八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

島の新じゃがで4種類のコロッケ

2022年06月15日 20時26分00秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く、雨のち曇り、波3メートルうねりを伴う、気温は18~25℃の予報です。
※雷・波浪・濃霧注意報が出ています。本日の定期船とANA1便は欠航しました。2~3便は到着です。

霧が深い一日でした。6月15日(水)です。あさぬま周辺にも霧が降りていました。



今日はたくさんいただいた八丈島産新じゃがで4種類のコロッケを作りました。明日葉入りも作ったので、豚挽肉と新玉ねぎ、人参、明日葉をオリーブオイルとバターで炒めたところです。新玉ねぎを使うと炒めたときに水分が出るので、(べちゃっとしたコロッケにしないために)水分をよく切っておくことがポイントです。調味は塩胡椒とハーブミックスも入れました。



新じゃがは茹でて潰し、炒めておいた材料を混ぜ合わせます。たくさん作ったので、じゃがいもの潰し方が雑でしたが、差し上げた方から「ああいう感じが好き」と言っていただいたので良しとします。個人的にはもう少し丁寧に潰してある方が好きですが。



4種類作りました。



普通のコロッケ。



カレー粉(S&B赤缶)を混ぜたカレーコロッケ。



明日葉コロッケ。



明日葉カレーコロッケ。



形とサイズで中がわかるようにしました。俵型の普通のコロッケと丸めたカレーコロッケ。



大きめの小判型は明日葉コロッケで、大きめの丸いのは明日葉カレーコロッケ。



たくさん作って差し入れしようと思っていたら、「東京土産を持って行く」とLINEが入り、その方に揚げたてを差し上げました。これは、明日葉コロッケ+カレーコロッケです。



こちらは、八丈高校島留学の「旗風寮」への差し入れ。普通のコロッケ+明日葉カレーコロッケ+わたしが漬けたらっきょう。差し入れたのが夕方だったので、もう晩ごはん出来てると思い量少なめにしました。

ホストと島留学の生徒2名が笑顔で出迎えてくれて、とっても喜んでいただきましたが、今日の晩ごはんは「カツ丼」とのことで、(あちゃ~~かぶった!)しかし、高校生男子だから問題なく食べてくれることでしょう。(もしかしたら明日のお弁当に入るかも)😊



こちらは明日葉コロッケ+カレーコロッケ+普通のコロッケ。先日、山菜をたくさんいただいた方へ自家製らっきょう漬けと共にお届けしました。


自家製らっきょう漬け

漬けてから1ヶ月ぐらい経ったので、ちょうど食べ頃です。お酒のおつまみになるとうれしいです。奥様が「今年はらっきょう漬けなかった」と仰ってたので良かったです♪


島の新じゃがコロッケ

わたしの晩ごはんは、明日葉コロッケ+明日葉カレーコロッケです。



差し上げた方が明日葉入りを気に入ってくださって、「わたしも今度作ります」と仰ってました。とってもおいしいので、皆様も明日葉入りコロッケぜひお試しください。



らっきょうは毎日少しづつ食べるのが楽しみ♪まだ販売続いてますので、こちらもぜひお作りください。


豆腐冷麺(相模屋)

こちらは先日買ってみた相模屋さんの豆腐冷麺トマト味です。引き続きダイエット中なので買ってみましたが、すーごい不思議な食感です。豆腐なのに糸こんにゃくみたいな食感です。が、豆腐なので簡単に噛み切れます。ダイエットしてる方はぜひお試しください。

【とうふ麺は豆乳だけでつくった大豆100%の麺で、カロリーは24kcal。低糖質・低カロリーのヘルシー麺ながらもしっかりした食感で、スープとの絡みのよさも抜群です】(相模屋)


今日の晩ごはん

このところツイッターで、「量が多い!」とコメントいただいたので、今日は食べる分だけ写真撮りました。盛り付けが少ないと画像がしょぼくなるので、見栄え良く、ちょっと多めに盛り付けることがあります。ぜんぶ一度に食べてるわけではありませんので、どうぞご心配なく。笑


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする