八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ステーキライス!

2007年11月03日 09時59分35秒 | 肉料理
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
なんとか雨が上がりましたね!
まだ少し曇ってますけど、雲の合間からお日様が顔を出していますから、
もうちょっと晴れてほしいですね!今日は小学校の大運動会です

何度か書いていますが、八丈島では小学校の大運動会は特別な行事です。
万国旗の他に大漁旗がひるがえり、昔は運動会の後には相撲大会もありました。
田舎ではどこでもそうかもしれませんが、お祭りのようなものでした。
小学校に子どものいる家庭では島寿司やご馳走のお弁当を作り、
親戚や近所の方などと賑やかにお昼を食べました。
いまは子どもの数が減ってしまい、昔と比べるとお祭り度は減少してますが、
それでも子どもも大人も楽しみにしている大イベントに変わりはありません。
おねいさんも後でちょっと見に行ってきます

さて、昨日、一昨日の「あさぬま」創業大感謝祭には、
多くのお客様にお越しいただき誠にありがとうございました。
いいお買物をなさいましたか?昨夜はどんなごはんでした?
わが家は、「あさぬま」の大セールのときには、これと決めてるものがあります。


「ステーキ&ガーリックライス」

それは、ステーキです
いろんなステーキを作りますが、昨夜はガーリックライスにステーキをのせた
カジュアルなステーキライスのプレートにしました。

[作り方]
ステーキ肉には塩胡椒してにんにくの摩り下ろしを少しなすりつけておきます。
お肉の厚さを考えて、フライパンで両面色よく焼いてくださいね。
このときワインか料理酒を少しだけ振り込みます。
焼き上がりに、バター、醤油とマスタードを入れて肉に絡ませます。
※火を止める直前です。焦がさないように。

肉を取り出してカットしながら、同じフライパンを温めて、
温かいご飯とガーリックチップスをいれ、軽く塩をしてサッと混ぜ合わせます。
※フライパンに油が多く残りすぎていたら、捨てて適量にしてから
ご飯を入れてくださいね。
肉汁とにんにく風味の付いたガーリックライスにお肉をのせて完成です!

ガーリックチップスの作り方は、こちらです。
ガーリックチップスのないときには、にんにくのみじん切りを炒めてもいいですし、
その辺は臨機応変にお願いします。

お肉はもちろんのこと、肉汁の絡まったにんにくバター風味のご飯がおいしいです。
もちろんたっぷりのサラダを添えてね。
お野菜も忘れずに食べてくださいね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする