ままちゃんのアメリカ

結婚42年目のAZ生まれと東京生まれの空の巣夫婦の思い出/アメリカ事情と家族や社会について。

夏の思い出

2022-08-05 | 家族

今夏の湖での家族キャンプで、末娘の息子は、父親とカヌーを楽しむ。背後の木々の根元近くまで水際だったのが、長く続く旱魃と夏の高温でかなり後退している。それでも3歳児にはよい思い出となった。

 

 

先日夏が始まったと思ったら、いつの間にか8月で、すでにBack-To-School(新学期)に向けた文房具や衣類や靴やバックパックのセールが喧しい(かまびすしい)。 あと二週間足らずで、幼稚園・小中高は新学期である。私の勤める大学もほぼ同時期に始まる。昔ながらの9月の第一月曜日のレイバーデイ(祝日)翌日が新学期初日、は、近年8月半ばまで押し上げられている。マサチューセッツに越した三男一家の子供たちくらいが、9月まで夏を楽しめる。

40年前までは、夏休みは2ヶ月半で、州によっては5月の半ばから9月初めまでのほぼ3ヶ月ほどの長さだった。ところが日本をはじめとする諸外国の学業成果が芳しく、その理由は短い夏休みとでも思ったアメリカの教育者(政治家も然り)が、アメリカの子供たちの夏休みを短縮し始めたようである。

この秋学期(アメリカでは新学年の初学期)の始まりは、子供たちよりも母親の私が沈鬱な気持ちになったものである。せっかく子供たちと一緒にいられたのに、もう学校へ行っちゃうのかと、夕暮れを悲しむような気持ちになった。母親の中には、「早く子供が学校へ行ってくれると助かる」と喜ぶ方もいらしたが、5人の子供たちに私自身の目が届き、子供たちと一緒にいろいろな工作プロジェクトやベイキングプロジェクトなどを家で行い、夏に封切られる子供映画をわざわざ町はずれのドライブインシアターへ、家族総出で大きなサバーバン(8人+乗り)で観に行ったり、また州外への家族ヴァケイションに繰り出すなど、楽しい計画をたくさん作り、こなし、毎夏思い出がたくさんできたのだった。

 

夏が暮れて行くのを、暮れ泥む(くれなずむ)思いのこの祖母だが、9人の孫たちは、学校へ行くのが待ち遠しいという。保育園でさえ、楽しみ、と言う3歳児たち。それでも家族で過ごすこの夏楽しい夏だとそれぞれが口々にする。

家族キャンプでは、乾燥しきっている草地の名残の泥をかき集めては頭からその泥をかぶって喜ぶ3歳児(そう、例によってあの「やっちゃった子」。)、可愛らしい(あぶなくない)小さな蛇を父親が見つけると、早速愛でる別の孫、8歳になる孫は、森のキノコを調べたり、従弟の従姉弟と昆虫採集したり、星空を見上げては歓声をあげたり、それなりに楽しんで、それぞれが面白い思い出を作った。そんな孫たちの夏のできごとは、毎年色が褪せて行くかもしれないが、楽しい思い出はこれからも目に浮かべられることだろう。

そんな孫たちの夏の垣間見たスナップを集めてみた。それにしてもなんと成長の早い孫たちだろうか。

 

三男一家の夏至祭が毎年夏の合図。

 

コペンハーゲンのティヴォリ公園で北欧の束の間の夏を楽しむ5歳。

 

その画風や主人公たちは子供向けだが、実際には、とても哲学的な大人にも人気のある漫画のキャルヴィンとホッブス。それを読み始めてハマっている、11月に8歳の孫。このコレクションは長男の高校時代の物。この孫にとって祖父母の家は、本の宝庫。

 

Bill Watterson's Calvin and Hobbes

幼少期は短く、成熟期は永遠

 

家族キャンプの持ち物リスト:Kindleキンドルが入っているのは現代っ子。一番下のはまだ7歳を物語る。

 

キャンプに、読書に、博物館巡りに、最後はサッカーキャンプ。

 

越したばかりのマサチューセッツ州での最初の誕生日を迎えたのは5歳の孫娘。夫が5ドル札を20枚誕生日カードに挟んで送ったので、このおもちゃを自分で選んで自分で払えたのが嬉しい子。

 

出張でフロリダへ出かけた長男は家族も連れていき、この5歳児もディズニーワールドをしっかり楽しみ、この夏は水泳教室も卒業し、なつかしのフロリダビーチも楽しんだ。

 

家族キャンプで誕生日を祝ってもらった末娘の3歳児。となりは父方の従兄。

 

右のグリーン長靴は長女の次男。従兄の従弟と。同じ年であることから結びつきは固く、泥だらけになって遊ぶ趣味も同じ。

 

Covid-19の小児用接種も受けたんだった。

 

おまけ

三男は犬派だが迷い込んできた猫をアダプトし、チップを入れ、手術もして、マサチューセッツ州まで連れてきた。この窓辺がお気に入り。 

 

それではみなさま、残暑厳しい折、お身体に十分お気をつけくださいませ。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信頼の置き方 | トップ | 見知らぬ人の祝福 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事