トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

人生うらはら

2019年02月28日 21時28分52秒 | 日記

二月は小の月 今日は月末でしたね、、
明日から
三月で、、
少しずつ暖かくなって来ますから、少しだけホッとします、

紙屋町のSOGOのPRADAは春物なのか?
よくわらんショーウィンドウでしたが、滅多に撮影しないから 信号待ちのバスからパチリ!



動き出したので もう一枚!



プラダを着た悪魔👿 ではなく 婆さま?って感じ

八丁堀には VUITTONがありますから 今日は
店内を撮影しました


柱の影にはビトンの店員さんがいるから素早く撮影しましたね、、アハ



右手の奥にもショーウィンドウがあります


最近ではビトンで買い物なんてのは有りません!
やたらと高い値段に アタマが下がりますからね
ビトンは
4個ある財布類で満足できる範囲です 、な。


わざとらしい記事のあとは 現実の話なんですよ

今日は気分がスッキリしませんでした
友人は肺炎だから今の医学では完治して退院待ちだと思ってたら、
肝臓ガンが新たに見つかった!と連絡して来たので 、
なんと慰めたらよいやら、言葉を失いました、、

先週までは元気にやってたのにね、
余命宣告とは 残念!だとしか思えない

身体が痒いのは肝臓ガンの初期症状として有りますから 皆さまも気をつけて下さいね。



またね。^^
















タイマー

2019年02月27日 16時27分42秒 | 日記

現実がつまらないから夢に逃げても現実はそんなにか甘くないから すぐに追いつかれて引き戻されるワケですが、
人や動物には眠りと言う便利な方法があり
現実からは操作出来ない時間があります

しかし
一晩眠れば忘れられる軽い現実からの脱却もあれば、生涯つきまとう 厄介な縛りもあるのですな



人間の本能的なシステムには生きることだけに特化したものが備わっているのはご存じの通りです

死にたいって言うのも、実は生きたいっていう
本能の叫びなのです 、
死にたくなる状況や条件を取り除けば 案外と
ケロっとしてますから これは確かにあります、

何かが無い!と言って しかめっ面も同じく
有ればケロっとして笑顔を振りまくかもしれない
金が無いとか 愛が無いとか ですね〜

コレって
実は最初から無いのですが ある日を境に"無い"状態になって気がつきます 有った時は 無かった状態からの変化形だとは考えない、
つまり、
生まれた時には無一物で無一文 だとしたら、其処がスタートだったわけですなぁ。

そして、
普通に生きれば
最後も同じように 何も無い状態で去りますから
全員 天国行きは確定だけどね

悪い奴等は
生きている間の罪や悪業だけが世の中に残るって事なのです 地獄なんかには行きません 、
死ぬまでが生き地獄なのですからね〜。



コインを入れて見える世界は タイマーが切れるまては貴方の世界!
人それぞれ
コインが足りないんですけどね 、誰も貸してはくれませんし やがて閉館時間がやって来ます。
そして
静かになります。





昔に
橋梁をかける為に働いた人々は既に去りました
あれから 長い時間が過ぎ去り、
其処に有ります、

そして
感謝を忘れて
今を生きる人々はそれを保全するだけです。




またね。(^。^)















楽勝の人生

2019年02月26日 16時40分35秒 | 日記

人の一生なんてのは早咲きの方も居れば 遅咲きの大輪の花を咲かす方もいらっしゃるし、
全然、
鳴かず飛ばずの静かな時間を過ごす方もいるワケで、、、アハ

何が良いとか悪いとかは、あるような、無いような感じがします、過ぎ去る過去の記憶は自分だけしか知らない世界になって行きます、な

記憶を共有した人々とは疎遠になり 失われた方々にはすでに過去のことを確かめる術もありません
せめて
動画や写真などを眺めて 想い出になってしまった
あの日の記憶に浸るだけでしょう、

思いでのサンフランシスコ


大欲や大望はあれば、あったで
なかなか叶う事がないから、
いずれ、歳を重ねてなんと無駄なことを考えていたものだと思ってしまうのです

歳をとること、とは実は本人の思いとは無関係に進行するのですが やがて決定的な加齢の時間がやって来ます 自分では若いつもりでも その概念を捨てざるを得ない状況がやって来るのですよね〜
一般的に ソレを老人と言います。

街で老人を見かけても若い頃を想像すべきものが
有りません 、単なる老人なんですよね

見た目だけしか知らない老人なので、若いかたは
殆んど優位性を持って接しますから 老人から見ると、この若造が!ってことになりかねません
つまり
その老人が今までにやって来たことを知る方法がありませんからね〜、

とても立派で素晴らしい事をやらかした老人か 、
ただ のんべんだらりと生きて来ただけの厄介者かは 見た目では 皆目、分からないのです


最近ではキレる老人が増えている のは理由があるわけです しかしながら
沢山のキレる理由があって最早 特定は不可能
なのですね、

キレた老人にも何が理由だったのか
よくわからない、、、あはは

よしんば特定できたとしても その理由を聞いたら
アホらしくて 逆にキレるかも知れないけどね〜

と言うわけで 歳を取るとかなりヤバいわけです



早く死にたいと思っても なかなか お呼びがかかりません、長く生きたいと思っても勝手にはいきません、
そして皆さま なんだかんだで気が付かないうちにあの世に到着していますから、楽勝だと思うところですなぁ。



またね。(^。^)













見極め難し

2019年02月26日 10時53分07秒 | 日記

今日は病院などからは解放されます

昨日は自分の通院が午前中 さらには午後からは広島大学病院にお見舞いに行ったから帰宅すると夕方になってました、

大学病院の場所は分かってるけど 広い敷地内
何処に行ってよいのか分からないからタクシーを利用しましたが、昨日はカーブの大混乱で渋滞が酷かったらしいからね、

売り上げ上がらないので
運転手さんが嘆いていましたね、トムは日本野球に興味ないので 単純に迷惑だけな話だけどね〜。

アメリカでも野球やフットボールの試合チケットはプレミアがつくし、贈ると大変喜ばれるので
ネットで探してる友人もいたけどね、
しかし
今回のような騒動、カープ球団のやり方が すごく初歩的な感じがするのは
やはりローカルを脱していない証拠かも知れない、
ダフ屋とファンの見極めなんて無理だから根本的な部分を変えて
合理的なチケット販売システム構築を目指したほうが良いと思うょね〜、
博打に似て
どちらにせよカネが絡んでるからシビアな世界だ

先日も山間部のセブンで行列が出来てたから昼飯を買おうとしましたがパスしましたが、、、

跡形も無くなり久しい 旧市民球場跡地 向こうに
昔々、トムがマックと演奏した青少年センターが見えます。まだ有ったんだ?

その昔
ガラ空きの広島市民球場外野席でビールを飲みながら、大声でヤジを飛ばしてた頃が懐かしい、
終わりころにはタダで入場出来ましたね〜
そんな
弱いカープのファンでしたが
初優勝!アレで終わりましたな 知らない奴等が
知った顔してチケットを売りつけて来ましたょ。




またね。(^。^)















Hospital Sympathy

2019年02月25日 17時34分16秒 | 日記

見舞いに行ってきたのだが、やはり大学病院は大きさだけ言えば 自分が通ってる病院に比べるとデカイし、医師も派遣されてくるワケだから、
比較してはいけないかもしれない。



診断では肺炎とのこと
トムが思うところの治療薬物による過剰な摂取で起きる肺炎にも診察をお願いしておいた、

解熱をしてからの話なんだろうが あとは医師に任せるしかない、お大事に!ってことなんだょね



テレビカードを二枚とかイヤホンなんかと身の廻り品を買ってお見舞いとしましたが、他所で買わなくても売店があるので殆んどのモノは揃った感じ



確かに病院なんだから その手の商品構成を考えてました、店舗も広くて病院生活に必要なシステムでしたな。



長居は無用!明るいうちに病院を去ります
やはり、入院した経験から患者は気をつかうのが
疲れるからね〜。

テレビを見たい!って言うから
察して、おいとましました。



またね。(^^)





お前はすでに

2019年02月25日 10時01分23秒 | 日記

今朝は早くから電話があって救急車を呼んでほしいと依頼があった、数日前から高熱が出ている
息も絶え絶えの友人からだ、

月曜日の午前中はどこも救急車の要請があって忙しくて 友人宅付近の消防署は来れないので 広島駅裏の光町からの出動だということになったが
どうにか、搬送できたようだ、、とりあえずホッとします、、病院にさえ辿り着ければだ!

独居老人が増えて 時折 ニュースで見るが
自分では独居老人なんかでは無いと思っていたけどネ
完全なるシングル爺ィ!には間違いない、、アハ
加齢と共に
コミュニケーションがなくなって行くから
"そして誰もいなくなった" 頃には
すでに
"お前は死んでいる" のケンシロウが現れる"



母が珍しく
散歩に行きましょう、手を引っ張られて踏み切りまで行ったけどね
キンコンカンコン キンコンカンコン 踏み切りだ、
あの時 死んでたらこんな時間はなかった

何度か死にかけた人生だけれど
人は本能的に死にたくないのがあるんですょね。



またね。(^。^)











ピーピングトム

2019年02月24日 20時53分49秒 | 日記

無頓着な人には タブレットやPCのカメラ機能は気にならないかもしれないけどね〜
外部の人間からの操作ができる可能性がある限り
物理的にカメラを塞ぐのが一番かもな〜、、アハ


なので 最近ではカメラにステッカーを貼ることにしてます

でないと何処かの国の連中に覗かれているかも、
数年前には実際に行われていたらしいからね
今になってやめた?とは思えない!ょね〜



とくにC✳︎AやN✳︎Aあたりは世界的にやってた実績があるのは映画やネットでも知ることができるし、満更、嘘や作り話ではないからさ、、

それに他の国の製品には仕組みとして盗撮や盗聴の機能が最初から付けられてるかもしれない
どこの国かは知らないけどね〜 想像に任せるょ

とくにタブレットは怪しい感じがします 電源スイッチを切ってても いつも起き上がってますから、
とにかく自動で起動してるょな!
ワケのわからないメールを開いていると いつのまにか 乗っ取られてるかも知れない。



PCに至ってはウェブカメラが光るわけでもないし
盗撮されてても気が付かないから 大変さ!
設定でカメラをオフにしたから安心とは限らない
技術テクノロジーの進歩は 既に我々の常識を凌駕して 休むことを知らないからね〜

顔認識ソフトで登録したら その情報は何処の誰が管理するのかなんてのは 考えるだけムダな、話だ
誰も管理などしていない 、
そこに人間は不要だ
ハッキングされたアルゴリズムは全てオープンになるだけ、メールやメッセージを始め、およそ
インターネットの世界での情報はオープンになる
って寸法!だろねー



ちょいと被害妄想になっちまいましたが、、アハ
あり得ないとは思えないからね
原始的な方法だがシールを貼るだけで プライバシーを守ってる感じで、
少し
安心してるってこと だよなぁ。


ピーピングトムとは(覗き、のスラング)
トムの事では ないからね〜。ワハ


またね。(^。^)












後日談

2019年02月24日 09時30分21秒 | 日記

先日のフンを踏んだ事件なんだけどね〜
アレからいろんな場所で話題にしたら 人々からは
さまざまな意見があり、少し驚いた次第ですよね

まず、猫の習性で穴を掘ってフンを埋めるからコンクリートの通路で排便するのは考えられない
という猫好きの女性の意見がある、

確かにトムも子供時代に 猫を飼っていたからな
それは納得したが 、、、
では犯人?は犬なのか?
まさか、人間ってのはないだろうなって!ね〜

すると、犬は放し飼いに出来ないから飼い主がフンの処理するのは当たり前のこと ましてや駐輪場の通路で排便して放置するなど考えられない!
という犬好きの男性の意見もあります

確かにトムも子供時代に、、、、アハ

では、タヌキかイノシシ 或いはイタチぐらいしか居ないのではないか?
フンの大きさから
まさか?ネズミは無かろうと思いますよね、

残るのは 人間ってことで考えてみたら
案外 アリエール?

確かにトムも子供時代に 野グソの経験のある人種だからね〜 、いや大人になってからもあるけどさ

街 以外には屋外の便所はほとんど無かった
コンビニも昔はトイレを貸さなかった時代があって そりゃ、大変さ!

しかして現在では 至れり尽くせりの魔法のトイレ
芳香剤も完備してる

ひと昔以上前には 便所と言ってたが、、汚ならしいからトイレと言うようになってしまったが
現在のトイレの綺麗なシステムは 感謝の意を込めて、ありがとう!と言えますね〜



解らない人にも絵文字付きなら理解出来る
タッチ無しのセンサーボタンがあって 手をかざすと水が流れて 非接触が衛生的なことに歓喜!


つまり
素晴らしいウンコが可能な世界になったのです
もう、
二度と新聞紙や 雑草の葉っぱで拭くのは勘弁してください!ですね〜、、、エッ?経験ないの?

熊とウサギが山でウンチをしました 熊がウサギに尋ねます、"おまえは毛が沢山あるから拭くのが大変だろう?"

ウサギは "いやそんなことはない大丈夫!"
熊は
そんなこと言ってるウサギを捕まえて 自分のお尻を拭きました。




またね。(^。^)
















わずか の基準

2019年02月22日 06時31分21秒 | 日記

またしても
錯覚させる記事の内容なんだけどね〜、、アハ


どこが
変なのかわからない方は幸せだと思う、、

まず
現在のロケット推進の物体が最新式であってもさ
1年間に宇宙空間を進める距離は 約 5億km !
なので 単純に1光年を 10兆キロとすると
約 2万年 はかかる!

そやさかい6光年の距離は、、、12万年 でまんねん!な
驚くほど遠いんですけどね これを わずか と言ってるし、想像図まで無責任に描いてる野郎か女郎がいるからね〜
単細胞のトムは ムカついた次第です。

見たんかい!?っていうオチが有る地球の断面図
とか 地震の時に出る太平洋プレートとかさ
アレも想像してるだけだが 人々は実際のところ信じて疑わないのが不思議ですよね

だから、好きなこと言っても確証は無いのだから
自由に言えばいい 、
つまり
惑星バーナードスターって名前も誰かが勝手に酒飲みながら付けた名前だろうから、ネ
バーナードかぁ、、
ついでに それらしく b と しときましたよね
Vでもよかった、、、C は嫌い! なんてさ
研究者の暇つぶしだな

だって其処は 行くにしても12万年先なんだから、
トム以外には
誰からもクレームは付かないし
着いた頃には
地球がないかもしれないけどね。あははは



またね。(^.^)























出るもの所構わずってか!

2019年02月21日 21時49分29秒 | 日記

ブログは何も気持ちイイ話ばかりでは無い!と言ってるのは 今夜のトムなんですね〜

実は スクーターで帰宅して駐輪場に置いて、
ふと
下を見ると なんと
犬猫のフンを踏んでるではありませんか!、、

それも 両足!で
ギャ〜って心の中で叫びましたよね、、、アハ

おまけにスクーターの前輪にも付着した黄色い物体が見えます、、ゲゲゲゲなんです

それも トム愛用の
サイドゴアブーツは底がしっかりと滑り止めのデザインが施された 逸品!がゆえに、、、泣

そりゃ〜 大変なことになります

滑り止めの溝に、しっかりと食い込んだunchiは
そこら辺で こすっても取れるどころか、かえって
奥に食い込んでしまう事態、、、シェット!!
まったく
つまり 靴底を洗わないと、、ダメだということ
もう 気持ちゲロゲロ!なんです

ベランダで歯ブラシで洗いましたよね なんか匂いを感じるから 洗い流すのが大変でしたよね、

道端で ウンチを踏んだら交通機関の利用はヤバイ
のはあるけど、だって臭いからね
しかし
駐輪場で踏み倒したのは初めての経験、

運が付いたってこと なのか はたまた 運の尽き なのかはわからないが、現実にウンが付きまくったのには
間違いない、、、

明日は スクーターのウンチを除去しないとね〜
いゃ〜! マイッタ。




またね。(^.^)
















草木も眠るセブン

2019年02月21日 08時34分58秒 | 日記
人間の煩悩は108有るとされるけどね
このブログもあと少しで開設10年になりますね〜

108日後の話を考えてみましたが、特にコレというのは浮かんでこないんですけどね、、アハ

なんとなく習慣的にダラダラと続けて来たら
10年間もやってる 、まるで生活習慣病みたいな感じで トムの余生くらいの長さが実感できますな。

便利だと思っているのが、
あの時どうしていたか?なんてのは
年月日別に検索すれば おおよその当時の状況は覚醒しますが、実にくだらないね〜。

話変わって

コンビニ24時間営業でセブンイレブンが騒いでるけどね、今更だけど
アレは大体が元々 7時〜23時までって意味なんだからね〜、

トムが二十歳くらいの頃にはコンビニなんて無かったし、夜に開いてる店など一切無かったかな
(一軒だけ八百屋が夜中2時まで開いてたが)

夜は寝るものと決まっていたし
夜中に動いてる奴は 泥棒か警察くらいしか居なかったからね
だから
もし、夜中に店が有れば それは幽霊かタヌキ、キツネに騙されてるしかないんですね〜、アハ

しかし、現在
コンビニが乱立し過ぎた結果 ヒマな店舗は深夜の客が無いのが普通になって そこに人件費は掛けられない 、本部との契約を守るにはオーナーが自らレジに立って朝までやるんだけどね、客はまばら
辞めたくなるょねー 、、あははは
解決策はセルフレジだが タダでは出来ないっていうオチが有るわけです。

コレもQRシール貼り付けてスマホ決済にすれば
経費はシール代だけで済むけど 日本の大手企業が許さないかもな、偏狭なシステムが大好き、
つまりシステム構築で一儲けと一元管理とやらを目論むワケじゃ。トップダウン方式スキ好き好き
勝手にはさせないぞ〜、、、ですか?

しかし、一旦決まってしまった世の中の常識は
簡単には変えれないが、
24に社名を変更するぐらいの勢いでやらないと オーナー達の意見があって
本当の意味で営業時間がセブンイレブンに戻るかもしれない

深夜に買い物しない連中には 全くどうでも良い話
なんですけどねの一言。



またね。(^。^)













見えない壁

2019年02月20日 09時03分01秒 | 日記

簡単には語れないブレグジットするイギリスなんだが EUから外れてしまう事の良否には関係なく
壁好きな
イギリスらしいということかもしれない
とトムは思ってる、けどね

そんなイギリスからホンダが工場を閉鎖するニュース! イギリスで約30年 従業員3500人、、
途方に暮れる関係者たちの映像が流れてる

イギリスから自由に入荷や出荷できたヨーロッパやEU加盟国に、これからは関税や手続きさらには法的に規制もかかる
世界のホンダ はブレグジットとは関係無いと言ってはいるが、、誰が見てもそれはちょっと違う 、関係大アリだょね
他の企業も追随する可能性もあり春までには
まだまだ予断は許されない。



さてさて、春一番も九州北部に吹いたというから
春近しですね、
ひかるちゃんのブログから 今朝早くの渋谷




広島市内、今年は雪らしい雪は降りませんでしたが まだ油断は禁物です 数年前には三月に入って雪が降り大変でしたからね〜、、、アハ

広島は 3月25日頃には開花するとの予報



あと1カ月くらいで暖かくなるみたいな感じ
マ!
しばらくの辛抱ですが、ブレグジット発効、日本では改元の発効 、果たしてアメリカでは何が起きているやら想像がつかない 一カ月ですね〜。




またね。(^。^)

宇宙の神秘?

2019年02月19日 22時44分14秒 | 日記

宇宙に行くのはNASAのロケットって言うのは
もう古いのかな 今では そのNASAの協力を得て
発進するのはスペースXなんだねー



月に人間を送り込むことになるアポロ計画はケネディ大統領のゴーサインが有ったからだ

成功までに時間も費用も含めて手間の かかる月旅行は莫大な国家予算を注ぎ込んで
成功したわけだね
しかし
言い出したケネディ大統領は暗殺の憂き目に遭い
残念ながら月着陸の快挙は見る事は無かった

その後
人間が月より遠い宇宙に行く事は国家プロジェクトとしては計画されていないようだが、地球近辺の宇宙には 宇宙ステーションがあります
今までは
その往復にはスペースシャトルとロシアの宇宙船ソユーズが使われていたのだが
度重なる事故もあってシャトル計画が終了になり
ソユーズに頼れない 事情もあり
近年はスペースXがその任務を引き継いでいるわけですね、



神の子 ワンダーウーマンなら宇宙でも
ひとっ飛び かもしれないけどね、行けるかどうかは聞いてみないとわからない?

宇宙自体 空気が無いから
酸素を呼吸する人間ですから真空地帯には不向きですな
火星に移住するなんて話は映画の中のストーリーなのですが
何度かは月へ行ったのですから いずれは火星にも人間が行く事はあり得るかもしれないが、アハ

今からの科学技術はわざわざ人間が行かなくても
なんの支障もなく探査情報は収集はできるょね
つまり
人間を送り込むとマジ 手間がかかり過ぎるからさ

やれ、酸素だの体力維持や生活環境 さらには宇宙線対策だの とにかく面倒この上なくてね〜
その点では
AIロボットなら 手間いらずで正確無比ですし睡眠の必要は無いからね オールラウンダーになるのです、、



だんだんと質が落ちていくように感じる大統領達
それだけ情報が多くなってるから 神秘性が失われていくわけです、

ラジオと新聞だけの社会はそんなに昔の話ではなく ついこの前までの世界だからね〜
大統領になって初めて知ったツイッター
まだ 過去の世界を引きずってるようです

マッチポンプの尻拭いをやらかして自画自賛など
以ての外 、まさに世界は非常事態を宣言したくてウズウズしてますょ 、

ノーベル平和賞!
安倍さんはトランプ推薦ですか?
理由、は
返答無し!、、、あははは

つまり イワズモノガナ。




またね。(^。^)





















時間でした

2019年02月18日 23時30分05秒 | 日記

映画トレインスポッティングの続編なんだろうけどね、T2トレインスポッティングってことなんだなぁ、
ユアンマクレガーが老けたけど面白かった!
しかし
T2が続編と気がつくまで 前作の映画だと思ってたから いつも見過ごしていた、、アハ



NETの映画は 警部補ジョアンなんたらだったかしらん
シリーズ1の 第1話 がダラダラ面白くないのでね

途中まで見たが ついには諦めてしまいます、
で、一旦は
チャンネル変えたけどね、
やはり
結末が分からないとスッキリしないので 完結編の20話を見てみましたが 犯人も判り 結末のオチも
理解出来てホント スッキリしました
中間の18話はトムには不要だね、時間の無駄!

1時間くらいで出来るストーリーを20話にすることが必要な映画なんてね〜 今のところ存在しませんな 実のところ30分でも良いと考えてます。

すでに観る映画は洋画に関しては殆ど無いので
恒例の 退会を数ヶ月したほうが利口かもしれない
なんて考えてますね。

日付が変わるので、、


またね。(^。^)







ゆでたまご

2019年02月17日 21時16分28秒 | 日記

今日も茹で卵が上手く出来ない !

よく勉強したハズなんだが、上手く剥けない
なんで〜!
酷い 茹で卵が出来てしまうのは何故だ!?

殻がぐちゃぐちゃになった 見るも無残な隕石みたいな 原型を留めない、前衛芸術みたいな雰囲気の
そんな茹で卵を
二個食べたら もう充分な気持ちになりました

殻を剥くのがイヤになったから
後の残りは明日 考える事にしよう、、、



茹で時間は約25分くらい中火で茹でて 冷水に浸して5分くらい冷やしてみたが
やはり
玉子の殻が上手く剥けないのだなぁ、
これは
今に始まったことではないから
半分くらいはアキらめてるけどね〜、、アハ

ツルッとした茹で卵、、、食べたいです!

どうやら、茹で方に問題があるのかもしれない
調べてみると
強火で泡が出るくらいで中火にしてからが 半熟なら5分 固茹でなら10分 とありますね、、mm

次回はこの方法を試してみようか?

魚は殿様に焼かせ、餅は乞食に焼かせろ、ではないが どうやら茹で時間がさ
トムのイラっち には短いのかもしれない 、、

マぁ
ハッキリ言って無駄でしょな 長い人生で茹で卵が上手く出来たのは
ホンの数えるくらいしかないからね〜、、
まったくね
笑えます。



またね。(^。^)










カウンター