わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ13号感想。

2012-02-28 18:34:46 | WJ感想。
また寒くなった…。
今日の最高気温は7度とか。

春はいつ来るの?まだ来ないの?
春のパンまつりシールだけが順調にたまってゆく…。


まだ寒いけど、お店では冬物を割引、割引、で叩き売っているので、
今日は、定価では絶対手の出ない国産高級毛布を6割引きで買いました。

すっげーヌクヌクだ!!
今日は母さん、超ヌクヌクで寝るんだ!
って子供たちに見せびらかしたら、兄妹で取り合いが始まった…
いや…母さんのだから…お前たちどうせ布団蹴るからヌクヌクいらないだろ。





んでは特に言う事もないWJ感想。
ワンピは休載です。





BLUE DEEP
おお、やっぱりセンゴクさんの隣は赤様でした。
表紙から見るに、かなり頂上戦争編をメインにやってくれそう…な予感。

期待のし過ぎはいけないと思いつつも、このキャラクター名鑑のページ見ると、
メインキャラたちは誕生日が分かることは確実のようだね?
エネルやセンゴクさんクラスなら間違いないわけやね?
年齢も分かるといいがなぁ…。


新連載。
このジャンプの表紙のレトロな感じにちょっとひいた。
デリケートな少年読者たちはレジに持っていくのが恥ずかしかったんじゃないかしらね。
中身も、絵はきれいでレトロではないんだけど、演出がレトロすぎて、あちこちむずがゆい。
昔懐かしきまぐれなんとかロード的な。

某様の感想で初めて分かったけど、「どがしか」の人なんですね。
あの、光速で終わったバスケ漫画ですよね?
黒子が始まるよりも前だったはずだから、ずいぶん潜伏期間が長かったんですね!


とりこ。
くだらねぇけども、ウチの小学男子は爆笑してたよ。
こーゆーくだらないの、大好きだよな、小学男子…(苦笑)


すけだん。
落語界って、プロからスカウトとかあんの?
入門して、師匠の身の回りの世話とか、そんなんこなしたりしてから、稽古つけてもらう…とかですよね?
いきなり人前では喋れないはず。


ハイキュー。
可愛いねェ、まぶしいねぇ、オトコノコ達!
おぉ、今のところ好感触ですよ。


ニセコイ。
イケメンもジミメンも描き分けできてないじゃんか…。


すたーず。
あぁ!そこに話を持っていきたかったのか!
最近話題のベテルギウス!
ウチの息子もちょうど最近学校で冬の星座を学んだばかりなので、
夜ベランダに出て見てますよ、オリオン座。
「あれが爆発すんのか、いつすんだろう…」って。
星座に詳しくない人でも知ってるオリオン座の形が変わっちゃうんだから、ちょっとした騒ぎです。

しかしテレビでベテルギウスについてあれこれ聞くようになったのって、ホントこの数か月なんだよね。
連載前から狙ってたのでしょうか、爆発するまで連載続いててほしかったですね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気にする。

2012-02-25 23:07:40 | 徒然。
いったいいつまでこの寒さが続くのかしら、と思ってましたが、やっと寒さが緩んできました。
昨日は洗濯物が気持ちよく乾き、今日はそれほど天気はよくなかったけど、寒さは明らかに緩んでる。

毎朝、全部の部屋の窓にびっちりついた結露をスポンジワイパーでふき取って回るという面倒な仕事をしてたわけなんですが、
今日は全くついてない!

「どうして今日は窓に結露がついてないのでしょう?
 ”温度”という言葉を使って説明してください」

と息子にふる。

「えぇぇええ~~…。
 外の温度が…高いから。」

みじかっ。
まぁそうなんだけど。

「窓の外と中の温度差が小さくなってるから」
って答えてほしかった…。

そんなアカデミックな(?)会話が楽しめる息子ももうすぐ5年生。




ところで、来週とうとう娘の学習机が来ることを受けて、
家の中を大きく模様替えしました。
今まで私のパソコンデスクがあったところに学習机を置いて、
私のパソコンデスクをリビングに移動させ。
リビングにあったおもちゃ棚の中を大処分してどかしたのです。

リビングにPCがきたことで、私的にはかなり緊張感がましてきました(笑)

別に今までも家族に隠れてPCいじってたわけじゃないんですけどね。
お絵かきしてるのを覗かれるのはあまり好きじゃないですが、
別にいやらしい絵は描かないし、いやらしいサイトも見ないし。
海軍関連の動画を見てたって、「ふぅやれやれ」的な目で見られるだけですし。
(そんなお母さんってどうなの?!という話はおいておいて)

でも、手ブロとかピクシブとか、TOPにBL絵がドンっといきなりでることがあるので油断なりません。
あの辺の良識的なものは配慮されないのでしょうかね。

あとツイッタね。
あの、PC上でツイッタを開いた時に、自分の名前が上部に、
しかもすっげええええでっかい字で表示されるのは何とかなんないんですかね。
5メートル先でも読めるくらいでかい字で「えれはいむ!!!!」ってでるんですよね。

別に子供に知られるのは今さらなんですが、ポロっと友達やジジババに言っちゃわないか知れないですからね。
あの辺の空気読めない人種に知れたら生きていけないですからね、わたし(←えれはいむ)
ツイッタは極力スマホでするしかないですよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ12号感想。

2012-02-21 22:19:45 | WJ感想。
おぉう…
ここ最近WJ感想とSBS感想しかしてないな…。ブログ更新。

お仕事は週末に無事終わりましたよ!
しかし疲れが出てゴロゴロしてたり、
小学校の参観日やら、幼稚園の懇談やら、
のあまりうれしくないリア充やら(言い訳タイム)

お絵かきしよう…
SBSのね…アレをね…なんか描こうとね。
手ブロになんかラフ的なものを描いたのは2週間くらい前のことだったかね…。

でも描きますので!!
気長にお待ちください。


そうこうしている間に娘の卒園まで一か月をきりまして。
まじですか、もうあの坂登らなくていいんですか。
とウキウキしております。

しかし私は入学準備にばかり気を取られていて、それより先に来る卒園準備をまったくしていなかったよ。

娘は制服でいいんだけどさ。
私の黒スーツが無いことに気付いたし。
息子の時のスーツではでかすぎて不格好ですし。(かなりサイズダウンしまして)

慌てて買いました。
セレモニー用の華やかなコサージュは思いのほかに値段が張るのですね。
一日しか使わないのになぁ。

ということで、オカンに電話して使わないコサージュを送ってもらうよう頼みました。
「ガラスの仮面」の新刊を買った後でいいので一緒に送ってきてください、と。(どさくさに何を)


まーーー…あとは卒園の文集の原稿とかね…(まだ書いてなかった)
ブログみたいに、好きで書く文章は全く苦にならないのに、
「これをいつまでに書け」と言われるともうホントに苦痛で。




というわけで、好きで書くWJ感想。
さほどいう事もありませんけども。








扉絵。
このお嬢さんはSBSで話題になったなんとかゆうお嬢さんですね。
こんな風にちゃんと描いてもらえて出世しましたな!


本編。
次郎長三国志のジャケにこんな人いませんでしたか?(笑)

「斬られた」って言ってるなぁ。
いよいよローっぽい感じだけど…違うのかな。

しかし生首持ってる絵を見ると、かなりでかい頭だな。
「ブ」の人の首と考えてよさそうですね。
サンジたちがルフィと合流すれば…
しても…上半身がないじゃん…。

フランキーのビームが、キュイーンとかピュン!とかオジキっぽいのがなんかいやん。
そのレベルまで達しては駄目だ!

大きな子供は巨人族の子供…というわけではなさそうですね。
人体実験だったらいやんですね。

ところでアレですか、パンクハザードのパンクはベガパンクのパンクですか…?
メッポが「パンク野郎」って言ってたのをふと思い出したよ。
マスターってベガパンクのことかなあ。でもこんなトコロにいるかなぁ…?

でもパンク野郎がいたら戦桃丸くんもいるはずなんだZE!
いや…「お前とはまた会いそうな気がする」ってそういえば麦わらの人が言ってたわ…。
いやでも早すぎるだろ。シャボンディで会ったばっかだろ。
魚人島には何日いたんだ?

そしてたいして感想もないまま来週は休載なのであった。
もう…ワンピース展とかどーでもよい企画に労力使わせてないで(どうせ見られやしないし)
連載をちゃんと続けてほしいよ。


BLUE DEEP。
これは、期待していいのかな…
あんな人やこんな人の名前や誕生日が分かるのかな、分かんないだろうな…。でも分かるといいな…。
とゆうファン心理をくすぐってずるい。

GREENはエネルの扉絵連載について何らかの情報が得られるかと思ったら何にもなかったからなー。
初期ズキさえ載ってなかったらホントに買う意味なかったというか…。

みんなの感想見てから買うかどうか決めようかなー。
というわけでみんな買うといいよ!(キリリッ)

ところでこの表紙は上手い具合に赤様のところが切れてんな、オイ!
センゴクさんの右側に帽子のつばっぽいのがちみっと見えてるのが赤様ですよね!?
面子的に言って、いないとおかしいものね?



ハイキュー。
あ、読み切りとだいぶ違いますね!
読み切りの話にいくより前の話、ですね。
絵がきれいです。
おもえばナントカ先輩の時はあんまりアクションシーンはなかったものね。
でも…絵のうまいのと残れるのとはあまり関係ないんだよね…。
残れることを願います。


ぱっきー。
「勝敗などただの結果に過ぎない!」
「悪とか正義は関係ない!」
なんだろう…すごく…スッキリします。


すけだん。
小田倉君に全部もってかれたww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ11号感想。

2012-02-15 19:24:15 | WJ感想。
あいかわらずカンヅメです。
今回お仕事量が少なかったので、一日早く終えて、今日はのんびりしていました。
明日からまたお仕事。週明けには終わる予定です。次のWJはゆっくり読めそうだ。
あ、でも来週はまた参観、懇談、と小学校と幼稚園とに…いつも行ってる気がする。


毎年いっこうに盛り上がらないバレンタインですが、無事に終わりました。
「デコるだけ」チョコは娘に好評で、部屋も汚さず、洗い物も出さず、母もご満悦。
コレいいな。

娘は自分が食べたかったんですが、私にも一個、兄ちゃんにも一個、分けてくれました。
「父さんにはとっとかないの…?」
「あげない」(即答)
あげないんだ…(苦笑)
あげておくといいことあるかもしれないのにね。(義理チョコならぬ打算チョコ)

息子にはペンギンのチョコを…店頭で一目ぼれしたのでプレゼントしました。
これまた頼んでもないのに私と妹に分けてくれました。(みんないい子だな)

旦那は子供たちが寝静まってから帰ってきたのですが、私がチョコを渡すと
「ん。どーも。」
と片手で受け取って終了です。
コイツが一番心が無い。

リアクション求められるのが嫌ならいっそこの風習をやめてしまえばいいのに、
無いのは駄目らしいのです。

最近は友チョコとか逆チョコとかいろいろ耳にしますが。
もう母チョコだけでいいんじゃないでしょうかね。
母が子にチョコをあげる日にすれば、男子は母に確実に一個もらえるでしょうし、
無駄にやきもきしなくてすむんですよ。
馬鹿な旦那は妻でなく実家のママにチョコを送ってもらえばいいんですよ。(笑)




とどうでもいい怒りをぶちまけつつWJ感想。
あまり書くこともないんですが。





扉絵。
パウリー、まぎらわしいカッコすんな!
でも彼はアイスバーグさん親衛隊なので、胸のバラはきっと白でしょうね。

本編。
今回はほとんど竜とのバトルシーンで、あまり感想もないですが。
ルフィは武装色ばっかりで見聞色はまだまだですな。
そして…あっさり斬られちゃったよ、ドラゴン。
リューマの格がぐんと下がってしまったようでしょんぼりなのでした。

そして待機組もさらわれた!
人間二人と鉄人一体とペット一匹…だから…
骨は無事ってこと?死体ってこと?(笑)

「PH」の文字は普通に「パンクハザード」の略で考えていいのでしょうね。
マスターイコール七武海ではないのかな?

戯けた七武海というとバギーくらいしか思いつかないんですが(七武海決定かよ!)
でも彼は自分がバラバラになるだけだから、
他人をバラバラにはできんよね。

他人をバラバラにしてその体をほかのものにくっつけちゃうってのはローの仕事だが…
ローが七武海ってのはあまりにも不自然だよねぇ。若すぎるよねぇ。

やっぱりここは新顔と考えるのが自然でしょうか?
そういえば七武海を補充するようなことを五老星が言ってたものね。
えーーと、今何人足りないんだったっけ?

フラミンゴと鷹と蛇と熊と…3人も足りなかったのか?!
バギーを除いても(しつこい)二人は新キャラが加入してるわけですねー。

つーか…。
最後の台詞、どうして七武海に括弧プラス傍点までついて強調してあるのかしら、
何か意味があるのかしら。
いや、尾田っちはわりとしょっちゅうこゆことするか。

でもこの人、台詞の思わぬところに「ブ」の字が入ってるから、
「七武海」じゃなくて「七ブ海」って言ってるのかもしれないぞ!?ww



ばくまん。
ばくまんってよくこーゆーおかしな人がでてくるよね…。
もっと正当な漫画漫画にしてほしいよ。(←恋愛漫画、スポーツ漫画、という意味の漫画漫画)

声優に彼氏がいたらそんなに大騒ぎになるの?
漫画好き人口に比べたらアイドル声優好き人口なんて微々たるモンだろ…。


こち亀。
スカイスリーは普通にいいと思った。


はんたー。
もう全くキャラとキャラとの相関図とかがわかんないけどめちゃくちゃおもしろい。


いぬまる。
えー、普通に進級してくんだ?
最後に実は進級しないオチとかかと思ったのにー。
しかしやるならやるで3月になってからやればいいのに。まだ早いよ。
バレンタインネタとかしないのね。


針栖川。
最後にエピローグ的なことをやるんかとおもったら…
最終回がコミックスに収録されないとかどーゆー何!?(爆笑)
この人、基本こうゆうのが描きたいんだろーなー。
そういえばM-0でも美乳特選隊とかくっだらねーの描いてたわ…。



で、新連載は古舘センセーですよ!
…って、これ、読み切りが人気あったってことなのかなあ。
ゴメン、わたしあんまし面白くなかったんだ、これ…。

そしてもう一つはまたラブコメですか。

あの社交ダンスの人はどうなったかなー。
まだ連載始まらないのかなー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ10号感想。

2012-02-08 19:36:22 | WJ感想。
ごぶさたです。
と見せかけてちっともごぶさたじゃないですね。

カンヅメ生活に入ってからの方が更新がマメなのはどういうことだ。
まぁ尾田っちのせいなんですが。
今は中休みです。

といってもやることがたまっているのでラクはできぬ…。
とりあえず今日はちょっぴりお片付けを。
明日は雛飾りを出したり。
あとはやらなきゃいけない手続きや書かなきゃいけないものなど…。

入学準備なんて春休みに入ってからガーッとやるさー。
なんて考えてたら、引き落としの手続きやら面倒なことはもう今月のうちにやっとかなきゃいけないのね。
説明会行ったら、なんか書かなきゃいけない書類やら注文書やら山ほど渡されて心が折れた…

そして卒園に向けて。
先生にプレゼントするメッセージカードをまとめて冊子にするので書いてきてください、とか。
卒園文集の原稿を書いてください、とか。
それ、親が書く必要あるか?子供のだけでよくない?
…と思うのだがなんというか、ウチの幼稚園はとにかく親も参加、が前提なので、これまた書かねばならんのです。

そしてさらに来週は、親も強制参加のドッジボール大会があります(笑)
もちろん屋外で。
ただでさえ寒いの耐えられないのに、カンヅメ中で寝不足で腰痛の私に、ドッジボールしろとか無茶だろ…。
「動きやすい恰好」てなんだよ…コートやマフラー着用でやるわけにはいかんだろうから、さぞかし寒いのだろうな…
ズル休みしようかな…←



そんなこんなでいつもより少し遅めのWJ感想。





表紙。
「アニメ化決定!」て…(笑)
アニメ化するとこんな感じかぁ。
なんかパッと見、世界中で有名な某黒と白のポケモンの擬人化かなんかかと思いましたw
ピクシブとか探したらありそうですよ…?


ワンピ扉絵。
アイスバーグさん!いつみてもやっぱしかっこいいなぁ!
ただ立ってるだけなのにかっこいいなぁ!足長いなぁ!
秘書は幼女で決定なのですね!オカマか幼女かどっちかと思ったんですが。
マニアが大騒ぎですね。
そしてティラノサウルスがちょっとした犬くらいにでかくなってる気がするのは気のせい?


本編。
急展開ですな。
いつかは来ると思っていたワノ国がとうとう登場か。
ワノ国だけに鎖国してるんですね。世界政府にも加盟してないのかー。

サムライが強すぎてってのがなんかいいですね。日本人としてね。
サムライは強いよー。シュリケン持ってカンフー使ってくるからね。
しまいにはカミカゼでハラキリしたりするからね。(誤った情報)
かっこいいおっさん剣士が出てこないかな。

しかしいくら強いと言ってもミホークより強いというわけではないだろうなぁ。
あくまでミホークは剣士の頂点であってほしい。

でもリューマはゾロに負けたじゃん、て思った人は違うんですよ…
あれは、リューマの身体の中に入ったブルックが負けたんです。
ゾロも、「この戦いは無かったことにしよう」みたいなこと言ってたものね。

そしてしっかり盗聴されていた。
スモーカー悪そう!めっちゃG5に染まっとるじゃないか!
そして隻眼じゃありませんでした(がくーーーーん)
いつものジャケットの上に海軍コートか…正義二つもしょってんのか…?

っつか海賊の虐待ぶりが笑えねぇ…
丸焼きとか串刺しとかコミカルに描いても笑えないよ!
アニメではカットだなこりゃ。

一番針のブレる島を目指すってことまで読まれてた。
さすがスモーカーw

んん?ナミさんそれは?
雲貝は青海では使えないって…空島の気候だからできるんだってゆう…設定だったのに…
そんな設定覚えてるのはマニアな空島ファンだけですか?

熱いのに寒いって?
それはきっとクザンがいるに違いないよ。
熱いのに負けないように修行してるんだよ。
という妄想を始めようとした矢先にナミさんに否定された。(笑)
同じ島でも気候が全然違うらしいですよ…
さすが新世界…妄想する暇も与えないとわ。

ドラゴンて、侍リューマが斬ったといわれてるアレですね。
幻獣種とかゆうわけじゃなさそうですね。



バクマン。
石沢…。
中井が少し更生できたと思ったらこれだよ。


こち亀。
人の言葉が分かる犬とか鳩とかさんざん出てきたけど、純粋な動物キャラって初めてなのかしらね。
名前公募とか。やっぱ柑橘系?
柚子とかカボスとか…あ、画数は多くないとだめなのかな?


ぱっきー、一気に後ろの方へ!!
難しいもんだなあ…
ポジションで言えば、ニセコイなんてずっといい位置キープしてるし。
何がウケるか分かりませんわ。

スターズももう終わっちゃう…
宇宙に夢を持て、少年読者たち!
まぁ確かに途中、中だるみしたけれども。
叶センセイもお疲れ様でした。
なんかまたしばらく帰って来なさそう。

何か新連載始まるかなーと思ったらブリーチもう再開するんだ!(もうって…)
もっとゆっくり休んでらしていいのよ?
あぁ、でも最終章なのか!
よかったねえ!納得のいく形で終わらせてもらえそうで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JC65巻妄想。~後篇~

2012-02-06 23:38:39 | 主腐として。
あぁぁあ。やることがいろいろあって何を優先したらいいのかわからない(仕事だろ)

相変わらずカンヅメ中です。
後篇です。
↑説明しようという気すらない

遅くなってすみません。
WJ感想は、次のが出るまでにはUPします!





■ボルサリーノくん
これ雪降ってない?息白くない?冬島出身?
てゆうか雪降っててその恰好て…!(泣)
その状況でその笑顔て……!(号泣)

どんな状況でも幸せをみつけられるハッピーボーイなのか…
泣いたり怒ったりすることに諦めを感じた宗次郎的なアレなのか…

それにしても意外であったこの勤勉っぷり!
わたしボルさんは、たいして努力しなくても
なんでもそこそこできちゃう感じの人だと思ってました。

実は努力家+かなり賢い…となると…。
「どっちつかず」の姿勢を保持したり。
これはけっこうなやり手ですな。最終的にオジキが牛耳るかもよ。海軍を。いや世界をww


■サカズキくん
おぉぉ。当たり前と言えば当たり前だがなんと端正なマスク。
他の追随を許さない美少年!!

そしてなんとこの人切りナイフのような研ぎ澄まされた感!
いや、「ような」じゃねーよ。人切ってるよ!
ナイフに血が付いていないのは尾田っちのちょっとした良心なのか、
でも返り血めっちゃ浴びてるからね!
子供ながらに戦士だからね!

つかさ。こーゆーことを言うと一部から激しいブーイングくるかもしんないけどさ。
とがってた頃のエースにめっちゃ似てるよね。
お手元のJC60巻とか開いてごらんなさい。
そうね、587話でブルージャムをにらんでる顔とかみてごらんなさい。

まぁややサカズキくんの方が目が座ってる気がしないでもないけど(笑)とがりっぷりがそっくりです。
きっともう、同族嫌悪に違いないです。
そう考えるとエース厨的にもなんか萌えてきませんか。
萌えませんか、そうですか。
あっ、物を投げてこないでください。
投げるんなら日持ちのするお菓子とかにしてください。

そして帽子。「正義」。
えー。こんな小っちゃい時から「正義」しょってんの!?(正確にはかぶってる)

うーーん…せめてもう少し大きくなってからの方が…。
あんまり小さいと…ねえ。
ホントに自分の意志なの?誰か身近な人に吹き込まれただけなんじゃないの?
とか心配してしまう。
でもこの歳になっても貫き続けてるから、自分の意志だと信じたい。

ドレーク少年が海軍の帽子かぶってたのと対照的で。
ドレークは海軍に憧れてるって一目でわかるけど、サカズキ少年はとにかく「正義」なんだよね。
なんか、海軍自体にもさほど執着はなく、
自分の正義を貫くのには海軍に入るのが一番手っ取り早い、くらいに考えてるような気がする。

そしてなんかベルトが変身ベルトに見えてしょうがない(笑)
正義の味方だからね!


■クザン少年。
一番コメントし難いww
とりあえず、あーなんというか…
ぶっちゃいくな子供だな…(ぶっちゃけた)

私の持論は当たってる気がする。基本いつでもこの顔なんですよ、クザンは。
今が若いんじゃなくて、子供のころから常に一定のおっさん顔をキープしてるんです。
だからなんかエドガーとアランみたいな(笑)
周りは歳くっていくのにクザンだけ変わらないみたいな話になるんですよ。

そしてなんだろう、唯一彼だけは信念のようなものを感じないんだが。
やってられっかよ、的な、なんか厭世的な。
とても「燃え上がる正義」なんて言いそうに見えない…。
そこはアレか、ガープさんの教育による賜物か。



しかしすごい顔ぶれやでコレ…。
センゴクさん以外まったく予想がつかない人生だよ。
貧困率高いし…。

イヤでもあれか、「世界が100人の村だったら」ってヤツでは、50人は栄養失調、みたいなことを言ってた気がする。
広い世界を見回せば(特にワンピ世界は貧富の差がでかいようだし)そんなもんでしょうかね。
むしろ海軍が広く門戸を開いてる証拠ですね。
海軍に売られた、とかじゃないことを祈ります(笑)

いや、でもみんな今はいい服着てるし、靴も履いてるし(←)、たぶんかなりの高給取りだし、
がんばったよね…(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JC65巻妄想。~前篇~

2012-02-04 23:56:35 | 主腐として。
絶賛カンヅメ中です。
にもかかわらず…あらわれてしまた。

前回の日記であれだけくぎを刺したのに…!尾田がやらかしたのさ!

ちょ、ホントマジで忙しいんで!
前置きとかなしで!
あ、反転とかしてないんで!
自分の身は自分で守ってください!←


あ、SBSのアレですよ、もちろん!



■じいちゃん
私がこのページ見てるとき、後ろから娘がのぞいてきて
「これルフィだねえ。あとは…わからん」
って言いました。

じいちゃん、今は骨格も顔のパーツも何一つルフィに似てないけど、
子供の時そっくりじゃん!
初めてルフィの顔を見たときのセンゴクさんの失望感が手に取るように…

そしてD家の子供は鉄パイプ標準装備なのだな!
ルフィも虎狩ってたね、そういえば。
つかこれ山賊じゃね?!

顔の傷は子供の時からあったのですね。
海兵になってからつけられたものじゃないのですね(しぼん)

いやなんか…どんなヤツがどんな状況でつけたのかな…とか…
センゴクさんが付けちゃったとか、センゴクさんを守って傷ついちゃったとかだったらいいなぁ…とか…
センゴクさんがガープさんに厳しくしきれないのはそんな弱みがあったから…とか…
(秘技・妄想かぶせ)
ではなかったわけですね、はい。

■センゴクさん
この中で唯一まっとうな環境で育ってるっポイセンゴクさん。
センゴクさん、絶対字、上手いと思ってた!

きっと海軍本部の幹部個室に飾ってある「~の正義」ってヤツも、全部センゴクさんが書いてるんだぜ!
個室が与えられるポストに昇格したらセンゴクさんが昇進祝いにプレゼントしてくれるんだぜ!

んでクザンが、「センゴクさん、オレの正義書き換えてくださいよ」とかゆって。
「燃え上がるはやめたんで、”だらけきった正義”って書いてください」とか。
そこで「ふざけるな!」って怒るパターンと「そうか…」って静かにほほ笑むパターンと2パターンで楽しめます。
(秘技・妄想かぶせ)

しかし、字の美しさは教養の高さを表すよね…
柔道着?も黒帯だし、胸の金賞は柔道でもらったものかな?
昔っから勲章まみれですねww
賢いし、強いし、リーダーシップもあるし…
完璧すぎて冷めますよね。(冷めんのかい!)

しかしこの典型的優等生と、隣のフリーダムな野生児とが親友になるんだから人生おもしろいな!
ぐおぉおぉ二人の初対面とかいろいろなアレを見たいみたい見たいぞ!!



ここまでしてもらっといてわがまま言っちゃあいけないと思いつつ…
おつるさんもリクエストしててくれればよかったのに!!(笑)
ぜったい美少女にちがいなかったよ…




後篇に続く…よ?…のハズだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする