小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月14日、小田原は朝からぐずついた空模様。午前中はトレーニングを諦めて昼過ぎに散策がてら昼食に出かけた。午後1時前に小田原城址公園本丸広場へ。新型コロナウイルス騒動以降、観光客が少なめだが今日は雨天も加わり観光客の姿が少ない。本丸広場には夜桜用と思われる照明機器が設置してあった。小田原城址公園から小田原駅東口へ。駅周辺も雨のためか人通りが少なめ。今日は気温が低くて冬に逆戻りの陽気。昼食に立ち寄ったのは錦通り入口に昨年オープンした韓国料理店の江南スンドゥブ。ランチは看板メニューのスンドゥブ定食が4種類のほか、クッパやプルコギといった定番の韓国料理の定食も揃っている。店内は開店前のスナックといった感じ。ランチメニューの中から990円の海鮮スンドゥブ定食を注文。スンドゥブとご飯に惣菜がセットになった定食で、写真には無いがサラダとキムチ・韓国海苔付き。スンドゥブはイカや貝のほかに玉子や豆腐が入っている。見た目ほど辛くなくて割とあっさりとした味わいだがスープの旨みがあってご飯が進む。ご飯はお代わりできるので満腹になった。朝から降り続いた雨が午後5時前にようやくやんだので週末恒例のトレーニング。とりあえず明るいうちに街灯のない丘陵地コースを済ませるために国道1号沿いを入生田方面へ。入生田から石垣山農道を早川方面へ。今日は寒くて冬のような陽気でなかなか身体が暖まらない。早川から国道1号方面へ向けて走る午後6時47分、国道1号親木橋交差点通過。スタートから15.6km。すっかり日が暮れてしまいナイトラン。国道1号から巡礼街道沿いへ。午後7時30分、東通りに到着。スタートから22.3km。少し距離的には物足りないトレーニングとなったが、雨がやんで走れただけ良かった。今週のトレーニング距離は59.8km。来週も頑張ろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )