ままちゃんのアメリカ

結婚42年目のAZ生まれと東京生まれの空の巣夫婦の思い出/アメリカ事情と家族や社会について。

知恵の価値

2018-08-31 | アメリカ事情

http://www.kmbtoolkit.ca




 

 

巨大な船舶エンジンが故障した。船の所有者は次々へと専門家を呼び、修理ができるか試してみたが、そのうちに誰にもエンジンをどう修理するかわからなくなった。

 

すると若い頃から船を修理していた老人が連れてこられた。

 

彼は大きな道具袋を持ってきて、そこに到着するや否や、すぐに仕事にとりかかった。彼は非常に慎重にエンジンの上から下までを点検した。

 

 
船の所有者のうちの2人が、この男を見て、彼が何をすべきかを知っていることを望んでいた。

 

エンジンのすべてを見終わって、老人は袋に入って小さなハンマーを引っ張り出した。彼は静かに何かを軽く叩いた。

 

すぐに、エンジンは生き生きとよみがえった。彼は慎重にハンマーをしまった。エンジンは修正された!

 

1週間後、船主たちは、老人から1万ドルの請求書を受け取った。

 

「何だ、これは?」と船主たちは叫んだ。 「彼はほとんど何もしなかったじゃないか!」

 

そこで彼らは老人に「明細書をお送りください」と書いたメモを送った。

 

男はどのように請求書を読むかを送った:

 

ハンマーで叩く...... ...... ... $ 2.00
どの場所をハンマーで叩くかの知識......... ............ $ 9,998.00


*****

 

努力は重要だが、どこで努力するのか、お知りおきを! 懸命に勉強をお続けになられるように。あきらめてはいけません!

 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする