トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

馬の鞍とサイドバッグ、!

2023年04月30日 16時19分00秒 | 日記

本日は、ゴールデンウィーク2日目の日曜日
巷では天皇賞の春ですねー

しかし、トムは何をしているのかと言うと
駐輪場でゴソゴソと サイドバッグの取り付け作業しています、
仲間からは、競馬のことで電話なんかかかってきますので、返事も上の空です
単純に考えればルメールでしょう?

1番肝心なことをやっているときに、欲な
電話みたいなのは勘弁してほしい。
金がかかってなければ、誰もあんなものしないよね、ただ
本質は馬が好きならば、よしとしなければならないのがありますね、
一応はトムの経験則の中には厩舎で務めたこともありますので、馬の事は普通の方よりよく知ってるつもりですよね

風邪をひいた。馬は大変なんですよ。

さて、馬に鞍を載せるような作業ですけど
あっちこっち紐を閉めて調整していきます
そこら辺は 同じなんですね!


とりあえず計測した通りの幅ですから、思った通りすんなり乗ります、

上部の紐調整は? ほとんどしなくて済みました。問題は下部の4本の紐ベルト調整なんです


後部ベルトは 最初意味不明だった。ベルトが取り回しができることで、後に縛り上げることができました

問題は、前方の下部ベルトの締め付けです
タンデムのフットレストしか止めるとこありません!
それも、先っちょの尖った部分に引っ掛けるしかないのです!

ベルトを直接引っ掛けて、かけてもいいんですが ベルトは布なので強度が不足します。
なので
リングを探して試行錯誤してみます

小さなリングならぴったり合いました、!
多分これでいけるでしょう


最終的に、もう一個の
リングを探して部屋中ガサガサひっくり返しました❗️
やっと見つけました、、アハ

と言うわけで、とりあえずサイドバックは取り付けたまま駐輪場です、
気休めに、自転車のロックチェーンをかけておきましたけど
サイドバッグには
中身は入ってないんで、いいでしょね

そんなこんなで、本日も終りました

仲間からは勝ったと言う電話がありました、よかったですね。




またねー。(^。^)




GWに暇な人、この指とまれ!

2023年04月29日 16時15分00秒 | 日記

連休初日の大雨、広島は今から土砂降りです
風も強いと出ています、なんじゃらほい?

春の嵐? 

しかし、文字が小さいから大きくして
さっさとブログを書きあげましょう

今日は何をしてたかなんてどうでもいいことなんですけど、ネタがないので
あはは‼️

もうこうなったら、写真、写真写真
羅列しかないよね、、だよね❗️

届いた、メーカー品のコピーみたいな
サイドバックなんですけど
まぁ使えない事はないです、

麦飯食ってるのに贅沢言うんじゃない!贅沢は敵だ!〜
ガソリンの一滴は血の一滴!
Hey
そんな言葉が走馬灯のように頭をめぐります、、ただの疲れです!

で、!
かなり荷物が入りますね
だから、
積み荷を変更して積載します、ハイ

説明書なんてついてないので、今までの経験値で組み立てるしかありません、

取り付ける
ひも関係は、ややこしすぎて、素人にはいやんなるでしょうね!
試行錯誤しながらどうにか組み立てましたけど、駐輪場に降りて、実際につける幅など測ってきました、
上側のベルトはシートに乗せるだけなので
そんなに考えなくても大丈夫、
しかし
風圧に耐えてもらう。アンダーのベルトは
どこにつければいいんだろ?
これが思案ですねー

ちょっと油断すると、また字が小さくなってました!?
とりあえず、明日は天気になるようなので 取り付けてみましょう、

それからの話ですね、、

見た目はいいし、悪くないんじゃない?
メーカー品の3分の1の値段でした、
そんなに長く使わないのにね。

安くていいんだよ、、

最終的にベルトの位置を間違ってましたから、
付け替えたり何かして疲れました、

きっちりしないと気が済まないので困ります、困ったちゃんです。わ


おそらくキャンプ用品の最後の注文となったと思う 自在金具 です

やはり、ロープに最初から付いていた自在のパーツは 3穴で使いにくいったら、ありゃしない、、



左側のがその3穴です、穴は2つで充分です
笑える

そもそも、トムは経験上
自在結びができるし、南京結び、
トラック結びができるのだから、必要ないんですけどね、

だから 1番最後の注文でしたね

納得です!

もう、、字が大きくなったり小さくなったり  笑います、ダハ

ゴールデンウィークなので
皆さん忙しいでしょう?多分

なので、来訪者は少ないと思ってます、
短いブログにしようと思ったけど、またダラダラと
長いブログになってしまいました、

トムと同じように
ゴールデンウィークに何もすることがない人、
このゆびとまれ‼️   ですね。

罰当りの初日大雨!!

雷様の会議の結果 大雨だ!
なんて、
絵にならないよね



またね。(o^^o)^ ^










明日で打ち止め します??

2023年04月28日 20時06分00秒 | 日記

さぁ、
明日からはゴールデンウィーク
またの名を
黄金週間って言ってたんだよね

とりあえず日本全国お休みということでよろしくお願いします

何をお願いするの?意味不明!

とにかく
トムも少しブログお休みしてもいいんだけどねー

字が大きすぎるから 読んだら、すごく間抜けっぽい、だからまた元に戻しましたけど
最近目がよく見えないから、小さい字は苦手なんですよね

やはり4くらいで書いたら、
ちょうどいいね ?
目のよく見える人には大きすぎるんだろうね、だけど、周りを見渡したら
そんなに目のいい人なんてあんまりいないんだよな、、

で、本日のブログネタは枯渇しています
なので、
夕方の天気の写真と
同じく、
夕方に届いたメインポール と言う
物干しざおみたいなものを
かろうじて
ご紹介します

明日は昼から広島地方は雨になってすごく降るらしいので、ゴールデンウィークの初日なのに、罰当みたいな日です!、、アハ

また字が小さくなってたみたいです
操作しましたけど、何故コロコロ変わるのかは分りまシェーン!
写真は
いつの間にか、緑色のビルができたと思ったら、工事中ですね!!



写真は

キャンプ用品の
少し太めの、ポールなんです

実は風が吹いたら、テントでもタープでも吹き飛ばされます 
ボールの太さなんていうのはあまり関係ないんですよ。ね

しかし、軽いタープにしっかりした大黒柱を立てて安心したいのですよね、
重いテントには、さらに太いポールが必要です、

ロープさえあれば、別に野営のときには困らないんですけどね、ポンチョ広げて、雨風はしのげます。 
そこまでしないキャンプなんていうのは
やはりお座敷キャンプなんです、かな

自宅にいるのと、あまり変わらない条件で自然の中で過ごすというのが良いみたいです

そうなんですかしりませんでした。

過去のトラウマに振り回されて、キャンプ道具にはまってしまいました、
と言うわけで
明日で配達は打ち止めとなりますね
サイドバックとずっと買わなかった自在金具が届きます
荷物が成立します 低重心でねー。

写真を入れたら、字が小さくなるんだね







で、
説明はしなくても見る人が見ればわかるキャンプ道具のボールです!、、ハイ

明日、、雨が降ったら、その後は天気が良いみたいですよ、
しっかり遊んで
飲んで食べて英気を養ってください

トムは
他にやることがないんで、
ゴールデンウィークは休まずにブログアップします、
内容的には、かなり悲惨でしょうけどね

何かしないと
ネタないもんね!。


またねー。(╹◡╹)





少しは電気代使ってみます

2023年04月28日 11時54分00秒 | 日記

お昼前のひと時、、なんちゃって!

結局は、電気代が高かったので、ガスコンロにしていましたが
ガスボンベがほとんど消費してしまったので、追加購入も考えていましたよね

1番よく使うのは?
コーヒーを入れるためのお湯を沸かす!
と言う事なんです

たまには料理に使用しますけど、そんなに頻度は高くありません。
ガスボンベ1本で大体 4日から5日間は
持ちます。

なので、コーヒー沸かすお湯は0,3リッターで充分なので、早い沸騰です




10年前の引っ越しのときのお祝いだったのか知らんが、棚の奥にしまいこんでいる
この
電気ポットを使うことにします

大きい電気ポットは 電気代がかかり
無駄が多いので使わないでしまったままです、

で、試験的にコーヒーカップ一杯分の
0.3リッター入れて電源を入れてみると
内部が青くなり
約2分で沸騰しました。これは早い




2分なら
電気代もさほどかかるとは思えない 

しばらくは、このポットを使用してみることにします
4月は、電気代の請求が3000円台でしたから
少し電気も使ってみましょうかな。


またねー。(^ν^)






なんか面白いことしようぜ!

2023年04月27日 18時05分00秒 | 日記

チャットGPTに 
ブロガーのトムwish と言う名前は
どう思うか? って聞いてみたが
何度接続してもうまくいかなかったよね

GPTは頑張っていたが あまりの情報不足によりギブアップしたんだろう、、な
その後
いろいろ長文にしてみたりして聞いてみたが、、
GPTは
途中まで
何か返事を書こうとしていたが、ギブアップ!
ブチっと切れた、、あはは

と言うわけで、来月の予定にしていた
予備バッテリーの充電をしときます。3ヶ月スパンでやってますけど、電圧も落ちてないようで、なんだかまだまだ使えそうですね。

本日はダイソーに行きましたけど、使ったお金は110円でしたから、ショッパーホリックとしては上出来の買い物です、

買い物中毒はダイソー見る限り
だんだんおさまってきたように見えますけど
かたや
アマゾンでは腰が抜けるほど買い物してます
また、商品が届いたらブログにアップしますが、
お笑いです!全くおさまっていませんね‼️

110円で買った。携帯ケース、
スキットルケースにぴったりです、
ささいなことで満足してますよ。

この満足感が病の、根源かもしれませんね

タープに付属していた ガイロープなんですけど、6本入ってましたね すべてばらして
1本ずつまとめました 、
プラスチックの自在金具?プラスチックだから金具じゃないんだけどね、、ついてます

最後に買うものは、多分自在金具となるでしょう、安いのですが、いろいろ探してもどこの店にも売っていません、
やはり
Amazonですか? 
聞くところによると、百均でも売ってるらしいんですけど今のところ遭遇しませんね、

他には必需品の
カラビナは中毒するくらい以前に買いました
から、買う必要はありません。
全て本物ですから
当時は2000円近くするカラビナも平気で買ってました。
カラビナはファッションでしたよ
今頃になって役に立ってくれるんですねー。

さてと

先月の電気代やってきました、すごく安く感じるんですけど?
いまだにガスボンベ使ってますから、当たり前かなぁ
暖房器具とか、エアコンを使わないからだろうね、寒い時もあったんだけど、
あまり使わなかった!




そんなこんなで、もうツーリングの準備は
終りました、違うことをやります!ほんと

いつまでもこんなことばっかりやってられません!

今朝は夢を見ました、若い頃の元気なトム が
現れてさ、
お前何やってんだよ!少し金儲けをしろよ、
と 
励ましてくれました 

起きてからしばらく考えましたけど、今更 
金儲けはねーだろ!?
だけど
言うのが 自分自身だから腹も立たないけど
そういえば、
このまま何もしなかったら
完璧に
終わるよね❗️〜。





またねー。(^_^)








病が高じて、GETTING SICK❣️

2023年04月26日 19時26分00秒 | 日記

最近は
キャンプ用品に振り回されて
妄想しているような気分ですけど

重さと高さとの
荷物に振り回されてね、全くやる気が出ません

機材を入れたメッシュバッグ にも自転車用のカバーをかけたらなんとぴったりです!

しかしね、高さがなんと50センチ越えてます
まぁ
タンデム積載なら
普通なんでしょうけど、かっこ悪い!!

このスタイルで走行するのは、許せない感じ

やはり見た目が大事なんですよ、、
で、
いろいろ考えてみました

まず候補に上がったのがサイドバック取り付けなんですが、
これがまた、高い値段なんです、、よ

安いのを見ると、評価はボロボロみたいで
候補の中には入れません、が 
お値段的には
ふにゃふにゃでも
2000円ほどですから、よだれが出ます!


次の候補は その倍の値段!ですから、
少しはマシなんですけど、ね

見ると、、所持しているフロントバックの形式とよく似ています、

見た目はいいけど
積みたい長物のポールとかの類いが
果たしてどれぐらい入るのか?疑問です。


それと、出費を抑える期間に入ってますから
なんだかんだやっているとキリがないですね
だけど
ふにゃふにゃの
サイドバック2000円はやはり値段に惹かれますね、
びっしり詰め込んだら形は定まる❗️よな



形が決まれば出かけてみたいのもあります


近所の 、といっても、距離はあるんですけど
瀬戸内海沿いには
無料キャンプ場などをGoogle マップで探してみたところ、
案外あるんですね?

デイキャンプって、何なんでしょう?
多分だけど
お昼しか使えないってことですかね、?

そんな設備もあるようですが、意味不明です、調べてみましょう。

本番前に1度はタープテントを張ってみたいと思ってます、ヘキサタイプなので
ポールが足りないのはありますね、

短いのなら
園芸用の接続ボールでもいいんじゃない?
110円だし!
と心の中では思ってます、、ダハ
マァ
いろんな形に作ってみたいけど、と言う
希望がありますね、、ハイ

実は午前中に調べてから
今の
自転車カバーの色はグレーなので、合わない

違う色、 例えば黒を探してきました、、
と言う事ですね。


なんだかもう、気分的には
今夜あたり
サイドバック買うんじゃない⁉️ 、、アハ

ショッパーホリック 病が高じてますなぁ。


またねー。(^。^)




ショッパーホリックに効く薬は無い

2023年04月25日 20時02分00秒 | 日記

雨がじゃんじゃん降ります!止む気配がありません 今日は1日 何をしていたかなんてね
書くような事は 、、

来客と言えば、配達員が来たくらいですね
雨の中 わがままな注文で!
配達でした。

何が届いたかなぁ? 
なんて とぼけてますけど

何が来るかなんて、、しっかり覚えてます


ユニジアのタープ 
読みかたは、ユニギアとは読まないんですね
どうでもいいんですけど、、アハ






メインホールには少し細いかな?しかし
もう買っちゃったもんね。
風の強い日に張らななきゃいいんだよ!


重さを考えてアルミボールにしました
確かにスチールよりは軽いです
強度が落ちますがね、h195 で 16mmやな


と言うわけで、これはトドメですね

なのでもう マジで
これで打ち止めにしたいです
タープとアルミボール ようやく買えました






これには理由があって
何やら 最初に買った激安テントは
ひょっとしたら、
雨漏りするんじゃないでしょうか、、あはは

そのために不安解消のため
どうしてもタープが必要となりました
ポイントを使って 両方で5000円位でした

ショッパーホリック 買い物中毒、少し買いすぎ!
ゴールデンウィークはどこにもいかず
しばらくは おとなしくしてます。

そのつもりですけどね?

何をするやら分かりません、、ハイ


またねー。(^。^)^ - ^










通院の早起きは腹が減る!

2023年04月24日 14時08分00秒 | 日記

病院から帰ってきました、朝6時から起きてましたからね、
はらぺこなので お昼はしっかり食べようと思ったけど、
すき焼き!
やはり全部は食べれなかった。



今日の診察は採血7本とられて、外科と内科のダブル検診でした、
結果は変わりないみたいですね 
糖尿値6.6が高いのですが 変化なし。

悪玉コレステロールもほんの少し平均値より高いみたいで、
これは最近ずっとなんですよね 運動不足もあるかも分かりません。

採血してくれた看護師さん、女性ですけど
今朝は寒かったですね。バイクで来られたんですか?
いいえ、自転車です
あーなら、体が暖まったですね
私はバイクなんですよ、、と話しはじめます

話を聞くと、なんと大型免許持ってると言うじゃないですか、すばらしいですね。
私たちは
試験場で
大型免許に合格した人を神と呼んでますって
褒めて差し上げました。






内科は
2年ぶりの胃カメラを6月に予約しました、
本当は5月の中頃だったんですけど、
広島サミットがあるから変更しました、

サミット
あれは一体何なんでしょう?
仲良しグループが集まるだけなら意味不明
警備、警備と
うるさくて仕方がなくなるよね

本当に話をしなければならない国の人は
誰も来ないんでしょう?それは意味がない!中国とロシア北朝鮮 さらに呼んで話をしなきゃならない国がたくさん有るよな、
マァ
呼んでも来るわけはないし、返事はミサイル
なので
それは無理って話かな、、ダハ








外科のCT検査も..最近ではMRI撮ったからね
CTは?と言われても
いつやったのか覚えてないけどかなり前だったね 
とりあえず医師の勧めで 7月末に予約。
というわけで
何でもやってやってしまいます、、ハイ





そんなこんなで、
胃十二指腸潰瘍入院、の後、1年足らずで大腸がんを発見したのも、検診していたからですねー
早めの発見で命が助かりました、これは大きいよね。
なので
健康には気をつけています、まずは検診して早めの発見が大事だと思ってます、よ。



またねー。(^ω^)





安上がりな夢は、やはり夢かもな!

2023年04月23日 20時44分00秒 | 日記

本日は本宅に行く用事があっていつも通りに出かけましたが、途中交差点で見慣れない風景が見えました
横転してます


アクションカメラは電源を切っていたので
赤信号で止まっている間にスイッチを入れましたね、

ちょうどドアを上から開けて本来は横ですけどね!!
近所の人たちは運転手を救出してましたな






運転している男性には怪我はなかったようで
不幸中の幸いでしょう 
まぁ後で
あちこち痛くなるか分かりません。

どこが1番先にやってくるか確かめたかったので、少し野次馬になってました
やはり
近所の消防署が早かったですね。サイレン鳴らしてやってきました。

次の車も消防署でした、警察はなかなか来ませんね 〜

やってきました、、
いつもの事故処理ですね
以前の仕事で何度もお付き合いしました

市の設備や施設が破損した場合には駆けつけなければなりませんでしたからねー
それは夜中であろうが、台風だろうが、雪だろうが、すべてでしたね、、
もうやりたくない 、、アハ

パトカーが1台と交番からバイクで1名やってきましたね、
これを見たから現場から おさらば!
しましたけど

帰宅途中に現場を見てみると、油脂がこぼれたのでしょう、消防署が道路に処理をしていました、一般の処理方法とは違うのです
処理剤の
色が違います、これは消防署だけの粉末ですね、

どうやったらあんな風に横転できるんだろうそれだけが疑問でしたけど ね
実は
4輪車もすぐにひっくり返るんですよね、
これは意外と知らない人が多い

バイクに乗ってる人なら横転するタイミングは体が覚えています、バイクに乗らない人とは、体の反応角度が違うんですよね

曲がるときには
体はどうしてもインに入るのですね 、
ですから、速度と比例してこの角度なら曲がれるか、曲がれないかが体感的にわかるのです、、ハイ

さて、そんな日曜日の午後でしたけど
4月もあっという間でした
今週はもうゴールデンウィークに入る人も
たくさんいるんでしょうね

本宅が忙しいので、ゴールデンウィークもどこにも行きません 
これでいいんです。

遊ぶ人もあれば、仕事をする人もあるわけで
そこら辺はうまいことできてます。



メッシュのバックには意外と入ります
軽いもの積み込みました、サーマレストも
外付けではなくバックに入れました
感じ良くなりましたね。

最近、キャンプに萎えてしまった原因!!

トムの場合 基本的には
ツーリングキャンプに行くのじゃないのです
しかしながら
考え方は だいぶ妙な方向に行ってます

キャンプありきじゃないんですよねー、
つまり
ツーリングがメインなんです、ホント‼️

だから、走る走るひたすらに走る
これなんですよ
そして、1日走ったらどこかで野営をする
だが
その目的がどうやら難しいようですね

キャンプ場なんかでキャンプしてみたいとは思わないんです、そんなのは
ホテルか宿泊施設で寝た方がよっぽど楽なんですよ

だから、最初に考えていたホテルに泊まって
3泊4日とか思っていたんですけど
気がついたら
だんだんとキャンプツールに
はまってしまったんですよねー

まず、最初に
キャンプ道具にね、しかし、日本の場合、基本的に狭いから全てが管理された場所しかキャンプなんてできないんですよ、

それがぼんやり見えてきました

それは、山の中に行っても私有地なんですから、
勝手にキャンプなんかしてると怒られますよね

夜中のバス停に屋根があるところで、寝袋をひいて仮眠とかそんなことぐらいしかできないようです、
道の駅で寝泊まりしながらツーリングかい、今は規制されてて悲惨です 
なので
行く気がなくなるほど夢がないですね

それに普通のキャンプ場は予約しないとダメとか? 周りに迷惑をかけてはいけないとかさ
当たり前のことを当たり前に言ってるから
これには笑ってしまいました、まるで
集合住宅の集会所じゃないか?

それ以外には
無料キャンプ場などなど、あるにはあるが
広島の山あいでは熊が出ますし、猪もやってきます。狐も出ますし、タヌキも出ます
おまけに猿もいるしね、
宮島では無料キャンプ場があるけど、鹿が出ます、
マァ
1番怖いのは、人間なんですけど、これも来るでしょうね キャンプ道具盗まれたり
トラブったり、、いろいろね! 



先日いただいたロゴスのカタログ、エクスペンシブな品物ばかりです、、アハ


で!先日もお話ししたように、キャンプ道具をいくら買ったのかなんですけど、
合計で42,716円となりました

これは、普通のテントとタープ買ったら少し足りない金額かもしれません。
それぐらいの安上がりの額です。

安く仕上がったんですけど、充分でしょうね

一応はキャンプができます、食事も作れます
柔らかい寝袋の下地もできてますし
キャンドルもありますし、何の不自由もありません。
つまり不自由じゃないんですけどね!

ですが、自由‼️じゃないんです

そこのところに気が付きました。



またねー。( ^ω^ )









少しずつストレス解消中❗️

2023年04月22日 15時06分00秒 | 日記

と言うわけで、本日第二弾!

トムのブログですよ ムトではありません!?

昔の話

ゲイバーのママさんが電話してきて

もしもしムトいますか?

はぁ、、、どちら様ですか?

だから、ムトよー!

結局、大笑いの電話でしたけど、ね。



で、とりあえずジアウトレットと免許センターまで走ってみました
免許センターは本日休業日、そういえば
そうだったなぁ、忘れてた
明日はやってるんだ。日曜日だからね。

それでもって、ジアウトレットに引き返して
みましたが、
なんとキャンプ用品のショップでは 入って、すぐに店員さんを捕まえて
"自在金具"  はどこにあるの?

少々お待ち下さい!

コレ在庫切れ、いつものパターンです
だから
これはないぞ!!の予感がする


この場所で待ちます


期待を裏切らず 

ごめんなさい。自在金具、今取り扱っていないんです!

仕方ないので、店内ウロウロ見て回りました
先回も来てるんで、あまり興味はありません、
すると、先程の店員さんが戻ってきて
カタログを差し上げます、、よろしくお願いします、アヘアヘ


中身は高級な値段のものばかり
いいんだろうけど、買う気ゼロ!

タープも高いし、ポールも高い!すべて高い
高い高い どこまで高いんや?
タープの値段で 全てが揃う?そんな感じやな

で!
来てすぐなんですけど、もう帰ろうかな?

そんな雰囲気ですね、とにかくパーキングが満車、すごい人でした、、

しかし
買い物袋を下げている人はほとんど見かけませんでしたよね、、他界からやな、、アハ
通路では
ガキが泣き叫んでいるのが無性にうるさかった!  
早々に退散です!うるせんだよですね










しかし、キャンプブーム去ったと言われるのには その値段の高さにあるようです

実際、トムが今回揃えてみた道具、パーツ類
の値段を集計してみようと思います

さほどかかってないと思うんですけど

つまり、高いものは一切買いませんでした

どうしても必要なものでも、超激安‼️
これを選んで満足してますからね
行き着くところ
百均のお世話になった部分が多いんじゃないでしょうか、

本日も手に取ったものはペグでしたけど、
1本はなんと1200円以上します、確かに良いもののようですけど、
どこで使うねん?て感じですね。

人混みが苦手なので 帰りましょう
帰り道には、ほとんど人が来ない。国泰寺。
寄ってみました、静かでしたね


大石内蔵助の奥様、陸さんだったっけな
菩提寺となります

掲示板を読むと真言宗のようですけど
よくわかりません 

一服したし
さぁ、とっとと帰るんだぜ!
一気に山を駆け、下ります。



本日もお休みのところお邪魔しました
皆様、土曜日は何をなさってるんでしょうか

別に気にならないんですけどね、、
隣を横目で覗く?そんな昨今です。



またね。(^。^)










荷物は増える!気持ちは萎える、、

2023年04月22日 12時15分00秒 | 日記

またまた暇つぶしですね、結局考えてみたら
キャンプホリックになってるんですね
頭でっかち!

行きたいなら早く行けよ!のご意見もあります 、本宅からも言われてますね
マァ
準備倒れと言うのはよくある話ですが
荷物を見たらぞっとします、、

今朝は一応全部出してみました これはひどい
タイヤがパンクするんじゃないの⁉️


タンデムシートに3段に積むと言うのは、
重心バランスを よく考えないとね〜

バランスを崩した時、PCXを立ち上げれないかもわからない、

ここで思い出したのは

昔あったよね。重たいバイクさぁ、
取り消しになって、2度目の
大型2輪免許を取ろうとしたら ね

大型2輪の方は、裏の庭に集まって下さい!

行くと、不動の750のバイクがありました
すでに横倒し になってました
今から
タンクに砂が入っているナナハンを起こして、八の字旋回取り回しを行って
元の場所に戻り
さらに立てスタンド 一発で立てる!
これができない方は、試験を受ける資格がありません、ではやってみましょう!

トムは朝飯食ってなかったし、寝不足だし
横にしているバイク起こすことさえできなかった、、試験官は、、はい次!

トムの順番が来たぜ!軽く起こしてやる
コレにはコツがいるんだよ!
しかし、岩のように重たいナナハンはびくともしません!えー話が違うじゃないか!

何度かやったけど、あきまへん❗️

試験官は、、もういいでしょう
あなたは中型免許ぐらいにしといたらいいんじゃないですか?大型は無理でしょう。!

はい、次の方!

当時いたワイフにも結果は言いませんでした

バイクなんかやめたよ!車買う!

そして、セリカLB 1600GTを買ったよね
それからはしばらく車ばかり乗り継いでいましたなぁ、、

あの時
exワイフの返事は
あっそ、、スピード違反取り消しだから
最初から無理だわー   嫌われてるのよ!
ムリムリ

と言うわけで
しばらくは二輪免許取りに行く気にならなかった
そんな笑い話を思い出したよねー、

そんなこんなで、もう荷物を増やす事はやめましょう、無理ですわ!はい

とか言いながら、タープ買おうかなやめとこかな?なんて毎日考えてます。
セメント袋、1俵20キロ、積んでると思えば
気が楽なんですけど、
何か違うんだよね、、

昨日は行き、そびれたジアウトレットの
キャンプ用品を売ってる店へ行ってみよう
せめて、買いそびれている自在金具くらいの買い物したいけどねー、、ダハ

ついでに免許センターにも行ってぶらぶらしてみるかな 
土曜日だし
天気がいいから、少し走ろう!。



またね。(^ν^)(^ω^)









フィットしたメガネはよく見える!

2023年04月21日 17時38分00秒 | 日記

遠乗りしたかったんですが、やめました

駐輪場まで降りたところで、
郵便物が来てました 交通安全協会からですね

免許更新のための検査とか講習とかあります

手続きをすぐしてください!とあるから
仕方ないので
また部屋に戻って電話をかけました、

こういうときには長話になるので、有線電話を使います、
案の定 話は長かったですねー、、

結局、5月の初めに 講習を受けることになりました 免許更新自体は8月末になりますけど
前もっていろいろやるんでしょうね

目には自信がない!!けど何とかクリアしないと痴呆老人になってしまいます、、アハ

交通安全協会の方が
車を運転しているのかと何度も尋ねますから
この数年は自動車に乗っていません、と答えると

あなたの免許証、たくさん取得の種類がありますからプロドライバーだったんですね?
ならば大丈夫でしょう、とおっしゃる

どうやら、
登録している記録に自動車に毎日乗っているとなっていたんでしょう、
確かに送られてきた書類には、自動車のところに⭕️が入ってました

最近のハイブリットやEV車には乗ったことがないですから解りませんと答えました
実際、あの手の車は操作が難しいと聞きます
シフトレバーがヘンテコリンなのがついてる
あれは痴呆老人には難しいかもね❗️


なので
バイクには毎日乗っていますけどねと言うと
バイクですか? いや スクーターです。よ

そんなやりとりがありました、 意味不明ですが
とりあえず予約が取れました。






最近は老人が事故を起こすとニュースになりますらね 
それはもちろん免許返納もこの先は視野に入れています
自分と相談して決めることですけどね、、
今年
75歳になりますから、この次の免許更新は結構、厳しいかも分かりません

運転能力は、個人個人の差があります
一概には決めれない その能力なんですけど
運悪く、事故でも起こした日には
さぞかし、白い目で見られるんでしょうね
やだやだ、、ダハ

なので、本日は
行き先変更して メガネを買いに行きました、
今は、眼鏡等は免許条件にはありませんが
この次は眼鏡がないと運転できないでしょうね、

いろいろ高級なメガネをみたんですけど、かけてみてもよく見えるとは思えないのです、

仕方ないので買うのをやめました、

いっそのこと
百均に行きました、Can Doですね
いつもダイソーで買うので キャンドゥのメガネはどうなんだ?って感じです

すると
こんなのがありました、かけてみたらすごくよく見えます、高級なやつよりよく見える‼️
これはラッキー
2.0です これを来月の試験に使いましょう!

2.0ですが 近くも遠くもクリアに見えます
なぜなのか分かりません、フィットしたんですね。


下の写真
先日 同じくホームセンターで買ったのは
読書やネットを見るときの
2.5の老眼鏡です 
レンズがブルーコーティングされていて、
確かに百均の製品とは違いますね
これもよく見えます、


というわけで、結局はまた近所でうろうろしてました。


免許更新 これって大変ですね。


またね。(^_^)










出かける前には忘れずに、古いね!

2023年04月21日 11時44分00秒 | 日記

出かける前のプチブログ!

さっさと早めに書いちゃいましょう、、

在宅多すぎるので、ストレスも溜まってますよね






お出かけ先も
百ネリ、千ネリ、のマンネリやなぁ

ダイソーと
ホームセンターばっかり?
たまにアウトレット? くらいしか
ないもん、ね

だから 行き先変えて
ワークマンとかアルプスとかコーナン辺りに言ってみるかな?、、
だが高いもんしかないよね。 
いろいろ見るならネットが便利だな。









自転車に空気入れました それだけの話です


コンテナケース、背中には当たらないんですけど ?クッションを置いて使うことにします。




本日もご来訪サンキュー。

またねー。^_^(^.^)





チャップスティックの思い出

2023年04月20日 21時21分00秒 | 日記

天気も良かったし、気温も上がってそれはもう夏だみたいな感じ!?

なのに、郵便受けには、

アンタ!
ヒマなら
コロナワクチン打ってみないかい⁉️

なんていう、そんなお手紙が入ってますね


ペーパーナイフだして

とりあえず開封してみて、、ため息

今回で6回目なの?か 
飽きずによく行くわなぁ🏃‍♂️

世間ではもう コロナなんて
どこ吹く風!?
みたいな雰囲気ですね、ブームじゃないな
去ったな。






さて、さて、今日もネタ切れ状態が続いてますから
 早々にブログも切り上げましょうね
とにかく
記事的にはこれといった珍事もなくてさ

写真の羅列ぐらいしか思い付かないね

では行ってみよう‼️



大きすぎるかな、しかしこれ位ないとねー

と、このタープが気になりますが、迷ってます


相変わらずショッパーホリック!やってます

55センチ幅の追加した道具が入るカバンは
なかなかありませんでした、
この
メッシュのバックで納得します、、ハイ


結構何でも入りそう、もしタープを買ったら
これに詰め込むしかない、だよね!

荷張り用のバンドは全て使ってしまったので
追加で60センチと90センチをゲットしました

以前から欲しかったチャップスティック!
ネジ式のステンレス製
つまり、お箸やな 

2分割できるから邪魔にならないのが売り物、

それに
夜光のロープを追加 

テントロープに引っかかって、
こける!のは
勘弁してねー

お箸の話で思い出したけど、
45年前
サンノゼの
ジャパニーズレストランで 下げものをしてた時
残った、茶碗のご飯の上に、割り箸が2本立っていた、
これが昔のアメリカ人の礼儀作法だったな

今も忘れない!ダハ


反面
器用に箸を使う外人は嫌味だなー

夜も寝ずに 昼寝して
一生懸命覚えたんだろうね 
我々と違ってさ

我々は 箸の使い方など、いつ覚えたか、さえ覚えてない 
これが自然と言うものだな、

だから、どこか不自然に見える、


チャップステック 、なんて懐かしい名前だろう、、ただし使い方だけではない作法も
覚えてほしいと思うけどね、

所詮、無理な話だ。  ねー。



本日も読んでくれてありがとうございました
ゴールデンウィークまでまもなくです
皆様も計画立てて、どこかに行くんでしょうね、
またブログを読まさせていただきます。



またねー。^_^(o^^o)





豆炭とスキットルは相性が良い

2023年04月19日 18時03分00秒 | 日記

毎日使っているというか、垂れ流している
iPadなんですけど、
本日は、映画のクライマックスのラストシーンで、
"バッテリー残量10%切れました❗️"
と出るから、

クライマックスシーンを
見逃してしまいました、、少し残念


まぁ
もう一度見て納得するような映画でもないんですけど、
プライムの
ドームって言う映画ですね。
題名は"ドウーム"  だったっけ? 
見終わった感想は、ドーモって感じがするな、、、アハ




しかし、電源繋いでたのに、
どうしてバッテリーが上がったのか⁉️

なので
充電のラインと充電器本体入れ替えて
再充電します

順調に充電してるようで、バッテリーの劣化じゃなくてよかったよね
一応設定の方を確かめてみました

と言うわけで
急に静かになったので、予備のiPad開きましたら、今度はアップデートしてください!

なんじゃらほい、

すべての機器が要求してきますから 、、アハ
少し長めの休憩時間になりました、なので
ブログ書いてますよね



とにかく
先日来、ショッパーホリックになってしまっているよねー
昨日も
ダイソーに出かけて、またいろいろ探してみました。

目新しいものがないかな⁇  ですよね

見つけました❗️スキットルです
オールステンレスで300円は安いよね

とりあえず写真を羅列しましょう


スキットル!
以前にはメキシコで買ったオールシルバーの
スキットルを持ってましたけど 
内部が緑青🟢が吹いてきてましたから、
売却したよー、良い値段で売れましたな


今回は安物ですから、緑青などは無縁なのですが、
いくらオールステンレスでも
甘いものなど入れたら中が腐ります
ウイスキーとかブランデー、テキーラなど
アルコール分の高いものを入れましょうね



トムの場合は、通称、ジョニ黒
ジョニーウォーカー黒ラベルですねー

このスキットルは
190mlしか入りませんから、コンビニなんかで売ってるミニボトルで充分かな
そりゃ、まぁ自宅にある高級ウイスキーを惜しげもなく入れるのも粋と言うものです、ダハ

ジョニ黒ミニポトルで1000円位でしょうね 安いのなら
ジョニ赤が普通かも分かりません、
それと、持ち運ぶ
普段遣いなら、180ミリリッターが適正量です、
いっぱい入れると口からこぼれますよ!


口金はしっかり閉まります。パッキンもしっかり効くようです、この安さでしっかりしてますね、

お酒を移すときの上戸もステンレス製のものが付いています、
フタがなくならないように一体式になってますから便利です、
スキットルはフタなくなると困りますよねー

後ろポケットに合わせて凹みがちゃんとついてます、ジーンズのポケットいいですね。

底には刻印も入ってますし、なんかすごく高そうなイメージを持ってます、
330円これは買い!ですね

皮のケースに入れたら、さらに良くなります
と言うことで、
船乗りには必携すべきスキットルです
陸上でも 気付け薬がわりに使えますね。


昨夜はふと気がついたんですけど
生まれて初めて"まめたん"を買ったんです
小さな辞書ではありません 燃えるやつ🔥


子供の頃には、いつもお世話になった豆炭!
以来 
この歳になるまで、自分で買ったことなど1度もありませんね 不思議な気持ちになりました
親が買ってたんですよね、、

話が長くなりました。この辺で!

本日もご来訪ありがとうございます

天気がいいのか悪いのか、最近はよくわかりませんし ゴールデンウィークも雨が多いようです。


またねー。(^_^)^_^
















カウンター