「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

山口県萩市須佐  「 須佐ホルンフェルス 」

2020-11-15 16:37:41 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国指定名勝地「須佐湾」に位置する断層

約1400万年前のマグマの熱の影響を受けて誕生した須佐ホルンフェルス。

海底に堆積した砂泥互層からなる須佐層群に、

高温の火成岩体(高山はんれい岩)が貫入し、

その熱で変成作用を受けてできたものです。

高山はんれい岩の接触部から外側へ向かって、

変成鉱物の組成が異なるホルンフェルスが帯状に分布し、

温度の違いによる変成過程を連続的に知ることができる点で学術的価値の高い場所です。

縞模様が明瞭に残る辺りは、変成温度が低く、もとの須佐層群に近い様相を保っています。

灰白色と黒色の縞模様をなす雄大な様子は、

国指定の天然記念物及び名勝である景勝地・須佐湾の内でも最たるもの。

「日本の地質百選」や「21世紀に残す日本の風景遺産100選」に選ばれています。

 


今日の二十八宿とコトバ

2020-11-15 05:57:36 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝は10度を下回っているので、結構冷えた。

それで今季初めて防寒着を着て散歩に出ると、

雲も月も無く、まるでプラネタリウムを見ているかのように

空いっぱいに星が広がっていた。

 

昨日は予定していたウエイトトレーニングを終えた後、

競馬とクライマックスシリーズを観戦した。

それから相撲を見た。

主力力士が相次いで休場するなか、照ノ富士と貴景勝が頭二つほど出ている。

勝負事なので、下駄を履くまでまでどうなるかは分からないが、

現時点でこの二人が優勝に最も近い力士だと思われる。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、

二十八宿  星 ( せい )  祭祀、治療に吉。婚礼、葬儀は凶。  
    
      今日のコトバ  
 

 聞いて極楽見て地獄
 
聞いた話では極楽のように良いことずくめだったが、

実際に見てみると、まるで地獄のようなひどさだった。