小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月21日、小田原は朝からすっきりとした晴天。午前中は軽めにランニングして過ごし、午後から狩川沿いへポタリングに出かけた。午前中は早川沿いをランニングして箱根湯本へ。昨日よりは気温は低いが春らしい穏やかな陽気。箱根湯本駅前は連休中だけあって観光客が多いが、新型コロナウイルス騒動前と比べると外国人旅行者の姿は少なめ。箱根湯本駅前で折り返し、帰りは旧東海道沿いをランニング。小田原に戻る途中に入生田の長興山しだれ桜に寄り道。そろそろ満開といった開花状況だが、老木で枝垂れなくなっているので花は少なめ。茶屋は営業していないので広場にはベンチが3つほど並べられているだけで静か。正午前に小田原城址公園に到着。本丸広場の桜は咲き始めといったところ。小田原城周辺は連休中らしく観光客で賑わっていた。ランニングを終えて昼過ぎからポタリングに出発。まずは昼食を食べようと中町にあるあだちへ。ランチセットの中から750円の醤油ラーメン・カキフライセットご飯大盛りを注文。カキフライは値段の割に大きいものが4つ。ラーメンはほぼ通常サイズなのでカキフライと合わせると結構なボリュームでとても満腹になった。昼食を済ませて狩川沿いへ。蓮正寺橋近くの土手では菜の花が群生していて綺麗だったので河原まで降りて撮影。春らしい眺めで心和む。狩川沿いを上流方面に向けて自転車を走らせる。南足柄の中部公民館の花壇では早くもチューリップが開花していた。今年はチューリップの開花も例年に比べ早いように感じる。中部公民館横から狩野の幸せ道へ。先週末は見頃だった春めき桜は半分以上花を散らせていて今年の花見シーズンは終了。幸せ道から折り返し帰路へ。のんびりとポタリングをしながら夕暮れ時に御幸の浜へ。午後になって風が強くて難儀したが、各所で春らしい風景を眺めることが出来たので良かった。明日も地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )