小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月25日、小田原は曇り空の朝。気温は高めで過ごしやすい陽気。今日は休みだったので午前中にランニングに出かけた。午前9時3分、小田原市民会館前をスタート。国道1号を早川口方面へ。午前9時17分、早川駅通過。スタートから2.1km。早川口から国道135号へ曲がり湯河原方面へ。午前9時32分、石橋から米神に向かう途中の旧道。スタートから4.4km。旧道から国道135号沿いの防波壁の建設現場を見下ろす。基礎工事が行われていた。午前9時44分、国道135号と旧道の県道740号との分岐付近。スタートから6.1km。旧道へ曲がり真鶴方面へ。午前9時48分、JR根府川駅通過。スタートから6.8km。薄日が差してきて少し蒸し暑い。午前10時14分、小田原市江之浦付近通過。スタートから10.5km。食事処の山姥の家屋が解体されており更地になっていた。山姥はここ数年営業していなかったが、以前はよく食事に訪れていた店で、レモンチャーハンや山姥カレーといった個性的なメニューがあった。再開を期待していただけになんとも残念。午前10時39分、JR真鶴駅横通過。スタートから15km。いつものランニングなら途中でパン休憩をするが、今日はトーストを食べてから出発したのでパン休憩なし。午前10時58分、国道135号の神奈川県と静岡県の県境付近。スタートから18km。国道135号の千歳橋を渡り県境へ。おおきじまの跡地に建設中だったマンションは完成しており分譲中だった。午前11時30分、国道135号伊豆山温泉通過。スタートから22.6km。千歳橋から先の国道135号はかなり登り区間が長くて疲れる。午前11時38分、国道135号足川交差点通過。スタートから23.7km。足川交差点を曲がり駅方面へ。熱海駅まであと少し。午前11時42分、JR熱海駅前到着。スタートから24.1km。距離はそれほどではないがアップダウンが多いので結構疲れた。昼食を食べようと駅周辺を散策するも良い店が見つからず小田原に電車で戻る。運賃は400円。午前12時半過ぎ、小田原へ戻る。ご飯より生ビールが飲みたくなったので駅前通りのさくら水産へ。さくら水産の500円ランチと生中440円を注文。今日のランチはかつおのたたきだったのでビールのつまみに丁度良かった。さくら水産のランチは東京勤務時代に良く利用していた。ごはん、たまご、味付け海苔他がお代わり自由で、たまごがけご飯に味付け海苔を細かく砕いたのを乗せて食べるのがお気に入り。ビールを飲んだにもかかわらず、たまごがけご飯を3杯お代わりしてかなり満腹になった。久しぶりのさくら水産のランチだったが、コストパフォーマンスも良くて満足できた。小田原でもちょくちょく利用しよう。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




4月24日、小田原は初夏を思わせる爽やかな陽気。気温も23度近くまで上がり、客先に向かう途中に車の窓を開けていても心地良かった。午後、開成町役場での用事を済ませ周辺を散策。役場の近くにケーキ屋が出来ていた。役場の周辺を1周する途中、マックスバリュ開成店内にインストアベーカリーがあるか覗いた。開成店にはベーカリーコーナーが設けられていたが、紙のトレーにパンを入れてから食品レジで会計してもらうシステムで、しまむらストア橘店と同じような形態。おやつのパンを3つ買った。開成町から小田原に戻り、次の客先に向かうまで少し時間があったので一夜城歴史公園に立ち寄った。本丸跡に群生しているシャガの花を見るためで、前回4月13日に訪れたときはポツポツとしか開花していなかった。階段を上り本丸跡に到着すると、広場に群生しているシャガは結構咲いていた。白い花が綺麗だが、良く見るとまだ開花していない蕾も多く、見頃は来週くらいからだと思われる。遊歩道沿いのベンチに座り、シャガの花を眺めながらのおやつタイム。マックスバリュ開成店のベーカリーコーナーであげパンとマスクメロンパンとマウントデニッシュを購入。火水はセールのようで菓子パン類は98円均一だった。3つで294円。マウントデニッシュは甘さ控えめの軽い食感。98円の割りには美味しかった。一夜城歴史公園のシャガも見頃まであと少し。来週は見頃の花を楽しみに、またパンを持って訪れたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




現在の小田原城が復元されたのは1960年。築年数も50年を越え、最近では木造での建替えや耐震補強のなども議論されている。先日、小田原城天守閣に関する郷土史の本の中に興味深い記述を見つけたので、その内容を確認するために小田原城に出かけた。現在の小田原城天守閣の再建は、昭和35年の小田原市制施行20周年の記念事業として行われたもの。設計は工学博士の藤岡道夫氏、施工は松井建設株式会社で総工費は約八千万円。1年3ヶ月の工期を以って竣工した天守閣は鉄筋コンクリート造りの三層高欄廻縁付きの複合天守閣。その小田原城使用されている瓦は実に20種類以上で総数は63,440枚とのこと。瓦を製造したのは奈良市の会社で、小田原城に使われる瓦は貨物列車で数回にわたり輸送された。今回、小田原城を訪れたのは、郷土史の本の記述にあった瓦の家紋を見るため。城の瓦には城主の家紋が使われることが多いが、小田原城の瓦のほとんどが徳川家の三つ葉葵とのこと。ズームしてみると確かに三つ葉葵だらけ。小田原城主は北条氏から番城を経て、大久保氏や稲葉氏などの時代があったが、今まで発掘された瓦はほぼすべてが三つ葉葵で、当時もそれら小田原城主が家紋を天守閣には使うことを許されていなかったようである。ただ、現在の天守閣で例外なのが鯱直下の大棟正面の鬼瓦で、昭和天守閣を象徴するように小田原市章が刻まれている。下からだとなかなか綺麗に撮影できるポイントが無いが、確かに小田原市章の鬼瓦が確認できた。一方、小田原城のある本丸広場にある常盤木門は小田原城より11年後の1971年の復元。その常盤木門の屋根瓦は、巴瓦には三つ葉葵、鬼瓦には小田原市章が刻まれている。もっと近年に復元された屋根瓦を見るために銅門へと移動。銅門は1997年の復元。銅門の屋根瓦は巴瓦には一般的に良く見られる巴紋だが鬼瓦には小田原城主の大久保家の家紋が刻まれていた。このほか隅櫓の屋根瓦は無地の瓦が使われていて、瓦に関しては結構一貫性のない復元になっている。現在の小田原城が建替えになるのか耐震補強されるのかは分からないが、次の小田原城に葺かれる瓦はどのような紋が刻まれるのかが気になるところ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




4月22日、小田原は昼過ぎから雨の空模様。今日は所用で朝から出かけ、夕方帰宅してから駅周辺を散策した。午後5時、雨の銀座通りを歩く。あいにくの天気なので人出も少ない。竹の花交差点までの商店会のアーケードも撤去され電線地中化工事が始まっていた。銀座通りからカイザーの横を通り東通り方面へ。東通りがか少し入ったところに新しい飲み屋が出来ていた。東通りを小田原駅方面へ。日曜の夕方なので飲み屋が連なる東通りは閑散としている。駅前通りをスクランブル交差点方面へ。途中、旧丸井ビルを見上げると足場が組まれていた。何か外装工事のようだ。スクランブル交差点から大工町方面へ。清水甘納豆でおこのみ味の甘納豆を購入。量り売りで100g240円。帰宅後、熱いお茶を入れ甘納豆をつまんだ。子供の頃から食べなれている味だけあってやはり美味しい。今日は風邪っぽくて体調もいまひとつ。早く床につきたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




4月21日、小田原の朝は曇り空。日差しがなくて少し肌寒いがランニングには丁度良いくらいの気温。朝9時前にランニングに出かけた。午前8時52分、小田原市民会館前をスタート。国道1号を湘南方面に向け走る。午前9時40分、国道1号押切橋交差点通過。スタートから8.6km。国府津周辺の国道沿いには祭りの注連縄が張られていた。午前10時26分、国道1号大磯駅入口交差点通過。スタートから16.5km。少し日差しが出てきて暖かい。大磯駅入口交差点近くの国道沿いのL'azurで朝食のパンを購入。店内に入ると、中で販売されているパンは小田原のレロアのパンにそっくりでびっくり。聞くと、やはりレロアの支店とのこと。パンを買い近くの公園でパン休憩。L'azurでパンオレザンとベリーのパンとクリームロールを購入。3つで620円。パンオレザンはバターの風味豊かな生地の味わいと上品な甘さで美味しかった。午前10時58分、国道1号花水橋通過。スタートから18.2km。近くの高麗神社でも祭りが行われていた。午前11時15分、平塚八幡宮前通過。スタートから20.6km。少し寄り道して境内を散策。池の亀が甲羅干ししていたが結構な数だった。午前11時32分、国道1号馬入橋通過。スタートから22km。馬入橋近くの相模川の河川敷に菜の花畑が綺麗だった。午前12時、国道1号十間坂交差点付近。スタートから25.6km。辻堂駅まで頑張るか茅ヶ崎駅ゴールにするか迷ったが、結構疲れていたので十間坂交差点から国道1号を外れ茅ヶ崎駅方面へ。午前12時5分、茅ヶ崎駅到着。スタートから26.1km。本当は辻堂まで頑張りたかったがまだまだトレーニング不足で体力的に余裕がない。5月には辻堂駅ゴールにチャレンジしたい。東海道線で小田原へ戻る。電車賃は480円。高い。小田原に戻り駅前通りの日栄楼で昼食。今日も疲れて自炊するのが面倒になったので外食にした。日栄楼の600円ランチを注文。4種類ほどあるランチメニューの中から麻婆豆腐を選んだ。程よい辛さとあまり脂っこくない味付けで美味かった。今週のトレーニング距離は38.6km。来週も頑張ろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »