八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

バターと卵のピラフ

2020年06月03日 18時14分00秒 | 炒飯/ピラフ
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇り時々晴れ、波1.5メートル、気温は22~26℃の予報です。
※本日の定期船とANA1便は通常通りです。(2便と3便は6月1日から減便中です)

なんだか湿度が上がってきましたね。6月3日(水)です。ドライかけてる一室だけがわが家のオアシスです。暖房から冷房になるまでの電気代かからない期間意外と短いですよね。^^;


八丈島ジャージーバター 期間限定 1,080 円(通常価格2,160円)

さて、コロナの影響で八丈島の牛乳が余り気味で、バターが現在半額で売られています。皆様、この機会にぜひお召し上がりください。通常に戻ると価格も通常に戻ります。あさぬまにございます。

通販でこれをお求めになる方が多いせいか、「どうやって食べるのがおいしいですか?」と、バターの使い方をよく聞かれます。もちろんパンやお芋などにつけて普通に食べていただいてもいいのですが、それ以外の使い方を聞かれてるので、八丈島のソウルフード、【バター醤油かけご飯】をお教えしています。熱々ご飯にバターをのせて醤油をまわしかけて食べるだけで、おかずがなくてもご飯が3杯は食べられるという禁断の食べ物です。わたしの子供の頃の朝ごはんの定番でした。教えて食べた人たちみんな感動してるので、やったことない方はぜひやってみてくださいね。

感動した後に、「他にもいい食べ方ありますか?』と聞かれるので、バターで炒めるピラフを作ってみました。


バターと卵のピラフ

今日のお昼に食べました。これもなかなかおいしかったので作り方をご紹介します。



ハムかベーコン、焼豚でも何でもサイコロに切って、ミックスベジタブル(わたしは明日葉の茎とトマトも入れました)とバターたっぷりで炒めます。ご飯1膳分に対して卵1個を混ぜておき、これに加えて炒め合わせます。※具材はお好みのもので工夫してくださいね。



コンソメ顆粒と塩胡椒で調味して出来上がりです。使う調味料は画像にある3つだけですからとっても簡単に作れます。やさしい味わいでおいしいですよ。ネギや生姜など使いませんから小さなお子様にも食べていただけます。お試しくださいね。



八丈島の酪農に消費貢献。ジャージーヨーグルトドリンクも飲みました。
どこの酪農家もそうだと思いますが、八丈島の酪農もまた危機的状況です。皆様もご協力をお願いいたします。


島外の皆様は、オンラインショップからご協力ください。


そして、くさや屋さんもまた危機的状況です。くさやが余って老人ホームに寄付した話を聞きました。くさや屋さんはご高齢の方もいらっしゃるので、通販などの手段を持ってない分もっと大変です。島外の皆様は、電話注文で買えますので、島のくさやの消費にご協力をお願いいたします。島内の皆様は、あさぬまにもございますので、たまには島のくさやを食べてくださいね。よろしくお願いいたします。


***今日の話題***

本日、八丈町議会で自粛解除に関する今後の方針を話し合う協議会が行われました。今日は情報収集に終わったようですが、今月内には段階的自粛解除の詳細が決まるようです。決まりましたらまたお知らせいたします。

島内のホテル3社は6月いっぱいの自粛を発表しています。その他の宿泊施設は6月中は業者さんだけ受け入れるところもあるようです。飲食店は徐々に再開しています。ツイッターの情報をお知らせいたします。


三根小下に新しくできた宿泊施設です。こんな感じの対応のところが多いようです。


大中信号傍の「粋や」さんです。


「いそざきえん」さん、ランチタイム営業再開しました。以下、営業再開したお店です。















漏れてるところがあったらお許しください。
わかりましたら追記します。


営業時間の変更とご来店に関するお願い
お客様のご協力お願いいたします。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
※トクバイでのチラシ掲載も現在お休みしています。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする