のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

川通り餅がぁ~~

2009-06-30 | 私のお気に入り
広島の銘菓と言えば『もみじ饅頭』です

私は『川通り餅』も大好きです

駅で人に お土産を買ったりする時
必ず、川通り餅の小袋を
自分用に買ってバッグに忍ばせます

しかぁ~し
その川通り餅のパッケージが変わっていました

竹皮でとてもいい感じだったのに…
断りもなく…なんでだよ~

えらくおすましの箱に入っちまって…
 これでは忍ばせないないではないですかぁ

 こんな変則な箱あとから使えますかぁ??

確かにかっちりとした方が
お土産としてはいいのかも知れませんが
でも、荷物を出来るだけ小さくしたいという人には
もう少しシンプルであって欲しいです

聞くところによると
一部のお店では竹皮のものもあるらしいですけど…

いえね…
竹皮にこだわるというのではないのです

もうちょっとシンプルにってお願いなんです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しょうがの新レシピ

2009-06-29 | 季節の楽しみ
先日紹介した野菜の安いお店で
あの日に買ったものの中に
『新ショウガ』がありました

1キロちょっと買ってきました
昨年、教えてもらったレシピ
『新ショウガの佃煮』

茹でこぼした新ショウガを
醤油とみりんで炒め煮にするのですが
これがまた美味しいのです
夏の食欲がない時でもいけます
…私は食欲はなくなりませんが…

繊維にそってスライスして
せん切りという作業は結構しんどい


白いご飯に乗っけて
がっつりといけます

今年は頑張ってたくさん作りました

それでもまだ残っていました  
 さてさて何にする??
 甘酢漬けもいいけど…
 何かないかいな?

こういう時はネットで検索
『ジンジャーシロップ』と『ジンジャージャム』 
 いろんなつくり方があるけれど
シロップとジャムが出来るなら…

普通はスライスだけど
 すりおろして水と砂糖を入れてコトコトと
 漉してシロップに
  
 残りのカスにさらに砂糖を加えてコトコト
 仕上げにレモン汁

  
  それだけで食べてみたら
  やっぱり生姜の苦辛さは消えていない

  ならば…
  ヨーグルトとはどうじゃ??

  スプーンでグルグル混ぜて混ぜて…
  なかなか口までいかない
  どう考えても合いそうにない

  思い切ってパク

  あの苦辛い味はいずこへ~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船上からのながめ

2009-06-28 | 思うこと
今日は桂文珍さんの落語を聴きに
広島国際会議場に

今年で5回めになります
あまりに面白いので
せっせと通っております

会場はほとんどが老人と呼ばれていい人です

文珍さんも昨年還暦を迎えたそうです
落語の冒頭のネタには
当世を上手に織り込んで笑わせてくれます

ここから文珍ワールドにはまるのです
午後1時から始まって
3時半過ぎまでずっと笑いっぱなし
皺も増えましたぁ…
 
笑いの余韻をかみしめながら
平和公園をオットとぶ~ら…ぶ~ら…
時折止まってはデジカメでカシャ

もとやす橋のたもとで
「雁木タクシーはいかがですか?」
ボランティアの人が声を掛けてくれました



広島の街は川をなくしては語れません
こうして川から眺めてみたのは初めてです

川岸の木々もまっことに美しく
立ち並ぶビルも下から見るとなかなかです

途中であおさぎが休んでいたり
カワウが飛び立ったり  

わずか20分の船のお散歩
ちょっと贅沢だけど…
乗ってみてよかったぁ~
私たちの街
しみじみきれいだなぁと思いました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜がとっても安いんです!

2009-06-27 | 私のお気に入り
時節柄お野菜が高いのは仕方がない

キャベツも菜っ葉ものも…
枝豆もまだまだたか~い

そんな中で
お財布に優しいお店があるんです

祇園のイオンモールの近くです
おそらくほとんどの人は素通りでしょう





おじさんが
「どうしてこんなに安いのでしょう??」
「それは、どろぼうしてきているからですぅ~」と
 鼻歌まじりで笑いながら…
聞いてるお客も
「そうだよねぇ~~…」と笑ってる

それくらい安いのです!
ちなみに舞茸が3Pで100円
とうもろこしが1本60円
長なすが3本150円
枝豆が2束で150円
どれも普通のスーパーで見かけるものです

お魚も…
メバルが小6匹で238円
アジが中大3匹で298円


おかげさんで
枝豆がたんまりと食べられます
お隣さん、オットの母に分けても
 なんのなんの…まだまだある~

えのき茸にシメジに舞茸で
きのこの佃煮風に
長なすは焼いてと

お財布にも嬉しい…
 おなかにも嬉しい…
そんなおじさんのお店
ずっとずっと続くといいなぁ~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒かすを戴いたら…

2009-06-26 | 季節の楽しみ
今日、ご近所さんに酒かすを戴きました

まだ絞ればたっぷりお酒が出てきそうなくらい
ジューシーな粕です

さぁ~どうする??

早速、『甘ざけ』を作ってみました

ついこの間のこと…
西条の賀茂輝酒造の『円座』で
 甘酒を飲みました

その甘酒の美味しかったこと!
たっぷりの氷と青柚子の皮

なんでもその昔
 甘酒は夏のものだったんだとか
 私はてっきり冬のものだと思っていました
 夏に腰にぶら下げて
  畑仕事にと持って行っていたんですって…
   
残念ながらこの時期に柚子はないので…
 変わりにレモンの皮を浮かべてみました

 グッドです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山もものジャム

2009-06-25 | 私のお気に入り


先日、山ももの実を採ってきました

オットが探して来てくれました
百円傘を逆さに持って
木を揺すって、その中に実を落とし集めます
  

父は
「昔はよう食べたもんよ!うまかったがのぅ」と
申しますが
正直あんまり美味しいとは思えませんぞ
ちょっと癖があります

これまで山もも酒は作ったことがありますが
『ジャム』は初めてです

砂糖と一緒に少し煮てから
種を取るためにザルで漉してみました

あとは水分を飛ばすためにコトコトと
仕上げに、レモン汁を少したらしてみましたが
色に変化はありませんでした

深い葡萄色に出来上がり!

そのまま味見
 うぅ~ん!どうじゃろう??
 やっぱりちょっと癖があります

冷めてから
カスピ海ヨーグルトと一緒に試食

うん!これならいける!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちなしの白い花

2009-06-24 | 季節の楽しみ
我が家の裏で
くちなしの白い花が咲き誇っています
甘い香りが風に乗って漂ってきます

  
  とっても優美な気持ちで台所で用事ができます
  これって
   ちょっと贅沢です

今日はオヨメさんのお誕生日
夕方、ささやかなプレゼントを持って
 オットと一緒にピンポーン

大の字でお昼寝していた孫ちゃんを囲んで
「本当におおきくなったねぇ~」

そして「どこかに食事に行こう!」ってことに
ムスコは東京に出張中とのこと
オヨメさんは黙って着いて来てくれました
料理が運ばれて食べようとした時

ふっと孫ちゃんが
「ママおめれとう!」と照れくさそうに…

このひと言は
今宵、一番のプレゼントになったのでは??

素敵な一年になりそうだね
 おめでとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉ジャンプ!

2009-06-23 | 家族のこと
21日は
プロ野球セパ交流戦最終日

 ムスコたちと遅まきながらの
  ズームズームスタジアムデビューでした

朝からの雨
 少々お疲れモードだったので…
 心の底から「中止になってくれ~」と
 願いましたね

しかし…悲しいかな?!
 晴れ女の宿命やんじゃいました

しかもこの日は
ビジターパフォーマンスシートでの観戦
 カープ応援グッズの持込もダメ
  カープの応援もダメ

そうは言っても
ほとんどがカープファンです
だって…!
梵選手のホームランの時
みんな「わぁ~」と手を上げていたもの

5回頃だったかな?!
シート裏の通路に日本ハムのキャラクター
『BB』ブリスキー・ザ・ベアが出現

ツーショットで写真撮ってもらいました
嬉しいファンサービスです

そして…
カープファンでも
一度はやってみたかった
『稲葉ジャンプ』
どうやらチャンスでないと飛ばないらしい

そのチャンスは9回に…
ドンドンドン!…あっという間に終わりましたが
それでも気持ちよかったです

 終わってみればカープの勝利
   やりましたぁ~!!

なんか、仕方なく買ったシートでしたが
楽しさ盛りだくさんで
よかったです

来年の交流戦もこのシートがいいかも??

ただ…
試合が終わってからのヒーローインタビュー
まだ球場にはたくさんの人が残っているのに…
お立ち台の選手の後ろに
なにやらボードが立ててあって…

ほとんどの観客はスクリーンを見てる
テレビ用演出でしょうけど
これってなんかおかしくないですか?? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとひと息

2009-06-22 | 家族のこと
11日にムスメが帰国して
20日にムスコ2が彼女同伴で帰省
 21日にムスメが再び北京に…
  そして今日ムスコ2たちが東京に…
なんとあわただしい日々でした
 ムスコ1一家も集まって
  楽しいお食事会
87歳になる大ばあちゃんから4ヶ月の○○まで
 のりたま
  さすがに忙しかったです
 でも…
  元気で家族が集うことのありがたさを
  しみじみ感じました

  
  みんなが去ったあと
  お片づけをすまし
   一人お茶タイム
    これはムスメが置いていった『花茶』です
    忙しくてきちんと説明を聞いていません…
    でも
    花が開いてきれいです
    味はジャスミンっぽいです  
  本当はこうしてまったりとみんなで
   お茶を楽しみたかったのですが 
  なんとも要領が悪くて
   あたふたしてばかり…
   
今回ムスコ2が連れて帰ってきた
4ヶ月の『さくら』です
トイプードル

3歳の孫ちゃんと4ヶ月のさくらのバトルは
それはそれはとってもかわいくて

2009年6月
 我が家のアルバムに
  楽しいページが加わりましたぁ

おっとっと…
 今日はオットの5☆歳のお誕生日です
 ここ数日間の思い出話に花が咲き
 ちょっと寂しいけれど二人で乾杯

そこへ孫ちゃんが
 「おじいちゃん!おたんじょうびおめれとう!」

うひゃぁ~そこまで下がるか??目じりが…
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト

2009-06-19 | 季節の楽しみ
お隣さんが孫のためにと
プランターでミニトマトを栽培しています

ならば…
私も孫ちゃんのためにと
植えてみました

下の方から色づいてきましたよ
そろそろいいかな~

このミニトマト
ちょっと放っておいたら
わき芽がいっぱい出て
 たいへんなことになってしまいます
わき芽を摘んで
 そのへんに挿しておいたら
 根がついてどんどん殖えます

元気なものだ!とつくづく感心します
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする