小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月18日、小田原は朝から春らしい晴天。日中は最高気温が20度を超えて暖かな陽気となった。今日は終日、小田原で仕事だったので移動途中に何枚か風景を撮影することが出来た。正午前に小田原駅東口駐車場屋上に車を停めて、お城通り地区再開発工事現場を撮影。ホテル棟屋上には看板が取り付けられていた。看板によると開業するホテルは天成園 小田原駅別館の名称になりそうだ。お城通り側の商業棟では屋根瓦の取り付け作業が始まっていた。屋根に瓦が乗っかるとだいぶ和風の建物に見えてくる。栄町で用事を済ませて東通り沿いへ。閉店したのかと思っていたセブンイレブンは改修工事中とのことで再オープンは3月28日の予定。店内では内装工事が行われていた。昼過ぎに小田原城址公園を通り本町方面へ。お堀端や、公園内の桜並木に夜桜見物用の雪洞が取り付けられていた。点灯は3月20日から4月5日までの18時~21時。新型コロナウイルスの感染予防のため点灯時間は例年より1時間短くなっている。午後6時過ぎに本町で用事を済ませて再び小田原城址公園へ。常盤木橋から常盤木門までの区間は階段横に照明が設置されたので暗くなるとライトアップされて、昼とは少し違った場所のように感じる。早めに帰宅出来たのウォーキングがてら夕食へ。少し遠回りして30分ほど歩いて国道255号沿いの味のプラザ1階にある積丹に到着。新幹線ビルの地下にあった時に何度か食事に立ち寄ったことがあるが、移転後は初めて。ご飯メニューの中から1200円の海鮮丼を注文。海鮮丼のほかにサラダ・豆腐・味噌汁・漬物・デザートと品数が多め。海鮮丼の器は小さめだが、海鮮ネタは値段の割に良くて、マグロも中トロに近い部位で美味かった。ホッケフライ定食やジンギスカン定食も気になったのでまた食事に訪れたい。食後も腹ごなしのためウォーキングで帰宅。昼間は暖かかったが、夜になると肌寒い。明日も日中は徒歩移動が多いので暖かな陽気が続いてほしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )