小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月27日、小田原は朝からどんよりとした空模様。天気予報では時折雨の予報だったが日中はそれほど雨が降らなかったので自転車で散策に出かけることができた。午前11時過ぎに錦通りへ。雨雲が西から移動してきているが数時間は猶予がありそうなので大井町方面へポタリング。小田原駅前から小田原大橋方面へ。途中、寿町のJA店舗建設現場前を通ると看板が設置されていた。JAかながわ西湘足柄支店の表記。扇町のグラッチェ隣にJAの足柄支店があるがそこからの移転になるようだ。小田原大橋を渡り南鴨宮へ。富士見小学校入口交差点角にあった小児科跡はリハビリと介護支援の事業所として12月1日にオープンとのこと。高齢化が進んでいるためか介護関係の施設が増えていくのを目にすることが段々と多くなってきた。天気が心配なので今日はパンを買って手早く昼食。西酒匂のインプルーブでチキンカツロールと明太フランスとスイートポテトを購入。3つで496円。スイートポテトは秋らしい風味で美味しかった。鴨宮から酒匂堰沿いを大井町方面へ向け自転車を走らせる。天気が良ければ南足柄のアサヒビール神奈川工場のメタセコイアと大井町の銀杏並木を撮影に出かける予定だったが近いほうの大井町へ。午前12時半過ぎに大井町のブルックス大井事業場の銀杏並木に到着。数日前の雪の影響か黄葉前の緑色の葉がかなり落葉している。黄葉の見頃前だが枝に残っている葉が少ないので今年の黄葉はいまひとつになりそうだ。午後2時半に小田原城址公園本丸広場に到着。途中でそれほど雨に降られることなく散策が行えたので良かった。来週はすっきりと晴れてもらいたいもの。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )