まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

東海地震か、ヒヤッとしました、富士宮市で震度6

2011年03月15日 | ニュース・関心事
パソコンの前でスカイプ会議で福島原発のメルトダウンについて議論していたら突然の揺れ、まさか。東北地方太平洋沖地震のあとの長野県での地震、そして今、静岡県でのこの地震。連鎖している感じの地震に東海地震は?!

まだその後の地震はありませんが、東北地震の前に実は中程度の地震が連臆していたということで危機感倍増です。息子が下田に居ますがすぐに携帯するもつながらず。メールも送れず。この程度で何故でしょうか。

何とか送れましたがまだ返信がありません。

明日から1週間、静岡市青葉公園で「被災地をはげまそう、みんなで!他人事ではない浜岡原発!

2011年03月15日 | ニュース・関心事
明日から静岡市中市街地の青葉公園前でランチトーク。
誰も参加して想いを語ろう!
被災地をはげまそう、みんなで!他人事ではない浜岡原発!
虹と緑しずおかフォーラムのメンバ―で準備します。
12:15~13:00にお集まりください。

3号機の水素爆発による使用済み核燃料プール内の高濃放射性物質の飛散

2011年03月15日 | ニュース・関心事
厚生委員会の審議が終わりました。どっと疲れました。静岡、清水の両病院長が医療現場からの直接の声尾を議会に伝えたいと2時間の質疑が行われました。非常に刺激あるやり取りがありました。後日報告します。

先ほどの4号機での使用済み核燃料の水素爆発の情報とお伝えしましたが正確には下記の時事通信記事が事実関係のようです。3号機の水素爆発で使用済み核燃料プール内の高濃度放射能性物質が飛散していたようです。

4号機については、火災事故が起こったこと、プ―ル内の水が蒸発して使用済み核燃料の破損=溶融がはじまる可能性があること、5号機、6号機もプル内温度が上昇しているとことを原子力保安院が認めています。

ただ、4号機で火災か爆発かについては報道事態も混乱しているようです。事態は深刻です。私の東京の友人二人は既に東京を離れたとの連絡がありました。どう対処すべきか、人々が自分で考えはじめました。

※※

高濃度放射能、爆発で飛散=建屋の残骸、敷地内に―福島第1
時事通信 3月15日(火)16時31分配信

 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発3号機建屋付近で15日、検出された毎時400ミリシーベルト(40万マイクロシーベルト)の非常に高い放射線量について、東京電力は同日、水素爆発で飛び散った3号機原子炉建屋の残骸や、使用済み燃料プールの水など高濃度の放射性物質が原因となった可能性が高いと発表した。
 同原発敷地周辺の放射線量は、15日午前9時に正門付近で毎時1万1930マイクロシーベルトを記録。その後、午後3時半時点では毎時596.4マイクロシーベルトまで低下した。
 経済産業省原子力安全・保安院によると、福島第1原発は1~3号機とも、原子炉圧力容器への海水注入が続いている。15日午前に格納容器の圧力抑制室が破損したとみられる2号機の炉内水位は、同日午後1時時点で、核燃料棒の上端より1.7メートル低いところまで回復した。
 また、15日午前に火災を起こした4号機原子炉建屋内の使用済み燃料プールの水の冷却機能が働いておらず、通常40度程度の水温が14日未明の段階で、84度まで上がっていたことも分かった。
 深さ約8メートルの同プールには、783本の燃料が入っている。現在の水温や水位は不明だが、高温のままだとプールの水が蒸発して核燃料棒が露出、損傷に至る恐れもあるという。
 このほか4号機と同様に運転停止中だった5、6号機でも、使用済み燃料プールの水温がわずかに上昇しているという

福島第一原発第4号機の使用済み核燃料の水素爆発の情報

2011年03月15日 | ニュース・関心事
今日の朝に使用済み核燃料についての「美浜の会」の声明を紹介しました。しかし、それとて1号機から3号機の問題です。何と停止しているはずの4号機の使用済み核燃料プールの水が電源ストップで循環せず水素発生→爆発。

これは明らかに情報の隠ぺいが行われていたことの証左。全体の情報がどのように整理されて公表されているのでしょうか。菅首相は東京電力が情報をスピーディに出していないと批判をしたとのことです政府にも問題。

そして、サプレッションプール(圧力調整を行う所)の破損で放射能漏れ。政府は20-30キロ範囲の屋内待機指示を出しました。みどりの未来メーリングリストで千葉県市川市やさいたま市で放射能を検知しているとの情報。

次から次に事態が悪化しています。今、持っている情報はすべて国民に明らかにすべきです。

福島第一原発、建屋崩壊で新たな問題「使用済み核燃料の空焚き」

2011年03月15日 | ニュース・関心事
福島第一原発の2号炉の「空焚き」がおきたとの報道から随分立ちますが、現段階で情報が上手くつかめていません。六ヶ所村やもんじゅのもんだいにかかわってきた「美浜の会」から使用済み核燃料についての声明です。

昨日の県知事への申し入れ準備の過程で浜岡ネットの増田勝さんが心配そうに言っていた使用済み核燃料はどうなっているんでしょうか。圧力容器内「空焚き」の一方で建屋崩壊による新たな「空焚き」が問題となります。

※※

原子炉建屋が吹き飛んだ福島第一原発1号機など
冷却機能喪失で危険が迫る使用済燃料貯蔵プール


2011年3月14日 美浜の会

 水素爆発で原子炉建屋が吹き飛んだ福島第一原発1号機では、最上部にある使用済燃料貯蔵プールがむき出し状態になっている。そのプールでは、使用済燃料の冷却機能が失われているという。3月14日付朝日新聞は、東電が「使用済み核燃料について、過熱を防ぐ方法の検討を始めた」、「現場は放射線レベルが高く作業員が近づくのも困難」と報じている。政府の緊急災害対策本部・原子力災害対策本部の資料(3月13日付)でも、13日午後3時に「1号機に関し、使用済燃料プールの水の冷却方法について調整中」と書かれている。
 使用済燃料貯蔵プールでは、水を循環させて燃料を冷やす機構があるが、それが働いていないという。そうなると、燃料棒内の放射能が出す熱によって冷却水は沸騰し徐々に失われていく。燃料被覆管がむき出しになり高温になると被覆管材のジルコニウムが発熱酸化反応を起こしてますます温度が高まり、それがさらに酸化を促すという過程に入る。しかもその過程は燃料全体に急速に広がっていく。米国原子力規制委員会の文献では、このような事象をジルコニウム・ファイア(火災)と呼んでいる。
 そうなると、燃料被覆管はボロボロになり、燃料中の放射能からまずは揮発性のルテニウムが、さらにセシウムなどが飛び出してくる。これらの放射能は青天井から自由に飛び出し、風に乗って流れていき深刻な被害を住民に与える。このプールには燃料50トン(1号機炉心の73%)分の放射能が現在蓄えられている。
 同様の事態が、第一原発の3号機や2号機でも起こる可能性がある。そこには合計約170トンの燃料が貯蔵されている。さらに、別の共用プールには1097トンが貯蔵されている。合計では1号機の炉心にある燃料の29倍分もの放射能が存在しており、それら全体に危険が迫っている可能性がある。
 使用済燃料貯蔵プールの冷却機能の実態がどうなっているのか、東電と政府は早急に明らかにするべきである。

昨年来日した米国の市民団体Beyound Nuclearのケビン・キャンプス氏が、今回の事故について、使用済燃料プールの沸騰の危険を指摘しています。
http://www.beyondnuclear.org/home/2011/3/12/fukushima-dai-ichi-unit-1-reactor-schematic.html