わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

春なのに。

2013-03-30 23:39:35 | 母として。
春休み入って今日でまだ4日か…。4日しか経ってないだと?
なんかもうもっともっと長く感じるよ。
子供たちが一日中家にいると、一日がめっちゃ長く感じるよ。
学校のありがたさよ。給食のありがたさよ。

春休みは夏休みや冬休みみたいに宿題も出ないし、
子供たちはホントにゲームばっかりしてるよ。
終業式の翌日に、息子の友達が3人くらいやってきたけど、結局ゲームしかしないからな!意味ないな。

娘は外遊びは好きなんだけど、最近近所の公園に不審者が現れたそうで、
日中もほとんど子供が遊んでないんだよね。娘も変な人が出るからイヤだ、というし。
母が付き添うのは花粉その他の諸事情によりイヤだし(苦笑

レジャーに連れ出すような派手な遊びをする資金は無いけども、
それでも明日あたりはチビども連れて市内に出るかな!とか思ってたところなのに。
息子が突然昼寝しだした。

息子が突然寝るのはやばい前兆なんだよ…。
案の定…発熱。
36度台後半から38度台前半までうろうろうろうろ。
もうっ…なんでだ!
皆勤賞をもらったほどの男が、なんで休みに入るといつも寝込むんだ!
緊張の糸が緩むのだろうか。
しかし娘は元気だ。(またこのパターンか)
いそいそと兄ちゃんを看病する娘。

ただの風邪だといいんだけど。もう正月みたいのは勘弁してほしい。
今のところ食欲はあるし、テレビ見たりもするから大丈夫だと信じたい。

早く治って遊びに行こうぜ…31にアイス食べに行こうぜ…
お弁当持ってお花見に行こうぜ…。
野球…は見に行くのはまだ早いかな。つうか早くカープ一勝くらいしろ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ17号感想。

2013-03-26 22:32:08 | WJ感想。
無事に今年度の小学校も修了式を迎えることが出来ました。
感謝、感謝。

通知表とともに、二人とも、皆勤賞の賞状を持って帰ってきました。
成績も問題ないんですが、私ホントに、この皆勤賞ってヤツが凄いと思うの。
私人生において一回もとってないんじゃないかと思うもの。

これもひとえに子供たちの努力と、子供たちの健康面にきをくばってきた私の努力の賜物かと。(どさくさ
っつか息子、一週間くらい寝込んでるけどね。派手に。ただそれが上手い具合に年末年始だっただけで。
まぁ運も実力のうちというか。


あとは私の鼻水が治まれば万事OK!
こんなに花粉症て長かったかなぁ。やっぱり今年はホントに花粉多いんだなぁ。それ以外のものも飛んでるし。
花粉症の間だけ一重まぶたが二重まぶたになるって言う人いますけど、
私もともと両目とも二重なんですが、今、左の眼だけ三重になってますからね。三重ってどうゆう…

花粉と言えば、桜も今年は早いようですね。
ウチの近所はまだ満開とは言えませんが、もう2分くらいは咲いてます。
とはいえ2週間後の入学式のころには残ってないだろうねェ…。
こればかりは運だからどうしようもない。



さて、これから無駄に時間を持て余す春休みであります。
相変わらず特に予定はありません!



とりあえずWJ感想を投下します!







扉絵。
革命軍関係?
といってもドラゴン率いる革命軍とはずいぶん感じが違うね。
また別口なんだろうか。

本編。
勝新、マントの下は軍服でもスーツでもなく普通に着物っぽいね。普通に座頭市ですね。
なんかなぁ。早く所属を明らかにしてくれないと妄想もできないよ。(するだろ!)

損害の請求先は海軍本部ですよね!そうだといって!
つかなんか律儀だね、赤様とかオジキとか、暴れた後ちゃんと弁償してんのかね?
そういえば爺ちゃんはW7で無駄に壁壊した後部下に直させてたなー。(結局自分も手伝ったけど)
でも爺ちゃんの開けた穴とはけた違いだからねコレ。
能力使うたびに賠償してたら凄いことになるわ…。

今頃本部に請求行ってんのかな…とか考えると和む。
元帥が経理の人に嫌味言われてるといい。
まぁ自分の独断で送り込んだわけですから(笑)
いや、あくまでも勝新=藤虎と仮定しての話ですが。

「互いのため」て言ってるけど、もう相手がルフィだってわかってるんでしょうねー。
ルフィの方でも名乗ってないけども。顔も見えないけども。
覇気的なモノで?覇気で個人まで特定できるのかな?

スペインかと思ったらローマの闘技場出てきました。グラディエーターだ!マークシマス!マークシマス!
スペインにも闘牛場があるけど、闘牛場はコロシアムとは言わないよね?

うはーーー本編にエースがチラとでも出るなんて嬉しいですなぁ。
しかも悪い顔wいいねぇ、悪い顔!

新世界の猛者どもかぁ~。なんか知ってる顔がいるといいねぇ。
ドンキホーテファミリーが迎え撃つってのがどういうシステムなのか分からんけど。
トーナメント方式ではないのか。それだと天下一武闘会すぎるか。

勝新は参加しないのね。観客席から…って、観客席いても、盲目では見られないのでは…?
つかそばに部下の人たちとかいないんです?
まさか単身でドレスローザまでやってきたわけではないでしょうに。

そして意外にもくいついてきたルフィ。
メラメラの実…欲しいのかなぁ?欲しいわけではないけど、ほかのやつの手には渡したくないという気持ちだろうか。
とにかく、ルフィの天下一武闘会参加が決定しました!
そのまま素顔で登場するのか、フランキーと合体して覆面で登場するのかwww(おいそれは

海軍からの刺客も大歓迎。え?いやまさかそっちから藤虎登場とか勘弁してください。
ちょ、私いつまでこんな宙ぶらりんなんです?
早く誰が藤虎なのかはっきりしろ。
そして元帥の全身もはっきりしろ。


殺せんせ。
面白かった!3イニングできれいにまとめた。
磯貝くんは学級委員でイケメンなのにあんまり人気ないよなー。
カルマ君が目立ちすぎなのかな。



トリコ。
喰われちゃった…トミー…!
合掌。
いやいやゾロ、サンジポジションであるサニーがこんなグロい形で敵キャラを喰い殺して勝つとかちょっと意外でしたよね。
ウチの息子はすでについていけてなかったよね。(精神的に


ハイキュー。
菅さんかっこいい!
でもあんまりかっこいいと天才別にいなくても、みたいな感じになっちゃう(笑)


スケダン。
何度も言うけど、私この校長と同じ誕生日です。


めだか。
そうか!そうやって今までのキャラたちを総出演させて終わろうという肚なのだな!
つかもう…雑魚キャラ軍団…!わかんない!
なんか見たことあるんだけど、どこで、というのが思い出せない。
左の二人は水泳部でおけー?
真ん中の双子は名瀬ちゃんとかが出たときに出てきたよね?
美術部の子は筆持ってるからそれと分かっただけで(苦笑)後はもう全然ですわ。
一話から読んでるのに困ったな…。


はんぐりーじょーかー。
ハングリージョーカー!!←覚えた。
覚えたのに、もはやキルコより後ろとかそんな馬鹿な。


そして次号から!!
WJ春の超SP読み切り5連弾!!
岩代センセイ、叶センセイ、藍本センセイ、と私の好きな先生方がこぞって帰ってくるよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末って。

2013-03-23 22:30:10 | 徒然。
小学校の卒業式も終わり、在校生はあと二回の登校を残すのみ。といってもどっちも半ドンだが。
5年生として卒業式に参加した息子は、来年は自分の番だと思ったら泣けてきたらしい。
いじらしい奴め…。私は小学校大嫌いだったから、早く卒業したくてたまらんかったが←
大事な大事な6年生。あぁ、いい担任だといいなあ。今の担任の先生がもう一年うけもってくれないかなあ。


変化があるのは子供たちだけでなく、大人たちも同じです。
昨夜、町内会の集まりがあって、4月からの役員決めですよ。
ウチの班からは、運動会の役員と、盆踊りの役員を振り分けられてて、
「うぉおお!どっちもやりたくねぇぇええ!」
て感じです。まぁどれでもやりたくないには違いないけど。
とはいえ私、まだ役員やってから3年しか経ってないし、いざとなったらそれを理由に逃げようとか考えつつ。
なんとか免れました。
現班長さんが、私より先に他の方に「どうですか?やってくれませんか?」て声かけてくれて、
その方が私と同じ「頼まれると上手く断れない系」の方だったので、上手いこと引き受けてくれました。
あぁやばかった…先に私に声かけられてたら断れなかったかもしれなかったドキドキ。
町内会は、なんでも夜に集まりがあるから嫌なんだ。
かわゆい子供たちを夜に何時間も留守番させたくないもんね。

子供会は今年やったからいいとして。
あとはPTAかな。これは4月に決まる。
息子と娘と二学年分あるから…こっちは逃げられない気がする。
できれば仲のいいお母さんの多い、娘の方でやってしまった方がいいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ16号感想。

2013-03-19 22:46:35 | WJ感想。
一週間空いてしまいました。
何をしていたのかというと、お仕事をしていました。
先月のお仕事で、今年度はおしまいだと思っていたのに。

何故か追加でお仕事入ったのでやってもらえませんか、というメールが来て。
まぁここで会社に恩を売っておくのもよかろう、と引き受けたのですが。
お仕事に向けて勉強をして、いよいよという前日の夕方になって、
「あ、手が足りそうです。やっぱり追加の件は無しで」みたいなメールが来て。
メール一本でお断りかよくそーーーう。

と理不尽に感じながらも日常に戻ってたんですが、
もう次の日の、また夕方になって、今度は直に電話がかかってきて。
「やっぱり手が足りないです、引き受けてくださいませんか」とか言ってくるし…。
「え、今からですか、でも締め切りは変わらないんですよね?」
「えぇ、締め切りは変わりません。でも量は少なめにするので…」

なんかすごく困ってる感じが聞いてとれたので、しょうがなく引き受ける。
で、PC開いてみると、めっちゃ送ってきとるやんけ!!!
ふだんなら4,5日かけてやる分量を2日半でやらなきゃいけなくなり。

どうなるかというと、睡眠時間をけずるしかなく。
土日、2時間しか寝ませんでした。ナポレオン・ボナパルトを超えました。


そして月曜、火曜は暇さえあれば寝てました。アホみたいに寝てました。
もう…引き受けまい…こんな無茶な仕事は…。
オバハンもう無理きかんので…。ばたり。



あぁ、こんなでもWJに赤様でもでてくれば完全復活できたかもしれないのに。
尾田っちもくたばっとるww

集英社無理させるな。空知センセやクボタイの時は普通に休載させたくせに、
尾田っちの場合はなんでギリギリまで原稿載せさせようとしてんの。
映画や企画がらみの休載はしょっちゅうするくせに、病気の時は休ませてあげないの。

来週も休んでいいよ。無理させないでほしいよ。

というわけで、特に書くこともないので超短いWJ感想。





銀魂。
どうした急にそんな腐女子に媚びだして!


ブリチ。
お母ちゃん、織姫さんとキャラかぶりまくってんのね…わざとか。


殺せんせい。
いいなコレ…野球って、3イニングで終わるスポーツにすると、漫画的にはとてもおさまりがいいですね!


明るい。
尾田っちの穴埋めに急きょ登場!という形なんでしょうね。
いつまでこの光るネタでひっぱるんだろう?と思ったら最後までだった(笑)
不思議な四コマだな…。


ニセコイ。
なんてグダグダな席替え…


黒子。
綺麗な赤司くん!ww


ところどころに新雑誌?
ジャンプ特別編集増刊のチラ見せが載ってますね…。
なんだか懐かしい見たことある作家さんが載ってて嬉しいです。買いませんけど。(買わないんだ…)
本誌に帰ってきてくれるといいなぁ。

岩本先生…は、なんか最近までいたような気がするからまだいいですw

ミヨカワ先生…は好きだったので帰ってきてほしいなぁ。

三木先生…宮浦さんが無かったことのようにロギイにもどっとる(笑)ロギイはたぶんWJで連載になると思う。

ゴメンナサイ、あとのお三人は知らない&思い出せない…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ15号感想。

2013-03-12 22:24:05 | WJ感想。
子供会での送る会も終わり、卒業にも入学にも、もちろん入試にも縁のない我が家は
早くこいこい春休み状態です。……。来なくてもいいよ…。


野球ももうすぐはじまりますね。公式戦が。春ですね。いいですね。
これで飛来物や浮遊物がなければ言う事なしなんですが。

そういえば今日ふらりと立ち寄った雑貨屋さん。
雑貨屋さんと言っても子供向けの。ファンシーショップっていうヤツですかね。

売り場の隅にプライズゲームみたいのが3台ほど並んでたんだけど、
その中の一台に、四月の週末のドラゴンズ戦の年間指定席券が二枚、プライズとして並んでたんだが。

おい…いいのか…
どういうつてで年間指定席券を入手したのかわからんが。
ゲーセンのプライズにしちゃだめだろ…球団に許可とったのか?

とは思いつつ挑戦してみるかどうか迷う私。(コラ
でもよく考えたら、いくら年間指定でも2枚だけもらってもしょうがないし、
第一どんくさい私が頑張って取ったところで、チケット買った方が安いんじゃ?てコトになりそうなのでやめた。
おとなしく外野指定か内野自由席に見に行くよ!






んではWJ感想。
くしくも3.11の日に発売されたこのWJ。の、この表紙…。
なんか含みでもあるんかと思ったら殺せんせの頭部だった。










ワンピ。
モモさん8歳。将軍になる男。
んん…海賊王は頑張ればなれるかもしれないけど(?)、将軍はなれなくない?
将軍てほら、出自で決まるし。そんな高貴な生まれなの?
つか、侍ってくらいだから、誰かに仕えてる身なのではないの?

私個人的にはモモはモモでも戦桃丸くんの方がワノ国の高貴な出だと思っている(笑)
や、冗談じゃなく。ワンピの中で、本名に漢字使われてるのって、戦桃丸くんと錦えもん、モモの助くらいじゃなくない?(オクトバ子はおいといて)

しかももう大人っぽいのに戦桃丸なんて幼名のままだし…
たぶん高貴の若様でさらわれたのをオジキが助けて拾ったとかゆう。
まぁ妄想ですが。
妄想ですが!
とはいえ、ルフィも「また会いそうな気がする」て言ってたし、絶対ワノ国編で戦桃丸くん出てくると思ってるんだ!

あれ、感想じゃないぞ、これ?
何の話だったかな、
一コマだけ登場のシーザーがイケメンすぎる件ですか。

パエリアにフラメンコ…私も一度でいいからスペイン行ってみたい…。(はるか昔、第二外語がスペイン語だった)
おもちゃはなんなんだ?え?ホントにおもちゃなの?
人魚みたいに、そうゆう種族とかじゃなくって、ホントに無機物が喋ってんの?
超高性能なる人工知能とかかな…誰かの発明なのかな。

なんかニセ五老星みたいになってんぞ(笑)
なんでひげで揃える必要が。
しかし料理が普通に美味しそう!腹が鳴る…

さてここからが大変です。
残念ながら、今週アレ的なモノが登場してすごい能力を発動する、とゆうようなネタバレを不幸にも目にしてしまったので、
割と心の準備はできてました(したくもない準備だけど)

最初の登場コマは、オジキのひげが伸びたような感じに見えたけど、
次の全体のコマを見たらすぐに分かったね!こりゃ勝新だ!
例のネタバレ、能力とかどうとかバラす前に、勝新であることをバラさなかったのは、勝新を知らない年代だったんでしょうね。

映画にはとんと疎い私でも勝新くらいは知ってる!
けど…けどな…。少年漫画に出ていいツラじゃねぇな!(笑)
最後のコマとか、尾田っちリアルに描きすぎだろ。まんますぎるだろ。自分の好みに突っ走りすぎだろ。もっとやれ。
しかしホント思うけど、このキャラがこのままフィギュア化したりしたらそれはさすがに肖像権とか発生するよね?

さてさてしかし、まだこの勝新、自分の名前を名乗ってませんで。
おおむね藤虎であろうとは思われるんですが、まぁ…先走るなみんな。(いやお前がな)

藤虎と早合点して勝手に妄想膨らませた後に実は別人でしたじゃ恥ずかしすぎるで…。
来週このボロを脱ぎ捨てて中から海軍コートが…的なアレがな…。
そしておもむろに子電伝虫を取り出してな…(まだ妄想するなというのに)

しかし出ちゃいましたね、盲目キャラが。
いつだっけ、スリラーバークあたりで
「そういえばワンピには盲目のキャラとかいないよね」みたいなことを呟いてたかと思うんですが。
(当時の私は侍リューマが盲目の剣士希望だった)
座頭市を使いたくてずっと大事にとっといたのかしらね。

でもおかげで私的には、これでサカズキ盲目説は消えたと思っています。
さすがに二人も盲目キャラがでちゃぁインパクトなさすぎるだろ…というアレで。

ところで彼は剣士なのかい?
剣は抜いたように見えるけど、効果はグラビデだぜ?
んん…でも押しつぶすというより、地の果てに落下させるという感じ。文字通り地獄に落とす感じ。
押しつぶすのは絵的にえぐいものね…
落下させるとそこはマグマの海という連携攻撃なのでしょう?(まだするなと)



スケダン。
この時期に新キャラかよ。
しかもおもっきし使い捨てっぽい。
結城さんとスイッチの公の場での激論って。
韮澤さんと大槻教授がもうやってるww


めだか。
最終回じゃなかった。
しかも次号、新展開とか書いてある!
え、ほんとに?リボーンみたいに、ちょっと数話のほほんとやってまとめるとかじゃないんで?


銀魂。
かぶきくん灰皿は普通に売れると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い話。

2013-03-09 23:19:12 | 徒然。
最近、やたら甘いものに恵まれています。

世間で噂のマダムシンコのバウムクーヘンとやらを先日初めて食べました。いまさらですが。
よく楽天とかで何か月先の入荷待ちみたいのを見たことがあったんだけど…
うん…何がそんなにアレなのかよくわからなかったよ!少なくとも私は何か月も前から予約して食べたいとは思わなかったよ。
コーヒーといただくならオレオの方がいいよ(笑)
自然解凍状態で食べたのがいけなかったのか?冷凍のまま食べるとか、軽く焼いて食べるとかいろんなパターンがあるらしいけど。

それよりも!
おひな祭りの時に買ったOKASHIMOのチョコレートケーキがめちゃくちゃ美味しかった!
スポンジもチョコ、コーティングもチョコで、なんと中に板チョコがサンドしてあるという徹底ぶり。
「チョコすぎるだろ!」と子供たちにつっこまれつつ、私一人で3カット食べちゃったぜ…。(おい…

モーツアルトのザッハトルテを超えるチョコケーキは無いかとこれまで思ってたけど、これは超えた…かも?
いや、両方並べて食べてみないことには!
…広島県民限定でしか分からないネタでスミマセン…。

あと、旦那がなんか全国美味いもの物産展みたいので買ってきた北海道のパリ16区のカマンベールチーズケーキてヤツも美味しかった!
これは先日旦那が帰ってきたときに、ホワイトデーとして?買ってきた。らしい。
まぁもう食べちゃったけど。しかもみんなで普通におやつとして食べちゃったけど。
ホワイトデー当日に食べる用のチョコは別でもらいました。食べ過ぎ…?!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ14号感想。

2013-03-05 22:08:04 | WJ感想。
冬用のコート、もうクリーニングに出してもいいかな…。
もう寒くならないかな…。

特にここ数日温かくなって。一見おだやかな天気なんですが。
くしゃみがよく出るようになりました。
我が家ではくしゃみが出てるのは私だけなんですが、乾燥肌の娘はあちこちポリポリひっかいては母に怒られ。ニベア塗られ。
息子も寝起きは喉が痛むようだ。加湿器をしっかりかけて寝なければ。
車のフロントガラスは毎日砂まみれですし。

春による乾燥と花粉と黄砂とそれにまぶしてある怪しげなモノたちとでなかなか大変だ。
広島でこうだから、九州北部や山陰なんかはもっとひどいだろうな。
鳥取のおかんは毎年この時期はぐったりして家に閉じこもっている…。
熊本県民は別の意味で家に閉じこもらざるを得ないらしいが。
やだなぁ。広島もそんなんなるんかなぁ。






そんな沈みがちなあれそれですが、WJ感想。
第700話を記念してか、いろんな新情報満載のワンピ。
につき、無駄に長いことを覚悟してご覧ください。









ワンピ。
ボニーさん元気そうですね。
また政府から逃げ出したのか、政府の命令で動いているのか…?
ジンベとクロコもチラリと。
クロコは何?海賊団形成してんの?

フリーライター”アブサ”だと!(笑)
これって500%間違いなくアブサロムのことだよね!モリア奪還の後も頑張ってんだな。
偉いよ、スケスケの実を正しく使うようになって!2年って、人を変えるんだな。

ルフィが肉を「お肉」ってゆったwwどうでもいいことが妙につぼった。
高級な肉はお肉なのね。

ローがパンが嫌いってコトよりも、ロビンちゃんの朝食が紅茶だけってコトの方が重大だ。
朝はちゃんと食べないとダメだよ、ロビンちゃん。
ちなみに錦えもんはパンでもピザでもこだわりなく食べるのですね。

まぁそんな前座はいいとして←
いよいよ!満を持して!新海軍本部がその全容をあらわに!!!いや全容かどうかはわからんけど。

マックみたいwwwwたまにあるよね、こんなマック。
や、これはマックじゃなくおおきなカモメさんなわけですね、斬新だな!
カモメさん帽子を強制されそうになった新元帥の精一杯の妥協策という説もあるけども。

ブランニュー准将!グラサン変わってる。シャツの柄変わってる。ピアス…誰得?
デコの方は見たとこ変わってなくてよかったね!しかし顔は老けてるよねぇ?あんなくっきりしたしわは無かったよね?
どうでもいいですかそうですか。

七武海ね、七武海…ふんふん。
そうそうたる顔ぶれじゃないですか(笑)
バギーは予想通りですが、海賊派遣組織総帥ってのはびっくりだね。
どういう人脈があるというのか?

注目の七人目!例の男とか。また隠すし。
いつ登場するのか見当もつかんね…。

はいじゃぁみなさんページめくりますよー。
どどん!!
…とかねぇのかよ…。さらりと登場するからビックリするじゃんかよ。

元帥!元帥よ!元帥が!けっこう喋ったわ!
ブランニューとか名前で呼ばれてずるいわ!
目と顔右半分は相変わらず見せてくれないのは不満だけど、
とりあえずこの前の扉絵でわからなかった部分が少しわかった!
まず顎髭が三つ編みでなかったことが判明!(それ重要か?)
スーツがちゃんと白になってた!映画では大将の時のままの衣装だったけど、やっぱ元帥たる者、白が基本の模様。
胸のバラはどうなってんだろうか、ついてんだろうか、ついてるとしたら深紅の薔薇希望!

あぁでも葉巻はどうなの?貫録出そうと頑張ってるの?
辞めた方がいいですよ元帥…体に良くないよ?歯が汚れるし、体中葉巻臭くなるよ?
私、赤様は香水の香りのするダンディさんがいい…。
つかワンピ世界には葉巻キャラすでにたくさんいるから、あえて今その中に飛び込んでかないでほしい。
そういえばガープさんも昔は葉巻キャラだったな…今はおせんべいキャラだけど。
禁煙成功したのかな?赤様にも禁煙させてください。おせんべい与えとけばいいんです?

スモーカーからうるそう連絡があってのう…
うるさく連絡したんだ、スモやんww
ん?でもスモやんが連絡したのってドフラの事じゃないの?ローと麦わらのことも報告したのか…。
どんなふうに報告したのやら。

そして、ローも麦わらもドフラもいるかの地へ行かされている藤虎さん。
藤虎という字面から、私がまっさきに思い浮かべたのが歴史上の人物である藤堂高虎。
いわゆるスーパーサブな人ですよね。
勝手に元帥に忠実なる侍風部下を想像して一人で興奮してたんですが、
しばらくして冷静に考えると、これって新大将か!

色と動物の名前で、動物部分だけルビがカタカナになってるのは三大将のパターンだよね。
一般読者がすぐに思い至ったであろうこのことに、わたしの濁った眼と妄想に毒された脳が気づくのにはずいぶん時間がかかったよ。

これがあれですかね、青キジが抜けて戦力が落ちた海軍のために政府が取った策とか…ジンベさんが言ってたヤツですかね。
でもよそ者がいきなり海軍大将にはなれなくない?
とはいえ…二年前の中将たちの誰か…ではイマイチ小粒だし。
こんだけ勿体付けたんだから、やっぱりすげえヤツだと思いたい。

でも既存キャラではどれも…って感じですよね。
歴代大将を見ても、やっぱ大将たるもの、
出くわしたら最後絶望しか感じられないようなスーパー強力な奴じゃないと!納得できない!

私個人の見解ですが、既出キャラでその点納得できるのって、マゼランとエネルだけなんだよね。
マゼランさんはもともと政府側だしセンゴクさんの推薦もあれば「大将黒山羊」実現も夢ではなかったんですが、
もう再就職先(笑)決定しちゃってるし。
エネルに至っては下界にいる保障すらねえよww政府の犬となる理由もねえよ。

あと特別枠で、おつるさんなら全面的にアリ。
満を持しての大将昇格wドフラは止められそうだよねーおつるさんなら。
藤色のイメージも合うし、おつるさん来ないかな…。来ないだろな。
さらにスーパー特別枠で考えるならジョナサン中じょ(自重)

ゴメンナサイ。
ものすごく真剣に考えると、新キャラかなぁ、という感じです。
さらに真剣に考えると、「怪物二期生」かな!と。

これ、映画を見に行ってない方にはわからないのでちょっと反則的発想なんですけど。
説明しますと、ボルサリーノとサカズキは同期入隊で、「怪物一期生」と言われていて。
歳の離れたクザンは「怪物三期生」と言われてます。
つまり二期生ってのがどこかにいるはずなんですよねー。
死んじゃってたり海軍辞めたりしてなければ、ですが。
赤青黄の後に大将の座に就くとすれば…この辺かなぁ、と思うわけです。

それにしてもなんですか元帥から信用されてる感じが妬ましいです藤虎。←
元帥が出ればイチコロなんですがね(ぶっちゃけ)もう元帥は戦わないのかな寂しいな。

トレーボル…きしょあい…。
なんかトリコにいたよ、こんな顔のやつ。
ディアマンテはいいなぁ、いい駒もってんなぁ、ドフラ(笑)
ハートの席が空いてるのはローの席ってコトか。
スペードの席に座ってんのはなに?ジョズ?w

メラメラの実!あの場でゲットしてたのはドフラだったのか!
エースが処刑されると踏んで準備してたのかもしれないね…どす黒いね!
しかしそれ、ルフィ欲しがるか~~~~???
私、赤様は欲しいけどマグマグの実は別にいらない(お前のことは聞いてない)

貰ったところで本人は食べられないし。クルーも別に誰も要らないだろうし。



殺せんせー。
おぉ、これって第二話に登場した杉野君じゃないか。


この突然のギャグ漫画二本はなんなの?
こうまで読むのが苦痛なギャグ漫画って…。


ワンピーススマイルフィギュア。
スモやんなにこれ無理矢理笑ってね?人選間違ってね?ww
上官命令でやけくそで笑ってんですねわかります。


めだか。
終わりそうですね…。
すっぱりいい感じで終われそうでよかった。


つか終わりそうな漫画多すぎない?
一気に顔ぶれ入れ替わりそうですね。
あんな先生やこんな先生が帰ってきてくださると嬉しいなぁ。
そしてH×Hまだかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く人来る人。

2013-03-02 22:51:50 | 母として。
多くの高校が昨日卒業式を終えたそうで。おめでとうございました!
私もしたよ…高校卒業…(そりゃそうだ)

卒業式の後、部活の送別会みたいのがあったなぁ。
花束とか寄せ書きとかもらったなぁ。
といいながら、当時の部員でいまでも消息が分かってるのはとくに付き合いの濃かった後輩一人だけ。
年賀状でのやりとりだけだけどね。最近二人目の子供ができたとかって、後輩にそっくりな子供の写真がついてました。


小学校の卒業式はまだまだ先の二週間後。子供会での送る会は来週。
ウチの子供会は今30人ほどいるんだけど、今年卒業するのは7人。
そして来月入学するのは二人だけだってさ…。引っ越してっちゃう子も一人いるらしいから、
おい大変だ過疎化だぞ。少子化だぞ。

学校の生徒数は決して減ってはないから、ここいら近辺が減ってるってコトだな…。
減ってるっていうか、みんな卒業していってるんだよ。そして若い家庭が越してこないんだよ。
分譲マンションとか古めの集合住宅がほとんどだから、あんまり新顔が来ないんだよね。

私が子供のころ住んでたトコも、当時は子供会でキャンプとか餅つきとか派手にやってたけど、
今では何にもやってないらしい。子供がいないから。

さみしいというか…うらやましい(コラ)
だってこのままいくとさ。大変なことになるよ。
子供の数は少ないのに、今まで通りのことをしようとすると、
同じ人が何回も何回も運営役にまわされるてコトだ!
子供の数=世帯数じゃないもんね。兄弟がたくさんいるわけだから。親の負担たるや!!

とりあえず今年、朝の登校時の集合場所を3か所だったのを1か所にまとめました。
監視役の保護者が3人必要だったのを1人で済むように。
それはまぁありがたいんですけど、でかい行事をもっと減らしたら、もっとラクになるとおもうよ!
…て誰か言ってくれんかな…(自分は言わない)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする