のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

ご飯を炊く

2016-04-30 | 私のお気に入り
カープが中日に二連勝!!
 嬉しいですねぇ~
 打って勝つ!!カープ!なんて久し振り
 
 二番菊池君がバントしなくてよくなって
 ホッとしてます
 
 この調子で頑張って欲しいです

二年半前にキッチンをリフォームをして

 我が家のキッチンから電気炊飯器が消えました
 ガスコンロが自動炊飯してくれるのです
 
 早い!美味しい!手入れも簡単!
 
 近ごろは孫のコウキがよく食べるようになったので
 3合ではちと足りなくなりました

 思い切って5合炊き用を買いました

 
 
 今日、早速鯛めしを炊いてみたのですが
 やっぱり美味しいく炊けます

 タイマー機能も保温機能もないけれど
 なんだかわからないけれど
 ストレスなんです

 
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種を蒔きました

2016-04-29 | 季節の楽しみ
    

ルッコラの種をもらっていたので
 試しに全部蒔いてみました

 三日目に一斉に芽がでました
 
 
 もう少し考えて蒔けばよかった!

 それから百日草の種も蒔いてみました
 
 
 いえね!仏さまのお花を育ててみようかなぁと
 思い立ったわけです

 他にも二、三種類芽を出しています

 小さな種から
 小さな芽ばえ

 この小さな感動
 癖になります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村ディ

2016-04-28 | 私のお気に入り
昨夜のカープは
 野村投手がプロ初完封

 ちょっと遅めのお初ですが
 めでたいことです

 よって
 ご近所のお好み焼きREONさんは
 『野村デー』なので
  トッピングがサービス 
 
 
 
 今夜は
 
 キムチ入りの赤いお好み焼きをオーダー
 ソースもトウバンジャンが入って辛目

 サービスは
 チーズです!!

 チーズはトッピングではなくて
 中に入れて焼きます

 これがほどよく溶けてマッチして美味しいのです

 今年はあと何回楽しめるかなぁ

 がんばれ!野村君!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチトースト

2016-04-27 | 料理
先週末にコメダ珈琲に行ったら
 『3周年』ということで
 お土産にバケットをのりたまとオットの分
 2本も貰って帰りました

 コメダ珈琲のパン工場で作られたものです

 「へぇ~!コメダさん、パン工場を持ってるんだ!」
 モーニングで提供される厚切りの食パンは
 あっさりとして美味しいです

 さてさてどうやって食べよう?

 で
 たっぷりの卵と牛乳とお砂糖に
 一晩寝かせて
 少量のバターで両面をじっくり焼いてみたら
 
 
 ふわふわとろとろ~ 

 おいしかったぁ~
 
 連日幸せなモーニングタイムでした
 ありがとうコメダさん!

 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達成

2016-04-26 | 思うこと
先週に続いて某体操教室に体験参加してきました

 膝痛を大事に抱えて久しいのです
 
 膝立ちする体操もあったりで
 大丈夫かなぁ~と心配しましたが

 1時間半位
 曲げたり、伸ばしたりした結果

 じゃ~ん!!膝痛が消えた!!
 先週もそうだったんです

 でも悲しいかな、二日で痛みは復活。
 今回はどうかな?

 膝痛が消えた間にと
 草むしりをちと頑張った!

 気が付けば日は暮れて
 家に入ってテレビをつけたら
 
 新井選手の2000本安打が達成されていた
  
 しまった!!しまった!
 劇的な瞬間を見逃した

 
 おめでとう!やったね!
  こんなにすんなり達成できるとは思わなかったよ 

 RCCの実況はこともあろうに
 坂上俊次さん。
 今夜ばかりはオーバーな絶叫を許してあげよう
 
 
 オットのユニフォームは↑
 鼻高々だよ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援

2016-04-25 | 思うこと
昨日はズムスタでカープを応援してきました
 河野先生に誘っていただいて
 とってもいい席でが観ることが出来ました

 しかしながら
 福井投手もエルさんも以前の悪い部分が露出して
 残念な結果に終わってしまいました
 
 カープの応援が
 イマイチ自粛ムードに聞こえたのは私だけでしょうか?
 
 それに比べて
 横の方のビジター席では
 黄色い集団が応援に熱が入っていました 
 
 能見投手は相変わらず落ち着いた投球でした
 好きな選手です!願わくば他の球団相手に頑張って欲しい

 とにかく一日もはやくルナさんに復帰して欲しいのりたまです
 ルナさんが入った打順だと勝てる気がします

 新井選手は2000本まであと1本!!
 がんばって
 
さて
 昨日はひまちゃんが安芸高田から車イスで
 ズムスタにやってきました

 ひまちゃんは介護タクシーで可部駅まで来て
 可部駅から可部線に乗せてもらって
 私は途中で合流したのですが
 広島駅では駅員さんが板を持って待ってくれてました

 帰りも同じです
 広島駅から可部駅に連絡が入って
 駅員さんがちゃんと降りる所で待ってくれていました

 乗る前に連絡をいれていたので
 介護カクシーの運転手さんも
 出口改札の所で待機

 お互いに笑顔で「ありがとうございます!」
 「よろしくお願いします!」

 そりゃぁ、夕方のラッシュ時間は
 列車待ちの人で乗りばはごった返している
 そんな中をエレベータ(最前列車両辺り)降りてから後車両まで
 「ごめんなさい!通してくださ」と言いながら
 車いすを押すのは至難の業です

 でも
 わがままを言っちゃあイケんね
 みなさんにようしてもらいました
 感謝ですね

 車イスを音さんと変わりばんこで
 ズムスタのあの長いスロープを押しての行き帰り
 今日はさすがにちょっと筋肉痛
 それでもひまちゃんが喜んでくれて
 よかったぁ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人静か

2016-04-23 | 季節の楽しみ
山野草が好きです

 昨日ジュンテンドーさんの店先で
 鯛釣り草を見つけました
 
 可愛いピンクの鯛がぶら下がった様は
 いつ見ても胸キュンキュンです
 が
 これまで何度手にしてダメにしたことか!!
 連れて帰りたい気持ちをぐっと抑えて帰って来ました

 私もちょっとは大人になったかな?

そうそう、我が家の山野草ですが
 今年もたくさん芽が出ました!!
 
 『二人静か』
  なんともステキな名前ですね

  しっかし、我が家の二人静かは
  どうも賑やかなのが好きみたいで
  年々
  
  ↑こんな感じで清楚っぽさからほど遠くなってます

   二人を探す方が難しい

  地植えにしてます
  ココが気に入ったようで毎年元気に咲いてくれます  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ草の次は

2016-04-22 | 季節の楽しみ
玄関先のサクラ草の鉢を一気に撤去しました

 「長いこと楽しませてくれてありがとね!!」
 
 いっぺんに寂しくなりました
 
 さて……
 次は何を植えよう

 やっぱりベゴニアかなぁ~

 ところで
 夏の花で人気の
 「ペチュニア」と「サフィニア」って似てるけど
 どう違うのかなぁ?
 
 確か、サフィニアの方がお値段が高いのよね?!
 
 昨年一鉢だけ作ったのは
 「ペチュニア」だったのか?
 「サフィニア」だったのか?

  忘れました
 
 腐葉土と赤玉と我が家の菜園のまさ土を
 適当に混ぜて
 土づくりから始めます
 ↑意外と真面目に師匠の教えを守り続けています

 多分、この夏もベゴニアになると思います
 
 サクラ草は裏の方で発芽をひたすら待ちます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災に思う

2016-04-21 | 思うこと
今夜の一品
 

 タケノコを
 薄味で下煮しておくと
 後はオットが
 木の芽をゴリゴリとカガツで擦って
 白みそとみりんで味を着けて出来上がり

 私の力ではこうはなめらかになりません
 ほうれん草の色を借りなくても
 きれいな仕上がりになります

今日は
 熊本の被災地は大変ですね
 「頑張ってください」と祈るしかないもどかしさ

 テレビを観ながら
 我が家の今の状態でシュミレーションをしてみます

 足の弱っている義母は
 排泄の世話だけとっても
 ものすごく大変です
 子供の何倍もの暈、大きさの紙パンツの
 調達から処理まで
 それは普通の人では考えられない
 めいっぱい、気を使わなければなりません
 臭いの配慮も…
 それこそ自動車でってことになるかもしれません

 おまけに義母の利尿剤や高血圧の薬の調達も…と
 考えただけでも気が遠くなります

 現地にはそういう人がたくさんいらっしゃると思うと
 本当に大変だとお世話する人に頭が下がります
 
 大人用の紙パンツなんてあっという間に
 一袋が無くなってしまいますし、
 ゴミの量も臭いもハンパなくすごいですよ

 どうすればいいんじゃろう?

 東北大震災の時には
 考えもしなかった我が家の事態です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーダカレー

2016-04-20 | 私のお気に入り
いいお天気でした

 お昼は散策も兼ねて
 
 平和大通りの新緑がとても美しい季節
 FFの準備が着々と進んでいます
 
『じぞう通り』まで
 興味をそそるお店がたくさん並んでいます
  
 キョロキョロしながら
 
 今週の月曜日にオープンした『ラーダカレー』さんに到着
 
 お店を借りてのランチタイムだけのオープン

 
 ナンとごはんが選べます

 ナンは国産小麦粉使用です
 日本人好みのナンです
 極力添加物を省いたラーダカレーは優しい味です

 本照寺の近くです
 機会があれば一度食べてみてください
 そして、流暢な広島弁のラーダさんと
 是非とも話してみてください
 真面目そうに見えますが、とても面白い人です…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする