トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

一国民の囁き

2012年09月30日 02時16分21秒 | 日記

 今日は台風がやってくるということで、日曜でもあるし

自宅に居る事になるのでしょう、

以前にも書きましたが

大阪は台風は滅多に来ませんから 出かけてみるのも一興かも

なんて、油断していると 頭に看板が直撃なんて事になるかも,,,,,,

この流れで行くと月曜日の関東方面は台風ですから、大変ですね

 

だけど日本の一部の政治家は何にもしてないのに給料が貰えて良いですね

それにスピード感はゼロに近いし、臨時国会はいつ開くのかな、次は,,,,

どうせ、政権争いがメインでしょうから期待はゼロですけど

国民の目から見ると 俺でも君でも誰でも出来そうな話ですけどね

「なら、やってみろや」って言われそうですけど ははは

まぁ~本音を言うと

鼻くそが耳くそを笑うようなことで、どうでもよい話なのかもしれません

 

阪神淡路大震災や

あの、3.11の時に ある意味で、真実が見えましたからね

動いたのは主に自衛隊や消防、警察、それに多くの国民でしたから

いざという時には政治家は本当に役に立ちません

それを許認可するのが政治家の仕事だと威張るかもしれませんが

法律に振り回されて あーでないこうでないってね

まるでローマ時代の元老院みたくないですか

意味不明の邪魔なだけの存在に見えることも有ります

 

昨今の状況もそんなことやってる場合か?と聞きたくなります

しかし、選挙のことばかりが目の前でちらついていて

うわ言のように、自己主張や批判を繰り返しているのが

政治家でしょうね 言葉遊びはもうやめて真面目に政治をしろよって

言いたくなります またこの真面目というのも国民のそれとは違って

私利私欲の変な方向に行くのが彼らなのですけどね

その程度の理屈をこねて給料になるならトムにも出来ますか。

 

 

 

 

 

 

 


支那の夜

2012年09月29日 14時29分14秒 | 日記

 夫婦喧嘩は犬も食わぬ、では無いのだろうが

今回の国連での我が国と支那人の応酬を見ていると

時間も遅かったのではあるけど がら空きの会場で

日本を、日本人を、貴方も私も含めてですが

盗人呼ばわり、強盗のロジックだの マネーロンダリングうんぬん

続いて 日清戦争のくだりには、閉口しましたね

(脅しや破壊が好きな国の演説)

何処からそういう勝手な解釈が生まれてくるのか

まさに以前にトムも経験した

別れの時の「罵り合い」に似てきたので失笑しそうになりましたね

裏では米国と手を握っているから言えるのでしょうけど

国連ではこのような事は前代未聞の出来事のようで 各国も不思議な

感覚を覚えているようです もう戦争しろよってね

 

さらに閉会後、日本の報道カメラに向かって「尖閣は我が国のもの!」と

捨て台詞を残して立ち去る 支那の高官には いやはや返す言葉も

有りません 北の国との類似点を見た気がしました

朱に交われば赤くなる!

 

今更のように戦勝国(実際は負けていた)なのだと言われても

もう済んだしケリは付いているのに いつまで言っているの?って

思いませんか 民意の低さが売り物なのでしょうけど

これからは上層部の程度の低さも売り物になりますね

 

ひとつ気になったのは親中派とかいった連中の訪中団、あれは

なんなんでしょう 謝る必要など無いのに ひたすら謝っていましたけど

攻撃されて謝る神経は 売国奴か利益優先の根性なしの輩としか思えません

日本人は自分達で戦うことを肝に銘じなくてはなりませんね 

ましてや日米安保など信じてはいけません アメリカがどちらにつくかは

テーブルの下を見ないと判りませんからね 信じるものは騙されるかも

 

これからの我が国は

盗っ人の強盗でもあるのだから 全部戴いちゃましょうかね

この尖閣を許したら、次は沖縄が盗られますか 支那こそ

盗っ人のようではありませんか

それに、喧嘩するほど仲が良いとは言いませんよ

相性の悪さは世界一ですね,,,,まったく!。

 


丸い、という事part-2

2012年09月27日 22時34分16秒 | 日記

 イギリスの航空機は買わなかった日本なのですが

皆さんも大型旅客機に乗って主翼前方部分に座席が当たれば

そのエンジンにはイギリスを代表する、このマークエンブレムを

見ることになります

そうですロールスロイスのエンジンですね、歴史は古く

1900年の初頭に自動車から始まりましたが 今日はパスして

(1904年RR10HP 2000cc)

飛行機のエンジンです ロールスロイスと言う名称には

皆さん馴染みがあるかと思いますけど 

二人の名前が一つになっているって知っていましたか?

(ロールスロイスエンジン)

 

本当のところは3人の立役者がいたのですけど

何故か二人の名前が会社の名前になったようです

ジョンソンという人ですけどね なのでロールスロイスの

あとに敬意を表してハイフンが入ることもあったようです

 

この方がチャールズ スチュアート、ロールスですね、何故か

有名人には富裕層の人と貧困層の人の組み合わせが多いのだと

感じています ロールスは富裕層ですね

(1877~1910)

そしてロイスさん、技術屋さんで 子供の頃は苦労をしています

ロールスより14歳年下です 彼の製作した車が現在のロールスロイス

の基本形となります

(フレデリック ヘンリー、ロイス1933年歿)

イギリスのプロペラ戦闘機で有名なスピットファイアーやアメリカの

ムスタングにも一部搭載されていたマーリンエンジンもRR社製でした

このエンジンなくしてはあの幾多の空中戦での戦果は

成し得なかったでしょう 

(787)

現在の大空にも その信頼性は生かされています そして

RollsRoyce-は世界の空を繋いでいますね。

 


丸い、という事

2012年09月27日 17時14分21秒 | 日記

航空機、旅客機の窓から外を眺めて、大空を実感するかたも

多いのではないでしょうか 

(787のウイング)

しかし、窓の外は空気圧は薄く 気温もマイナス何十度の世界なのです

かたや機内は密封された状態で空気圧がかけられていますので快適ですね

この窓には1平方メートルに最大約6トンもの与圧がかかってています なので

巡航高度を飛行中に 機体に穴が開いたり隙間が出来たりすると 爆発的に

空気が噴出して まるで風船を割ったような事になります

 

(デハビランド社製 コメットMK)

1950年代にイギリスにはコメットというジェット旅客機がありましたけど

就航まもなくして事故が頻発しました 戦後間もないころなので 今のような

調査機関もなく原因が特定できずにいました

何度かの離陸の失敗や その他の事故はありましたが大事故にはならなかったのです

プロペラ機からジェット機への転換期でもありパイロットも未熟なのが原因でした

 

しかし、最初の大事故が空中で起きました それは空中爆発の様相を呈していて

事故の被害者の解剖をしてみると 鼓膜が破れていたり肺が潰れている状態での

死亡が確認されました つまり急減圧が起きたということなのです

(787の機内 美しいですね)

 

イギリス政府は国家予算を投じて原因の究明に当たりましたが それでも

原因が判らない日々が続きました 現在ではよく聞かれる言葉の

金属疲労という所に たどり着く頃には また何機かが墜落していましたから

世界の航空会社は発注をしたものの不安を隠せません 日本の航空会社も

最後には発注を取り消しています 以来イギリス製の航空機は一度も

日本では採用されていませんね

 

(787型機の窓)

原因の一つに窓の形がありました コメット機は視界をよくする為に

角型の窓を採用していたことが角の部分の金属疲労を誘発したのでした

これはコメット機の水槽実験で与圧をかけた度重なる実験で判明したのです

現在は楕円形の窓になり圧力を均等にかける事により金属疲労を防ぎ

より安全になっていますが 

この事故の教訓を生かした結果なのです

「こんな、デザインや!」などと言わずに

お子さんに「何故窓が丸いのか?」を聞かれたら教えてあげましょうね

 

 

 

 

 


ノーリスクの先

2012年09月26日 12時15分32秒 | 日記

 友人がポルシェを購入したという、まぁ、日本での話じゃないけどね

 

この日本国内の景気の無さには少々嫌気がさすけど このままでは

日本は早晩、失速経済の寵児に化すのは見えている

サラリーマンにも馬力が無いし、当然ながら企業にも明るさはみえない

 

若いころは東京に行くことが夢だったこともあったが、それが

いつのまにか

外国の都市や観光地、未開の地に 行く先のスポットは変化していて

すでに、普遍化されたこの国の中には

夢をかきたててくれそうな場所は無くなっているようにも感じる

 

ここが 終の棲家 などと言ってる方には、お出かけ先には観光地が良いだろうし

帰る場所もお金もあるのだから のんびりと船旅でも楽しめるし

若くて元気な方々は諸外国へ チャンスや冒険を夢見て移住していくのもOK

それが発展途上国であれ、小さな町であれ 本人にとっては

夢の国なのかも知れない 

 

「にんげんいたるところにせいざんあり」 などと言う古い言葉が

心にあれば 決断は簡単だし 後先は深く考えないで 

行動に移ることもあるわけで なるようになるさ、ですね

 

逆に帰巣本能の強い 石橋たたいて,,,,の人には

その場、その処、で生涯を終えることがベターなので、それも良し、

なのだけど なんだかね,,,,,,,,,面白くない!

 

 

 

 

 

 

 


杞憂って何語?

2012年09月25日 12時44分09秒 | 日記

コンピューター、サイバー攻撃のニュースは日本ではあまり論じられない

如何してなのか?

皆が実感できないから がその理由じゃないの ニュースで見ると、パソコンの画面が

書き換えられた位の事なのだろうと 思われているのが実態ですね

誰も騒ぎ立ててはいません 一過性の出来事だと思ってますよね

今回、支那はこちらにも暴挙を仕掛けてきていていると思われるけど

我が国の対応はノンビリしたもので 裁判所のホームページなんかが

五星旗に変わったと言うのに慌ててもいない 

これって防御してない?

いや、出来ないのが本音のところだろう

我が国のインフラは全てコンピューターで制御されているというのにね

電気、水道はもとより交通機関や医療の中枢、そして皆さんが一番大事に

思うはずの金融機関もすべてその中に含まれている 

サイバーテロにかかると

ある日、預金残高は0円なんてこともあるし、逆に5億円の振込みが

全預金者に為されるなんてこともあるわけ ラッキー!じゃなくて

まさに金融経済の崩壊です お金は紙切れ同然になります

以前にも書いたけど、アメリカにはサイバー軍が創設されて活動しているけど

日本は貧弱なシステムしか用意されていないのが不安ですね そして

その実態は不明に近く、誰も知らない秘密の部署っぽいから余計に怖い

日本海兵隊をつくるのも良いが、サイバー軍創設が先決なのだと思いますけど

日本が誇る新幹線や、航空機の管制システムなどもデータを書き換えられたら

悲惨な結果になるでしょうし サイバー中枢は護れたとしても末端の計数を改ざんさせれば

予測不可能な事態なんてことも有り得ます 

それとハッカーは何処の国にもいますし

かの国がハッキングして攻撃したという証拠も掴めないのが泣き所でしょう

こうなると 

米国サイバー軍やイスラエルのように攻撃は最大の防御ということになりますよね

 

 


ハッピーな呪縛

2012年09月24日 23時57分09秒 | 日記

 今日の一日はトムにとってはね ある意味で

大事な日だったのかもしれない

 

明日になれば、またその日のことだけで過ぎてゆくけど

今日を境に 微妙に変化が起きそうな気がしています

 

あきらめかけた事や 忘れそうなことも

皆んな、ひっくるめて ポイと棄ててしまうのです

 

いつまで想っても 叶わぬ夢も まとめてポイですね

捨ててしまわないと 次が来ない事だってあるんです

 

まだまだ自分に興味がありますから そんな自分を探っていく為にも

一度、殻を破ってしまうことも必要なことだし 呪われた13年を

ポイと棄てちゃいましょう,,,,,,気楽になるかも。

 

 


矛盾の行方

2012年09月24日 14時32分57秒 | 日記

 何もしないわけには、いかないので とり合えずって事で

外務事務次官を 支那の国に行かせます まぁ 様子見ですけどね

この事務次官というのは公務員一般職の最高位のクラスで

上手くいけば将来は大使になったりします

この上のランクには大臣がいますけど、派遣するのは順当な

人選ですかね 

(観光客は空海ともに激減中)

 

韓国もいきなり大統領が竹島に行かずに このクラスを行かせれば

大したことにはならずに済んだのかも知れないけどさ

それと台湾も大挙して漁船団を送ってくるので 海保も忙しくなります

どこかで衝突を期待する同根支那連中の矛先をかわすのが大変ですょ

(快感!ではなくて海艦)

このまま行くと,,,,

いずれ近々には衝突が起きることなのかもしれないので 

まったく、油断は禁物です

朝起きると戦闘が始まってた、なんてことも有り得るわけですね

それには、言いがかりやキッカケ、となる 大義名分の事実が欲しいのでしょう

 

矛盾とは戦闘の道具から生まれた言葉 平和の盾か 攻撃の鉾か

いずれにせよ、何もせずに済めば それに越したことは無いのですが

どうにも相手が 戦略的に構えて 上手く駒を振ってくるので 

挑発をかわすにも限界があり 避け切れない時もあるかもしれません

国民の大半が反日で一部が殺意を表明している国ですから 

我が国としては、ほとほと困ります,,,,,,ね。

 

 

 

 

 

 

 


フォーチューンクッキー食べながら

2012年09月22日 12時42分04秒 | 日記

 人生の一区切りなんていうと大袈裟かもしれませんが

人にはそれぞれ自覚した区切りのような時期があります

それは、時間的に 今とか、すぐに とかいった事ではなくて

少し時間をかけながら過ぎ去っていくように思います

 

あとで気が付くこともありますね 「あ~あの時、あの頃は,,,,,」と言うふうな

思い出の中に埋没しない区切りの時があります

その時を境に 確かに自分のどこかが変化していて 新たな方向へ

シフトしていきます まわりも変化して現在に繋がる道筋が出来ていったはずです

 

これは平凡な毎日を過ごしていている人にも有り得ることで、非日常な

出来事に突如 巻き起こる嵐のような経験をすることだってあるわけです

外的要因でそうなるのか、はたまた自分が引き金を引いてそうなるのかは

運命なので判りませんが 

 

この世の中で自分が決めれることなど案外、少ないのだなと感じる昨今です

周囲の人のいろんな想いやしがらみが影響して

自分の行方を決定していくように思えるのはトムだけでしょうか 

皆さんはどうなんですか全てを自分自身で決めていますか 

決めている!と言うかたも

決めていない、と言う人もいるでしょうけど 

 (Fortune-Cookie)

よく考えてみると

実は全ての事柄は、すでに決まっていると思いませんか

トムは運命論者ではありませんが FateやDestinyの見えない糸に

操られる事だってあるわけですね 今がそうなのかもしれません

そして、自分が決めた!と思っているだけなのかもしれませんね。

 


隣のパーソンズ

2012年09月22日 00時03分33秒 | 日記

 隣の住民とは面識が無くて 顔を合わすことも無いのですけど

いつの間にか、その住人も入れ替わっている なんて事なのです

これがいつの時代からかと言うと 定かではないのですが

多分、高度経済成長期にマンションビルなどが立ち始めてからなのでしょう

 

それ以前のアパートなんかの長屋程度の住居の場合は、まだ隣人との

付き合いなどと言うのはあったと思うけどね

部屋や玄関の鍵はいつもロックされていて、来客は覗き穴で確認するか

カメラつきのインターホンなら顔を確認して 不要な用事やセールスなら

インターホンで応対できますし居留守を決め込むことも出来ます

 

緊急時に隣人にヘルプを求めることを念頭に置いていませんので

まさに 隣は何をする人ぞ 程度の希薄な関係です

ネットが発達しても見知らぬ人との会話通信なんてまずありません

携帯電話などでも知己の人以外は まず かかつては来ないし

電話帳以外の電話は不審な電話でしょうし 非通知などは論外です

 

ブログにしてもツイートにしても一方通行の垂れ流し通信なので

読み流してくれれば良いだけで、読者からの過度の反応は

期待していませんが それが普通でしょう

炎上なんてことは余程の的はずれの書き込みをしないと

ありませんし 常識があれば防げますからね

 

iphone5の売れ行きが好調のニュースを見ながら その購入者は

PCを使い慣れている人ばかりなのだろうかと思ったりしましたが

どうなんでしょうね まさにPCですから 今までパソコンには無縁の

かたには操作が難しい所もあるかもしれません

説明書もシンプルですから操作は自分の知識が頼りになりますね

 

ここでも隣人関係になるのは個人ではなくてyahooやgogleといった

サイトでの検索やメールのやり取りなどが主になるので 

いままでの主たる隣人関係の 電話機能 は予備っぽく位置づけられています

こんな機能もありますよ,,,,と言った感じですか

携帯電話から携帯PCへの進化でしょうね。

 

 

 

 

 

 


鶏の気持ち

2012年09月20日 13時09分26秒 | 日記

くだらない話で恐縮ですが,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

人間だれしも 他人との付き合いからが始まりで 夫婦になったり

家族や友人達を形成していくわけなのですが、元をただせば最初は一人だったはず

職場や社会での遭遇とか紹介、はたまた偶然の出会いなどの要素が

そこに絡んでくるのでしょう 

 

世間で言うところの 腐れ縁 などは その人と出会うことで

良いことよりも、自分にとっては不都合なことが事が多いにもかかわらず

縁が切れない、切ることが出来ない状況を指すのでしょうね

 

ある意味で、自分が本当に出会いたい人は 偶然的にすれ違うのだけど 

知ることが無い 電車で一つ向こうの車両に乗っているけど 会うことは無いし

キッカケのような事が起きないので永久に出会うことが無い様にも思えてきます

 

なので、「出会う」 ことの意味は ここでは大変重要なキッカケになりますね 

会話が出来ただけでも それは最接近遭遇ということなので 今後に

期待がふくらみ 相手のことをもっと知りたくなります

 

ただ、ここで言えることは 相手がどう思うかと言うことです

やはり、顔には出さないけれど敬遠しているのかもしれないし

根本的に相性の悪いタイプなのかもしれません

人は自分に欠けている素養を持つ人に憧れたりしますからね

 

何度読み返しても面白い本のような人間なのか

表紙やキャッチフレーズだけ興味が湧いて中身は無い人なのか

いくら読み返しても意味不明な内容の学術書のような人物なのか

絵本のような夢見る人なのか と書き出せば きりが無いほどです

人間の数だけ居るのですから 

かくして人間は、名前をつけることで動物とは一線を置いています

まずは相手の名前を覚えることから始まりますね

 

10000羽の鶏に名前をつけたら大変なので そこは全て「ニワトリ」と

呼ぶことにしたわけです 

貴方が一羽を選べば それには名前が付くのかも知れませんが

ニワトリは自分がニワトリと呼ばれていることも知りませんからね,,,,

 

 


美し、の国

2012年09月19日 14時46分48秒 | 日記

 しばらく画像なしの記事が続きましたので、ここらでピクチュァータイム

日本の美しい風景をFBから送ります

日本人の繊細な感じが良く出ていますね

 

やはり日本を代表する 風景 と言えば 富士山 ですよね

(japan dreamsさん,,,FB)

 

まだまだ残暑が続いています 少し怖い風景ですけど フリーズとまでは

いきませんか,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,スリップしないでね!

ではまた,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,。

 


雨降れど地かたまらず

2012年09月18日 13時52分43秒 | 日記

 台風一過なのに雨が降り続いていて、スッキリしない天気です

出かける用事も多々あるのですけど 雨雲の様子を伺いながらの

お出かけになります 

お出かけと言えば中韓への旅行は100%行きたくないしね、こんな

事にならなくても、そもそも行く気は無かったけど 

向こうも嫌いと言ってるしね

 

なので台湾も どっちつかずの、いい加減 どうでも良いし

近場ではフィリピンかシンガポールくらいですか 

日本が寒くなったら行きたいですね でもそうなるとハワイや南方の

島々も暖かくて良いのでは なんて思います

 

支那人が来ないので観光産業は打撃かもしれませんが 

もう要りませんね、あの連中は、反日やっててください

それに高速道路のSAも元の雰囲気で良いではないですか~ 

あの漢字のややこしい張り紙も看板も剥がしましょう 日本らしくなります

 

日本に来る

あの観光客は親日だなんて言わないでくださいよ 貴方が拝金主義者に

成り下がります この前まで支那の田舎で静かに暮らしていた人が

日本の資金援助と技術提供などで仕事が出来て 小金も出来て

少し自由になっただけなのですから 帰国後は、あくまでも反日ですね

 

対日戦争賛成が国民の半数以上というのを見て やはり「アホや」と確信しました

また「元寇」ですか 今回は神風は吹きそうに有りませんけど,,,, 

そこで日本人も統計をとってみたらなんてね

多分、一部の人が対中戦争賛成で数パーセントでしょう クールです

クールすぎますか この数パーセントは強烈だと思いますが

まぁ~ 熱しやすく冷めやすいのが日本人ですけど,,,,,

多分、来週は別のニュースで また騒いでいますね。

 


敬老かな

2012年09月18日 00時19分57秒 | 日記

 敬老の日なんてのは 老人が喜ぶのに良い日なんだろうと

思ってたけど 自分が歳を重ねるに従い いつから自分に

老人宣言をするべきか考えていますが いまだに出来ませんね

ちなみに、最近自分の顔や仕草、考え方が父親に似てきますけど,,,

 

どうやら誰も 自分は老人じゃない なんて思っているようですし

見た目が老人なら それは老けているだけ、本人の努力しだいで

数年は若返ることも出来るけど、面倒なのでやらない

なので 爺臭くなるし 婆さんに見えるわけなんですね

 

第一に その人の、若いときを知らないと、老人イメージしかないので

老けているのか それでも若く見えているのかが判断できない

まぁ 外見だけの話ですけどね 

 

内面を知れば 良い人生を送ってきたのか はたまたとんでもない人生を

繰り返したのかが見えてくるはずです だが人間は歳をとってもそんなに

変わるもんじゃないと思います 変わり目は何度かあるけど 全部 若いうちです

三つ子の魂百まで あれは正解でしょうね 老人になると

段々と親に似てきます そして最後は赤子の様になって行きます

そして笑って死ねたら 大往生ですね,,,,   長生きしてね。

 


苛める相手は,,,,,

2012年09月17日 07時07分10秒 | 日記

 ここ数日の*支那のデモ動向を眺めていたけど あの政府の言うところの

民衆の「ガス抜き」にしては少しばかりレベルが高く(凶悪)になっているみたいです

今日の新聞によるとその数100都市ということです

 

*チャンコロ支那人は(*注記下段)

上手くコントロールしている心算だろうけど、それを、無言で見ている国内の日本人と

現地の日本人や企業は 不愉快であり、恐怖であり、損害は多岐にわたり

最早、日本にとって安全で友好的な国とは言えない まさに劣等の敵対国家であろう事を証明した

頭に熱いラーメンをかけられた日本人同胞には慰めの言葉も無い

 

企業もこのリスクを解かって工場を誘致したのだけど いくら人件費が安いといえども

このようなことが度重なると やはり日本国内に工場を戻すべきだろう

働きたい人は有り余っているし 能力の優秀さにおいて日本人に勝るものは無いはず

若い人や年配の方にも多くの人材がいる 賃金も少し下げてでも応募は多いだろうし、

産業の空洞化防止に繋がるのだ 「仕事が無い!」からの開放ですね

日本政治家は選挙(給与)ばかりでなく、少しは仕事をしろ,,,,です

 

それと考えを改めないとならないのは*チャンコロの方であり、もし逆のことを、

おまえ達の言うところの「小日本」が行えばどう思うのか? これは戦争ですか?

この騒動で もし、我が同胞が殺害されたりしたら その結果は悲惨なことになる

日本人が怒ればどうなるのかは支那人が一番知っているだろう 

 

*支那企業の焼き討ちや *チャンコロ苛めなど やることはいくらでもあるが 日本人は

いじめが記事になるくらい 苛めに敏感な国民でもあるので これは問題あり

そして*チャイナマンとは 少し違うのが我々なので このような事はもう,やらないし

しようとも思わないはずだ

すでに経験済み 深く反省もしたから同じ轍は踏まないということです

 

人の家に自分の物を置けば そこは自分の家と考える輩と、庭に埋蔵金が

あるから自分の庭だとぬかす輩には もはや話すことなど無くなりつつある

なんて名誉の無い、勝手な、烏合の衆的な人種なのだろうと感じる昨今です 

それと反日という言葉が変です いつも、なんでも、反日でしたか?

反中、反韓、反露 反米、 反対ばかりでは先は見えては来ない。

 

 *チャンコロ =現地人が呼称する中国人の意味でジャパニーズではなくニホンジンと言うのと同義語

          チャンドロンやチュンドロンと発音する 蔑称ではない。

  *支那   =昔からの中国の呼び名で最近は石原都知事が多用しています

*チャイナマン= 英語圏では「屑野郎」の意味を持つ

 


カウンター