わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ30号感想。

2016-06-30 02:35:03 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

もうすぐ梅雨も終わりそうな予感。
あぁ、やっと部屋干しの臭いから解放されるのか??
や、部屋干し生活はまだまだ続くんだけど、とりあえず日が当たれば室内でもすぐ乾くし。


そして息子の期末テストも明日で終わり。
息子以上に私が寝不足気味だわ…。
テスト前は、息子の寝る前に、私が問題集を見ながら問題を出して、息子が答えて、の最終確認。
前回これをしたら非常に効果があったらしく、今回もやってくれ、と息子から要望があり。

寝る前にそれをやって息子を寝室に見送ってから私はひとり深夜のお楽しみタイムなので、(なんかいかがわしい響きだなw)
それから風呂入って寝ると、ホント、あっという間に朝が来て寝た気がしない。
お楽しみタイムをやめたら?とかいうのは無理。お楽しみタイム大事。

昼間に細切れの仮眠はとるんだけどね。
今日は銀行いくも通帳とカードを忘れてたり、病院に診断書もらいにいくも病院閉まってたり、
蛍光灯買いにいくも目当てのものとちがうものを買ってしまったり(後で取り換えにいった)、
さんざんだった。睡眠大事。(睡眠のせいでないかもしれないけど

明日からはしっかり寝よう!





んではWJ感想ですよ。





ワンピ。
扉絵。
右端に、なんかいい感じのお哥さんいてますけどww
サカズキさんとイッショウさんを足して2で割ったような!
レイリーさんの新聞に載ってる顔写真、誰かな~?

本編
第830話 ”賭けられる男”
「この命をルフィの為に使いたい!」とな。
ジンベエさんて、タイのお頭に命ささげたり、白ひげのおやじさんに命ささげたり、ほんと命ささげたい属性の人なんだなw
どこまでも任侠の人なんだな。そして、人の上に立つよりも誰かについていく方が性に合ってるんだな。

そうか、タイヨウの海賊団もママの傘下に入った時点で誰かママの娘をお嫁にもらってるってことだな!
でもなんでジンベさんじゃなくて、アラディンさんなんだろ。
もしかしてジンベさんすでに既婚者だったりしたりするのかしら…!

そしてプラリネ姐さんでかいな!
鮫の女性はマダム・シャーリー以来か、そういえばシャーリーもでかかった。
子供のように抱きかかえられるアラディンさん…。
どうみても人魚だけど、半人魚なのね。母親が人間だから。ちなみにデリンジャーは半魚人。

前回殺されちゃった息子は、どうやら生き返らせることができる模様??
取られた分の寿命をどこかから調達してくれば大丈夫ってことかな」?
や、取られる方が結局死んじゃう気もするけど。

問答無用でジンベさんやられちゃうのかと思ったら、いちおう何らかの猶予はある!らしい?
とりあえず賭け(ルーレット)に勝てばいいのよね?
手とか足とかグロいのはやだけど…バギーとかなら問題ないけど。
ママのマークのところに止まったらどうなんの?

ロビン抜きだとポーネグリフ関係の役割を果たす頭脳派がいなくて困るけど、今回はペドロが頑張ってくれるのね。

ブルックのセリフ、何?含みアリ?
ブルックは、ただ単にルフィに誘われたのが嬉しくて仲間になったんじゃないのかな。
なんか他に理由があったんかな。なんせ半端なく生きてる(死んでるけど)ので、どんな事情が隠れててもおかしくない。



X木楠雄。
冒頭部分がまんま最近の我が家の出来事でびっくりした。
会社の古いタブレットを旦那が安く買い取って、今は子供たちのゲーム機と化しています。
おかげで「母さんのスマホ貸して」攻撃がなくなって、私は一安心であります。



ヒロアカ。
よく言った、デク母ちゃん。
そりゃそうだ、親の目から見たらたまったもんじゃないよね…。
個性が出なくても、あれだけヒーローの研究してたんなら、戦闘以外で雄英入って役に立てた気がするよね。ワートリのオペレーターの子たちみたいに。
もちろん本人にそんな気はさらさらないんだろうけど。



ハンター。
あからさまにラムちゃんがおるww
この髪のツヤの入れ方は、アニメ版ラムちゃんだ。
そしてウドちゃんもおる。



銀魂。
朝廷に捕まった鬼が朝廷の道具として使われる…ってくだり、木原ワールドに通じるものがある。
帝が鬼を使う、というひな型がそもそもあるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ズーム。

2016-06-26 01:59:29 | 徒然。
えれはいむです、元気です。


どうやら悪天候のピーク?は去ったようです。たぶん…。
何度もサイレンが鳴ったり、放送がかかったりしてビクビクさせられましたが、
この辺りはたいした被害もなくすんだようです。
同じ広島でも、東部の方はかなり冠水などあったようですが。


この週末はいい天気。
カープの強さに浮足立って、地元の試合に何度も足を運ぶウチの旦那。
平日は仕事帰りに一人で、土日は普通に一人で。
以前は「ぼっち観戦」は嫌だ、と言ってたのに、今はむしろその方が楽しい?みたいだ。

私たちはというと、先月の運動会のあたりから、週末はなにかしら予定があり、とても野球なんて。
娘の運動会、息子の体育祭、私のお仕事、息子の高校見学、という感じ。

で、今週はもう息子の期末テスト週間で、これまた野球なんて行っとる場合じゃない!
こないだ中間テストやったばかりなのにね。
つかまだ期末じゃなくない??

息子が勉強期間なら見張り役、世話役として私は家にいなきゃいかんし、
兄ちゃんも母さんもいかんなら娘も行くわけないし、だからぼっち観戦です。

でもこないだ、テレビで野球中継を見てたらぐうぜん砂かぶり席に座ってた父ちゃんを見つけて、子供達おおはしゃぎ。
なので、旦那が野球見に行くと、子供達テレビが気になるらしい。
旦那が家で野球中継見てると子供たちは興味なさげにするのに、旦那がいない方が子供たちが野球中継を見たがる、という謎の現象w

しかしこのままいくと広島球団、今年は本気で優勝しそうだ。
どうしよう…。今年中にあと何回か見に行けるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ29号感想。

2016-06-23 02:14:18 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。たぶん…。

月曜の夜からこちらもすごく雨が降りまして。
朝になっても警報が解除されず、火曜は小学校も中学校も休校になりました。(結局昼から晴れたんだけどね!)

水曜は普通に登校したんですが、午後からまた警報が出て、先生引率のもと、早めの集団下校でした。
中学校はもともと試験前週間なので早めに帰宅。

そして、今現在、まだ警報は解除されていません。
どころか、いっそう危険な状況らしいです。

私が住んでいるところは平地で、かつ高層?集合住宅なので下からの雨も上からの土砂もさほど心配はしてないんですが、
それでもスマホやタブレットからけたたましい音が何度も上がるので、そのたびにビクッとしてしまう。

ちょっと山の方に行くと、もう避難勧告がでているようです。
2年前の安佐南区の大災害も思い出しますし、大きな被害が出なければいいのですが。


外のサイレンにびくついてなかなか眠れない息子と、
スカパーが映らないとぶちぶち文句言う娘と、
飯食って風呂入ってすぐ爆睡して、枕元のスマホが警報告げてもビクともしない旦那と。
みんな違ってみんない…くねぇよ…。




んでは、
こんな時でも、こんな時こそ、のWJ感想です。




ワンピ。
映画扉絵。めっちゃ元帥探した…。探したよ…。(涙)
ところでテゾーロ以外みんな黒服で合わせてるのに、ナミさんだけなんで違うの?またしてもナミさんは特別扱いですか?

豹化したルッチさんのラフ画が…!く…!悔しくなんか…!悔しい…!!!(血の涙)


本編。
第829話 ”海賊「四皇」シャーロット・リンリン”

休載明けで期待したけど、今回はほとんど話の進展はありませんでした。
ルフィ、ナミたちがプリンちゃんに教えてもらった航路をたどってる。のが麦ズの唯一の動き。
ジェルマにいたっては誰も登場せず。

10ページにわたって、ママの暴走が続いてただけだ!
そんなに危険な発作が起こるんなら、とりあえずなんでも準備できるようにスタンバっとけよ…。アーモンド探しからせずとも。

でも、ママの怪しげな技が初公開されました。
よりによって殺られたのは実の息子ですが。
あいての寿命を奪い取る能力?のようです。
でも誰からも取れるわけじゃないようで、相手が「臆したら」とれるようで。

それならルフィは大丈夫だなぁ。ヤツは誰に対しても臆することはない。
甘いものを異常に摂取するのと、お菓子はじめ無生物が生物化してるのとは能力とは関係ないのかな?
どっかからうばった寿命を無生物に与えてあの何でもしゃべる国をつくったとか。

ジンベエ親分現る。
ルフィが近くに来ているのを知っていながら、ルフィに顔を見せずに単身ママのもとに行くのね。
ママの傘下を離れて、ルフィのもとにつく、って話をしにきたのかな?
だとするとタイミングが悪すぎるね!?

ルフィは今のところママと戦う気は全くないけど、ジンベエがやられちゃったら問答無用で戦闘開始だね?
それこそサンジのことなんか頭からすっとんでっちゃって怒りに任せて大暴れ、とかなりそう…。

やはり計画通りにコトは進まないのであった。




ハイキュー。
牛若君、今回急激に好感度アップだわw
ジャンプは広告から読むんだよ!や、ムダ毛すっきりはさすがに見ないけど、ゲーム関係とか。
すると、それから心置きなく漫画に浸れる。



ニセコイ。
最後の、負けを認めた瞬間のクロードさんの横顔がたまりませんな!
ツグミさんの鎖分銅は、本田さんから盗んだ技ですね。(意外にもちゃんと読んでるでしょ)
あの回はバトルシーンがラブコメ漫画とは思えないクオリティだったので、印象に残ってます。
次回作はアクション多めの漫画がいいですねー。
男の子と女の子が手をつないだまま戦う話とか。(笑)




火の丸。
おぉ、國崎くんすごい人気じゃん!
次回、國崎回!だけど、こんだけ持ち上げられると逆に不安だね。



わーとリ。
玉狛って、いっつも何か食べてるね?しかもみんな食べっぷりいいよね。
みんなそれなりに鍛えてるからいいけど、ヒュース君は囚われの身なのにいつもおいしそうにバクバク食べてて大丈夫なのか。



ものの歩。
信歩くん、おめでとう、おめでとう!
まだだ、まだ終わらないぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初高校。

2016-06-19 02:28:58 | 母として。
えれはいむです、元気です。

お仕事も運動会ラッシュも終わって、今週こそは昼まで寝たい週末だったんですが、今週もそうはいきませんでした。

息子が友達と、近くの高校の文化祭を見に行くとのことで。
オープンスクールみたいな正式な訪問ではなく。ただの遊びがてらの高校見学です。
学校からもあらかじめプリントをもらっていて、友達数人と行く約束を取り付けていました。

最近は学校からこんなセッティングを積極的にしてるんだね、私ん時はそんなんなかったよねー。
高校に行ったのは、入試の時が初めてだった。


それにしても、その文化祭のある高校な…。この辺では一番かしこい高校なんだな。一緒に行くお友達も、なんかかしこい子たちばっかりなんだな。
同じような感じで一緒に行くのはいいけど、キミがそこに通おうと思ったら、かなり頑張らんといかんぞ…?

息子は前日からなんかウキウキしていて、朝は私も7時前にたたき起こされて朝食づくり。
息子は8時過ぎに家を出てった。私別に7時前に起きる必要なかったんじゃ…?

で、昼過ぎに帰ってきました。ずいぶん楽しんだようです。
と思ったら、なんか他の高校も今日が文化祭だったようで、お友達に誘われて、文化祭のハシゴをしてきたらしいw

まぁ楽しかったんならいいよ、お勉強のモチベーションが上がれば問題ないよ。
と思ったら、
「あー疲れた」と、帰ってきてからゲームしたり漫画読んだりして、いつしかぐっすり昼寝してる…。

モチベーション……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ28号感想。

2016-06-16 02:15:43 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

今日は朝からなぜか中学校の弁当作り、昼からは小学校の授業参観、と、暑い中バタバタでした。

こないだ雨の運動会のために小学校に行ったばっかりのような気がするのに、また小学校か…
と思ったら、実は運動会からもう半月たってた。
そのあいだにカンヅメ生活があったから、時間の経過が止まってしまっていたようだ。

そして今日の授業参観も、運動会(笑)
先月の雨の短縮運動会でできなかった競技を今日、グランドでやったのでした。
暑いわ…。この暑い中、坂の上の小学校まで行った私の方こそ運動会だわ…。

最後の坂をチンタラのぼってる途中で「次は5年生による競技です」みたいな放送が聞こえて、
「やばい、間に合わん!」と坂ダッシュしたら、もう、ね。死ぬ。おばちゃん、死ぬ。

娘の競技と言っても、団体競技ばっかりですね。かけっこも組体操も当日やったし、
あまり見るものもなかったな…。

最後に全学年が並んでの大玉ころがしがあったんですが、もう、ホントに、クソでしたww
え、大玉ころがしって、こんなにめちゃくちゃなもんだったっけ?っていうくらいに、みんな好き放題のめちゃくちゃでした。
いや、正しくは娘のいた赤組がめちゃくちゃだったんだけど。

みんな、ボール触りたいだけじゃない?ってくらい無秩序w進行方向から思いっきり蹴り入れる子とかいるし、何度もボールが明後日の方向にコースアウトして、
なかなかゴールにたどり着かない。正直がっかりした…。今どきの小学生ってこんなにおバカなのか?と。

暑かったし、急いできたから水分補給用のお茶も持ってきてなかったし、疲れ果ててその後の懇談会は出ずに買い物して帰る。




んではWJ感想。
ワンピは休載である。そして特に書くこともなく、超短であります。



銀魂。
なんかみんな行きつくところは松陽先生、みたいなことになってるな。
もう誰と誰がなんのために戦ってるのか分からなくなってきたよ、ぼかぁ。




ダンス。
咲本さんがゴジラで金龍院くんがモスラなの?
土井垣くんだけは素のままで怪獣扱いになってる気がするんだけど、気のせいか?w



ソーマ。
卵の天ぷらめっちゃおいしそう…。
でも、自分で作るとなるともれなく失敗&大惨事になることが目に見えているので作りはしない!(エヘン!



ものの歩。
試験最後の大事な試合が、1話で終わってしまった…。



ニセコイ。
わりといい感じの真実でよかった。
でも、約束の女の子を選ぶ展開には結局ならないのではないかな…。



トリコ。
あーー…せっかく久々の登場だったのに…!あっさり死んでしまったトミーとグリンパーチ。
彼らの出てた頃がトリコの全盛期だったよな…(しんみり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ27号感想。

2016-06-13 02:05:38 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。
皆さま覚えていますか、えれはいむですよ…。

お仕事が週末に終わり、その後すぐ中学校の体育祭があったりでバタバタしていました。


中学校の体育祭は、小学校の運動会のように本腰入れて見に行く気もなく、
お弁当も生徒は教室で食べるので息子の分しか作っておらず。

でも、3年生で最後だし、がんばって練習してたソーランは見に行かんとな、と睡眠不足を押して行ってきました。
曇りだし、天気予報では夕立があるかも、と言ってたし、何しろ最近、学校行事と言えば雨、なので、
自転車に雨傘をぶっ刺して中学校に。行ったはいいが。

行ったとたんにお天道さまが顔を出し、暑っ!
日傘も帽子も無かったので、これはこれで地獄でした。なんで傘持って行くと降らないんだ…。

ソーランのほかにも、騎馬戦や借り物競争など、息子の出場する競技を見ることができ、満足。
その後、すぐチャリ漕いで帰ってエアコンの効いた部屋で寝直す。


とりあえず寝不足過ぎる毎日からはこれにて抜け出せそうです。




んでは、非常に言いにくいのですが、先週のWJ感想です。
先週のですよ!




ワンピ。
第828話。 ”1と2”

最近コアラちゃんとか、このプリンちゃんとか、目が丸々とした女の子がよくでるけど、気が付いたらナミも最近同じような目になっちゃってるんだよね。
描き分けというより、ただの尾田っちのクセになってるという気が…。

やっぱりローラの求婚好きは、政略結婚から逃げるためだったのね。長い長い伏線だったねぇ。
ちなみにローラと、カポネのおかみさんとは同じ父親との間にできた娘だね!言わなくても分かるけど!
母親があれでは、よほどのイケメンが父親でないとプリンちゃんみたいのは生まれないなぁ…。

えぇ~。もうプリンちゃん、サンジと会ってんだ。お菓子作り教えてもらったりしてんだ。
そこをなんで描いてくれないのさ…。

サンジって、割と作中で女性にもてないから、こんな風に普通に女の子に惚れられるのって珍しいよね。
こういうのって、サンジファンからはどうゆう風に思われるんかな…
プリン何コイツむかつく!とか思われちゃうんかな。だよね、サンジ君の良さが分かるプリンちゃん最高!ってなるんかな。
他人事(笑)ながらドキドキするわ。
でもサンジは結婚できないってはっきり言ってるわけだし…。バカップルになっちゃったら目も当てられないけども。

プリンちゃん、聞き分けよすぎない?って疑っちゃう私はひねくれものかなぁ??
ただのいい子じゃつまんねーよ、なんか期待を裏切ってくれよ、という気持ちが私の中にあるんだな…。
あれだ、額の三つめの目があらわになった時、もうひとつの人格が目覚めるのだ…!(それ御大のヤツ)

イチジとニジ登場。戦争終わらせ屋さん?普通に残虐な悪人だな!
サンジの家族だし、最終的に和解して味方になるような感じかと思ったけど、これそんな感じじゃないね?
ヨンジとレイジュとは違う感じだね。
ジェルマの中でもなんかゴタゴタがありそうな気がするわ。

プリンちゃんがサンジを引き渡す?のが明日、イチジとニジが到着するのが二日後、で、結婚式が三日後、と。(メモ)
もちろん、その通りには行かないでしょうけども。
たぶん引き渡しから失敗すると思うしね!


そしてまたも休載…~~…。がく。




映画情報。
テゾーロ、12年前が29歳ってことは、今は41歳か。タメか…。
尾田っちにとってもタメだな。自己投影キャラなのでしょうか??
回想でドフラも出てくるんかー。ホント、あっちこっちサービスし過ぎだよー。



ヒロアカ。
何よ、エンデヴァーこと轟(父)っ!そんな妬みと絶望を押し出して同情買うような回想はさんできて!
いいよ、別に今まで通りの傲慢で最低なマッチョイケメンおっさんで!むしろその方が私的には…



トリコ。
アカシアのフルコース、つなげるとパンゲアだったんだww
頭文字をつなげつと、な、な、なんと、幻の大陸、パンゲアの名前が浮かび上がるのだ!!…っていう、昔懐かしいあすかあきおワールドみたいだぞww



ニセコイ。
クライマックス!なんかこれドキドキしながら読むとこなんだけど、なんか浦沢直樹のモンスターに出てくる絵本思い出して別の意味でドキドキする!「なまえのないかいぶつ」!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ26号感想。

2016-06-02 02:13:54 | WJ感想。
えれはいむです、元気です…。

いや、あまり元気でないかも…。
週末からのお仕事に向けて、お勉強はじめてます。

なんか久しぶりのお仕事なのと子供たちの各種行事が重なって、時間の使い方がつかめず。
激しく疲れている…まだお仕事始まってもないのに。



なので、さっそくWJ感想です。
推敲する暇もないのでいろいろざっくり書きます。


ワンピ。
第827話 ”トットランド”
扉絵。あれ、新聞読んでないね?なんの準備中なんだろう。
まさかビッグマムの使者でななかろうなビクビク。
っつかイワさん、バルティゴに招集されてたんじゃないの?時間軸がよくわかんないわ。

世界中の全種族が差別なく暮らせる国…って、めっちゃ素晴らしいじゃないの…。
住んでる人間も普通に幸せそうに見えるし、ビッグマム本人からは想像できない!
美味しいお菓子を作って差し出しさえすればいい関係でいられるのね。

「顔が差す」ってなんじゃらほい?
と思ってググってみたら、どうも京都あたりで使われる言葉だとか。顔バレしちゃって噂になっちゃうこと、みたいな意味のようです。
尾田っち、九州人のくせに!

プリンちゃんはカフェのオーナーなのか。堅気の子なのか。
結婚の話は本人も知ってるのね。赤面して「ありがとうv」ってくらいだから、結構本人は乗り気なのか…どうするよサンジ…。
可愛くて結婚に乗り気で、パティシエールだぜ?コックの奥さんがパティシエールとか、出来過ぎだよ。
しかも先にルフィや他の仲間に気に入られちゃってるし、こりゃもしかしてホントに嫁を船に乗せる発言が実現しちゃうのか!?

この花が並んで歌うシーンは、私や尾田っち世代だと、にこにこぷんを彷彿とさせますな!
花のデザインもほぼこんな感じだったような。
それにしても、なんでも喋るんだな、どういう原理なんだろう?
お菓子とかプリンとかもしゃべってるし、初登場時で喰われてたのは、きっとこういうお菓子たちなんだろうね?
いくらなんでもクルー(人間)を食べるのは無しだろ!とは思ったけど、お菓子だと思えば一安心?いや…人格のあるお菓子は食べたくないけど。

卵も小麦粉も殺して奪うのかい!
広い領地があるんなら、自分のとこで栽培したほうが効率よくない?
よほど特別な小麦粉なのか…

そして、ルフィが来てることがすでにバレてる!
最初っから殺る気まんまんじゃないですか。ナミとローラもどきの出会いは楽しみだけど、そのつながりで助かるか?





銀魂。
人気投票の結果発表だというのに、このさみしさ!
票数は相変わらずすごいので、読者人気が無くなってきてるってことはないんだろうけど。




にせこい。
相変わらず橘さんの扱いひどい。
わざわざアメリカからやってこさせて、鍵が合わない証明だけさせられて、あらためてとどめさされて即邪魔者扱い→退場かよ…。



トリコ。
トリコも同窓会!

なんか今のジャンプ、終わりそうな漫画多いなぁ。
読んでて淋しくなってくるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする