「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県田川市 「 幻の伊田山トンネル遺構 」

2020-11-08 17:00:48 | 廃線路

伊田架道橋と伊田山トンネルの間にある煉瓦アーチの遺構

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊田駅のそばにある伊田商店街のアーケード

 

 

 

 

 

田川伊田駅と伊田山トンネルの間にある伊田架道橋の橋台

 

 

 

 

 

 

橋台の側面は「 下駄っ歯構造 」 になっている

 

 

 

 

 

 

日田彦山線の田川伊田駅~田川後藤寺駅に開通当初、

伊田山トンネルと呼ばれるトンネルが存在していた。

元々田川線の一部であったこの区間は豊州鉄道が建設したもので、

明治28年 ( 1895年 ) の行橋~伊田間の開通に続き、

明治29年 ( 1896年 ) 2月5日に開通した。

線路はすでに百十余年の歴史を持つが、

伊田山トンネルは開通後わずか10年足らずで姿を消してしまった。

 


今日の二十八宿とコトバ

2020-11-08 04:52:43 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

昨日は予約していた歯医者に行き、知覚過敏でシミる歯の神経を抜いた。

どうやらシミる原因は、以前に治療した歯の虫歯だった。

その治療のために一度目の歯茎に麻酔したが痛みがあったので、

二度目は神経に直接打ってもらった。

麻酔が取れた後も痛みはなく、冷たい水がシミることもなかったので安心した。

次回は火曜日に予約を入れたので、来週中には終わると思う?

何よりも安心して飲んだり食べたりができるのはありがたい。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
 
 二十八宿  昴 ( ぼう )  参詣、祝い事、新規事、婚礼に吉
 
      今日のコトバ
 

  下手の思案は後に付く
 

仕事の下手な人は、仕事が終わってしまってから、

やっと良い考えが浮かんだりするもので、役に立たない。