫画や!)



銀魂。
休載明けだけあって(?)、今回すごい作画に力入ってんなぁ!



ニセコイ。
はぁぁぁあああ~~?
としか言いようがない。なにこれ。なんだお前。
世間一般の読者はこれでいいのですか。友達だから助けるて…。
百歩譲って、結婚相手がもうどうしようもないクソみたいな男だったらわからんでもないけど、このお相手の人、すごいいい人っぽいんだよね。
好きな男がほかの女とくっつくのを友達として見るしかない生活を送るより、今この人と結婚したほうが後々いいような気がするよ。



磯兵衛。
大八っつあんがイケメン過ぎて惚れる。
幼女に優しい…下心なく本当に優しい。素敵だ…。ただソレが幼女じゃなかっただけだよねww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ46号感想。

2015-10-15 01:26:23 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。
またまた一週間開いてしまった申し訳ない…!

こないだの日曜日にやっとこさ件のお神輿が終わりました。
お神輿と言ってもお神輿を引いて歩くのは子供達。
まわりを固めつつ子供たちの安全を見守るのは地域の人たち。

運営の私たちはというと、神輿の先導です。神輿の行く先に先回りして、各家庭や店舗に突撃して住人や店長さんに出てきてもらって、
お神酒を差し上げたりご祝儀をいただいたり。
円滑に神輿を進めるために、私たち役員は、常に先へ先へと走り回っているわけです。

その結果どうなったかというと、足イタイ…。
普段、走ることなんかないもの。長距離歩くことさえ稀なのに。ぐは…っ。

しかも神輿が済めば、町内会や、お手伝いいただいた地域の人たちの接待。それから後片付け。そして役員だけ集まっての反省会。
一日でこれだけのことをするんだぜ…


とはいえそれもこれももう終わった!!!!!
私、頑張った!頑張ったよ!!

つってもまだ収支を作らなければいけないんだけど、相変わらずマイペースの会計さんがゴニョゴニョで困りつつ…。
そうこうしている間に私のお仕事が始まってしまう!



お盆明けてからずっと、お仕事と役員仕事が入れ代わり立ち代わり押し寄せてきて、今年はずいぶんブログをさぼってしまったね。不本意だわ…。
手ブロに至っては、ちゃんと描き上げてアップできたのは4回だけというていたらく。
まぁ、描きかけのまま放置されてるのが何枚もあるので、まったく描いてないというわけではないのよ?(完成させろよ…



それはそれとしてWJ感想!
土曜日発売だというのにこんなに遅くなって…!すみませ…!







ワンピ。
第803話 ”登象”
赤面してるロビンちゃんって新鮮だね。相手はへんな竜だけど!
可愛い物好きなロビンはチョッパーも大好きだけど、可愛いのストライクゾーンがかなり広いみたいだ。

革命軍、仲良しだな…。
ロビンがシャボンディで捕まったってそれは…それは…ココアちゃんのことかーーーーっ!!
ココアちゃんマジ可哀想なので、騙された革命軍がうっかり助けに行ってくれたらよかったのに!ニセ一味は絶対助けに行ってくれてないと思うし。

イワちゃんに招集がかかった。
他にも世界各地に濃いのがいるらしい。
とうとう革命軍の方も全貌が明かされ始めたのか。

しかししかーーし。
幹部の招集が早いか、黒ひげの到着が早いか。
やばいことになりそうな気がする。や。もちろんドラゴン強いんだろうけどさ。黒ひげはちょっと別格だよね。

バギーも再登場!
なんかでっかくなってるwww本体はどこだ。
アルビダ姉さんもちゃんといたよ、よかった!そしておい…モージ兄さん…だよね、これ?太り過ぎだ!
まぁでも太ったのがカバジ兄さんの方でなくてよかった。(?)

「忍者」に男子たちが激しく反応。ローもか…。

ワンピって、上から降ってくるキャラ多いよなぁ~。
ルフィもたびたびやってるけど、ケイミーちゃんとかトンジットさんとか、カイドウとか。
他に意外な登場の仕方ってないのか…?


そして来週また休載。また休載…!




アカデミア。
まさか椎名さんがカラーで拝めるなんて!うれしいよ!
爆豪くんってなんで人気あるんだろうか…。こんな子リアルにいたらマジ迷惑だから。
やっぱり飯田君だよ。息子にするなら飯田君。(そういう投票じゃない)



ダンス。
きゃぁ~~!咲本さんよ~~!
それにしても、変な時期に新入部員入れたのね。しかも女の子一人だけなんて。



金未来結果発表。
トテク!?あまりにノーマーク過ぎるのが受賞しててびっくりした。(失礼)
や、自分の周りでもトテク良かったーって言ってるの聞かなかったから。
なんか、中途半端に医学の入った?バトル漫画?だったよね。



ニセコイ。
主人公、最後にかっこよく登場したんだけど、花嫁を奪いに来たわけではないってところが微妙だね。
いまだに落としどころがつかめない。
とりあえずこの結婚相手のほうがいい感じのおっさんのような気がしてならないよソワソワ


ベストブルー。
あと2~3話で終わりそうな勢いですね。
でもまぁ…しょうがないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ45号感想。

2015-10-08 01:52:24 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

あぁ、バタバタしていてブログ書く暇もなく。お久しぶりになってしまった。
もう少し!もう少しでこの面倒くさいことでいっぱいの日々も終わる。はず。

なんだけど、気が付いたら秋のお仕事メールが来てた。
何!?もうそんな時期か!?

次の土日でお神輿を終えると思ったら、もうその次の週からお仕事だった…
お神輿もね。日曜にお神輿終えたらハイ終了ーーー。というわけでは当然なく、
皆が着たはっぴを回収してそろえて返却したり、当日いただいたご祝儀を集計して収支を作って町内会に提出したり、
めんどくさいことが山ほどあるので!
実際私の自由時間はほとんどないってことだな!
ぐは…
お絵かきとかしたい…。

あ、そういえば私もうすぐお誕生日でした。
旦那に「プレゼント何が欲しい?」って聞かれて初めて思い出したわ。
今年はちょっとやそっとの誕生日じゃないですよ?
私もとうとう大台にのりますよ?
最初のサイトを始めたころはピチピチ20代だった私が、なんと大台に乗りますよ?

不惑とか言う…惑わず…いや…無理だなそりゃ。
誕生日プレゼントはサカズキさん絵でいいです。(誰に言ってる




んではWJ感想いきますかね。




ワンピ。
第802話 ”ゾウ”
あららら。やっぱりサンジの話はスルーですか。
また忘れたころに真相が…ってパターンですかね。

バルトロメオの船のグダグダさ…。
逆にこれで今まで生きてこれたのがすごいよ。すごい強運だよ。
え、ばあちゃんってのはガンビアのばあちゃんなの?バルトロメオのばあちゃんなの?
二人は兄弟とか従兄弟とかそんなんなのかしら。

海軍本部!
ん?海軍本部の上空どうなってる?なんか半分だけ雪降ってない?前からそうだったっけ?
と70巻引っ張り出してみたら、その時からこんな天気だった。全然気づいてなかった…。さすが新世界。

うぉおお!2年後オジキ!漫画では初めての登場だよね?
傷だらけ、欠損だらけの2大将に比べ、まったく無傷のオジキ、さすがどっちつかずのオジキだぜ!
スーツは映画の時と同じかな。タートルネックはやめたのですね。

A・O海賊団って何?既出?初出?
頂上戦争の時にはいなかったよね?傘下よくわからん。

とうとう七武海の七人目が!
漫画では七人目の情報はほとんど出てませんが、海軍好きの間ではかなりのキーパーソン扱いされてる男です。

というのも、七武海のこの七人目の男は、映画「FILM Z」で、心優しきゼファー先生が、一般人も海賊もまとめて新世界ごと全部ぶっつぶそうとする危険なZへと変貌するきっかけとなった男だからです。

といってもそいつのせいで部下や腕を失ったことが原因ではなく、そんなヤツを七武海として受け入れたことに絶望して変貌したわけですが。

とりあえず、ガープさんやセンゴクさんクラスと思われるゼファー先生が勝てなかったわけですから、めちゃくちゃ強いやつなんだろうな、くらいには思ってたんですが。
まさか「エドワード」の名を持っているとは…!

白ひげの息子とかそりゃさぞかし強いだろうよ、そしてカリスマ性もあるだろうよ、と一瞬思ったものの、
白ひげ息子いるんなら、わざわざよその子(笑)かき集めて息子にする必要なくね?欲しがってた家族とやらがちゃんといるじゃん?
という疑問もわく。

が。
ちょ!何よこれ!
1ページ丸々使って「どん!!」じゃねぇよ!!
完全に出オチキャラじゃねぇか!

いやいやいや~~~~。え、ほんとに?
息子かどうかはともかく、こいつがホントに七武海の最後のひとりなの?
こんなん、SBSの「こいつを七武海にしてください」くらいのノリで描いたようなキャラじゃん!

尾田っちは敵キャラであっても、ねっからの悪役であっても、主要キャラは常に魅力的に描いてきたよ。
これ、どうひいき目に見ても、絶対ファンとかできないよね?
例えこの先こいつがサンジのバラージュショットを喰らってイケメンになったとしても、バカと鼻水は変わんないしね?
いや~~、本当に。フィギュアとかグッズとかにしても絶対売れないだろうし、商業的価値もないよww

婆さんの方はかなり曲者だと思うんだけどなー。
ルフィのことを「ガープの孫」と言うヤツは若いころそこそこ言わしてたキャラだろうという私の認識により。

まいったな…。ホントにこのままいくのかな?
この後あっさりカイドウにやられるとかだとまぁ納得するんだけど、オジキがかなりハードル上げちゃったからなぁ。「白ひげの若いころくらい強い」とか…。

ちょっとこの案件は保留で。(保留ってなんだ…

ゾウって象なのか。なんかトリコっぽい世界になってきた。
じゃあサンジたちが迷い込んでたのはもうゾウの中だったのね。



暗殺教室。
「このチョコを正しく並べよ」ww
どう並べるんだろう、まったく見当もつかないわ?



ハイキュー。
私も子供のころさんざん左利きのことを責められたなぁ。
父方の祖母とか、年取った教師とか。でもオカンはいっさい「矯正」させようとはしなかったな。感謝!
ま、べつにスポーツしないから武器とかにはならなかったけど。
あれ?でもこの両親離婚してて、牛若君お母さんの姓ってことは、婿養子のみ追い出された?不憫だな…。



ワートリ。
あ、やっぱりヒュース君のことだったのね。
この子とおちびちゃんのやり取りがかわええ。


銀魂、原稿落としちゃった…のかな…?
そういえば一昔前は、銀魂ってしょっちゅうラフみたいなのがジャンプに載ってたよね。


ドラトン。
で、代わりに載ったのがこれですかね。
こういう、ドラクエのパロディみたいなギャグマンガって本当にいろんなギャグマンガでさんざん見たけど、なぜあえてまたするのかね。
しかも何一つ目新しくも面白くもないし。

第二の磯兵衛は今回も現れずww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ44号感想。

2015-10-01 01:43:39 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

何度か暑い日がぶり返したりもしましたが、今日はずいぶん涼しかった…。
子供達も衣替えです。

そして私は相変わらずおみこしの準備です。

3年前に一度会計をやって。今年は会長をやって。
何人かのお母さんたちと子供会活動をしてるわけですが、最近お母さんたちにいろんなタイプがいることをやっと分かってきました。(当たり前のことだけど

実務能力、と言っていいのか。もちろん、PC使えるかどうかってのも大きいですが。
書類を作れる人が何人かいるととても楽ですものね。
今回は私しかPC使える人いないから、会計分も全部私が作らなきゃ、である。

でも今回私が戦慄を覚えたのはそんなことではなく、金銭感覚、そして見通しを立てられない人でした。
ある日突然メールが来て「○○を人数分買おううと思います」って決定事項のように言ってくる。

その金はどこから出るんだよ、と内心ツッコみつつ、「それは必要なものですか?なぜ今年に限ってそれが必要なのですか?」
という旨をやんわりと送ったところ
「絶対必要だと思います!」と即答で返ってきた。泥沼な予感…。

もちろん、ご近所の奥様と泥沼バトルはしたくなかったので、「わかりました。じゃぁ、具体的にいくつなのか、いくらになるのか教えてください」と送ると、
返事が返ってこなかった…。

翌日になって、「計算したら1万円近くなっちゃいました。赤字になっちゃうかなぁ…?」と。
普通そこまで計算したうえで提案してくるんじゃないの?バカなの?と怒りを抑えつつ。
これまたオブラートに包みつつヤンワリ断る。

なんだかなぁ…どこの奥さんも、日々の家計を預かってるわけだからそんなに金銭感覚おかしいとかちょっと考えられない…。
とにかく会計さんがこれって大問題だと思うのだけど。


あと10日…あと10日でおみこしは終わる…。
と呪文のように唱えつつ。毎日を忍ぶ。





んではスミマセン、WJ感想です。
なにやらいろんな方面に話が及んだ今週のワンピ、感想も長くなってしまいました…
お時間のある時のお読みください。







ワンピ。
第801話 ”開幕宣言”

いきなり広島弁っぽく始まらないで!心臓止まるかと思うから!

これはサカズキ元帥ではなく!カクでした!
いやそれはある意味もっと驚く話だけどね!
CP-0が来るってたしかに革命軍の誰か言ってたけども。
最初に出た丸い面のヤツが来るのかと思うじゃん…

でも、政府にあんなに腹を立ててたルッチたちが、また政府に戻るなんて…???
CP- 0はまたちょっと違う部類に入るのか。政府に使われるんじゃなく、世界貴族に直で使われるポジションってことで。
薄汚いやつらに使われることには変わんない気もするんだけど。
それともそれさえも利用してやろうという寸法か。

スパンダムは確かルッチの扉絵の時に、パパに頼んでルッチたちを始末してくれ!って言ったとき以来の登場。
返り討ちにされたんですね。えらっそうにこき使っていたのが、逆にぼろくそな扱いされてるとか…泣けるわ…。泣ける…。
でもカクやカリファが能力を手に入れられたのはスパンダムさんのおかげだからな?
それは忘れないでいてやってほしい。

くまのTシャツの子またいたww
そのシャツお気に入りなんやな。子供って、お気に入りの服を毎日でも着たがるからな。

センゴクさんとイッショウさんは食べ過ぎだと思うの!しかも炭水化物ばっかり!おかきだってお米だし!
イッショウさんはすでにタルンタルンだけど、センゴクさんがブクブクに太ったらいやだ…。
そしてユキちゃん、ちゃんといた。お船で留守番していたのだね。

「サカさん怒るから帰らない!」
「謝れば許してくれるよ」
「いや!謝んない!」
ってガキか…ガキの会話か…。
センゴクさん大目付でしょ。なんとかしてよ。

おつるさんかっこええわ。麺すすってるおっさんたちと対照的でクールビューティーだわ。
椅子座った時に派手に持て余す長いおみ足…。

ドフラお前グラサンかけなおしてんじゃねぇよ!えぇえ?何のために割れたの、あれ?ただの演出?
くそう…センゴクさんはローと話したらお役御免みたいになっとるし。ドフラとセンゴクさんとの絡みは無しかー。

「おつるさん」呼びも、「まったくあんたにゃかなわねぇ」も、懐かしい!このセリフ大好きなんだ…!
分からない人は、コミックス25巻をお読み!いい子だから。

ドフラ、本当におつるさんにかなわねぇんだろうなww
もちろん、実際に戦ってかなわなかったのもあるかもしれないけど、そゆ意味ではないよね。
よこしまな妄想とかでは全くなく、腐っても人の親として思うわけだけど、おつるさんがいればドフラはもっと早い段階で救えたかもしれない気がするよ。
おつるさんはそれほどに偉大だよ。

すごいなぁ、いろんな方面のファンが喜ぶ仕様になってるなぁ、今週のワンピは。オールスター勢ぞろいだ!
っておいぃ?!緑牛さんいるよ????初登場しちゃったよ???
サカズキさんの顎の下んところにいるよ?

これは…このもさもさ頭は…。
俺わかっちゃったよ?ちょっと本気で当てに行ってもいい?

藤虎は勝新太郎from座頭市。で、緑牛さんは古谷一行from金田一耕助!

………で、どないでっしゃろか…?
他の人の意見を聞くと自分の考えも迷っちゃいそうなので、一切他の人の感想とか見ないようにしてるんだけど、他に予想してる人とかいるかなぁ?

理由は、頭がもさもさだからです。(や、だって情報それだけだしww)
私個人としては、石坂浩二さんの金田一がすきなんだけど、ちょっと石坂さんじゃぁさわやかイケメン過ぎっていうか、尾田っちの趣味から言ったらぜったい古谷一行さんの方だろ…っていう。
まぁ違ったらその時は普通に謝ります。

インぺルダウンか、楽しそうだな…(?)やっぱレベル6だよね。それともオカマ番外地か(ヤメテ

どこかのバカがセンゴクさんとおつるさんとイッショウさんの船団にケンカ売ろうとしております。命知らず。
ジャックってのはどっかで聞いたなぁ。パンクハザードで影だけ出てきた、シーザーの取引相手のなかの誰かだったかな。記憶あいまい。

ロビンちゃんが画伯過ぎてやばいww
ウソップのサインの上に描いてあるのはなんだろう…。漢字かな?団子かな?としばらく見ていたが、これウソップの横顔だ!違う?

しかしなんで懸賞金上がるのかね?別に悪いことはしてないはずだけど。
単に目だったことしたらイコール危険度なのかしらね。

そしてそして、顔バレと同時に生け捕り限定指定になるサンジ!
ずっと顔隠してたのは、このための伏線だったのだね。でもこの写真だってけっこう原型とは違うぜ?

サボみたいに、お貴族のお父様が息子を探していたのかもね。
しかしこのままサンジのルーツに迫りだす話になるのか、それともしばらくほっとかれるのかしら。



ワンピ歌舞伎。
役者さんが発表されたのね。
といっても、私ごときでは、テレビに出るくらい露出の多い人しか存じ上げないんですが。
しかもドラマも見ないし、バラエティもほとんど見ないの役者さん自体ほとんど知らないんですが。
猿之助さんは、亀治郎さんだった時から「にほんごであそぼ」に出てらしたから当然知ってる!
サカズキさん役のイケメンさんは…嘉島典俊さんとおっしゃるのか大河ドラマにも出てたのね。
「今回初めて立役…」とか書いてあるんですが、え、本職は女形の方なんですか?そ…それはさぞかし艶っぽいサカズキさんでありましょうよ!



ソーマ。
総帥、あんな追い出され方したのに、むしろ元気。
重責から解き放されて体まで軽くなったってそんなもんなのか、センゴクさんと一緒だね!
センゴクさんのキャラの変わり具合にビビったけど、むしろあれが普通なのね。



ものの歩。
ものの歩面白いな!将棋はとんとわからんけど、分からなくても面白いってすごいな!
歌舞伎とか相撲とか将棋とかでジャンプがいい感じに和風になってていいな!



バクマン。
中学生新妻君が可愛くてたまらん。
新妻君と言い平丸さんと言い、バクマン。はいいキャラたくさんいたなぁ。
また読みたい。映画とかでなく、やっぱ漫画がいい。(映画の宣伝のための漫画なのにw



ベストブルー。
早くも虫の息じゃないですか!
しょうがないのか…だって…面白くないもの…。
水泳自体分からんけど、でも将棋は分からなくても面白かったもの。これは面白くないもの。(面白くない言い過ぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする