小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月24日、小田原は初夏を思わせる爽やかな陽気。気温も23度近くまで上がり、客先に向かう途中に車の窓を開けていても心地良かった。午後、開成町役場での用事を済ませ周辺を散策。役場の近くにケーキ屋が出来ていた。役場の周辺を1周する途中、マックスバリュ開成店内にインストアベーカリーがあるか覗いた。開成店にはベーカリーコーナーが設けられていたが、紙のトレーにパンを入れてから食品レジで会計してもらうシステムで、しまむらストア橘店と同じような形態。おやつのパンを3つ買った。開成町から小田原に戻り、次の客先に向かうまで少し時間があったので一夜城歴史公園に立ち寄った。本丸跡に群生しているシャガの花を見るためで、前回4月13日に訪れたときはポツポツとしか開花していなかった。階段を上り本丸跡に到着すると、広場に群生しているシャガは結構咲いていた。白い花が綺麗だが、良く見るとまだ開花していない蕾も多く、見頃は来週くらいからだと思われる。遊歩道沿いのベンチに座り、シャガの花を眺めながらのおやつタイム。マックスバリュ開成店のベーカリーコーナーであげパンとマスクメロンパンとマウントデニッシュを購入。火水はセールのようで菓子パン類は98円均一だった。3つで294円。マウントデニッシュは甘さ控えめの軽い食感。98円の割りには美味しかった。一夜城歴史公園のシャガも見頃まであと少し。来週は見頃の花を楽しみに、またパンを持って訪れたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )