八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

サラダうどんと牛乳寒天

2020年06月16日 18時36分00秒 | パスタ/麺類
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く後西の風やや強く、曇り、波2.5メートル、気温は23~25℃の予報です。
※雷・濃霧注意報が出てますが、定期船とANA1便は通常通りです。(2便と3便は減便中です)

予報より晴れましたね。6月16日(火)です。明日は晴れの予報ですから、お洗濯がんばりましょう!


ついに7月のANAの運航予定が決まりました。22~26日以外は7月も1便のみだそうです。ちょっといろいろ大変そうですね。

とりあえず、今日のお料理です。
※特売チラシはしばらくの間は金曜のみとなります。


あさぬま冷凍コーナー

冷凍ケースが1個増えて、冷凍食品が見やすくなったかと思います。商品内容も以前より増えました。カトキチの冷凍讃岐うどんを買ってきましたので、サラダうどんのお昼にしました。


サラダうどん

夏の定番ですよね。今日は冷やし中華的にハムを使いました。他の具材は、竹輪、トマト、ルッコラ、モロッコインゲン、大葉、みょうが、しめじです。


サラダうどんランチ

ありきたりですが、うどんを蕎麦に変えたり素麺に変えたりして、夏のお昼に一番食べるメニューです。


黒花豆の煮物

先日、おすすめしたこちらの煮豆がめっちゃおいおしかったです!白花豆も激ウマでした。1袋100円なんて安すぎます!また入荷したら買い占めてしまうかも。もちろん皆様にもお知らせしますね!


塩らっきょう

小さいのを塩らっきょうにしたのがもうすぐなくなりそう。甘酢に漬けたのそろそろ食べてみようかな。


今日のおやつ ジャージー牛乳寒天のパッションシロップかけ

ジャージーカフェの牛乳寒天ソーダがおいしいので、うちでも食べたくなり作りました。こちらはソーダでなくシロップをかけたものです。なにかけるのか一番おいしいかな?黒蜜きな粉もおいしいですよね。たくさん作ったので、シロップをいろいろ変えて楽しみます♪



【ご注意】
寒天を作る際のご注意です。左は普通に熱湯で寒天と砂糖を溶かしてから牛乳を混ぜて冷やしたのですが、こちらはすぐ固まりました。右側は牛乳に寒天粉と砂糖を入れてレンジで3分加熱してよく混ぜてから冷やしましたが固まりませんでした。加熱時間が3分では足りなかったようです。寒天粉は高温でないと溶けませんから、レンジを使う方はお気をつけください。

さっき見たら固まってなかったので、再度よく過熱し直していま冷ましてるとことです。再加熱だと固まらないこともあるようですが、そしたら熱湯+寒天粉に加えて混ぜるしかありません。1回で固まりますように。


作るの面倒な方は、ちょうどおいしいのいろいろ入荷してます!^^


***今日の話題***


八丈島に来島される方々に向けて、八丈町のガイドラインが発表されました。6月19日から観光来島の自粛緩和となります。今年は飛行機も減便されてますし、例年のように多くの観光客はご来島されないと思いますが、これまでとは状況が変わりますので、更に感染予防にはお気をつけください。


町議会動画です。宮崎陽子議員。


沖山恵子議員。


山下巧議員。


『逸品会』さんがアルバイト募集中です。直接逸品会さんにお問い合わせしても大丈夫だと思いますよ。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
※トクバイでのチラシ掲載も現在お休みしています。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする