のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

青空の下でBBQ

2023-04-30 | 家族のこと

心配していた☂️も上がり

青空の下で
ムスコ一家とムスメ一家が
集まって
BBQを楽しみました☺️

用意したお肉が足りるのかどうか❓️ヒヤヒヤ

というのも
高校生の孫の食べる量が半端ない😅

二人のムスコを育てましたから
男の子の食欲はわかっているつもりです😵

それにまだ食欲衰えない男たちが3人もいます

毎回、消費量を更新しています😅

焼き上がった端から
箸が出て
口に入っていく光景は
頼もしく嬉しい限りです😃



桜尾の限定品の薫り高いジン

亀齢の真吟と言う新しい吟じ方のお酒も
登場したりして
食欲もさらに増しました

とどめは


しー姫、マオ姫のデコシフォンケーキ😆

明日はそれぞれに
仕事や学校、幼稚園があるので
早々に引き上げて行きました☺️

GWいよいよスタートです🥰




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴさん

2023-04-29 | 季節の楽しみ

昨日、植えつけたエダマメには
ありがたい☂️です☺️

鉢やプランターに植えたイチゴさんが
赤く色づき始めました☺️

少しですけどね

傘をさして
収穫してみました


酸っぱいです😆

でも

食べられる実なら
なんでもいいんです😃

成ってる実を眺めるだけで
いいんです😃

食い意地がはってるだけです😁



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫

2023-04-28 | 季節の楽しみ


JA(すでに移転)さんの花壇を借りて
有志10人で
花や野菜を植えて楽しんでいます😃

以前から
広島市の
『花いっぱい運動』に参加されてたみたいで
今年も少し予算頂きました

予算と言っても微々たるもので
苗は種から育てたり
各自の庭から持ち寄ったりで
出来るだけお金を使わずに
楽しもうと
みんなで日々努力してます

今日は玉ねぎの収穫と
エダマメの植えつけです

早生品種の玉ねぎは
葉っぱがほぼほぼ倒れたので
今が収穫時

🔰初めてにしては
立派に育ちました


後日、カレーを食べる会のために
10個ばかり残して

みんなで分けて持ち帰りました☺️

早速
晩御飯の一品になったメニューが
続々とグループLINEにあがって来ました☺️
面白いですね😃

次は
これまた🔰初めてのエダマメに挑戦です


種から育てて
花壇の端っこに植えてみました☺️

ちゃんと花が咲いて実が出来るのか
どれくらい収穫出来るのか❓️
まさに冒険です😃

ドキドキですけど
何事も勉強

がんばります😅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉハワイアン

2023-04-27 | 料理

お昼に美容院の予約が入っていたので

午前中に
大根の間引きをして

美容院から帰ったら
ムスメが現れたので

これ幸いと
間引き菜をパッと湯がいて
ふりかけ風にして
半分以上を持って帰ってもらった☺️
あぁ~☺️ムダにならなくてよかったぁ

今夜は
本川近辺で会合があると言うオット

しめしめ・・

ちょっと早めに出ない❓️

急遽、一緒に出掛けることにしました☺️

あそこ❗️❗️です

ひろしまゲートパーク

まだ行ってなかったもんで
😵


ここは平和の軸線でしょうか❓️❗️


このゆったり感がいいですね😃

大きな公園の無い町に住んでいますから

公園のある街に憧れます😃
平日のせいか、人も少なくて
のんびりできました☺️

オットは会合に行きましたので

一人でとあるお店に入りました☺️
(行列が消えてましたので)


出て来たお皿に乗ってる量に


キャー❗️助けて🆘😱

みなさま、くれぐれもこのお店には一人で来店なさらないように

早まってしまいましたぁ😅😅


中の方は
ギョウザイベントの準備が
着々と進んでいましたが

周りだけでもゆっくり出来ました☺️

さてと❗️次に来た時は何を食べようか❓️❗️

ちゃんと下調べして来なくっちゃあね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いきり食べたい

2023-04-26 | 料理

今日は家でゆっくりしようと
思って
ホームベーカリーのスイッチオン

パンの発酵の合間に
タケノコのつくだ煮も作りましょう

今季3度めです

つくだ煮なので味は濃いめです
その分、日持ちするのは嬉しいです☺️

オットは毎食摘まんでいます😃

・・・悲しいことに
タケノコ食べすぎて
(あくまでものりたまの自己診断ですけど)
顔に痒みが出ました

なので
タケノコを食べるのを止めてます

作るだけの人です

さえんです😢

つくだ煮は調味料の分量が決まっているので
味見しなくても作れます☺️
が、

思いっきり食べた~いよ~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本のお店

2023-04-25 | 思うこと

雨になりました

友だちと市内に出掛けて来ました☺️

先ずは包丁を研いでもらうために
菊菅さんに行きました

警備体勢が厳しい中
バックに包丁を忍ばせて歩くのは如何なものか❗️と

後になって、反省しました😆
何事もなく帰れてよかったです😃

どうしたらこんなに刃こぼれするの😮と言われました

いろいろ・・・です😅

菊菅さんで研いでもらったら
一年、二年もちます😃
これで料理するのが楽しくなりますわ🎶

そこから更に傘をさして
袋町公園まで歩きました☺️

えほんてなぶると言う小さな絵本屋さんに入りました
(ビルの2階です)

見た目ちょっとマニアックな絵本が並んでいます😃
友だちはとても絵本に詳しいみたいで
本屋のご主人と話しが盛り上がっていました☺️

私はというと
黙々と棚を眺めて
2冊ほど、しー姫に買ってみました☺️

時折
コーヒー焙煎のいい香が漂ってきました☕️

それもそのはず
階下には美味しいコーヒーとサンドイッチのお店があります

ランチはここで
店内ピクニックセットをチョイス

入り口は今流行りのフルオープン式なので
さすがに今日は寒かったです😢
でも、ゆったり大きなテーブルで美味しくいただきました☺️

お天気ならば
前の公園でいただくのもいいですねぇ

おしゃれ~~☺️

久しぶりに市内に出てゆっくりしました☺️

入ってみたいお店がたくさん目に付きました

またの機会に追い追いに
行きましょうよ

多忙月間も終わり
少しゆっくり出来そうなので
楽しみです😃



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス

2023-04-24 | 我が家の花

朝から肌寒く感じました

厚めの上着を着て一日過ごしました

お隣さんに頂いたアマリリス

見事に咲きました☺️



ずいぶん前に
クロネコさんから購入して
咲かせた記憶はあるのですが

こんなに立派に咲いたかなぁ❓️
小さな鉢から2本も出て
咲いています

見る度に
きれいねぇ🥰🥰と

思わずつぶやいています

花が終わったらどうしたらいいんだろう❓️

今日がお誕生日の
まんたろう先生

毎朝、テレビにかじりついて観ています


タツナミソウ
テレビでは紫だったかな❓️

我が家にもあります😃

知ってる花が出ると
思わず
アレ❗️❗️アレ❗️
って
声が出ます😃

山野草好きには
たまらない時間です🥰



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴なケーキ

2023-04-23 | 料理

ムコ殿が出張中

ムスメとしー姫と乳児君は
ちゃっかりお泊まりして帰って行きました☺️

いいんですけど😃

楽しいんですけど😃

つかれますわぁ😁

おやつに
タマゴが無いから
ケーキ焼けないわぁ~☺️
って言うと

タマゴ無くても
ヨーグルトに変えると
いいんじゃないって、
ムスメが言う

ホンマに❓️

やってみて❗️ってしつこく言うので

重い腰を上げて
バター、小麦粉、BP、砂糖と
バナナを潰しながら混ぜるだけケーキ

くるみと板チョコも入れて

焼き上がってオーブンから出した瞬間に
砂糖入れるの忘れた❗️❗️

なんですと❗️❗️って
ムスメの悲鳴が

アツアツを
恐る恐る一口ずつ食べて

うん❓️・・

イケルじゃん🥰って

写真撮る気にならないくらい
見た目は最悪

でも、手が止まらない
ふわっとは言えないけれど
モチっとしてる
適度に甘い🥰

人生初
エエ加減なケーキ

素朴すぎる😆😁

残りわずかになって
記念にバチり
多分、二度と焼かないけれど

もう一度食べたいケーキ🥰

こんなことが出来るのも
ムスメのお陰かな❓️

しー姫はと言うと
近所のおばあちゃんにもらった
チョコパイをニコニコ食べてました☺️
オイオイ・・そっちかい

ちびっ子には
やっぱり見た目は大事なのかなぁ😁

まぁいいや

大根の間引き菜のふりかけ風も
高菜の炒め煮も
タケノコのつくだ煮も

喜んで持って帰ってくれる😁

食べてくれる人がいるので
がんばれますね☺️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶ貝も美味しい

2023-04-21 | 季節の楽しみ

今日は午後から出掛けるので

午前中はフリー

ならば
パンを焼きましょう

一次発酵までをホームベーカリーで

取り出して
10等分して二次発酵の後

焼きあげます

最短でも、2時間半はかかります

その間は
出来るだけキッチンで
ゴソゴソするようにしています

外の菜園作業もしたいのですが
なにぶんにも素手でパン生地を
触りますから
土いじりはダメですよね😃

焼き上がった丸パンは
2個ずつ袋に入れて
急速冷凍します

これで
朝が安心です

お昼を食べて

いざ出陣❗️潮干狩り

あれから2週間
リベンジなるか❓️❗️と
意気揚々と浜に挑んだのですが

やはり
自然は甘くなかったぁ

まぁ😃それでも潮風に当たったので
よしとしましょうか

例の同級生のあの友だちはというと

居ました❗️居ました❗️
バケツに結構掘ってました☺️

オットと二人で
2時間
掘って❗️掘って❗️ひたすら掘って❗️
頑張りました☺️

それでも目標の半分以下でした😢

今回は

つぶ貝も拾って来ました☺️

オットさん、酒の肴に
爪楊枝で神妙にほじってました
我が家では
案外人気モノなんです


アオサも少し採って来ました☺️
この緑、爽やかですよね😃


アサリは海水に浸けて
一晩置きます
中の実は
前回より大きくなってるかな❓️
楽しみです😃

こうして書いてみると
やっぱり自然って
いいですね

次ぎは
また2週間後


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もです

2023-04-20 | 私のお気に入り

今週は
カレンダーに○○○会が
並びました☺️

今日も
ムスコの高校の野球部時代の母の会

コロナの前までは
お店でやっていたのですが

今は我が家の別棟(義父母宅)で
やっています

散会の前に必ず次回の日程を決めると言う
小まめな人がいるので
こういう会は続くのでしょうね

お昼のお弁当も係が決まっていて
いつも出席者数だけ伝えて

内容はお任せ


今日も
蓋を開けて
みんなが、思わず
わぁ~~☺️っと声が出ました

サンシーロさんのお弁当は
いつも品数が多くて
見た目も楽しいし
実際に美味しい

デザートも誰とはなく持ってきて
テーブルに乗ります


あぁ~それなのに
話しの成り行きで
3分クッキングまで始まりました


今が旬の新玉ねぎと
タケノコの話題から

話しを聞いただけではようわからん❓️
材料があるから、やってみて❗️❗️と

言うことで作ってもらいました
試食もすると

もうお腹パンパン

そこに
出掛けていたオットが

自慢のおはぎを買って現れたから
さぁたいへん😖💦

それでも
みんなちゃんと
お腹に納めて帰って行きました

次回は6月ですって❗️❗️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする