ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

時代を超えて愛され続ける「英国アンティーク家具 uno」。誂えのカーテンや家具の修理も依頼可能

2024-05-19 | ショップ
「こういう鏡で見ると、なんか素敵に見える…」と、ミモロが映すアンティークの鏡台。

その気分、わからないでもありません…。

ある日の午後、ミモロは、自転車を「京都府立植物園」から、鴨川沿いを鞍馬口方向に進み、住宅地の中に止めました。

そこには、白い外観の洒落たお店が…

「何のお店だろ?」と、ミモロは中を覗きます。
ここは、「英国アンティーク家具 UNO」。
 

「いいよね~アンティークの家具って…憧れちゃう…」と興味津々の様子。
思い切って、「あの~見せてもらってもいいですか?」と中へ。

店内には、英国からはるばるやって来た家具などがいろいろ。時の衣をまとった味わいがあるものばかりです。

お店の店長さんの岩城さん。家具の修理もなさる職人さんでもあるそう。


「UNOって、一番って意味ですか?」とミモロ。
「う~このお店は、元々宇野商店といって家具を扱っていたんです。現在は、英国アンティーク家具をメインに販売と修理、またインテリアコーディネート、空間デザインなどをしています」と。

お母さま、お兄様などご家族を中心に営まれるお店で、京都を中心に関西エリアに顧客が…。

「こういう家具が置けるお家に住みたい…」と言いながら、ちらりを上目遣いで見るミモロ。


確かに素敵ね~


モダンな家具を愛する人と同様に、クラシックな雰囲気の家具を愛する人も多く、家にある家具を大切に使いたいと修理などの依頼も多いそう。古く傷んだ家具でも、修理すると蘇り、新たな表情が生まれるとか…。

「京都の古い町家にも、結構、こういう家具って似合う感じする」とミモロ。



「いろんな家具があるね~」と店内を歩き回ります。

店内に並ぶ以外にもホームページから家具を見たり、注文することも可能。


また、ミモロが「素敵!」と声をあげたのは、カーテン。
 
ヨーロッパの家具に合うニュアンスある色彩と上質感…オーダーで注文できます。

「昔、こういの見たことある~」そう、足踏みミシンです。

店舗のインテリアなどにも使われる品。

「え?もう行くの??」
はい、そろそろお暇しましょう…

「またね~」と手を振ってお別れ…

「一乗寺の方にもお店がありますから、ぜひ、そちらも覗いてみてくださいね」と。

「お家に戻ったら、まずお片付けしよう~」とミモロ。素敵な家具を見て、まずは、住まいの状態を整えることを思ったようです。

*「英国アンティーク家具 UNO]の詳しい情報はホームページで


<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀県の「高島鍛冶場」での... | トップ | 茶だんごが評判の京阪宇治駅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ショップ」カテゴリの最新記事