小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月18日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日は久しぶりに南足柄方面の客先に出かけたので紅葉スポットに立ち寄ることが出来た。午前10時半に南足柄の大雄山最乗寺へ。瑠璃門周辺のカエデは思っていたよりも紅葉が進んでいてまもなく見頃といったところ。毎年この時季に最乗寺に訪れているがやはり紅葉の風景は綺麗だ。瑠璃門を通り本堂前の広場へ。時間があまりなかったので鐘楼周辺には行かなかったが広場の紅葉もそろそろ見頃。日曜日は仕事なので次の休日の勤労感謝の日まで散らずに残ってもらいたいもの。南足柄でパンを買い小田原へと戻る途中に久野のフラワーガーデンへ。アルカディア広場のバラ園では秋バラが花を咲かせている。風は少し冷たいが天気が良いので屋外で過ごすのは気分転換になる。南足柄の関本に新しくオープンしたパンデオーロでエビカツサンドとシナモンアップルとイタリアンを購入。3つで669円。たまに外で食べるパンはやはり美味い。フラワーガーデン入口ロータリーの銀杏は黄緑から黄へと葉の色が変わりつつある。秋もだんだんと深まってきた。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )