小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月1日、小田原は朝から雨の降る生憎の天候。昼前に所用のため秦野に出かけたが、小田原駅に向かう途中に雨がやんだので駅周辺を軽く散策することができた。午前11時半のお堀端通り。11月は生憎の天気でスタートとなったが昼前に雨がやんだので助かった。電車の時間まで15分ほどあるので駅周辺を散策。お堀端通りから幸田口通り沿いへ。はちはちだった店舗はワインバー808へリニューアルしていた。幸田口通りからお城通りへ。駅側の歩道では整備工事が続いているが、そろそろ舗装作業が始まるようでタイルが積まれていた。以前は味気のないアスファルト舗装だったので完成が楽しみだ。小田原駅から小田急線に乗車して午後1時前に秦野駅へと到着。秦野駅北口ではマンションの建設工事が始まっていた。以前は昭和テイストの大秦ショッピングセンターがあった場所で、跡地には10階建てのビルが建設されるとのこと。午後2時前に東海大学近くの山加食堂に立ち寄り昼食。750円のジャンボチキンカツ定食を注文。そんなに高くないのでそれほどのボリュームではないと思っていたが、運ばれてきた料理はご飯もおかずもかなりの盛り具合でびっくり。やはり学生街の食堂だけあって相当のボリューム。東海大学周辺の食堂は安くて盛りの良い店が多いのでまた食事に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )