トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

命日談

2018年03月31日 08時48分19秒 | 日記

気候も良くなり
スクーターで走りたい気分ですよねー、、

三月の終わりはさ、父の命日で経理に熟達した
父らしく、年度末に自分を決算したかなぁって思うことがあります

三月三十日は フランシーヌさんの命日でもあるわけ 知らない方ですがね
このかた
パリで焼身自殺したニュースが小さく新聞に載って 、三カ月後に 新谷のり子さんが歌う
フランシーヌの場合 、がヒットしたんですよねー

アレは昭和44年の春だから、周りは学生運動が盛んに行われていてね、
誰でもいいからおいでよ、の全共闘が
ホントは誰でも良くなかったと
気がついたが 遅かった。

悲惨な結末を迎える、日大や東大事件はド派手に世間を騒がしました、学生というのはココまで

その後は誰でも知ってる あの赤軍や連合赤軍の浅間山荘事件やリンチなんかで世間のヒンシュクを買いますよねー
行く先を失い最後は 学生運動とは無縁なハイジャックやったり、爆弾テロやらかしたり、
世界的に迷惑かける始末で終始したがなあ

今は 当時の学生運動をした連中は祖父祖母つまり
ジジババで生きてるか あの世に行って運動してるかわからんけどね〜、
当時は単位不足で困った奴らが、それでもやっぱり就職してねー
日本を支えて来たとは思う

トムは当時 自衛官だから彼等とは反対側の人間、
警察官職務執行法の勉強や
バリケード撤去のゴボウ抜きの訓練や逮捕術、
木銃による刺突の訓練、有刺鉄線敷設などや
幕舎内での 防毒マスク催涙ガス体験 実吸引など
しなくてもいい無用の準備をしてましたなぁ、

シャバに帰り
静かになった社会で生きて行くのは 体制の
どちら側に居ようが 結構辛かったのは有ったかな
左翼とか右翼ではなくてねー
もう、
反対するだけの元気も性欲も無いのが本音だから
やがて無口になり 無関心を装って別々の方向に
向かうのを良しとするだけでしたなぁ

去る者追わず、来るもの無し! が青春の日々だった気がする
去る者日々に疎し
後は野となれ山となれ、だった、

ベトナム戦争のニュースは毎日、毎日、たまには読売?、、アハ
とにかく
新聞には一面ベトナムの銀鱗弾の銀世界、
ベトコン 対 アメリカ軍
何人死んだかを競ってた

外からの情報とは裏腹な 呑気で平和な日本国内では
今度も同じようなベトナム戦争反対だった気がする 、
それはもう学生ではなくて芸能人や音楽家の連中が売名っぽい感じで 渋々 、だが、
やる気満マン、
笑顔なるだけ見せずに 知ったふりのベトナム戦争
を映像にしてた、

あの戦争は何だった?

答えは無い、

戦後
ベトナムは経済的にも政治的にも成長して
アメリカに逃げた子孫も社会的に成功、本国ベトナムとのパイプ役に貢献 してるからね〜

それに、しても、
戦争遂行者と賛成派の計略それに反対する側の利権絡みの策略は
何方をしても主人公となりうるほどのエグさがあったのは事実
いや、実は 戦争以上にエグかった、、

はやし立てる ペンの持ち方で 人が死んだり生き返ったりした時代でもあった

何度も何度も繰り返し間違いをするのは、
権力者が
その方法があると衝撃的なヒラメキを感じるからかもしれない、
その方法、実はもう何度も繰り返して来たにも
関わらず、またしても主人公となった
権力者は自分だけは間違えない!となるわけです

間違えて終わり。



またね。(^。^)















physician

2018年03月30日 10時39分18秒 | 日記

トムの病歴は 外科医(surgeon )に世話になるのが
今迄だったと思うけど、、

今回のこの 内科医(physician)フィジシャン
内科の入院は経験した事がないね、、、初めて?

内科医って
読みも
読みにくい つまりはオポエ憎い、

フィジカル と関連して覚えるかなぁ?
簡単なのは 富士山

つまり内科に縁のないアバレンボだった訳だな
盲腸ってか?

バイクで転倒や 刃物なんかのケガ 骨折、捻挫
とにかくトムにとっては
外科が病院だったな。
今、想えば
友人も全て 外科医だった気がする、、が
産婦人科医も一人いた、、、?


古い過去を掘り返して 内科を受診した事を
考えたら、
当時は 病気が悪化して余程の事が無い限り、
入院はしなかったみたいな感じで、
金持ちの子以外は 放ったらかし!は常識
貧乏で医師にかかれない

盲腸で入院した同級生を不思議な目で見たかな
あれは開腹手術しますからね、
今と違って 傷痕はデカイ!し 、よく見せてもらった

だが、入院こそしなかったが、トムの生涯のトラウマになったと思う 病歴が有ります!
アレは
小学生の半ばころ、
九州の炭鉱地帯で住んでいたが、赤痢か疫痢か病名は分からないけどね〜 、死にかけましたー

周りでは 沢山死んだとあとになって聞きます

もちろんのこと入院も隔離も無かった
家の廊下に布団を敷いてる だけの簡易隔離
全く、不衛生この上なくて当たり前の社会だった

死ぬかな?と思うころ
白衣を着て看護婦2名を連れた 先生、
やっと来た
トムにとっては救いの神が現れた!
両親がお金を工面して やっと来てくれた ヒゲはやした
黒い 運転手付きの自家用車に乗った偉い先生

子供ながらに その高価な薬の名前は生涯 忘れない
それは、
クロロマイセチンという錠剤だ 茶色はいまも変わらない


これをを飲むと 一発で 治ったな 、、凄い!と思ったな
今は当たり前の抗生物質なんだけどね 、当時は
貴重で高価なのである、、、アハ


なので トラウマになったと思うのは
感染源
"口にするもの" つまり、食料や飲料水なんですよね
消費期限が切れたら 捨てます !
ソレが1日でもです、コレが必要ないなら消費期限なんての要らない最初から書くな!です

匂いを嗅いだりして まだイケる!なんて言う輩とは 絶交します、、、あはは!

亡父と同じような感覚で 保存してあった食料品の
匂いを嗅ぐのが、そもそも出来ません

なのでネ
"なんか悪いモン喰ったんとちやう?" あはは
と言うかた

コレは 故意に入れられる以外はあり得ない
オマエか?、、、あはは!と
なりますかな!

自宅から入院、点滴 胃カメラ2回で2日間
日曜日から
5日ぶりに 食事を許可してもらった 、五分粥とか
柔らかな料理でしたが、
匂いも嗅がないで
完食!


トラウマなんか
蹴っ飛ばしてる トムが居ますよね‼︎
空腹に勝る味付け無し、、、メチャウマ。



またね。(^。^)







Hospitalization

2018年03月28日 18時58分52秒 | 日記

入院する為に
動かなくなった身体を引きずり
通りへ出たが、、
通勤時間帯にタクシーも居ない 電柱に持たれ、
考えたなァ

コレは119呼ぶしかない

しかし、トム!
そこは幸運の持ち主だよなぁ、

辞めた会社の車が 通りかかって わざわざバックしてさ 、目的地の
病院まで 運んでくれました、ありがとう!

トムは 顔面蒼白 病い丸出し? ロビーでは倒れそうだと申告したら、ベッド室で処置の開始
問診と血圧を測って 人生初めての点滴をします

倒れそうになって気を失いかけてるのにね
シャッターを押すことで正気を保つのも初めて!

だけど カーテンしか無いから、、、



ようやく点滴が繋がり 最初の点滴バッグが気になって仕方ない、


調べたら

とりあえず記録しておきました


それからの、1日は
採血、採尿、レントゲン撮影
CT. 心臓の検査、心電図、麻酔しての胃カメラ、で入院措置となりました!

ドクター セイ!
胃に二箇所の孔と 十二指腸に穴が開いてた、、

もう少しで死ぬかもしれない状況だったようです

今はもう
病室で ダブルパック点滴をかまして、人心地ついてる状況ですね〜


これから二週間くらいは滞在予定です
まもなく消灯!


健康 は 宝 、、




またね。(^。^)







トム シックネス

2018年03月27日 16時51分47秒 | 日記

身体の調子がメチャクチャ悪いしネ、、

立ちくらみします、心臓バクバクして汗かくのは
心筋梗塞の症状、くらいの事はわかるから
早く病院に行った方がいいかなぁ。

実は2日前から お腹の調子が悪くなります
便が異常!
それで、丸一日断食していましたら
低血圧になってしまったのかもしれない、

まずは 塩分を少し補充して 血圧上げます
それから
アリナミンと栄養剤
自家製点滴を胃から投与 なんちゃってね

固形物を食べることが出来るようになったので
梅がゆ を戴きました、、ふ〜


どちらにせよ病院行ってきます
それも、明後日しかヒマが無いみたい、

検便と採血がお決まりのコース
胃カメラなんかは まだまだ先の話だ
内科か心臓系か病院選びに腐心しますな。


皆さまも季節の変わり目 体調には気をつけて!


またね。(^。^)






オラクルの巫女

2018年03月25日 18時57分14秒 | 日記

ギリシャの神様ゼウスが 鷹を二羽放ちます
そして、鳥の羽根が交差した場所が
地上(地球ではない)の 中心点
と決めて、、ね

俗に ヘソ と呼ばれる石というか岩かな?を
設置したわけです オンパロスと呼ばれるけどね



そこに神託を行う宮殿を建てて巫女を置きます
それが 世界遺産登録されている、ギリシャの
デルフィの考古遺跡なんだなぁ


こんな、
劇場跡もあり 昔は結構 楽しくやってたようです

キリスト教が流行る?以前のかなり前から
信託ではなく神託業務?をやっていて、
神託の内容が 不都合な場合には
黙って賄賂を渡せば
変えてくれたと記述されてますが、定かではない

絵画には 日本ではあまり有名では有りませんが
というか、ほとんど知られて無いみたいですがね 絵画 "Oracle"が有ります



見ると、
壇上の顔色が悪い巫女が神託を授けてる感じで、
何故か 下座には
関ヶ原のサムライ姿のような
ハチマキをした2名様が ひれ伏し 時々
巫女さんの股間をチラ見していますな、、アハ

驚くなかれ!
ご神託を授けるステージ横には なんと!ヘソが
あるではないですか、オンパロスです
飾りもつけられて 素晴らしい!、、、mm

ギリシャの戦争好きは当時は当たり前、
最強国家としても 近隣の国に勝ち続ける必要があってねー、ヤバくなって軍団の意見がわかれると
神託に 罷り越して
神の見えざる手を借りるワケなんですよね

ただし、巫女も
正解をズバリとは教えてはくれませんから 、
巫女が言う言葉を書き留めたかはわからないが
その
ご神託を持ち帰って 皆で 吟味します、、ハイ

神託には
"木一枚を隔ててこの困難を打ち砕く "
と有りますが、意味不明
確かに城壁の一部は木で出来ていたが、
なんのことやら?

一人の軍団長が 気がつきます ご神託に云う
木一枚とは、船だ!
早速、
三段櫂船の戦闘艦を製造することになります、
そして 敵を 海戦に持ち込み
見事に敵を滅ぼしましたー、、、とさ

その後、キリスト教が流行り始め やがて神託も
ないがしろにされて 遺跡となります
その事を 巫女が予言し神託したかは不明ですが
多分、したと思いますょね〜
だって元は神ゼウスだから

実は この絵画
トムは
テレビ番組を観ないから ルーティンで画像だけ
流しています 、
ある日 この画像の巫女の表情が悪いのが、気になって仕方ない、
何が起きている?絵画なのか
そこで 本日調べたら納得しましたな、

今夜はよく眠れそう。



またね。(^。^)










バッシング ゴート

2018年03月25日 15時02分13秒 | 日記

今朝の明け方、
夢に出て来たのは 、なんとトランプ大統領!
夢でも 少し驚きましたなぁ、

その夢の中で、トランプ氏はトムに言います、

日本を関税から外さなかった理由は
中国の対米感情を
考慮しての事 、つまり韓国は外したので、、ね

中国だけに関税をかけたら あまりにターゲットを
絞りすぎて いやらしいからね〜、だってさ
つまり 日本は添え物にされたわけ

EUは別に気にしなくていい!と呑気に構えてました



更に トランプ大統領が仰っていたのは、現在の
安倍政権が倒れてしまうと、米朝対話の件もあり時期的にも悪いし
選挙カードは既に切ってしまったから
解散って訳にも行かないだろう、、ってこと

ここで、鉄鋼関税の問題を日本にぶつければ
四月の最終調整に 安倍政権が撤回させて
また、支持率も上がるのと違うかい?
と、笑っていましたね。

夢に出て来たのは何故かは分からないが、
言ってる事は あり得ない話ではなかったけどね

アメリカ国内向けの 人気取りプラス 森友問題で
泣きっ面のアヘシンゾー へのヘルプか?
だが、
あくまでも、夢の話!

アメリカへの鉄鋼輸出は 中国が約2% で 日本は
約5% それに日本の鉄鋼は特殊な製品が多いので
高い関税をかけられたとしても買わざるを得ない
事情もあるわけです、

多数の非関税国を見るにつけ 何とも怪しく感じる
日本バッシングなんですなァ。



またね。(^。^)








Asso

2018年03月25日 12時30分35秒 | 日記

時の流れの中では、
何事にも始まりがあり終わりがある
マ!
こんな事は日常的に起きてはいる訳で、
ある意味で自分とは関係ないのは 当たり前

さまざまな周りの出来事を横目で見ながら、その
傍を通り過ぎて行きます

つまり、火事場見物に似たようなもん だな
自分は失うものは無いからね〜。

さてと、
トムが二度目の大阪在住には
お世話になった、のか、お世話したかは、
あまり定かではない が

創作料理がメインの 東三国にあるAssoアッソが
三月末で閉店するって言うマスター大塚の投稿、



Facebookを見ながら、ね〜
またひとつ 減った!と思うわけです、
腹が減ったんじゃない、、

トムが1998年末に大阪在住スタート 二度目だな
少年時代に住んでたからね
Assoが開店して始まったのが 多分2006年だから
なんだかんだで
約12年くらいの時間を浪費?したんだな、、アハ

Assoは何かにつけて
ライブ演奏などのイベントをよくやってた風変わりな お店だった

だが
閉店したとしても
大塚氏は、まだ厄年手前の若さがあるのだから
今からまた何でも出来ちゃうからね〜
本人も、やるつもり見たいな事言ってるし
マァ 頑張ってください

トムは五年くらい前から広島に帰り老人の準備に
入りましたし、以来行ってないから
近所に住んでるなら
最後になるし行って見たい気は無いでもない!?
が 多分行かない、

新しくオープンしたら顔を出すからって話だわさ
それに
トムは今はもう広島の住人だからね〜
大阪の良い思い出として 仕舞っておきます。



またね。(^。^)













天地創造の想像

2018年03月24日 22時42分59秒 | 日記

安息日なんてあるょね 聖書に書かれてるかな
つまり、
神様が休みってことなんだょね
六日間休み無しで
天地創造したから 結構 疲れたらしいです

神様も疲れるのだから 作られた人間は余計に疲れるのは当たり前、



ここで気になるのは
神は自分に似せて人間を作りました、と言う
くだり なんだけどね、

なんで、
こんなにたくさんの人種を作ったのかな?
神に似せたのならば、せいぜい2種類あるのが普通

今の地球の 多数の人種を見るにつけ
相当な数多くの神様が居た事になるからね〜

だって 我々 日本人は
WASPとは目の色 紅毛金髪からして違うし、体格の違いは歴然ですね 、
とりわけ
日本人は小さな背丈で短足な神様が自分に似せて作ってるワケょね〜
それに 失敗作も多い、周りを見れば一目瞭然!

狭い国土に合わせて 背丈も短足も コレで良いと
したのだろうな、背が高けりゃ鴨居に頭をぶつけて痛い思いをすると 、
日本人を創造した神様は考えたかもしれない



結論を出すと
余程、暇だったに違い無い⁉︎ としか考えられない
が、
美醜を対比させるために 全ての創造をしたなら
それは、神様には僭越ながら 正解だったと思う、

確かに
世の中
美しい物や者ばかりでは 誰も本来の美しさには
気が付かない、
醜い物や者が存在して初めて美しさが
際立って見える、、

ピカソが神様なら
きっと凄い人間を創造したでしょうね、

街ですれ違ったら、思わずシャッターボタンを押すと思います、

"アッ!ピカソ人間ダァ〜 " ってこと!

昔、街で白人をみたら
"あーアッ、外人!外人! " と騒いでたけどね

最近では、誰も言わなくなりましたけど、
進駐軍のお陰ですね、

さてと

引っ越し以外の皆さま
明日は 安息日 ユックリ休んでくださいね。




またね。(^。^)








春の通過儀礼

2018年03月24日 19時41分23秒 | 日記

なんだか急に春めいて来ましたよ!
寒がりのトムには朗報ですね

今日は広島八丁堀の 福屋デパートのルイビトンも
ショーケースの衣替えをしていました、が
通り掛かりに 写真を撮りましたので、、



作品のコンセプトは不明ですが カネが掛かったのは 想像が付きますな、、あはは

福屋デパートの中を通過するのが コースなので


金座街から入ると 靴下売り場があります
左手に曲がるとルイビトン、

今日は写真を何枚か撮って見ました

まずは、スワロフスキーのスマホカバーなんかです、


更に進むと 突き当たりにカルティエがあるワケ


微細な写真だったのか? 貼り付けに時間がかかりますよね! だが確かにゴージャスな感じ

この辺りには、いつも身だしなみをチェックするのに便利な姿見があります、
自撮りして満足?かな 、ちなみにこのスタイルは

リーバイスのブラックジーンズにMA-1タイプの革ジャン、
Dr.マーチンのサイドゴアブーツ、キャップはロスコのPow- Mia 、ショルダーは皮のお気に入り!

で、後は女性達の化粧品売り場を通過する訳です
以前は 売り場の方の視線が気になりましたよね



今はもう平気!
逆にトムがチェックを入れてますけど、、


コレで南口から退出ですが 出口の自販機でタバコを買うのが通過儀礼 !
通り過ぎて何もしない訳じゃない
こんな感じ
トムの慣例となりますな。




またね。(^。^)













剣との関係

2018年03月23日 17時31分44秒 | 日記

西洋の歴史もの映画なんかで アーサー王物語なんて 色んなストーリーがあるょね、
聖剣のエクスカリバーを振り回して、強いのなんのって人間技じゃないからね〜

何故か
岩に刺さっているエクスカリバーを引き抜いたものが 王になるって話だが、やはり、息子のアーサーしか引き抜くことはありません
だが、
話は二つ有り ホントのエクスカリバーは湖の妖精か女神かは知らないけどね 、
アーサーに手渡すことになったストーリーも有る

で!
その、岩こそ父親のユーサー ペンドラゴンだからってさ、
死して
岩に変身し怨みを晴らす日を待ち続けるワケですね
とにかく、
魔術や妖術が 当時は大層 流行っていたからね
そんなこんなストーリーも有りかな、




マーリンと云う魔術師が活躍したのも有名な話だ
アーサー王物語には不可欠の人物、マーリンが
居なけりゃ話は前に進まない、
それに
父親のユーサーペンドラゴンがブリタニアの王だとしているが、
歴史家には沢山の意見があるようだな、
ただユーサーは実在したようだな、

近所の ユーさん とは違うけどね、、、アハ

問題は、、アーさん、
キング オブ アーサー なんだょね

実際に居たのか?が ハッキリしない、
なので、
エクスカリバー剣が この世に存在するのかも分からないし、定かではないが、

形は十字の黒柄で幅広剣というのは 模造された
剣の形としては どれも同じかな?

写真はAmazonで売られているdenixの模造刀だ
やはり、そのように作ってあるなぁ



気持ち的には 剣幅が狭くて 迫力がないし、
言い伝えによると、剣はこんなに長くないらしいです、

アーサー王の死因は
戦闘中に 剣の鞘 (さや) を ウッカリ落としてしまって死にます、
何故かと言うと エクスカリバーの鞘には身を守る魔力が有ったワケょね〜、

日本なら宮本武蔵と対峙した佐々木小次郎が
巌流島の闘いで、待ちくたびれて激昂し、
燕返しの長尺刀
鞘を捨て払いますな、
武蔵 一言、

"小次郎!敗れたり!"

つまり、抜いた大刀が鞘に帰る事がない!
とね、
小次郎は更に 激怒!

結果は頭をカチ割られて 成仏しますなぁ。


少し近い感じのエクスカリバーを見ると
だが、やはり幅が足りないんですよねー

権力の象徴としての剣は西洋人のエクスカリバー
我が国の刀は 個人的な意味合いの中に埋没します
どちらの剣を選ぶかと言われたら、
やはり、日本の刀でしょうな。



またね。(^。^)















自分の目、賽の目、

2018年03月21日 20時42分34秒 | 日記

今日も一日中、雨が降っていたようですが、

だって 〜春雨だョ!って言われても
不愉快な感じがします

もう結構です、
雨ノ神様に、お願いだからスイッチオフにして下さいませ、なんですね

という事で
今日のブログは コレと言って
何も考えていませんから、
ここで、終わりにしてもいいかな?、、、アハ

なんちゃって、
トムが途中でやめるワケないだろ!、ですね

さて、
タイミング良くスンナリ 行く日と 、逆に
些細な事が邪魔して 上手くいかない日があります
別に 大安吉日だけが良い日とは限らない、
仏滅は これ以上悪くならないってこと


トムの場合はね、
雨降りなんだけど スンナリ行けた好日でしたから
良しとします、
日々是好日なら尚良しでしょうね、

皆さま と言っても関東南部の一部の方

タイヤ交換の時期になり 暖かい日が来た三月末
今が替え時だと 張り切って
ノーマルタイヤ替えたら雪が降るワケょね〜

昨日のブログでは関東が雪になるって書いて見ましたが 、
急ぐと上手くいかないょね〜

都心部の方々は気象予報を見ないのか?、
必ず見るよね
だが 都内や箱根辺りで
タイヤ滑ってる ニュース映像はなんだ?

マァね
ノーマルタイヤでは数センチの積雪で
身動き取れなくなります、

そこで、ニュースではドライバーが
"まさか、雪が降るとは、、、" とインタビューに
答えてましたが、ひどく間抜けに見えて笑えましたな。

関東北部や山間部の方、都内の大半の方々は
雪が降れば
また、交換なんてねー
やってられない気分になり経費もかかる
気象予報はしっかりと見て 冬用タイヤのままでいたはずだと 思ってますよ。賢い!

というワケで、明日は気温も上がり 雨も止みそう
花見のシーズン、転勤や引っ越し、入学、進学、
栄転や左遷、結婚や離婚、誕生や葬儀、も含めて
なんだかんだで
スンナリ行けるように祈ってます

何事も 早いもの勝ち とは思ってはいけないょね
残り物に福がある、事も有ります、
急がば回れ!は 多分に あり得ます
時間をかけたほうが辻褄があうこともあります

判断に迷ったら サイコロを振りましょかね?
あー、
コレは 失礼!しました

サイコロ転がすのはトムの人生対処法でした、、
諸事万端
賽の目で決めれるなら
裁判所も法律も要りませんからね、、、アハ

しかし、二つに一つの選択肢でも確率は50%
あまり、確実ではありません
ましてや、この人生には沢山のチョイスがありますからねー、
自分の目を通して決める限界を超えたら
運を天に任せた 人生運転してみるのも一興かと。


またね。(^。^)








人それぞれの夢を

2018年03月21日 10時30分45秒 | 日記

休みというワケでも無いが、朝寝坊しました、
昨夜の夜更かし が原因かな、

なんだか、色んな夢を見てました、それも
ストーリーがあるから 、、面白い
コレって
身体は寝てるけど 、
アタマは起きているのかもね
自分で都合よく夢の中を操作してる、のかもしれない、と思ったりします

だが
今迄に見た事も会ったこともない人物が 毎回の夢に登場します 、
脇を固めるキャラクターは豊富にいます
あの人達は トムの創作では作れない

何処かの市長や、トムの彼女、黄色いランボルギーニ、外人観光客、研究室の風景、
などが
断片的に記憶があるけれど、
この夢、
次回は無くて、一回で完結してるのが
普通のパターンなんだょね、

明日はまた違った夢の中を彷徨うかな

フロイト博士のように
貴方の夢の中を覗いて見たい、とは
思いませんけどね、、、アハ

夢のストーリーは
現実との対比は 全然しませんが、現実的な夢には
ちがいなくて、時間や距離感が有りますしカラーなんだょね 、
昔に読んだ本に カラーの夢はアブナイ!って書いてたような、なかった様な、、、アハ

だけどね〜 白黒モノトーンの夢を見るほうが
ヤバい感じしませんか?

マァねー
トムの時代に学んだ精神学は ジークムント フロイトの分析学、辺りしか無いし



フロイト自身が創設したと言える新興学問だった
から、他にはユングも居たが、、
まさに
サーカス団がやって来たのと似たような学問だった、
今は盛んに言われる PTSD もフロイトが始まりの学問には違いない 、つまりココロのキズ だな、

夢の効能は、
色んな意味でココロの修復と安定を促進させる為に バスタブに浸かって身体を癒やすに似た作用があるよう思ってます、

たまには、熱すぎてビックリしたりね〜

フロイト流の
人間が持つ自然の軽いショック療法なのかなぁ。




またね。(^。^)

















備え有っても憂いあり

2018年03月20日 18時15分15秒 | 日記

明日は春分の日なんだけど 雨降りの寒空、
一旦は脱いだ カーディガンをまた着込んでいます

関東地方は何やら 大雪みたいな
ネットニュースがあります、
三月末の雪は 皆さま油断してますからね〜
被害も結構あり得る 、、御用心!

広島でも数年前に 三月大雪がありましたよね
雪に慣れない方が多い地方では 渋滞や事故など
多発して 、全くもって
普段の時間読みは不可能となりますかな、

列車や航空機の予約さえ取れれば 問題ナシだったのが、運行されない状況にハマってしまうと

列車の中で一夜を明かして げっそり!
エアポートのイスで寝るのはいいが 腰が曲がるほどの苦痛を味わうこともある
一般客は
寝袋なんて持ってないからね〜

それに、積雪にハマって車から降りるのは
腹が減るかトイレを探してウロつくことくらい、
スニーカーはびしょ濡れ
長靴や防寒着なんて 普段からクルマに積んでないし〜

数時間が過ぎて、燃料も減ります
やっと
自分の置かれている状況が最悪なんだと気がつきますが、誰も助けては来てくれませんな。

クルマのエンジンが停止するすると 寒冷地では
極度の寒さになります まさに冷凍庫状態

車内で寝てると凍死する危険性がありますが
密閉した車内で 火を使うのは もっと危険です
炭素は臭いがしません

最近では男が火を持っていない 、タバコ吸わないから必要が無いってねー
サバイバルの基本は火を起こすこと 水を確保する方法などがありますが
まさか、
市街地に近い道路で凍死するなんて 、ね

自然の脅威と言えばそれまでだけど
誰も考えないところに死神がいるワケなんです

ちなみに、トムは外出する時には
zippo 二個、knife、whistle、は最低限 所持して
います 、
なのでポケットが多過ぎて困る事は有りませんが
デカい電池式懐中電灯は不要だな
iPhoneの懐中電灯は優れモノ!だと思うし明るい

とはいえ 手持ちのツールで
全てに対処するのは不可能だけどね〜

先日は 肝心の
ハンカチを忘れて そんな時に限って
鼻水が出まくって困りましたよね、、アハ。




またね。(^。^)












酔いたい気分

2018年03月19日 19時31分55秒 | 日記

そりゃねー 酒をやめたって言うか
飲まなくなってから 随分経ちますが、、

たまにはアルコールでも、飲んで気分を変えてみたい日もありますよね、
実は
先日ワインの安物を買ったら酷かった!ねー

ひと口 飲んだら薬物の味が強烈、酸化防止剤?
こんなの 病気になるょん、
飲む気になれません!

だが、
このままで棄てるのは
いくら、安物でもさぁ 、、ラベル綺麗だし、アハ
忍びない、

料理に使えるかも?、、、
やはり、
一晩置いて 捨てちゃいました。

あの日
どうしても、少し酔いたい気分なので、コンビニで キリン氷結レモンの味 を買ってきたワケでした
安物ワインは失敗したょ
氷結なら10本は買えた!

ワイングラスに赤でも白でもなく 透明な氷結を飲んだら 、なんとなく気分は良くなりましたな、



と言うことで
ワインはよく分からないから、
昔から家に有ったような気がする、赤玉ポートワインを今回は購入しました



安いし
コレなら、同じ酸化防止剤入りでも 味がわかるからね〜

しかし
なんとも、はや
ワインソムリエには程遠いって感じだわさー、

まあ
少し酔えれば
これでいいのだ!、、、アハ。




またね。(^。^)







世の宝物

2018年03月18日 08時47分23秒 | 日記

トムの女性遍歴を語る時
その お付き合いした女性達は 個性的な方々が大半を占めていたのは事実でしょうね

個性的とは、言いかえれば 単なる美人とは違って
味があるっていうかなぁ、

童貞は16歳の時に 神崎新地で筆おろし、
以前に この話はブログに書きましたが、、アハ

学生時代といっても
少年時代から同棲してたりするのですから、如何に女性好きだったか?ですな、
それに
単なるスケベとは違って 女性探究者でもあったのは事実かな?

少年時代 憧れたオードリー、彼女は自身をブスだと言うけど、、、

トムの女性探究
好みは 優しくて ふくよかな女性なら大丈夫です
顔の形は余り気にしませんでしたかな
なので
あまり選ぶ必要が無かったせいで 沢山の女性と
知り合ったワケでした、

だが
ひとつだけ言えるのは ブスは居なかった!かな
そう、思いたいです

ブスって言うのは ブスっとした女性の事なんだろうけどね、基本的に利己的で冷酷、
つまり、
意地悪い女性で 姿形は美人系もありますからね
若い頃 コレで失敗したかな?

無知な男性は
よく騙されて結婚をしたり、望んだりします
食事や一度くらいで、、、気がついて
そこら辺でやめないと
本当に、
酷い目にあわされ 尻の下に敷かれますよね。

男性に彼女が出来たら 男友達が最初に尋ねるのは
"彼女は優しいかい?可愛いいのか?(^。^)"

女性に彼氏が出来たら 女友達が最初に尋ねる
"彼氏の仕事は?"

と言う具合で、男性と女性は最初から最後まで
考え方のコンセプトが違うワケなんですけどね。

女性は花に例えられるくらい美貌の時期は短く
その時期が過ぎれば 、あとはドライフラワーにするか、写真に撮った証拠しかありませぬ!、アハ

だから、気性の良い方を優先して下さい
トムの女性遍歴で
長く辛い人生を歩んで感じたことは 優しい母親になると感じた女性が一番ですよね

トムに残ったというか
今だにお付き合いしている女性は 、
トムが
23歳の時に知り合った 個性的な女性です、
お互いに別の人と結婚したり離婚したり
運命に翻弄されましたよね

しかし、歳を重ねて気がついたことは
彼女とは相性が抜群!
誕生日も1日違いの天秤座なんてねー、
年齢も
ひとつ歳上だから、本来なら
金のワラジで探さなきゃならない貴重な女性、という事になります。

トムの女性遍歴も沢山見てきた女性ですから
今更、何をしても動じませんな。



またね。(^。^)






















カウンター