小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月17日、小田原は朝からすっきりとしない曇り空。天気が下り坂の予報だったので、週末恒例トレーニングは箱根外輪山には出かけず早川周辺の丘陵地をランニングした。午前11時25分、小田原市民会館前をスタート。今日は午後から雨の予報なので、登山トレーニングは断念して丘陵地を組み入れたコースをランニング。序盤は海岸近くの道路から早川沿いへ。午前12時9分、箱根湯本駅前を通過。スタートから7.1km。箱根湯本駅前で折り返し入生田から石垣山農道沿いへ。石垣山農道の脇道を曲り石橋方面へ下る。晴天だと高台からの景色が綺麗なランニングコースだが、今日は曇天で海の色も寒々しい。石橋から県道135号沿いを走り国道1号方面へ。午後1時57分、国道1号酒匂橋を通過。スタートから23km。小雨がぱらつき始めて予報通り天気は下り坂。酒匂橋を渡り飯泉方面へ。午後2時24分、飯泉観音前に到着。スタートから26km。今日はだるま市が開催されているので参道沿いには露店が立ち並び賑やか。早目の時間帯だったので、参拝者はそれほど多くは無かった。だるま市を見物しようと境内へ。黄葉した大銀杏とだるまを売る露店の風景が師走の小田原らしい。午後2時50分、国際通りに到着。スタートから30km。久しぶりの30kmランニングで結構疲れたが、それほど雨に降られずにトレーニングを行えたので良かった。一旦帰宅して買い物に出発。遅い昼食を食べようと、ミナカ3階のフードコート内にあるじげもんちゃんぽん ミナカ小田原店へ。今月10日にオープンしたばかりのお店。じげもんちゃんぽんのメニューは味やトッピングの異なるちゃんぽん各種に皿うどんとサイドメニューなど。追加料金で野菜の大盛りが可能なので、1150円の紅ちゃんぽん野菜W増しを注文。紅ちゃんぽんは、スープにジャンや山椒・ラー油が溶かし込んであるのでピリ辛味。具はシャキシャキ食感の野菜が多く使われているので、見た目よりも食べ応えがあった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )