週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

サンクスフェスタ2006

2006年12月03日 | アルビレックス新潟

大荒れの天候の中、サンクスフェスタ2006に行ってきました。ズボンの下にはスキー用のタイツをはき、足元は登山用の靴下。スキーウェアの上にポンチョ…という完全武装のいでたちでしたが寒かったです。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

普段なかなかふれあうことのできない選手の皆さんの楽しいスピーチが聴けて、とても楽しかったです。

ノザ。相変わらずのエンターテナーぶり。期待を裏切らないパフォーマンスは立派!でも本当はゲームにも出て欲しい!

北野。「タラちゃんと呼ばれたい」なんてみんなの前で公言しちゃって、来季から「タラちゃん!」て声をかけちゃいます!

梅山、喜多。「アルビの相手としてこのビッグスワンに!」の力強い言葉。しかと受け止めましたよ!

ケンタロー。相変わらず無愛想だなぁ…。まぁそれが健太郎らしさだけど。元気で頑張って!

ファビ船越。もう話を聞いてて泣きそうでした。ホント、長い間ありがとう。心から感謝しています。ファビの日本語スピーチ、とてもハートフルでした。

岡山の兄貴。「あぁいい人なんだなぁ…」ってしみじみ思いました。2年間、ありがとう、ミスターグランパス!

ウッチー。そうか、この人こんなキャラだったんですね。好きになっちゃいました。来年も頼むよ!

松下。ビッグスワンで長州小力のモノマネ。アルビの歴史に残る大偉業です。明るいキャラ、大好きです。

キャプテン慶治。さすがです。ジョークも交え、なおかつ真摯にサポーターへの感謝と決意を述べる。かっこよすぎ。すばらしい!

慎吾。元旦・天皇杯の約束、しかと聞いた!嬉しいねぇ、こんな力強い言葉を聞けるなんて。期待しています。「僕らを国立に連れて行って!」

今日は「アルビレックスあったカイロ」が配られました。とてもありがたかったです。

ボクの席の隣の方から「キリンゲーフラの八百政さんですね。ブログ見てますよ。頑張ってください。」と声をかけられました。ありがとうございました。頑張ります。

来季の新しいユニフォームが初見参。ビッグジャージも披露されましたし購入用のパンフレットも配られました。モデルは慎吾選手。これはもう「来季も絶対にアルビでプレーする」っていうことですよね。

恒例の「ハイタッチ」は4つのグループに分かれて行われました。ファビのいる1番グループに並ぼうかとも思ったんだけど、「やっぱり貴章に激励の声をかけたいよね」って女房と相談して、4番グループを選択しました。
:にこやかで優しそうな「あんにゃ」って感じ。好感度アップ!
藤井:こりゃ若い娘はしびれるだろうな…うちの娘とつきあう?
中原:もうハッキリ言って、カッコよすぎです。甘く精悍なマスクにマダムたちはうっとりですよね。仙台に帰らなくていいからずっと新潟にいなさい。
貴章:キリンのゲーフラを見せながら「いつも応援してます。頑張ってください。」と力強く握手(すいません。ハイタッチではなく握手しちゃいました。)。「応援ありがとうございます。頑張ります。」と礼儀正しく答えてくれました。やったね
慎吾:ホント、にこやかに微笑みながら僕らを送り出してくれました。来季は日本代表だぜ!おっとその前に、「元旦・国立」をよろしく!

寒かったけど、今日の日程というのはとてもヨカッタですね。なんたって、選手全員が参加できたとことは僕らにとってとても嬉しかったです。去年は退団する選手で参加したのは高橋直樹選手だけでしたもんね。それじゃ寂しすぎます。選手の皆さんは昨日のゲーム直後であり、しかも天皇杯5回戦に向けての大事な時期なのに、僕らのためにホントにありがとうございました。また、このイベントを計画してくれたスタッフの皆さん、寒い中で踊ってくれたチアの皆さん、鳴尾監督以下レディースの皆さん、ありがとうございました。

さぁ、明日からまた仕事です。選手の皆さん、エネルギーをありがとう!八百政、雪に負けずに頑張ります。

9日はフクアリに行けないので、23日の仙台ユアスタに照準を合わせていくことにします。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする