八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

夏到来◆週末特売チラシ◆八丈島情報

2022年06月30日 17時54分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!本日の2記事目です。
※1記事目はこちらをご覧ください。


八丈富士や三原山から雲がとれて夏らしいお天気になりました。


今日の大賀郷小学校

夏らしくなったら木陰に目が行きます。大賀郷小学校の木陰が素敵なので写真を撮ったら日差しがキラキラ入り込んでしまいました。明日はもう7月ですね。梅雨の戻りのような予報もありますが、しっかり体調管理して八丈島の夏を存分にお楽しみください。

週末特売チラシです。



今年の夏は3年ぶりに納涼花火大会が開催されます。「もっとtokyo」や「しまぽ通貨」など使い観光客が激増する予感。今日のあさぬまもとっても混んでました。

あさぬまは今週末もお買い得品盛り沢山で皆様のご来店をお待ちしております!(^^)/


***八丈島情報***


「もっとtokyo」をお使いのお客様は、こちらをご注意くださいね!


ササオソウさんから宿のご予約に関する注意喚起です。レンタカーも同じです!毎夏レンタカーが予約できなくて困ってる方を何回も見かけます。ご来島の際には必ずお早めにご予約してくださいね。


テレビ放送のお知らせです!


ロベレニくんから田んぼまつりのご報告です。


八丈町からのお知らせです。投票日に行けない方は期日前投票してくださいね。


プラザ公園キャンプ場の利用条件が変更されました。島内の待機場所(一時滞在施設)を事前に確保ができない方でも、キャンプ場を利用できるようになりました。


ビジターセンターからイベントのお知らせです。定員が少ないのでお早めにお申し込みください。


ひよこクラブから活動のお知らせです。詳細はリンク先をご覧ください。


八丈高校からのご報告です。生徒数が少ないですね。


八丈島酒造さんからスパークリング焼酎が新発売されます!これは気になりますね!飲んでみたい!


山田屋さんのオンラインショップでも買えるそうです!


おくやま建設のHPがリニューアルされました!


わたしもあちこちで見かけてますが、今年はソテツの花がたくさん咲いてるそうです。


近年は減っている桃の木が「わげえ」さんにはあります。桃のピクルスおいしそうですね!

今回はここまでです。
皆様どうぞ良い週末をお過ごしください。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンサンドをつまむ会

2022年06月30日 10時08分00秒 | 食事会/飲み会
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇り時々晴れ、波1.5メートル、気温は24~29℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予報です。

思ったより湿度がとれませんね。6月30日(木)です。
空は晴れてますが、窓を開けると湿っぽい空気が流れ込みます。しかし気温はついに最高29℃と夏仕様になりました。内地よりはずいぶんマシですが、水分塩分補給に気をつけて、熱中症対策してくださいね。

さて、昨日はブログ更新できず申し訳ありませんでした。本日2記事更新しますので、よろしくお願いいたします。



昨日はわが家でぷち島会を開催しました。上京時にチーズ専門店で買ってきたチーズを使ってオープンサンドをたくさん作り、移住の若い男子女子5人を招いてオープンサンドをつまみながらおしゃべりする会です。


コンテチーズと生ハムのオープンサンド

今回使ったのはコンテチーズです。
*「コンテ」ってどんなチーズ?みんなに好まれるという美味しさとそのワケは?(チーズスタンドメディア)
コンテチーズはフランス東部、スイスとの国境地帯であるコンテ地方発祥で、保存性の高い大型ハードタイプチーズです。日持ちがよく、時間をかけて熟成させたチーズは旨味がぎゅっと凝縮されてとてもおいしいです。以前に八丈島乳業でも試作したことがありました。近頃はカットしたものがコンビニなどでも売ってますので、日本でもよく食べられるようになりました。※チーズだけの試食も出したのですが、画像を撮り忘れてしまいました。



参加した女子が送ってくれた画像の方がきれいに撮れてました。
スライスしたバゲットに生ハム、コンテチーズ、ベビーリーフ、トマト、パプリカ、クルミ、ミックスドライフルーツなどをのせて、ハーブと粗挽き胡椒をかけてあります。



他にも2種類のオープンサンドを作りました。手前はフライパンローストビーフのオープンサンド、奥はチリコンカンのオープンサンドです。


フライパンローストビーフのオープンサンド

フライパンローストビーフに粒マスタードソースをかけ、コンテチーズと合わせてあります。



フライパンローストビーフは牛ブロック肉にクレイジーソルト、おろしにんにく、おろし生姜を揉み込んでしばらく置き、オリーブオイルで両面を焼いてから取り出し、ラップをかけて2時間ほど寝かせたものです。※丁寧にする人はアルミホイルで包みますが、わたしは皿にのせてラップをするだけ。十分おいしくできますよ。



こちらも参加女子からいただいた画像の方がきれいに撮れてます。
「めちゃくちゃおいしい!」「どうやって作ったんですか?」と大絶賛でしたが、簡単です。今回は良いお肉を使いました。普段家で食べるときは、海外産の赤身ブロックを使います。今回は沖縄産の黒毛和牛ですので、おいしくなかったら泣いちゃいます。皆様もここ一番のときには良いお肉を使ってみてくださいね。プロが作ったみたいにおいしくできますよ。

ソースはお肉を焼いた際に出た肉汁に赤ワイン、醤油、蜂蜜、粒マスタードを加えて煮詰めたものです。


チリコンカンのオープンサンド

こちらはわたしがよく作るチリコンカンをのせたオープンサンドです。粉チーズをふりかけました。


チリコンカンを煮てる動画ですが、ほんとに定期的に作ってるんですよ。小分けして冷凍しておき、パンにのせたり、ごはんやパスタにも合うのでとっても重宝します。キャンドゥに素が売ってるのでぜひ作ってみてくださいね。簡単ですよ!※作り方は袋に書いてあります。豆は缶詰のミックスビーンズを使ってます。



こちらも好評でした!今回使ったバゲットは、あさぬまベーカリーとヤマザキのものです。ヤマザキのは柔らかくて焼き直す時間もなかったのですが、「むしろ食べやすい」と好評でしたよ。



チリコンカンがたくさんあるので、お土産用も作りました。あさぬまベーカリーの大きめバターロールにはさみました。


初ネリ

昨日はあさぬまに今年初めてのネリが入荷したので、少しですがみんなで初物もいただきました。



男子女子たちが東京土産のおいしいお菓子やドリンクを持ち寄ってくれました。



昨日の話題は、どんな男子女子が好きか?例えば芸能人(有名人)なら誰か?みたいな恋愛系の話題が多かったです。女子の好みは様々ですが、男子にはやはりガッキーが強いこと再認識しました。😊

良い季節になってきたので、またぷち島会を開催していきたいと思います。
今夜はお料理好きな20歳女子にお魚料理を教えることになってます。大きな金目をいただいたそうです。

※今日はもう1記事週末特売チラシを更新します!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする