小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月3日、小田原は朝からすっきりとした晴天。昼から所用のため横浜に出かけたが、電車に乗る前に小田原駅周辺を軽く散策した。正午前に小田原駅周辺を軽く散策。月が変わったのでお城通り地区再開発工事現場の定点撮影。先月に比べ、ホテル棟は足場が半分ほど外れ、商業棟部分では木造の柱や梁の組立が行われ随分と工事が進んだ印象。お城通りから東通りへ。東通りの小田原駅側の美ゆ紀ビル1階に新たな飲食店がオープンしていた。最近になって店の入れ替わりが多くなって、以前あった店が思い出せなくなってきた。通り沿いの写真を撮り終えて、ふと美ゆ紀ビルの階段下を見ると以前あった店舗の看板が残っていた。おそらく今から25年以上前の並びだと思われる。カンポーロが懐かしい。東海道線の戸塚駅で横浜市営地下鉄ブルーラインの乗り換えて阪東橋駅で下車。駅のすぐ近くには横浜橋商店街があるので軽く散策。下町の商店街なので新型コロナウイルスの影響も少ないようで買い物客で賑わっていた。昼食に立ち寄ったのは阪東橋駅から徒歩5分ほどの場所にあるニューリバー。火曜日だけOiRAというバーを間借りして営業しているスパイスカレー店。1280円のあいがけカレーご飯大盛りを注文。ダルバート的な盛り付けのスパイスカレーで、カレーはハラスとカチリのカレーと南インド式チキンカレー。ゴーヤのアチャールや春菊のサーグ等の副菜もスパイスが効いていて美味い。店主とのカレー談義も出来てなかなか楽しい食事となった。午後5時過ぎに関内からみなとみらいへ徒歩移動。横浜でのお気に入り夕景スポットの万国橋からみなとみらいの夕景をしばし眺める。今月も横浜での仕事が多いので、休憩がてらの外食を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )