小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月22日、小田原は雨上がりの晴天の朝。明日の午後からぐっと冷え込むようだが今日は日中はそれほど寒くもなくて過ごしやすかった。夕方から町田へと出かける用事があったので久しぶりに町田駅周辺を散策することが出来た。午前9時過ぎにスクランブル交差点を通り小田原駅へ。朝から秋らしい青空で爽やかな陽気。天気予報だと関東甲信は明日夜半から雪の予報もあるが、小田原はどのような天気になるのだろう。仕事を早退けして午後4時前に町田駅へ。学生時代に小田急町田駅から横浜線町田駅の乗り換えで数年間町田駅で乗降していたので、駅前の風景を見ると懐かしい。時間調整のため町田駅周辺を軽く散策。学生時代に訪れていた店はほぼ残っていないが、街並みは大きくは変わっておらず道もいくつか覚えていた。午後4時過ぎに遅い昼食のため揚州商人町田店へ。揚州商人は神奈川県東部では何店舗か目にしたことのあるチェーン店。通し営業なのでアイドルタイムでも営業していたので助かった。揚州商人で910円の激辛スーラータンメンを注文。麺は3種類から選べるが細麺を選択。激辛というほどの辛さでは無かったが、辛味と酸味のバランスが良くて美味い。町田にはやはり激辛麺が看板メニューの蒙古タンメン中本の店舗もあるので機会があれば北極ラーメンを食べに立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )