小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市にある全ての児童公園に出かけようと始めた児童公園巡りの40ヶ所目は高田にある高田円蔵院児童遊園地に出かけた。高田には円蔵院という寺院があって高田円蔵院児童遊園地は境内に隣接した公園だった。小田原市高田の高田円蔵院児童遊園地は真言宗の寺院である高田山満願寺 円蔵院の境内に隣接した場所に所在。山門側から境内に入るも児童遊園地らしきスペースは見つからず。境内の外側の道路を通り本堂裏手へ。目指す高田円蔵院児童遊園地の入口に到着。少し分かりづらいアプローチ。入口から高田円蔵院児童遊園地内へ。大部分のスペースが砂地の広場で割と広い。児童遊園地へは境内の墓所を横切ってでも入ってこれる。遊具類は東側にまとめて配置されている。遊具はすべり台・うんてい・ブランコ・3連鉄棒・リンク遊具の5種類。割とシンプルな遊具が多いなかで、異色なのが可愛いキャラクターのリンク遊具。結構経年していてくたびれた感じだが、まだ現役で使われている。高田円蔵院児童遊園地は広々としていて日当たりがよく静か。周辺は長閑な環境なので落ち着いた感じのする児童公園だった。
【児童公園データ】
・所在地:小田原市高田682
・敷地面積:中規模
・遊具:三連鉄棒・ブランコ・すべり台・リンク遊具・うんてい
・ベンチ:×1
・水場:無
・トイレ:無

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )