小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月1日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日も体調がいまひとつだが午前中はランニングをして過ごし、午後からポタリングに出かけた。午前9時過ぎに国府津方面へランニング。今日は酒匂の印刷局前を通り小八幡川沿いを親木橋交差点に向けて走る。印刷局周辺の桜は見頃を過ぎて散り始めていた。観桜会は6日後だが開催時にどれくらい花が残っていることだろう。国道1号親木橋交差点から巡礼街道沿いを飯泉方面へ。先週日曜日に閉店した幸楽苑は看板が取り外されていた。ロードサイドの看板はすでにいきなり!ステーキの看板へと変わっている。4月27日にオープンとのこと。巡礼街道沿いをのんびりと走る。アリラン横の店舗建設現場を通ると看板が取り付けられていた。24時間営業のコインランドリーが開業するようだ。昨年、近くにコインランドリーがオープンしたばかりだがコインランドリーは徐々に増えつつある。巡礼街道から国道255号沿いを小田原駅方面へ。4月中旬に移転のため閉店となる扇町の神奈川トヨタ小田原中央店前に開発事業計画概要の看板が設置されていた。計画によるとクリエイト小田原扇町店の新築工事が8月1日着手、11月30日完成予定で行われる。ドラッグストアもここ5年ほどでずいぶんと増えたように感じる。午前中にランニングを済ませて午後から市内を軽くポタリング。のんびりと花見をしようと桑原にある富士見の桜土手へ。田んぼではレンゲが咲いていて桜並木と合わせて穏やかな春の風景。花見客も少なくて落ち着いて桜の風景を眺めることが出来たので良かった。桑原から曽我梅林へ向かい剣沢川沿いへ。護岸に植栽されている桜並木は見頃を過ぎて散り始めていたが、風が吹くたびに花びらが舞って綺麗だった。のんびりと桜を眺めた後に国道1号沿いのしゃぶ葉に立寄って昼食兼夕食。風邪気味なので薬味のすりおろし生姜と刻み葱を沢山摂取する。野菜も多く食べることが出来たので満腹になった。午後6時前に散歩がてら小田原城址公園へ。本丸広場は花見客が多くて混んでいた。人が多いと落ち着かないので城址公園での花見は断念。家に戻って風呂にゆっくりと浸かって疲れを取りたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )