のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

チャイルドシート

2015-06-29 | 思うこと

我が家の菜園で採れたトマトです

 キッチンの出窓に置いておくと
 どんどん甘くなって
 濃い色のモノからお口にパクリ
 
  美味しいですね

 明日はいよいよ孫のエイトがやってきます
  準備は着々?と進んでいます

 問題はチャイルドシートだったのですが
  ムスコ1の所はすでに処分したそうで
  ですが、お嫁ちゃん情報で
  交通安全協会で無料で借りることが出来ました
   
   
 とても綺麗です
 カバーは洗濯できるそうです

  つくづくいろんな制度があるもんだと感心します
  いっぱいアンテナを巡らせて
  利用できるものは利用したいものですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文珍さん

2015-06-28 | 思うこと
昨日、やりなれない作業をしたために
 今日は足が痛い

あぁ~ それなのに…それなのに…
 アストラム本通駅からアステールまで
 「歩く!!ぞ」というオット
  「あんたは鬼か?!

 しっかし、歩いてよかったぁ

  横断歩道で信号待ちしてた時に見つけた
    
   
   あの大きな木に咲いている白い花は何?
 
    「時間がないけぇ~行くで!!」とオット

      ほんまにあんたは鬼じゃ。

  桂文珍独演会 
   今年も元気で参加できてよかった
   
    お友達が毎年席を取ってくれるので
    前の方で観れるのでありがたいです
    いっぱい笑って、しあわせ~
    文珍さん、ほんまに上手いと思います
    同年代なので
    これからも一緒に話のネタが枯れていくのね

    一年ってほんまにあっという間です 

  帰りにまたしても
   
   「あの花を写メするんじゃろう」とオット

   
   ゆうに赤ちゃんの顔くらいの大きさ
    甘い香りもプンプン
    『タイザンボク』って名札が着いていました
     聞いたことはあるけれど花を見たのは初めてです

 今日のところは鬼さんに感謝です
   
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むしり

2015-06-27 | 思うこと
雨が降るまでがんばろと
 外に出て、せっせと草むしり
  汗びっしょり

 時折、救いの雨がパラパラと来ては
   止んで
 
 お陰さまで
 足も手もガクガク言ってます
 手には小さな豆も出来ました

  
  
  来週は東京の孫っちがやってきます
  
  ばあちゃんはわくわくです
  
  近ごろは生後六か月で
  二分の一バースデイパーティをするんだとか
  
  一緒にお祝いが出来るので
  楽しみで

  今の若い人たちっていいなぁ~
  子育てをしっかり楽しんでますね
  ちょっとおこぼれいただきまぁ~す
  
  どんなケーキになるのかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いモノと新しいモノ

2015-06-26 | お知らせ
よく降りました

 
 仕事が終わって
  久し振りに史音さんに行って来ました

  ガラス食器を中心に
  店内が夏の設えで
  雨でへこたれそうな気分を爽やかに
  迎えてくれました

  外国のみたことのないアンティックモノ
  我が家にもかつてあったなぁという懐かしいモノ
  そんなものに囲まれながら
  ぜいたくなひと時が流れます

  断捨離中。故に
  じっくりと品定め

  史音さんご夫婦との会話も楽しいです

 お店を出るころには雨もやんで

  その足でSOGOさんに
  そろそろオープンしているのでは?と
  行ってみると
  6階がものすごいことになってました
  
  
  入場の時に配られたカードです 
  
   ポケモンセンターがオープンしてました
   しかも今日だったみたいです
    近ごろは広告に目を通さないので
    情報がちゃんとキャッチされてません

   人、ヒト、ひと……です
   小さい子から中高生に大人まで
   中国人もかなりいました
   
  なぜにそこまで???
  大の大人が大きな袋にぬいぐるみをぎっしり詰め込んで。
  イワユル爆買いシーン目撃

  任天堂のDSで、何かすると
  何かがもらえるらしい。。。
  多くの人がDS開いて真剣にやってます

  ???のりたまにはアンビリーバボーの世界
  ポケモン、いったいどこでブレイクしているの?  
  
  そんなこんなで時間を取ってしまいました
  
 今夜は家でひとりごはん
  大急ぎでご飯を炊いて

  
  シンプルに玉子かけご飯

  史音さんで買った『醤油さし』
   かつてはどこの家にもあったね
 
   すぅ~と描く醤油の弧が
   小気味よくて
   ついつい掛けすぎてしまいそうになります
 
  「あぁ~日本人でよかったぁ~!!美味しい!」

  これまで我が家ではタッパー容器を使って来ました
  今夜からバトンタッチです

  なんでこんな素晴らしいモノを
  手放したんだろう   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はハンバーグ

2015-06-24 | 料理
今夜はムスコ夫婦がおでかけするので

 孫っちは我が家で晩ごはん
 ハンバーグを焼き始めると
 手伝う!というマオ姫

 「自分で丸めたのは自分で食べるんよ!」と言うと

 「は~い!!」と返事はとてもよろしい

 まだ手伝うと言うので
 それなら盛り付けてと
 お皿を並べてみたら

 何をさせても迷いがないマオ姫
 
  ポテトサラダの上にハンバーグを乗っけて
  立体的に。。。

    な~るほどね、面白い

 コウキ兄ちゃんはというと
  
  これこれ、そんなに食べられるん?
    ポテトサラダにとうもろこしを埋める?
    うぅ~ん、これもありだよね~ 
 
   六時間目は体育で鉄棒だったと言いながら
   コウキは完食
    
  自分でやらせてみるもんだねぇ
  
  じいちゃんとお風呂に入って
  帰って行きました

 ばあちゃん、子どもの本を買っておいてねと
 リクエストもらいました
 やっぱ、『かさじぞう』ばっかりじゃぁあきるよね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙粘土で

2015-06-23 | お知らせ
むか~し、娘のためにと
 紙粘土をコネコネ。夜なべ仕事

 
 それを、今、マオ姫がシルバニアで遊んでる

  おままごとに付き合ってみると
  足りないモノがあることに気が付いた

 それで、ばあちゃんは
  またしてもコネコネしてみたんよ

  
  お風呂

  
  トイレ
  上手には出来なかった

  粘土が違うの?
  絵具が違う?

  いやいや、私のやる気、集中力が衰えてる……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と

2015-06-22 | 思うこと
昨日、孫のコウキと遊んでいた時に
 母のホームからでした
 「少し出血があるので、明日病院に連れて行きます
  ご一緒してもらえますか?」と

 楽しい時間は一瞬に
 毎度のことなので、慣れては来ましたが
 気持ちの切り替えは難しいです
 
 三人も年寄りを看ていたら
 心配の矢はどこから飛んで来るか分からない

 今朝、病院で待ち合わせて
 車イスに乗せてもらって現れた母は
 思ったより元気そうでほっとしました

 付き添ってくれたYさんは
 若い男性ケアマネさん
 一緒に婦人科の診察室に入ってくれました

 先生の言葉もきちんと記録してました
 
 待合室で待ってる間中、ずっとしゃべり続ける母
 診察台に乗ると
 さすがに
 「恥ずかしい、先生すいませんねぇ」と言う

 どこまでわかっているのかしら
 
 それでも嫌がらずに診察を受けてくれたことに
 胸をなでおろしました

 きっとYさんとの信頼関係が出来ているからだと
 感謝です

 「僕も貴重な体験をさせてもらいました」と
 言ってくれました
 確かに、男性で婦人科の診察台を見る機会は
 ないよねぇ

 母はたいしたことなくて
 ガン検診までしてもらって
 一か月後に診察を受けることになって
 手を振って帰って行きました

 お昼過ぎになったので
 もう事務所には行かないことにして
 オットとランチに行きました
 ムスコ夫婦からのプレゼントのCAFE TIKET
 使わせてもらいました
 
 なかなか使うチャンスがなくて…
 これは母のお陰だと思うことにしました

  父は多分、お昼を食べてないと思いますが

  「一食くらい食べんでもしにゃせん!!」と
  自分に言い聞かせ
  一人であっちもこっちもとドタバタするのはもう止めよう!と
  誓ったのです
   いつもは父の日なので
   今日は母の日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜シフォン

2015-06-21 | 家族のこと
今日は
 オットにつきあって
 映画館に行きました

 本当は『海街……』を観たかったのですが
 ちょっと間に合わなくて
 『マッドマックス』になりました

  あらすじは知りませんが
  たまにはオットに付き合わなくってはねぇ
  今日は父の日、明日はお誕生日ですから…

 したらば、とんでもない映画でしたぁ~ 
  

  最初からゴーゴー、ドンパチ
  
  
  このまま終わってしまうのか?と
  不安にはなりました
  目をおおう場面もあったりして

  その不安はすぐに消えました
  確かに最後まで騒々しい映画でしたが

  終わった後の爽快感はやみつきになるかも?
  映画館ならではの醍醐味ですね
  
  いい!!とかわるい!!とかそういうのではなくて
  
  ふぅ~完結がいいです
  
  
  オットのリクエストで焼きました

    小松菜シフォン
    送って頂いたメロンと共に

  一日早いですが、おめでとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の香り

2015-06-20 | 私のお気に入り
……つづき

 竹のまえのご夫婦にすすめてもらって
 Mさんご夫婦と次に向かったのは

 森の工房、ton.tonさん

  

 ここはもう私の夢の世界

  オーナーさんがとてもいい人で
  ご親切にいろんな話をしてくださって 
  作品も楽しいモノばかり

  どっぷりと木の世界に浸ってまいりました
  殿方も興味津々みたいでよかった
 
 近ごろは 
 DIY女子の森泉さんにあこがれるのりたま

 お宝の山に埋もれた時間は
  もう~~サイコー
  
  先ほどのたまねぎ豆腐は忘却の彼方に……

 夢うつつで帰って参りました

  大人の休日。楽しかったです

 Mさん、またご一緒してください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹のまえ

2015-06-20 | 料理
久し振りのおてんとうさま

 今日はオットとお出かけ

 Mさんたちの女子会にお邪魔虫です
 みなさん仲良しで本当に情報通です

 それに比べ、こっちは全く情報に疎い。。疎すぎる

 ブログやFBで
 あぁ!いいなぁ~とは思うのですが
 なかなか動いてくれないアッシー君
 
 この度は珍しく「行こう!」と動いてくれました

 それで、連れて行ってもらったお店は
 山の中にありました

 ご夫婦で切り盛りされてます
 
 
   これにそら豆のかき揚げがついてました 

 おしながきを見て
  
  たまねぎ豆腐
  お豆とミントのスープ
  ふきライス
   
   

  口に入れるまでのワクワク感たるやスゴイ
  
  和食っていいなぁ~としみじみ思えるお料理
   
 
  デザートの小松菜のケーキ

  ふわっふわっ、緑が美しい

 オット曰く「わしの誕生日のケーキはこれでいい!」ですって

 あぁ~!美味しかった!さいこー

  たまねぎ豆腐の作り方を教えてもらったけれど
  再現できるかなぁ~

 見送りに出てこられたご夫婦が
  ペアルックだった
  仲の良さがお料理に出てました

  また来てみたいお店です

 連れて行ってくださいませ~。オット君

  Mさんご一行様、お邪魔しましたぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする