フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

when will they ever learn ?

2009-09-17 18:56:39 | Weblog
Where have all the flowers gone?
long time passing
where have all the flowers gone?
long time ago
where have all the flowers gone?
young girls have picked them ev'ryone
oh,when will they ever learn?
oh,when will they ever learn?
花はみなどこへ行ってしまったんだろう?
長い年月がたってしまって
花はみんなどこへいってしまったんだろう?
ずっと昔に咲いていた
あの花はみんなどこへいってしまったんだろう?
少女たちがみんな摘んでしまったんだろうか
みんないつになったらわかるのだろう?

PPMのマリートラヴァースさんの訃報を聞いた。仕方がないとはいえ、僕たちの時代が崩れていく。PPMがいなかったらフォークってこんだけメジャーになってなかったと思う。僕らから見れば、禿げたオンちゃんと背の高い女がきれいな声で可愛い歌を歌っているとしか思ってなかったけど。この歌が反戦歌だったなんてしばらくしてから知った。当時は、歌詞の意味なんか気にしてなかったから。フォークって歌詞が命なのにね。享年72歳。
公園に散歩に行ったら銀杏にギンナンの実がいっぱいなっている。その木に男の子が登って木をゆすくっている。久しぶりに見る元気な子だけど公園の木に登ってはいけないと注意してやろうと木の下に行くと女親がその木の下でせっせとギンナンの実を拾っている。ナンだ、親がいるのか、これだもんな。それで、木が折れて子供が落ちたりしたら公園の管理が悪いとクレーマーになるんだ。
ああ、みんないつになったらわかるんだろう?と思いながら帰ってきたらマリーさんが亡くなったて新聞にでてた。少女たちは、月日がたって嫁に行きその夫は、兵隊にとられて戦場に行き戦死して墓場に行き墓場はいつしか花に覆われるその花はまたどこへ行くのかこんなことをいつまで繰り返すのみんないつになったらわかるのだろう。という歌だったよね。切々と歌うきれいな声に魅了されたもんだ。いつになってもわからなくてごめんなさいといいながら今日はこの歌を聞く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする