小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



長らくフェンスに囲まれ草原だった富士見小学校前の区画も、数年前に県営住宅が建設され、昨年から今年にかけてはドラッグストアや介護施設も完成。このブログでも昨年の4月14日に建設直前の更地だった頃の風景を紹介した。あれから1年、再び同じ場所からの風景を撮影するために富士見小学校前に出かけた。小田原市南鴨宮の富士見小入口交差点角から西側を撮影。昨年の今頃はまだ草原だった区画も現在ではドラッグストアとクリニックと介護施設が完成している。同じ場所からの写真を撮るために、今回はスマートフォンを利用した。昨年のブログの写真を見ながら同じアングルになる場所を探す。フォトフレーム代わりに使えて結構便利。昨年4月の富士見小学校入口交差点北側から富士見小学校方面を撮影した風景。まだ着工前で草原が広がっていた。今年4月の同じ場所からの風景。ドラッグストアの隣にクリニックも完成していた。昨年4月の富士見小学校入口交差点南側から下新田交差点方面を撮影した風景。遮るものが無く下新田交差点角の飲食店も見渡せた。今年4月の同じ場所からの風景。4階建ての介護施設が完成し下新田交差点角の飲食店が見えなくなった。昨年4月の下新田交差点側から富士見小学校入口交差点方面を撮影した風景。同じく遮るものが無く県営住宅や富士見小学校の校舎が見渡せた。今年4月の同じ場所からの風景。昨年の写真を見ながら撮影を続けたが、この1年でこの区画はかなり風景が変わったことを実感した。今回、実験的にスマートフォンを使って、同じアングルになるように撮影をしてみたが結構面白い。高田のロピア建設前後や西酒匂のヨークマート建設前後の風景も同じ手法で撮影してみようかと考えている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )