週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

アシストプレスが届きました!

2006年12月29日 | アルビレックス新潟
慎吾にFC東京からのオファーが来た(来るらしい)ということで、職場でも家庭でもその話題でもちきりです。もちろん慎吾には「アルビレックスの鈴木慎吾でいて欲しい」という気持ちを強く持っています。だけど、慎吾が他チームからオファーが来るような選手に成長したことも嬉しいし、慎吾自身が「移籍」という決断をするのならば、それを応援するのも当然のサポ心です。あまり騒ぎ立てずに、事態を静観したいと思っています。(でも気になるけどね)

年末年始の休業に入り、単身赴任先から自宅に戻ってきました。もちろん届いていましたよ、後援会誌「アシストプレス」。同封されていた「お礼のカード」(画像参照)も嬉しいですね。もちろん自筆ではなく印刷されたモノではありますが、鈴木監督からお礼のメッセージが届いたという事実に変わりはありません。ありがたく頂戴いたします。

さらに「2007アルビレックス新潟激励会(2月10日)」の開催のお知らせ。去年は抽選ではずれちゃって行けなかったんだよなぁ…。どうか今度は当たりますように…と願いを込めて往復ハガキを書きました。

アシストプレスの中で、鈴木監督が貴章について語っている部分があり、ちょっと感激しました。

矢野の特徴は皆さんもおわかりの通り、ランニングや一人でボールを持っていく能力がありますし、何より「チームに貢献しよう」という意識が非常に強い選手です。あれだけディフェンスでも頑張れる選手は、リーグ全体を見ても数少ないのではないでしょうか。ストライカーである以上、ゴールに絡めないと評価されない一面がありますので、今後はゴールが取れる、ゴールに絡める選手になって欲しいですね。

彼自身もそれを意識して、練習では居残りをしてシュート練習に励んでいますし、試合でも積極的に打つように取り組んでいます。その姿勢はいつか報われると思います。FWなので、ゴールを決めなければ仕事をした気にはならないと思いますが、得点だけでなく、リーグ後半はポストプレーの精度も上がって、チームへの貢献度は高い。ゴールという結果が出れば、さらに申し分ないですね。
(引用ここまで)

すばらしい

指揮官にこんな風に評価されているなんて、貴章は幸せです。来季の活躍がホントに楽しみですね。オフシーズンもマスコミに登場する機会が多いので(年末にもお正月にも特番に出るらしいですよ)、ファンとしては嬉しい限り。ケガに気をつけて「新潟の顔」になって欲しいです。そして「新潟からA代表へ」の僕らの夢を実現させてください。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする