トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

ガム

2019年05月30日 17時38分59秒 | 日記

先日のツーリングの途中 口が寂しいのでね
コンビニ7に立ち寄った時の話!

久しぶりに ガムでも買おうと 売り場を見回してみると あの板ガムが何処にも無い?

仕方なく 店員さんに尋ねると、、

"置いてませんかぁ"

"有りませんね"

"ココにあるのがガムですけどね〜"

あーそうですか!ってことで退散しましたが
粒つぶ のガムばかりが並んでましたー


トムの亡母は生前 ガムとチョコで有名なL社に
勤めていましたから 、あの懐かしいグリーンガムが噛みたかったワケです

先日
そんな話をしてたら 友人が買って来てくれました
値段も変化して 100円では買えない!との事、
一個
200円以上するらしいですなぁ、、アハ

そんな貴重なガムなので ブログアップ決定です!



有ると何故か 噛みたくない? から不思議だけど
当分は冷蔵庫の棚に置いておきますね〜。

しかし、
ガムとウンチは踏んだり 洋服に付くと、
もう大変!!
そんな
粘着力のある板ガムは 世の中から駆逐されつつあるのかも知れません、な

以前 職場の同僚から貰った粒ガムは さほど粘着しませんでしたからね〜
粒も小さくて ガム風船は ムリって感じでした。

入れ歯の方は もうすでにチューインガムは卒業
そんな、友人から買って いただいたガム

遠い記憶に
ギブミーチョコレート ギブミーガム!

進駐軍のジープに叫んでる トムが居ます、あはは


有難うさん!ってことです。





またね。(^。^)

















キスしてボリウッド

2019年05月29日 23時47分59秒 | 日記

先日のブログで 書いた
ツルーブラッド.(真実の血)の
キスシーンとSEXシーンの多さに
辟易としたって 感じでしたが、、

シリーズ最終章も
やはり見る気になれなくてねー、、アハハ

知り合いの方に、そんな話を振ったら

"インド映画、
ボリウッド製映画を見れば良い!"
との返事でした

そこで
NETFELIXでロボットなる映画があったので 、
垂れ流して見てみたら 確かにインド映画ですな
とにかく、事あるごとに 踊りますね〜



キスシーンは有るのは有るけど マウスツーマウスは有りません、せいぜいほっぺにチュ!
それも、相手の男性はロボットという設定🤖

救急人工呼吸の蘇生はかなり抵抗感あるかもねー



確か 日本の映画も トムの子供の頃は
キスシーンはダメだった記憶がありますよね、
ゴジラシリーズでキスシーンは皆無だと思います

今どきは 日本映画を見る機会が有りませんから
キスシーンくらいはあるのかも知れませんけど

やはり、日本は欧米とはカスタムが違いますから
アメリカみたいに 事あるごとにキスしてたら
多分 セクハラみたいで
変な事になってしまいますね〜、アハ

ハグしてもヤバそうな感じで 触れません?
日本人は せいぜい
握手くらいまでのスキンシップでしょうなぁ。

人の奥さんとハグしてほっぺにチューなんか
日本人男性には無理!
それは
女性が他の旦那さんに対しても 同じですけどね、とても ぎこちない動きとなります、、

しかして
インド映画 ロボットの最後のシーンは凄いょね〜
発想が ついていけないくらい 奇想天外ですわ、



さすが、ボリウッドムービー

上映時間も約3時間かかりますから 途中インターミッションがあるのはベンハー以来かもしれない
ただし
ネットではカットされますから 連続でしたな。



またね。(^。^)

















天気晴朗

2019年05月29日 10時46分19秒 | 日記

何事にも言えると思うけどね、、

長ったらしいのは記憶に残らず 印象が薄くなり
インパクトに欠けるから、、と思いながら

ついつい、長ったらしい話になっている!かなぁ

さて、
トランプ大統領も帰国してしまったけど
今回の
天皇皇后両陛下との会話を眺めながら
語学力がある!やはり教育を受けることが大事だと思いましたよね、

更には
皇后陛下におかれては一段と品格が備わった感じが とても素晴らしいと思いましたなぁ、




昨日までの雨天曇天は去り

今日は朝から
天気も回復して スッキリしてるし 梅雨入り前の
貴重な数日間、

何処かに出かけてみるかなぁ〜 と考えては
いるものの、

肝心の行く先が定まらない!

100km超える遠方から だんだんと
近所のショップ辺りまで距離が近くになってしまいますね〜、、あはは

つまり、
何処でも良いから走ればいいって事ではなく
どうにも
行く所が 益田市や萩市では 面白みが無いのですけどね 、

あくまでもツーリングコース
観光は目的ではないからというのが有りますから
ややこしい!?

観光なら
近所に宮島がありますが
食傷気味でほとんど知り尽くしてますから 余程のことがない限り、、って感じです、、アハ。

どうなるかは また、明日のブログをご覧あれ。





相生橋を渡ってたら市内で遊んでるからね〜





またね。(^。^)

















チェンジ

2019年05月28日 18時56分25秒 | 日記

突然だけどねぇ、、人が生き方を変えるのは
マジな話 、ホントに難しいょね〜

アレをやろうとか やめようか!とか
なんだかんだ言ってるうちに 歳食ってしまい
もう、いいか!ってことに成り果てる

三つ子の魂百まで なんです〜、、、アハ

若い頃から続けている事なんて
今更 何がある?かと 自問すれば

息をする事とタバコを吸う事くらいしかありゃしない、、、あはは

そもそも
食ったメシの数なんて覚えていないし 世のため人のために、なんていうのは 思いつかない
そんな ていたらく!

金に困った若い頃なんてさ、
今 思えば 何やってたんだろね
歌の文句じゃないけど
隣を横目で覗き〜 自分を確かめてた、、か?。




世界にはオレが一番って人がいる
そんな人は周りが全てを整えて準備します

何処から来たのか よくわからないが
其処にある!アメリカ政府のヘリコプター



とりあえず
小さな可愛いい日本製空母?に着艦 します



ワシが大統領や!、、ドヤ!



もう一回見る?

ワシがトランプや!、、ドヤ!(少し不安か?)



世にも不思議な四人組として歴史的な記念写真

生き方を変える? 、、なんて夢想だにしない
それにしても メラニア夫人に比べて
安倍の嫁さん地味だょね〜




そして 格納庫にはアメリカ軍兵が待ち受けてます
同胞を見たトランプ大統領はご満悦の様子
日本で見るアメリカ軍は心強いはずだからね〜


これで、自衛隊から袋叩きに会わずに済む?

力関係とは そういうものです。


小さな輸送艦 を空母と言えない安倍総理の心中は
わからないことも無い、

しかしながら 憲法を変えてまで やる必要も無い
とは思ってますがね〜、
そこら辺は意見百出かな?

空母と言わずに 母空 とすれば問題なしですけどね
それか
空母ならぬ空父 じゃアカンのかいな?
クウフか なんかしらんがロシア製みたいやね

マァね〜
事実
戦車を特車と呼ぶが如し、、、あはは



またね。(^。^)










トラウマの亡霊

2019年05月28日 10時20分12秒 | 日記

先日から いろんなツーリングコースを探してね
主に山陰方面 、出雲大社の続きを考えてました

先ずは地図ですけどね、
グーグルマップで充分みたいな感じですが、
先回の通行止めは情報不足! で 、以前も湯来方面では通行止めに遭遇してますからね〜

気になる場所はストリートビューで確認したりしますから
インスピレーションに頼ること無く 目で確認できるのは 安全でもあり素晴らしいと思う

益田から萩 そして長門あたりは行った事がないので 候補に入れてますが

ついでに、グーグルマップで九州に渡り
トムが生まれた場所 に行って?みたりしました
五木寛之の小説 青春の門だったか
冒頭のシーンは香春岳なのです


石灰岩の 一の岳は上半分が無くなり すでに思い出の香春岳ではありません、、、mm

そこは元は炭鉱地帯でもあり トムが生まれた場所、なんです〜

此処もすでに生家は無くて病院や介護施設が建ってますが 玄関に至る通路は残っていました



昔、
その生家も 不思議な夢を見て
広島からセリカLBを駆って行ってみると

まさに、
取り壊し作業の真っ最中でしたから驚いたのを思い出しますなぁ!

家が呼んだのだろうと思ってますよね。

トムが散髪嫌いな理由になった 怖かった山田の散髪屋は ストリートビューで
国道322 から見ると 取り壊されて基礎工事です



ついに
トラウマの元凶の山田理髪店💈がなくなって
トムの記憶だけに残ったなぁ!って思いながら

路地に入ってみたら 驚いた事に、
あの
アタマを小突かれ アゴを捻られ カミソリで切られた山田理髪店の婆ぁさんの店
ストリートビューから
写真が消去されずにいる!、、、ゲゲゲゲのゲゲ



腹も立たないから
トラウマになった記念にもう一枚



山田理髪店じゃ時代に合わなくてサニーと改名したみたいだが
とっくに死んじまったんだろうね 知りたくも無いけどね〜、、、あはは。



またね。(^。^)














可愛いサバイバル

2019年05月26日 10時11分09秒 | 日記

夏も近いのはわかるけど 梅雨入りしてもいないのに、結構 暑かったし夏気分になるわけです、

部屋のクッションが暑苦しいので 夏用カバーをかけて見ますね〜




カバーはニトリで二枚ほど購入、ついでに枕カバーもセットで買って見ました、



お値段以上ニトリ?は たしかに良いのです、リピーターになっていますかなぁ、



ホテル枕とカバーの相性は抜群に良いので これからも買い替えながら使って行くつもりですね〜

部屋に訪れた友人が言ってましたが

"トムの部屋って女の子の部屋みたいな感じ〜!"

なんですかね?
自分ではmen enough つまり 男らしい!感じ
と思ってますがね、

隠れた場所には合法的な武器なんかも収納してますし、サバイバル備品も整備されて
洋服棚にはパッキングされた軍装品が有るんですけどね〜、それは わざわざ公開しないだけの話

つまり
火を持たない男にはなりたくない?

サバイバルの基本は火を起こして生き抜くこと、
なんでしょうけどね〜

平和な現在には ジッポオイルがある限り 火を起こす努力はいらないけど
ある日ある時
それは突然だけど やって来るかも知れません

究極のサバイバル⁈ 、、、あはは

そんな日が来るまでは枕カバーやクッションカバーに気を使って 生活したいと思う次第ですなぁ。



またね。(^。^)








バンパイヤとパパイヤは、、

2019年05月24日 19時54分16秒 | 日記

シーズン8くらいある 長たらしいバンパイヤのドラマを垂れ流して眺めてるけどねー、、

まだ、シーズン2くらいを通過中? 、、アハ
とにかくキスシーンばかりで アホ臭くなります


このアクトレスが処女って設定には、、、

つまり
45分くらいバカにしたストーリーがあって
終わりの2分くらいで アクションがあるから
また
次の回も見てしまうってことなんです〜


寝てる時が一番 綺麗って話だ、、mm


マァね〜
先回の なんだか知らないが
街から
大人が居なくなって若者たちだけになる
シリーズ物は、酷かった!

腹が立ってきたので 最初の2話を観てから 一気に
最終回を観たら なんて事ない結末でしたなぁ
全然 中身が無い!、、、あはは

なので
ブログ書きながら たまにバックミュージックが変わればチラ見します 、が
大したことないから また他の事やりますね〜

彼はバンパイヤじゃなく動物に変身する

あとは殆どが
バンパイヤと人間がキスするかSEX
してますからね〜、、呆れてしまう?ってこと
ベッドシーンがブチ多い!

吸血鬼が人間と共存する社会はそりゃもう大変さ

辛抱強いトムも切れそう!
そろそろ切りますかねー 、付いていけない!

え? 題名 、、アハ

日本語で言うと "真実の血 " ですか?
やはり、トマトジュース飲みながら
コレが 好きで好きでタマラン、そんな人も居ると思うのでね〜
蓼食う虫も好き好き!なんです〜

トムは いち抜けた!って前に コレも最終回を見ようと思ってますよ、、ハイ!

だって 気になりますからねー。

思いっきり泣けると思います。、、あははは




またね。(^。^)










ハンドカフと母親

2019年05月24日 11時56分06秒 | 日記

今日は 五月二十四日 という事で トムなりに考えています語呂合わせ!

524 つまり コニシ 、、ですから 小西の日
多少のムリはありますがね〜。

そんなこんなで 暇つぶしをしています、

おまけに本日大安吉日!と宝くじ当たるのを願って 購入に出かけます
ついでに、
諸事全般に用事なんかを済ませる予定かなぁ?

兎に角、宝くじ当たらないと 予定は立たない!

世界一周旅行どころか
アメリカ一周の旅なんかも一瞬旅行に成り果てますよね〜 、
よほど クジ運が良くないと
つまり永久に行けないのです、、、あはは


トムが若い頃 初めてアメリカに出発した
大田区にある羽田空港 大正時代6年頃には飛行学校が出来たが 当時は蒲田区だったって話だ、、




話は変わって、、、アハ

アメリカ製品の購入に協力するってワケではないが、かの銃器製造で有名な Smith & Wessonね
当然ながら
我が国での購入は不可能だけどね〜

銃器以外なら買う事が出来るから 買っちゃいます
なんてったって 本物ですから満足しますょねー



Handcuffs (ハンドカフ) 手錠です

種類は豊富で 値段もマチマチな理由として 機能とか材質などが違いますよ、

基本的には型番がM-104 あたりが一番かなぁ
ダブルロック構造で 締め付け防止が可能、


キートップを刺してレバーピンを動かすとロック

今回 トムがチョイスしたのはランク落ちのM-100
ですが、ダブルロック機能有り
アメリカで よく売れてる普及品!ですね〜

映画なんかでピンを使って手錠を解錠するシーンがありますがね、



解錠する時
ピンの回転方向は必ず反時計回りが決まりですから 、
役者の演技を よく見て笑いましょう、、、アハ

s&wのキーは統一して同じ作りですからね
どの手錠でも開きます
但し、
メーカーが違うと解錠出来ない事もありますし、日本製の警察手錠には多分合わないと思いますからご用心、、笑



幼い頃に 近所の駄菓子屋で買ったオモチャの手錠で遊んでいたら 、それを見ていた母親が言います

"そんな物で遊んでたら、いつか本物の手錠をかけられるからね!"

暴れん坊だったトム?(過去形)
事実 若い頃から何度も手錠をかけられる羽目になって、母親の言葉を思い出したモノですね〜

そんなトラウマに対抗する為にも
今回の購入には少しストレスが有りましたが
いざ、手にしたら
なんて事ないタダの手錠 、、

あの世にいる母親が

"バカな子だね〜 また手錠で遊んでるょ〜
しかし
今回はホンモノみたいだねぇ、、、"




またね。(^。^)




























出雲大社への道

2019年05月22日 21時25分40秒 | 日記

昨夜の夢見が 出雲大社に行くってことで、
朝から
果たして、、行くべきなのか?いかざるべきか?
まるで
戯曲の様な 不思議な気持ちになります、アハ

だけど
空を見上げると
そんな迷いは吹き飛んだのは アルね〜、
凄く青空が広がってる!

出発はアマゾン配達が来てからだから 昼前だった


いつもメーターや時間を見るのを忘れるから
今日は撮影します!

距離的には 往復すると 300kmを超える!?

広島、大阪 間のロングツーリングに匹敵するょ〜
果たして 日帰り旅行になるか 一泊も考えたけどね



兎に角、北上します 吉田町あたりで休憩をしたら
昔の彼女の実家前付近だったので 笑った、、
生きてりゃ婆さんだ、


途中からマップで見た184号線に左折したのは良いが 途中で通行止め!直進出来ない




仕方なく県道326号を右折して北上
またもや、国道54号線に戻ったけどね〜



とんだ迂回をしてしまい時間と距離を喰った な

しかし、松江 宍道湖手前の 県道26号線は正解!


斐伊川 沿いに走ると出雲市に入りました
綺麗な風景です



帰り道にも利用しました!9号線は大回りになる

出雲市内は通過して出雲大社前に一直線に進みます、すでに頭の中は本日中の帰宅を考えてました
から 滞在時間は1時間以内と決めてますね〜

お参りしようとしたら 宮寺さんが賽銭箱の集金に現れましたから 、


仕方なく まわりを見ると 賽銭箱は3個もあるじゃないですか、、、あはは



三脚立てて 自撮りしましたがタイマーが気になり
何をお願いしたのか? 無の境地 でしたかなぁ
賽銭箱に、賽銭を入れるのも忘れてました、アハ



というわけで 何とか お参りを済ませて、あとは
友人達の健康と回復を祈って
御守り袋を3個買って 3000円 、、充分な賽銭に
しましたから勘弁してくれると信じてます、



丹波笹山から来たと言う男性から 本殿の裏にあるのが良いとの話 高野山もそうだったが 裏には行かなくちゃね〜



あとは、さっさと帰り道、山脈越えは上着の上からウインドブレーカーを着用しないと震えるほど寒かったょねー!


何故か道の駅みたいな場所は本日休業が多くて
閑散としてました。


走行距離 342km、たまには走ってみないと
pcxが 腐ってしまうってことかな?
夢見次第では
また、何処かへ行く予定です。




またね。(^。^)








病魔

2019年05月21日 19時59分33秒 | 日記

今日は昨日に続いて厄日でしたなぁ、、、アハ

イラッとしながらも
どうにか平静を保って帰宅しましたけどね〜

そんなおり
友人からは とんでもない報告が届いたりします
胃がんが発見された!それもステージ4?

兎に角、気が散りまくって 落ち着きませんからね
マァ
ステージ4って言われたら
それは
誰しもが
最初は驚くとは思いますが、

ガンの進行度合いがどの部位で、どの程度なのかによるワケで
浸潤度合いにもより 他に骨やリンパ転移の可能性など、かなり精密に検査しないと
一概には 生存率五年とは限らないのですね、

治療に専念して
治った方も多いと聞きますよね、頑張って下さい






トムも一年前の胃十二指腸潰瘍での入院以来
月一の病院通いを続けています、

最近では
医師からのアドバイスは血糖値に注意することに
重点がおかれ投薬も始まりました
糖尿病に対しての対応という事なのです、な



それに膵臓の検査MRIやエコー検査は数ヶ月おきにやります、
鉄分の不足が顕著になってたのも 採血検査で判ったので これも投薬が必要って事なのです

胃や十二指腸潰瘍は 投薬を受けて一年が過ぎても
継続しています、
以前は あれだけ胃が痛かったりしていたのが皆無になるは
やはり医師に見てもらったお陰だと思ってますね

胃と十二指腸に三ヶ所も穴があいてたなんてね〜
医者いらず! などとほざいてた 自分に呆れます
もう少しで死ぬところでしたから、、あはは

病院の検査は大事!
転ばぬ先の杖 とはよく言ったものです。





NYのビル群
判るのは左に見えるクライスラービルくらいだなぁ、、死ぬまでには行かなくちゃ?ってこと

宝くじ当たるのを待ってても
ラチはあかないけどね、今日も買いましたとさ。




またね。(^。^)






























八つ当たり

2019年05月20日 09時53分40秒 | 日記

カーテン開けてベランダに出て外を見ると、
予想とは違って太陽が眩しいから
天気予報を信じた昨日と同じく裏切られたってことなんですね、、アハ

つまり 雨と信じて予定は立ててないから!

昨日は もっと ひどかったょ〜
朝から天気予報を信じて ねー
傘を持って バスで出かけましたけどね〜、、


左のヤツなんだけどね 何処のかは知らない

結局雨らしい雨は降らないし
厄日のような酷い一日を 終わる頃には傘も置き忘れて 財布はカラになりますね〜





確かに
八丁堀で周りを見ると傘を持ってるのはトムだけ
そんな感じでしたから、予報の情報源が違う?
つまり
皆さまの天気予報は 晴れか曇り の予報だったの
ではなかろうかと思ってます。

で、
信じるのをヤメて出かけると雨に濡れてしまうってことなんですね〜、、アハ


午後からパーセンテージが高いから雨が降ると思ってます、今日一日の、辛抱 明日からまた天気は良くなるみたいな、、、

というか
運の悪さを天気予報のせいにするけどね〜、
くだらない事を言ってないで
さっさとアタマを切り替えて前進するほうが賢い

八つ当たりはやめて
今日も一日
有意義な時間を過ごす事にしようと思います。

エライ!、、、あははは




またね。(^。^)












名札の格式

2019年05月18日 18時41分40秒 | 日記

名札ってね、子供の頃には白布に墨で書いて
上着の胸に縫い付けてた記憶があるけど、、
古過ぎ?

あの
墨と筆で書いた名札には弱点がありました
雨降りと洗濯に弱くて 濡れると文字が判読できなくなりましたよね〜 、、
っても
ヤングの読者は知らない方々ばかりですかな、?

脅威の筆が出来てきたのは あれからかなり時間が経過してからです、
1953年発売
そう! マジックインキ ですね〜、、アハ



当時はガラス瓶に入った液体が口金部の硬いスポンジ状の筆先に沁みながら出てきて
書くことが出来ました、

驚いたことに 水が掛かっても消えたり沁みたりしません、、が
指に付いたマジックインキも同じく取れませんから困ったものでしたなぁ、

書道の先生はひどく不機嫌に思っていたようで
永字八法 をひもとき マジックインキでは書道の基本的な書き方すら難しい!と嘆いてましたな



毛筆書道の一大転換期であった事は確かです
以来 日本人は漢字が下手くそになっていきます

マンガみたいな字や書道とは無関係な字が氾濫し人は それを個性的な字だなんてね〜、、あはは
字が下手くそなだけの話なんですけどね!の一言

トムなんかは いまだに字の綺麗な人は教養も高いと思ってますから、、
これも 古過ぎでしょな、エヘ。




そんな書道とは無関係なアルファベットの名札に憧れたのは
やはりアメリカでの見聞からきたと思ってますね

政府職員などの白黒のプラ板重ねの名札に憧れて
欲しい!って思ったものですなぁ
カッコイイんですよねー

黒いプレートに白文字を抜いた 名札は
何故か いくら探しても見つかりませんから不思議


いろいろ あるけどね〜
納得いかない名札には やはり触手は動かない!

子供の頃の劣等感とか貧しさを感じる布製名札のトラウマから解放されるには
アメリカン ネームタグ、いずれ手に入れて
胸に付けてみたい心境なのかも知れません、、
なんてねー

で、しつこく
軍人関係を、調べてみたら数枚だけ写真がありました、こんな感じですね



このネームプレートの形容を
言葉で説明は不可能だと、思いますから
写真見つけて 少し安堵した次第ですが、

自分の名前入り名札、このタイプ
入手は難しいと感じています、、、あはは。




またね。(^。^)

















記憶遺産

2019年05月17日 09時08分25秒 | 日記

自分のブログを読み返してみるキッカケになるのは
読者の方々が読んで人気があった記事を、ネ
再度読み返したりします

確かに自分が書いたのですが 中には面白い記事がありますから笑ってしまう事もあります
時には "なんじゃコレ?" って記事も、、アハ

しかしながら、削除したりはしませんな
それはそれで ワサビが効いてるし
砂糖と塩、胡椒は何故か 同じ場所にいるのですな

砂糖だけの話では 駄目!ってことなんですね

人生には人に言えないことが多いけど、間違えてしまった過去には隠し味に似たモノが有ってね〜
その人の"今" を支えるキッカケになってるかもしれない、



トムは沢山の過去のレガシーがありますから笑って言える話など ないのですが、

時が過ぎ 時代が変わる 人も去り、散り果てた
そんな今には もう笑い話にできるのです、なぁ
それに
思い出の場所や人を探しても
いつのまにか消えてるから 探せないょね〜

つまり、
自分の思い出にしか残っていないんですよね〜



だが、いまだにアル!と言えば カブ!ですね
ホント!もう一度乗ってみたいょ〜
トム 17歳!
あの4サイクルの振動が記憶に蘇りますから
堪りませんな、



トムのバイクルーツの基本的なカブ、OHCのエンジンは現代に繋がってますね 、

つまり
何にでも最初ってものがあるわけです 、

しかし、
その頃は家にはカブは無かったはずだしね〜
友人にもカブを持ってる奴は 居なかった、
じゃあ
記憶にある カブは何処からやって来たのか?
そこら辺はすでに記憶が無いょ、、あははは

まあ
良いもの悪いもの 、それこそ何にでもルーツがあるから世の中楽しいのですなぁ。


記憶では9台目くらいねー




またね。(^。^)

バッヂ

2019年05月16日 18時34分46秒 | 日記


長いこと使ってた ロス市警のジッポライターを紛失して以来
な〜んかしらね〜、、、アハ

右のライターがLAPDの刻印入り

なので
LAPD関連の映画なんかを見るたびに 何かないかと思ってましたが、、コレって言うのは見当たらなかったょね〜



今はもう使わないLAPDのバックルも くたびれ果ててるから お蔵入りは必定ですなぁ
少し磨かないとね、、

仕方なくオークションを覗いてみたら
ガツン!と来たのが有りましたょ〜!

というわけで ニューカマーは
LAPDポリスオフィサーバッヂ!なんです
でも
これは、さすがにアメリカ本国では使えない!
トムが見ても本物と判別がつかない逸品、、
それくらい精巧に出来てますけどねー

日本では遊び心のあるフィギュアってことです

かなり前から欲しかった一品でしたが
今回 運良く
オークションで約💲100 でゲット落札しました

まぁ、見てくださいな、



ズシリと重いバッヂを
革製のバッヂホルダーにセットしたら、最高!の
飾り物になりました、



少し値段も張りましたが
チャイナ製のフェイクを買わなくて本当に良かったってことなんですね 、
オークション出品者にサンキューでした。

次回からは映画を観てて刑事や警官がバッヂをつけたり外したりするシーンでストレスを感じなくて済みそうです、

トムも持ってるもんね!!、、、なんてね〜。

これって
広島退屈男 なのかもしれません、ガハハ




またね。(^。^)

















トムジーとゴジー

2019年05月16日 09時30分01秒 | 日記

進化し続ける通信技術は 今は1Gと呼ばれる
アナログ携帯から始まったわけだが、当然ながらトムの時代だったので
それはもう嬉々として貰ったモノです、、ハイ!
買ったりはしませんでしたなぁ。

ワンジー、イチジー?
本来なら
ファーストジェネレーションが正しいのねー 1G

初期の頃には
携帯端末無料は当たり前のことでしたからね〜
但し、
通信料 主に通話料金がバカ高いのと基本料はしっかりと取られましたから よく考えたら
イーブン?ってことなんですね、、、アハ

その頃から徐々に進化してFOMA辺りから通信速度が速くなりますね
テレビ電話、、有ったょ〜
2Gから3G くらいまでは余り大した進化は有りませんでしたが 、LOTなんかになって
4G になってからは極端に通信速度が速くなります
遅延も気にならない程度に抑えられ
まさに
ストレスフリーな感じになりました

4G カメラでテレビを撮影、、綺麗

そして 5th genration 5Gになって行きます
大容量28ギガ帯、、(なんじゃそれは?)
を使って 自動運転や大量の端末指示が可能になりますが
この"28ギガタイ" はクセがあります、
つまり
直進するけど距離が出ない 約200mが限度なので
アンテナっていうか、とにかく沢山の設備を設置しないと使えない、さらに人やモノが前に立つと
通信が遮断されるという厄介者!

昔のPHSを彷彿とさせるイライラ感があるかもしれない、なので街中では各所に通信インフラを整備する必要があるし、人が前に立つくらいで切れるというのは 病院のオペに使われると
ヤバそうな気もするけどね。

日本でも近いうちに試験的にドームあたりのスポーツ中継に使うらしいですね、ドームの天井に設備を設置することになるかと思ってますね〜

つまり、5Gは都市部で使われることが多くなり
郊外や山間部は今まで通り 4G が使われ
5Gと併用されたパターンになって行くと思ってます 、


4G が活躍できる山間部



チャイナの技術が特許を含めて約40%をしめる5Gだけに、バックドアを開けるとトランプ氏の現在地や全ての動向なんかが筒抜けになるってことで騒ぎになってる次第ですな、、
ついに使用禁止令だしましたか、、、あははは

それにしても米中の関税合戦はどこまで続くか予想も出来ないトムジーですね〜
スムージー飲んで 出かけますょ〜。





またね。(^。^)









カウンター