小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月1日、小田原は夕方までどんよりとした曇り空。午後は板橋周辺の外回りだったので、松永記念館へ紅葉を見に立ち寄った。正午前に鴨宮で仕事が一段落。駅周辺を散歩しながらランチの店へと向かう。ランチ営業を把握していなかった店を1店発見したので年内に訪れたい。ランチに訪れたのは西湘高校近くの魚料理の旨い店 あいあい。木曜から土曜までの週3日間ランチ営業を行っている。魚料理の旨い店 あいあいのランチメニューは2000円のわっちゃん定食のみ。地魚を使った魚料理の定食で、刺身・煮物・焼き物・揚げ物・茶碗蒸しと盛りだくさん。本日のわっちゃん定食は、刺身6点盛とカワハギの煮付けとイサキの塩焼きとタイとカクアジのフライと茶碗蒸しに御飯・味噌汁・漬物付き。地魚がふんだんに使われていて、味と品数ともに大満足の内容だった。またランチに訪れたい。午後は板橋周辺の外回り。ボンジュールベーカリー跡地はすっかり更地になって販売が始まっていた。午後3時過ぎに休憩がてら松永記念館へ。老欅荘周辺の紅葉は見頃まであと4、5日といった状況。紅葉途中で、緑から赤まで色々な色彩の葉が重なってなかなか良い眺め。松永記念館は12月12日から臨時休館となるので、来週まで何度か紅葉の様子を撮影に訪れたいと考えている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )