のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

孫は…

2009-05-31 | 思うこと
夕ご飯を食べ終わった頃
ご近所の奥さんがピンポーン
「ちょっと聞いてぇ…」と
 ……………… 
 お嫁さんにちょっと意見したら
「もう孫を見せに来んけぇ」と言われたらしい

これ!近頃よく聞く話

『孫』って見せものかいな?
 
 親孝行の道具かいな??

ちょっと違うんでないかい
いいや!全然違うぞ!!

一時間位話を聞いてあげたら
ちょっとすっきりしたらしい 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のメバルです

2009-05-30 | 思うこと
今日は降りそうで降らなくて…
   

帰ってきました!  
オットがニコニコと…

おぉ~メバルです
 久々にお目にかかりましたぁ
  型はちょっと小さめですが
 
  メバルときいて嬉しいのですが 
  メバルのシゴは結構きついのです
   終わったら指先がガタガタです

   なぜに
   小イワシは4匹だけなん?
   
   仕方がないので
   小イワシは刺身に
   あと、メバルの大きそうなのを1匹刺身にして
   
   大きい順に3匹を
   塩焼きにしました
  
   残りの小さいのは
   明日、煮付けにしたり
    南蛮漬けにでもしましょうか

楽しかったんでしょうね
日焼けした顔がほころんでいます
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足の前の晩

2009-05-29 | 家族のこと
オットがなにやらゴソゴソやっています

明日、久々に魚釣りです

何年ぶりかね?
餌の付け方を忘れてないの?ってくらい

本人は
『メバルを○○匹釣ってくる!!』
 なんて大きいこと言ってるけれど

まぁ~無理だろうなぁ~
出刃包丁研がんで待ってるよ~

どこか顔がニンマリしてる
まるで子供が遠足に行く前の晩のようです

私はのんびり家の片付けしながら待ってるよ

さてさて…
 明日はお魚が食べられるのでしょうか??
誰じゃ?
 明日は汐が悪いけぇ~なんて言ってるのは?
 釣れんかったら、わかめでも採って来るんじゃ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節です

2009-05-28 | 季節の楽しみ
  
  我が家のミニばら
    ちょっと遅い開花です

 さてさてこちらは
  どこのバラ園でしょうか??
  

     
     驚きました
      市内のとある病院です
      
     生まれた赤ちゃんを見に行ってきました
     
     噂では聞いていましたが
     なんと!なんと!
     すごいです
     ホテルかと思いました
     
     院内もこれまたすごいです

     出生率低下などと言われていますが
     なにがなにが…ここの病院は満杯らしいです

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市の木って?

2009-05-27 | 季節の楽しみ
人間ドックの結果が云々というわけではないのですが

オットとちょこっと夜のお散歩に…

道すがら、香りが気になる木があります

「この木はなんの木?」
「クスノキよぉ~」とオットは言う
「ええにおいがするじゃろう」
「へぇ~これがクスノキかぁ」

自慢ではないですが
 私は木の名前がよくわかりません

そうそう、名前といえば
今日も県庁の中を歩きましたが
『ソメイヨシノ』の木には名札がかかっているのに
 私でも桜だけはわかるっちゅうに…

クスノキには名札がないのです
「誰でも知っとるけぇじゃないの」とオットは言うが
 私は知らんけど…ブツブツ

調べてみてわかったのですが
まぁ~知らんかったんかい?!と
 笑わないでくださいね

クスノキは広島市の木だって…
 私はキョウチクトウだと思っていた
  あれは広島市の花だって…
 あぁ~勉強不足だぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイルドカーですか?

2009-05-26 | 思うこと
   
朝はとても気持ちのよい日が続いています
近頃…
我が家からアストラムライン駅までの間で
  時々すれ違います
お母さんが引っ張っていたり
 お父さんが引っ張っていたり

この中に少女が二人
 ちょこんとお行儀して乗っています
 どうらや幼稚園に送って行っているようです
「それってベビーカーなの??」って問うと

「人を乗せたり、物を乗せたりと書いてありました」と

双子ではないみたいですが
おんなじ顔の少女が二人乗っている姿は
 とっても微笑ましくて…
  すれ違うのが楽しみです
でもね…
お父さんもお母さんも結構真剣な顔して
 引っ張っています
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この~木なんの木?!

2009-05-25 | 季節の楽しみ
この~木なんの木だぁ??


      
      葉っぱをめくってみると
      赤い実がいっぱい生っています
 
  ユスラウメの木です
  食べてみても…
  そんなに美味しいものではないです
  今までは小鳥さんの餌でした

  お昼にお友達からメールが
  「グイミをジャムにしてみました」とな

  「じゃあ!私もやってみようかぁ!!」  
 
  種とり作業をしながらも
  心がウキウキしない!
  だって香りもないし
  味もないので…
  そんなに大変身ってぐあいにはいかないだろうから 
  まぁ~ダメもとよね

      
      きれいな色に仕上がりました
      まかっかです
      味ですか?!
      美味しくなくもない!という程度
      さくらんぼほどクセはないかな!

      ヨーグルトには合うので
      良しとしましょう!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんが日和

2009-05-24 | 我が家の花
先週の木曜日です
いつものように出勤前に本屋に寄り道
 ちょっと気になるお料理の本をチェック
 
 それから、どうしたわけか?
 いつもはさっと通り過ぎるマンガのコーナーで
 何気なくふと目にとまった本
 『アイシテル』
  今日、7歳の息子が殺されたー
  
  子育てもとっくに終わった私が
  今思っても…どうしてこの本を??と 
  不思議でなりません
  水曜日にテレビでやっていることも
  知りませんでしたし
  
  前編・後編を一気に読みました

  「母親は万能じゃないんです!」とある
  
  まさにその通りですね
  だれも万能な人になんてなれっこない!!
  それでも、若い頃は
   万能を目指して肩に力入っていたかも?
  今は……どうなんだろう? 
   力が抜けすぎかも??

そして今朝のこと
朝起きてみると玄関先に
甘夏の入った箱と
この『ヒヒ通』のまんが本が置いてありました
お友達からです

安佐動物園のHPでおなじみの
ヒヒ山を舞台の八コマまんがです
おもしろいし、ちょっと勉強にもなります
クスクスと笑ってしまいます

涙をながしたり
 笑ったりと忙しいこっちゃ…

 たまにはこうしてマンガにはまるのも
 いいかもねぇ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店長!安すぎませんか?

2009-05-23 | 思うこと
むか~し、むか~し
我が家の近所にあったスーパー
今は舟入本店しかないのです

 今でも時々買い物に行きます

今日はお弁当を買ってみました
テレビや新聞でも時々取り上げられています

オットは鶏の照り焼き入り、私は肉じゃが入り

店長は料理が好きで…
「新しい惣菜が出来た」と言っては
 よく味見させてくました
隠し味もよく教えてくれました
卵焼きも我が家の味に似ています
ちょっと甘めなところが
どれもこれも家の味に近い
お米も美味しい

だもんで…昼過ぎに行くとなくなっています
  
  さて
  お弁当を持って向かった先は
  またまた江田島です
  
  先日草刈りを手伝ってもらったお礼に…
 
  そこでこんなもの見ました!!
  広島の夏の風物詩と言ってもいいでしょう
  盆灯篭ですよ
  「もう準備ですか??」

  「ほぼ一年中やってるよ!」ですって…
  一本ずつ手作業です
  今でもうん万本の発注があるそうです
  

  今日も暑かったですね
  夏はもうすぐそこに…
   その前に梅雨があるけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なが~いイチニチ

2009-05-22 | 思うこと
今日は人間ドック
 朝は飲まず食わず…です
7時過ぎに家を出ました
お腹がすいて信号が青になっても
 走る気もおこりません

日帰りドックメニューに加えて
 マンモも子宮がん検診も済ませました
婦人科の先生が新米先生らしくて
「うん!!??…えっつ?!…」とかすかな声がするたびに
 ドキッとさせられましたが
今日のところは無事終わりました


先生の説明の前にお食事が出ます
毎年のコトながら
バリュウムが胸あたりでグワグワして
 味がよく分かりません
  でも残したら悪いので完食
先生からは
……案の定…体重を減らしてくださいね!と

終わって…
知人のお見舞いなどで
 夕方になってしまいました
でも…夕ご飯にはちょっと早いってことで
  
  映画『60歳のラブレター』を観ることに
  
  いっぱい泣いてしまいました
  私たちよりちょっと上の世代ですが
  いい映画でした
  
  今、世の中がぎくしゃくしています
  あまりに残虐な事件が多すぎます
  そんな世の中になったのには
  私たち世代にも責任は多々あると思います

  一緒にいればいいてもんじゃあない

  まずは温かい家庭作り
  そのためには
   身近なところから…
    『ありがとう』
   一番大切な人に
   『ありがとう』言ってみませんか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする