フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

negative

2020-03-15 09:15:51 | Weblog
negativeこの否定的な言葉が今は救いになるとは誰も思っていなかっただろう。人生表裏一体とはこのことか。握手しまくりのトランプさん、みんなにコロナの検査をうけろって言われてしぶしぶ受けたってね。結果「陰性」(negative)だったって。よかったね。「この俺を見ろ、アメリカの大統領にはコロナもよりつかないんだぞ」って言いそう。彼の得意満面の顔を想像した(笑)。最近になって知ったことだけどいいなと思ったことは日本が武漢に(2月ごろだったからコロナで武漢が大変な時かな)防護服やらナンやらの救援物資を送ったんだってね。そのパッケージに漢詩をつけて。「山海異域 風月同天」。「山や海の形は違っても同じ月を見て同じ太陽を見てるガンバロウ」漢詩なんて忘れていたけど日本人って粋だね。そしたら中国の華春蛍さんからTwitterで「救患若一 所憂同也」って返礼の漢詩が書かれていたって。「救いを待つ人がいればそれを助けたいという思いは同じ」ウイルスには感情がないけど人には感情があるって。感謝の気持ちを述べられていた。アジアンティックでいいね。イタリアでも外出を控えている人がバルコニーに出て歌いあって連帯を深めているって。カンツオーネかな。人は‐negative-少し控えめになった方がうまくいくんじゃないだろうか。思わぬところでコロナ効果。人間の心って困難に打ち勝っていくんだねと心強く思った。誰だ?「中国でトヨタが生産を始めた、新車を作るって。新車の名前は「ニューコロナ」だって。」なんて言ってるのは。これも人間か。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする