ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

今週のオードリー

2012年08月26日 04時02分00秒 | テレビの中の人
番組が溜まりすぎたのでANN以外は超簡単に~。

■TORE
通称若林サンドを駆使して、無事3人で生還した床プロ若林。
エアロバイクを買って、家で鍛えてるだけある~!yellow24

■なんだ君は!?TV
春日は川崎のトシちゃんの第2弾インタビューへ。
トシちゃんの明らかなウソ(ファン100人)を突っ込まないであげるのは、
春日の優しさだと思うんです。
相手は還暦過ぎた傷つきやすそうな人だしね。

そして前半の「12体の人形と暮らす男」ぴすけすさんは…
身近にドールヲタがいるので、なんか心情はよくわかります。
「ぜんぶウソ」の春日演じる”沼田よりはずっとピュアな気がしますよyellow22

■世界びっくり旅行社
オードリーは世界のおもしろホテルを紹介してました。
世界番付でロケに行ってるから、こっちではもうロケ行かないのかなぁ。

■神アプリ@新世紀
紹介されていたアプリは
・北野誠の怖い話(恐怖サウンドドラマ)
・のるひとA(流れてくるブロックを踏んで積み上げていくバランスゲーム)
・アドラッテ(クイズなどに答えてポイントをためて換金できる)
神アプリは
・Roller Coaster Designer
(コインが全部取れるようなジェットコースターのコースを組み合わせる)

3人はアナログでバランスゲームに挑戦。
手のひらに棒を立ててバランスをとる時間を競います。
挑戦するのは若林と神戸ちゃん
なんとなく若林が勝ったけど、そのまま神戸ちゃんと若林で
春日をポコポコ叩いてましたよ。
いつ割れるかわからないバルーンアートにも挑戦して、
若林のビビリを堪能しましたyellow16

この番組で知ったけど、神戸ちゃんて「だはは~」って笑うよねyellow19


■ヒルナンデス
山ちゃんがゲスト~!
2日間ライブで見たふたりが揃ってTVに映っているのが
なんか不思議でしたよ。

「鼻占い(金運がいい人)」コーナーでは春日が安定の1位で、
若林はフツーの4位でした。
「鼻の存在感が薄い」と芸人占い師のLove Me Doが言ってたけど、
…そんなことないよねぇ。
けっこうデカイほうだと思うんだけど。
ちなみに最下位は山ちゃんでした。
そして最後には24時間TVの番宣でガッキーが登場!
若林、うれしかったろうなぁ。


■おノロケ(若林)
「新婚さんいらっしゃい」の超ライト版な番組。
若林はガヤでがんばってました。


■薄桜記(春日)
浅野内匠頭春日がやっとキタ━━yellow18━━!!!!!!
本当に一瞬だったけど、充分インパクトありましたよ。
どうせなら切腹シーンまでやって欲しかったなぁ。
春日の着物姿をもっと見たかった。

■ANN
今週はSW!
ナイツとノンスタイルがゲストです!
OPはしばらくその二組についての話です。
・2008年の話を今更したいだろうか?と若林
・自分たちが敗者復活で上がった時のつっちーの
 ガッツポーズについて確認したい

たりふたライブの話も!
・付け焼刃も来場していてロビーで大騒ぎしていたらしい
・初日は春日も来場!
・本番1分前に春日が舞台袖に現れた
・「春日がいなくて大丈夫ですか?」とON春日
・思い返したら芸人交換日記の時も本番2分前に楽屋に来てた
・春日は本当はライブ後にサプライズで行きたかったが、
 偶然舞台袖に出てしまったらしい
・終了後に春日が楽屋に来るっていったのに、中々来なかったのはスタッフに
 「ONがいいかOFFがいいか」を相談してた
・結局ONで入っていった春日

・miwaちゃんは二日連続、ベッキー、ワンピースの尾田先生などが
 楽屋に来てくれた
・最初のたりふたではサトミツしか楽屋に来なかったのに、いまや
 尾田先生が来てくれる様になったと感慨深い
・春日は尾田先生に会いたかったのですごく残念がった
・春日はその日(2日目)は笑殺3に出ていた
・笑わないつもりが、対戦相手がタケタリーノ山口と浜谷
(春日のツボすぎる男たち)だったので爆笑してしまった
・ライブではラップを歌ったり、楽屋ツアーなどもやってしまったので
 実はたりてるんじゃないか
・最初は「若い客が多い」と聞いていたのに、実はおばさんが多いなと思った
・「思わず言ってしまいそうになった」と言ったら、安島さんと山ちゃんに怒られた
・日ごろラジオでファンの悪口を言ってたので、舞台から降りたときに
 背後に注意していた
・たりふた1日目のライブ終了後の軽い打ち合わせの時に
山ちゃんの様子がおかしかった(明日のジョーみたいに白くなってたらしい)
・後日の山ちゃんのラジオを聞いたら自信喪失していたらしい
 (若林に完敗したと思った)
・いつでも自分の方が負けてると思っているのに!と若林
・山ちゃんはストイック過ぎる天才ゆえの悩みなんだろう
・春日が見に来たことについて
「うらやましい。静ちゃんにも来て貰いたかった」と山ちゃんが言ってた
・ザキヤマが「春日は自分で事故(すべったこと)の回収をしない」と
 春日を分析していた

春日の楽屋訪問については、山ちゃんの「不毛な議論」で
この部分をより詳しく語っていましたよ。
山ちゃんは本当に若林をベタ褒めしてたけど、いやいやいや!!
山ちゃんこそすごかったよ!
1日目だって山ちゃんの妄想で会場中が大爆笑していたよ!
ウソ偽りないよ~!
本当にストイックなんだねぇ。

CM明け、今回はFTなしでナイツとノンスタイル登場~~!
2008年のM-1についての話はちょっとだけで、
”あるある”ネタからいろんな話にそれまくってましたよ。

オードリーに関してのチクりは
・オードリーが人気絶頂の時にキャバクラ行った春日だったが、
 その場ではまったくウケなかったらしい
・石田が若林の誕生日の時にM-1トロフィー画像を送ったら、
 その後ものすごくオードリーファンに叩かれた
・敗者復活でオードリーが上がってきた時、ノンスタは
「これは負けるな」と思った
・でも二本目の漫才を見て「これは勝つな」と思った
などなど。

・ノンスタとやってた「シノビーナ」の話
・シノビーナやキャンナイがあったときの週末によく若林が倒れていた
・2008年の頃のM-1の盛り上がりのすごさ
・今だからいうけど「やっぱり2本目でノンスタに負けた」と若林
なども!

ノンスタ井上のナルっぷりとナイツ塙くんのアブナさが
際立った放送でした~。
そして「ゲストが来ると春日が静かになる」というあるある通りでしたよ。
2組は出番が終わっちゃったらさっさと帰っちゃったそうですyellow22

なんと来週はレイザーラモンRGがゲスト!!!
もちろん”あるある”芸人代表としてです!
オードリーのANNにRGが来るなんて~!
正直、今回よりも楽しみにしている私です。


そんなカンジ!

おどおどオードリー #9

2012年08月24日 04時43分00秒 | おどおどオードリー
番組感想もたまってるけど、とりあえずこれから!

■おどおどオードリー(セカンドシーズン)#9

なんだかしれっとセカンドシーズンが始まりました!
そして放送が金曜から木曜日に変更されたので、
アメトーークと被った時がつらいです…yellow13

今回はおどおどオードリー(ファーストシーズン)のDVDを
買った人の中から、抽選で選ばれたお客さんに向けてのトークライブ!
オードリーとしては3年ぶりのトークライブです!
場所は下北沢の空間リバティというホールだったそうですよ。

・観客は北海道や神戸から見た人もいた
・飛行機の座席クラスについて
・春日は海外ロケの時にビシネスクラスの乗らせてもらった
・その時春日はずっと寝ない(もったいない気がする)
・若林も寝ない(高所恐怖症や不信感から)
・春日のドラマの話
・なぜかセントバーナードからゴリラのマネをさせられる春日
・若林は映画、春日はドラマのクランクアップ初体験
・春日はお得意の春日節でコメントしたらしい
・若林は最近飲み会に誘われる時は単刀直入に「行かないです」という
 「技を使わないんだ」と驚かれる
・実はM-1が終わった後くらいにオードリーの冠トーク番組の企画があったらしい
・その頃はふたりはまだ未知数だったので、結局ぽしゃった
・最近春日の歴代彼女(初恋の人など)と会うという番組収録があった
・ほぼ全員が出てくれたらしい(4人)
・楽屋挨拶には行かなかった(がっついているように思われたら嫌だ)
・若林が”春日が興奮している時”のモノマネ披露
・若林「俺の歴代彼女は絶対TVにでないと思う」

・観客からのアンケートの質問コーナー
「春日の将来の夢は?」
→熱海あたりに住んでたまに深夜TVに出る生活

ここで、85歳のおばあちゃんから質問!
「春日の好きな色はなんですか?」
→ピンク
「若林の好きな食べ物はなんですか?」
→蕎麦

「春日はまだ鍛えていますか?」
→週1で加圧
「ふたりは結婚したいですか?」
→若林「俺は頭がおかしいから無理だけど、
    オマエは結婚しろよ。絶対嫁話が面白いはず」
春日は付き合うまでに時間がかかる熟成型(ホットプレートラブ)
若林は着火マンラブ型

「春日は男前だと思うが若林はどう思う?」
→ロケではけっこう「実物はかっこいいじゃない」と言われる
 若林「顔が(加齢と共に)下がってきてかっこ良くなったと思う」            

ここからはスタッフからの質問!

サトミツ(作家)から質問
「今までで一番手応えのないネタは?」
→売れてない時代にやったコントなど
 (コントでファンが増えてきたのに漫才に変えた話など)

水口Dの質問
「春日は痩せようとしているがモテたいのか?」
→モテたい

諏訪(演出)の質問
「友人のオカマ曰く”若林はゲイの素質がある”。
 抱かれたい男性芸能人を教えて」
→答えなかった

収録の終わり際に舞台セットの安っぽさに気付いてびっくりした二人が
なぜかプロレスを始めちゃいましたyellow18

面白かった~!
まんま「見るANN」でした。
ちょいちょい話が飛ぶんだけど、それもまたANNのまま!
「顔が下がる」のあたりでは、なんか星新一の
ショートショートみたいな話に発展してましたよ。
M-1直後に2人の冠番組を考えた人は、きっと今後悔しているだろうなぁ。
でも「あの頃やってたら潰れてた」と言ってました。
確かにそうかもね。
キャラ漫才だけでなく、トークもできることが浸透してきた時に
ベストタイミングで始まったのが、「シャンおじ」「ANN」という
ラジオだったのが良かったのかも。


収録自体は一時間半あったそうなので、30分はカットされたのか~!
これは収録に参加できた人が羨ましいなぁ。
「またトークライブをするかも」と言っていたので期待します!


たりふたSUMMER JAM’12ライブレポ

2012年08月22日 04時22分00秒 | お笑いライブ
2日間のたりふたライブ、本当に楽しかった~!
どっちか一日だけでいいかなとも思ったんだけど、
やっぱり両日行ってよかった~~!

2日目はたりふた展と物販目的に5時半前に入場列に並びましたが、
並んでいる最中に係員がトラメガで「タオルマフラーとTシャツは
売り切れました」と…。
う… 早く行った意味ないじゃん…yellow23
昨日も早々に売り切れていたみたいだし、もうちょっと
多く作って欲しかったなぁ。
もっとみんなに行き渡れば、みんなでタオル回せたのにね。

ということで、物販は諦めてたりふた展へ。
場所は二階席の狭めのロビー。
ここもまぁ混んでる混んでる!
30分以上かかってようやく展示品を見ましたよ。
あと10分でも並ぶのが遅れていたら、開演に間に合いませんでしたyellow22

展示されていたのは
・若林のバナナペンケース”バナ夫”
(なんだかファンシーな犬のチャーム付)
・山ちゃんの昆布(のような)帽子と
 ザキヤマの携帯ケースカバー
・若林のストローハット
(両側がベコッと凹んでました)
・山ちゃんのリア充大学生時代写真
(鬼ごろしをガブ飲みなどの写真が3~4枚)
・山ちゃんのランチパック(山崎パン)のTシャツ
・若林のたりふた用のネタノート
・若林愛用の家庭用プラネタリウムとジェンガ
などが展示されていました。
もしかしたら山ちゃんのグッズがひとつ記憶から
抜けてるかもしれないです…。
思い出したら修正しますね。

で!
1日目は撮影OKだったたりふた展でしたが、
今日の2日目では撮影禁止!!
撮影できるのは顔ハメパネルだけというね…yellow13
なんでも撮影の為に足が止まるので、一日目はとんでもなく
混んでしまったからとのこと。
物販に続きこっちも~?yellow23
無理してでも1日目に行っておけばよかったな。

とりあえず撮影許可のあるパネルだけは写真撮りました!
股間にも穴が開いてます!yellow16




とりあえず一日目のざっくりレポ~。

一日目の構成は
・たりふたの替え歌
・サバイバル体験記
・妄想ラブストーリー
・こんな鬼に気をつけろプロフィール
・漫才
歌以外はそれぞれ30分ほどのコーナーでした。

替え歌では、ふたりが頭にタオルを巻いて派手なTシャツに短パンで
フェスっぽく暴れていました。
若林はラップ担当~。
「リズム感はある」と日曜芸人でも言われていたとおり、
フツーにラップっぽく聞こえましたよ。
ここでタオルマフラーを使うようです。
でも実際に回していた観客は多くなかったです。
買いたかったのに買えなかった人も多かったんだろうな~。

セットチェンジの間にVTRが流れていたんだけど、
ふたりを撮ったスライド写真のうち、若林のある一枚がすごく良かった!
寝っ転がった姿で靴(いつものVANS)が手前にきている写真です!
アングルといい表情といい、「おっ!」と声が漏れちゃう写真です。
DVDになった時はぜひ見てください!
絶対ズキューンときますよ!yellow19

「サバイバル体験記」
スタジオや飲み屋での地獄(無茶振りなど)を実演。
スタジオセットにいた明らかにあごが割れた人風なマネキンが
活躍してましたよ。
ここではライブのせいなのか「ブレーキが壊れた」若林のせいなのか、
実名がバンバンでてましたyellow22
山ちゃんに「キーボードを叩くと脳が痺れちゃう呪い」をかけられたので、
実名は絶対明かしませんが、ビックリするような大物やグラドル・
大物芸人から受けた地獄の話やふたりがそれぞれ出演している番組の
「けしてあかしていけない秘密」情報が飛び交ってました。
これ… DVDではほとんど”ピー”だろうなぁyellow22

妄想ラブストーリーでは、
山ちゃんはいつものあの大好きな女優さん、
若林は女性アスリート2名(氷・芝)との三角関係を妄想してました。
山ちゃんはこの女優さんとの妄想ストーリーを
「ハリーポッター並に増やしたい」と言っていましたよ~。
もう、SF巨編になってますyellow12
若林の妄想に突っ込む山ちゃんの言葉があいかわらず素晴らしかったです。

ここの若林のオチは時事ネタをいれたオチだったんだけど、
私はちょっと「ん~~?」と思いました。
いや、私はあの色でも充分素晴らしいと思うよ~!
会場からもちょっと「ん~~?」という声も上がっていたので、
同じ意見の人もいたと思います。

「鬼プロフィール」ではなぜか若林の窪塚洋介っぽい
「ヤッバィ(イを小さく)」を
みんなでモノマネするハメになりましたyellow22

そしてお待ちかねの漫才!!
Tシャツからスーツに衣装チェンジして、
今回もたっぷり30分やってくれました~~~!
やっぱりスーツ姿はいいなぁ…。
また、スリムスーツだったのでよりスタイル良く見えましたよ!
山ちゃんは痩せたこともあって、本当にシュッとしたね~。

言葉遊びの達人のふたりなのに、ライブではなぜか体をつかっての
パフォーマンスが多いというねyellow22
若林はここでも窪塚マネがちょいちょい入ってました。
それと、あのスポーツバーで歌った歌は「バモ ニッポン!」ですよ~。

大熱演の漫才の〆はびっくりするようなポーズで終わり。
あれが〆だなんて!!
斬新過ぎるというか、あれでいいのかとビックリしましたyellow22

全部が終わったのはもう21時半をだいぶまわった頃でした。
少々お尻が痛くなったけど、大満足な2時間半でした。




そして二日目!

コーナーは基本的に変わっていませんが、
・歌が違う!
・実名減った!
・山ちゃんの妄想ストーリーが1日目からto be continued!
・若林の妄想相手が違う!
・プロフィールが鬼から結婚相手に変わった!
 (山ちゃん○○疑惑!)
・漫才は1日目と同じネタ! でもちょっと短め!
・最後にもう一回歌がキター!若林が客席に下りた~!
と、こんな感じで変わっていたので、
連続で見に来ているお客さんも飽きないで楽しめましたよ。

若林の新しい妄想相手は店でハイボールを作っているあの人です。
以前も妄想相手だった人ですよ。
そしてまたも三角関係。
その浮気相手は爆乳ヤンキーでお馴染みのあの人。
結局若林はそういう関係で妄想するのが好きなのねyellow22

1日目のネタよりも、より映画的というか映像的なネタになってました。
私は断然2日目のネタが好きです!
ここでの山ちゃんの突っ込みというか合いの手も素晴らしかった!
ふたりはそれぞれ相方がいるし、それぞれのコンビの漫才が面白いけど、
この妄想恋愛だけはこのコンビじゃないと
「ダメだぁ(柳葉風)」です!

漫才自体は1日目のほうがクオリティが高かった感じ~。

最後に歌ったのは1日目で披露した歌です。
ここで若林が舞台から客席におりて客を煽り出したことに
ビックリ!!
た、たりてきている!!
これはずいぶんたりてきてます!yellow12

昨日は山ちゃんのご両親、2日目は若林のご両親が
会場に来られていたとのこと。
節子さんはシュークリームを差し入れてくれたそうですよ~。
でもって1日目には春日も来てたの~?
まったくわかんなかった!

詳しいレポや写真はきっとお笑いナタリーさんがやってくれる
と思うので、ざっくりレポでした!
でもナタリーさんも実名は出さないと思います!
あれは…特に1日目のはヤバイです…。

2009年に下北沢の小さなホールから始まったたりないふたりが、
2012年には中野サンプラザという大きなホール(しかも2DAYS)
にまで出世しました。
これで一区切りとなるのかな。
なんだか寂しいね。
でもまぁ最後の言葉にもあったように、きっといつかまた
見られる日がくるでしょう!
その日を楽しみにしてます!
ふたりはもちろん、スタッフの方もお疲れ様でした!


ああ、今年の夏はこれで終わりだぁ…。
今年もういっかい生若林、そして生春日を、
つまりは生オードリーを観たいです!


たりないふたり SUMMER JAM

2012年08月21日 00時44分00秒 | お笑いライブ
ただいま~!
中野サンプラザから戻りました!
凄く楽しかった~~~!!!
ライブの後はお友達と落ち合って、
美味しいお酒を飲んできました~。
やっぱり万喜の焼き鳥は美味しい!
そして安ぅぃ~~!!

明日もあるし、DVDに収録されるということなので
レポはざっくり&明日にします!
とにかくたっぷり2時間半楽しみました!
実名がバンバンでていたので、DVDにはどれだけ
”ピーッ”が入るかが楽しみですyellow16

山ちゃんはDHCのダイエット成功もあって、以前よりずっと
シュッとしてましたよ。
身のこなしも軽くなった感じ。
そしてやっぱりツッコミの天才。

そして若林!
若林も…もしかして痩せた?
スーツ姿がものすごくスッキリしていたんで驚きましたよ。
お顔のコンディションもバッチリでした!
「かわいい」と言われると本人は嫌がるんだろうけど、
やっぱりかわいいよ!
そのかわいらしい顔で悪口言ってましたyellow16

観客は男性4割・女性6割くらいでした。
もっと女性ばかりなのかと思っていたので、
男性の多さにびっくりです。
男性はみんな山ちゃんファンだろうな~と思っちゃうのは
先入観でしょうかyellow22

お花はこんな感じ。





会場に着いたのが6時半近くだったので、たりふた展は見られず。
友人に聞いたら狭い通路に展示されていたので、
すごく混んでいたそうです。
物販はタオルマフラー(1500円)とスカイブルーのTシャツが早々に
売り切れたようで、友人も手に入らなかったとのこと。
タオルマフラーは白地に「たりないふたり」のフォントのみ。
サッカーのタオルマフラーよりは生地は薄めでしたよ。
明日は早めに行けたらたりふた展を見なくちゃ!

そうそう、1階の後列の方々!
セットチェンジの間にカメラが観客席を映すので、
それがスクリーンに流れますよ!
もしかしたらDVDに収録されるかもしれないとのこと。
そ、それは観客とって天国か地獄か。
少なくても私にとっては地獄です…yellow15
明日のライブではよく映されていたゾーンあたりに座るので、
今から戦々恐々です…yellow13

酔っ払ったので寝ます!

先週のまとめ

2012年08月20日 05時48分00秒 | テレビの中の人
きゃ~、今日はもう「たりないふたり」ライブだ!

たまりにたまってる番組感想なので、ANN以外はさらっと。

■極嬢ヂカラPREMIUM(若林)
テーマは「絶対にハズさない!女のベタ質問の答え方」です。
その”正解”を考える男性ゲストはマイケル富岡・我が家坪倉・若林。
女性ゲストはYOUとマギー。

若林はボケにも走らずにわりとマジメに答えてましたよ。
坪倉は下ネタちょいちょい入れて、マイケル富岡は
長文なのにイマイチな回答を書いていました。

ヤッてしまったが彼女にはしたくない女性に、
「私たちってどういう関係?」という事後のベタ質問に、
若林が書いた回答がなかなかリアルでした。
「おい、会うのやめるっつうのかよ」
へんな言い方でごまかす・わけわかんなくするという手です。
女性ゲストの2人は、恋愛の達人の模範解答
「女友達の中では一番好き」よりも
若林の答えの方がいいと褒められていました~。

若林はこの言葉を「自分は言ったことない」とは言ってたけど、
あれ…? 町田のお(ryyellow22


■神アプリ@新世紀
今回紹介されたのは
・あなたはどっち?究極の選択(変人偏差値)
・ポケヒロ+(美少女RPG)
・納車ゲーム(駐車している車を動かして脱出するパズルゲーム)

納車ゲームがかなりおもしろそうだった!
しかし、このコーナーではアプリに挑戦できないので、
そのかわりに車を誘導→人を誘導→二人羽織熱々おでんに
挑戦となりました!
神戸ちゃんが「若林さんを上手く誘導してください」といったので、
「おっ! 若林が熱々おでん挑戦!? 珍しい~!!」と思ったら、
若林は手のほうでした…
なんだ残念~。

後ろに回った若林はしばし手で「トゥース」「アパー」「鬼瓦」を誘導。
だけどその手と春日の顔がなんだかバランス悪い…。
そう、若林の手が春日の手よりちっちゃかったから!
春日の手って本当に大きいんだな~と実感しましたよyellow19

熱々おでんといえば、出川にリアクションを教わった
「ゴールドハウス」が本当に面白かったな~。
あの録画は今も時々見て楽しんでいます。

変人偏差値ゲームの中で、神戸ちゃんの男関係についての
話題が出ました。
神戸ちゃんは相当ダメな男と付き合っていたようで、
その話をオードリーのふたりに話したことがあるようです。
その場に10代のアイドルも居たということだから
スクール革命の収録の場なのかな?
ふたりがその話を憶えていたので神戸ちゃんはびっくりしてました。

その他紹介されたのは
・ケンタッキーの公式アプリ(炎が出るような写真がとれる)
・ギリギリ切り(指定された本数のワイヤーを切ってバランスをとる)

Fan+で週間アクセス1位を取ったので、
「ふぁんぷらぷら(アバター空間)」に
神アプリ@ロードが設置決定~。
どんな感じになるのかな?

■ヒルナンデス
今回はロケドリー!
スーパー理系主婦に「大人も楽しめる実験」を教えてもらいました。
ロケは主婦のお子さん2人(小1の女子と小2の男子)も一緒!
またこの子供たちがかわいかった~yellow18
特に女の子は春日になついてて、その距離感が本当の親子みたいだった。
子供に好かれる春日さん、さすがです!
表面張力の実験が面白かった~。


■世界番付(春日)
エチオピア編の後半!
春日は”成人の儀式”という牛の背渡り”牛跳び”に挑戦。
もちろん、儀式にのっとって全裸です!
無事に2往復できたことで全裸で大喜びする春日に、
スティ先のアンカシくんに「そろそろ服を着ろよ」と
突っ込まれたのがおかしかった~。
儀式を無事完遂した春日にハマル族が祝福!
みんなびっくりしたような嬉しそうな顔をしていたね。
やっぱり春日の外国ロケはハズレなし!
面白かった!


■お願いランキング
川越シェフと新橋の洋食屋を回るロケ!
「発掘!抜き打ちレストラン」
アポなしで店に交渉、その店の自慢の一品を川越シェフが
採点するという企画です。
若林は珍しくメガネ姿でしたよ。

いまや全国的に顔が知られているオードリーなので、
けっこうスムーズに交渉、そして取材OKをもらってましたよ。
最短ではなんと10秒で取材OK!
前回のハライチの25秒を大幅に超える記録だったので、
「このタイムがハライチに出せるかと! みたかハライチ!
 これがオードリータイムだ!」と2人が吼えてました~。

川越シェフはスタジオでは辛口だけど、ロケでは
けっこう甘めな点数つけるんだね~。
美味しい時に「うま越!」がでちゃってて笑いました。
子供がいた店では、春日が例のごとく指をスリスリして食べていたら
「春日の食べ方だ!」とそのコが発言yellow16
これもかなり浸透しているんだねぇ。

紹介された店は
・ニューカルフォルニア(ハヤシライス定食)
・ON THE BAR(牛スジシチューのオムライス)
・ビアキッチンラグー(ロールキャベツ)
・らまんちゃ(ムール貝のトマトスペイン風)
でした!

■サタネプ☆ベストテン
テーマは「ほんとうに出会った怖いファンベストテン」。
若林は「若林顔時計・自分の顔写真を持って旅する女」、
春日は「ゴミ袋女」の話を披露しました。

若林の顔時計の話は初耳かも。
なんでも3・6・9・12のところが若林の顔(写真)に
なってたそうですよ。
やだ、それちょっと欲しいわ~yellow18

車の前に飛び出し・顔時計・旅写真も同じ人がやったことにしていたけど、
ラジオや他のTV番組の話を聞く限りでは、
あれって同じ人がやったことじゃないよね?
顔時計を作った人は一緒にされて困惑しているかも…yellow22

春日の「ゴミ袋女」の話は安定した怖さ。
でも「きゃ~~!」で笑っちゃいました。

他にはさとう珠緒とクリス松村の話が怖かった~yellow12

■七人のコント侍(春日)
まだ春日が出演しているコントしか見てないです

「鈴木不服くん」
春日がとっちゃん坊やすぎて笑った
ニッチェの人は… 藤山直美に似ているなぁ
演技が上手いところも似てた!

「つぶやきオリンピック」
バーベルを上げる演技が上手かった~。
春日はフツーにスポーツマン体型だよね。

「噛み7」
男女共にAKB風のコスプレで早口言葉に挑戦。
あの男性陣の中では春日の女装がキレイに見えましたよ。
田中は女装するとより…

コント番組は何回か続くとキャラも立ってくるので、
これ1回だけじゃなくて2回目3回目もあるといいな。
不服くんは特にいろいろできそう。


■ANN
OPはゴッドタンのマジギライの話から!
・the春日を忠実に再現した松島は実はオードリーファンで
 ライブにも来たことがあるらしい
・あまり打ち合わせしてないのにあんなにできちゃうのは
 もしかしてオードリーの漫才って簡単?
(さまぁ~ずとやった漫才もスムーズだった)
・収録後には女の子たちが「言い過ぎてすみませんでした」と謝った
・「オレは(そういう時に)謝ったことがない」と若林
 「でも収録前には挨拶する… いや言わないかも」
・太田プロの先輩に挨拶しないくじらを怒る若林
・しかしその若林も挨拶してない(例:石原良純・ピーターなど)
・悪口(毒舌)言ったあとで謝るのはずるいと思う
・でも宮崎美子を遅刻で怒らせた時は本気で謝りにいった
・地上波で悪いところを見せちゃったのでいろんな人にびっくりされた
・女の子たちに「もっと自分のことを調べてから悪口いってくれ!
 もっと弾こめてきてくれ!」
・昔経験した女子たちのヒソヒソ話についてひとしきり文句を言う若林
・いつか大御所などに激怒される予感がある
・自分のツッコミ方が冷たい・鼻につくと自分でも感じている若林
・山ちゃんに「早く毒蝮さん的フレーズをみつけないと
 ヤバイことになる」といわれた
・毒蝮的フレーズ(長生きしろよ)をリスナーから募集!
・自分は悪口なら沸いてくるけど、いい言葉は浮かばない
・若林「もし自分が女だったら五反田あたりですごい女王様になれると思う」

元キャンナイのJDが聞いたらまた気分を害すかもな悪林レディオでした。
挨拶は… うん、やっぱりしたほうがいいんじゃないかとyellow22

25日はSWでナイツ・ノンスタイル登場!
そして27日からの週はオール芸人のANN!
バカリたんもANN!
これは絶対聞く!
ANNゼロではハライチやcowcowなどが登場~。
CMの曲も歌っているcowcowは「あらびき団」経由で素晴らしいネタを
仕込めたよねぇ。
チャンスはどこにでもあるんだなぁ。
芸人ウィークでは臨時twitterをやるそうなので、
フォローしておこうっと。

若林FT
・さっそくリスナーから送られてきたフレーズを読み上げる
・「でもそういうところ嫌いじゃないですけどね」が有力候補

まずはヒルナンデスあたりでお試しするそうですよ!

・24時間テレビ(中京地区)の話
・落語をする目の不自由な男の子(カイくん)の家へ
・彼の鋭い感覚に感心した
・落語の師匠が献身的に彼に教えてくれていた
・彼の落語を通して「お笑いってすごいな!」と改めて思って
 泣いてしまった

関東方面でも放送されるといいのにな~。
そしたら若林の目を注目してみてみる!

春日FT
・SEASIDE LOVEが昨日最終回!で打ち上げ
・打ち上げの場で栄光の7人でなにかやろうということでバンドに挑戦
・若林・付け焼刃の誰もドラマをみてなくて憤慨する春日
・他の俳優・女優さん達は楽器を弾けるが春日は何も出来ない
・昔ケイダッシュステージ芸人のバンドに参加したがグダグダだった
・会場は青山のおしゃれな店で春日とDちゃんだけがアウェイな雰囲気
・コソコソ隠れていたのに「ケンちゃん!」と舞台に呼ばれてしまったので
 コーラス的な位置に立った
・披露した歌はモンゴル800の「小さな恋のうた」
・サビを歌ったら予想より盛り上がって結局気持ちよく全部歌ってしまった

スタジオでも実際に歌いましたよ~。
途中、歌詞がわからなくて「ふふんふ~♪」になっちゃってたけどyellow22
付け焼刃じゃないけど、実は私も1話以外を未視聴です…yellow12
なんかウッカリ見るのを忘れちゃうんだよね。
再放送があったら必ず見るから!

あるあるコーナーでは「オードリーあるある」を先行発表。
そのなかで「ぷっすま」の話が出ました。
本当に楽しくて大好きな番組だそうですよ~。
だからもっとどんどん出て~!

EDでは見た目などで先入観のないカイくんが特に
春日と仲良くしていたことで
「いい人になりてぇ~!」と叫んだ若林でした。

そして… もうマチュピチュがもうそれにしか聞こえない~!yellow12


■スクール革命
今回は「流行語で見る!平成芸能史」
ゲスト先生は水道橋博士とチャラ森です。
その時代のJ組メンバーということで、
むっちむちの小学生春日の写真(初出!)もみられましたよ~。

ジャニーズ組はSMAPが結成した当時にはまだ生まれてないということに驚愕!
そして山田君の2歳時の写真(子連れ狼の大五郎カット)も驚愕!
な、なんであんな髪型に…yellow25
これはザキヤマの例の写真とともにヘビーリピートされそうな写真だ~!


■日曜×芸人
今回はCM曲でポジティブ!
題して「NYG歌謡祭」!
有名CM曲を歌っているご本人たちがいっぱいでました!
もちろん生ライブ!
生バンドもそろえてけっこうお金がかかってます!

・のこいのこ
(カップスター・オノデン・エバラ焼肉のタレ・パタパタママ)
 けっこうなお年だと思うんだけど、
 声が衰えてなくてびっくり!!
 アニメソング界の魔女前川陽子もそうだけど、
 シャンソン歌手ってすごいなぁ。

・後藤叶圭(カール・ハトヤ)
 二十年もハトヤの歌を歌っているのに一度もハトヤに
 泊まった事がないそうです

・大島令子
(ブレンディステック・バスマジックリン・イエローハット)
 本人曰く一発芸が多いそうです

・開恵美(ニトリ・ジョイ・アパマンショップ・メリーズ)
 こちらも歌というより一言ボイスが多いそうです

・竹内千佳(学校法人立志舎「夢は終わらない」)
 「どこま~でも どこま~でも♪」のまさかのフルコーラス!
 普通にいい歌だなぁ。
 ボイストレーナーもしているということで、
 若林の音痴も指導してもらいました~。
 先生曰く「リズムはいい」
 しかし予想以上の音痴でその場では改善なりませんでした

・山下由紀子(ベンザブロック)
 ここではバカリたんの「あなたの風邪に狙いを決めて~」が聞けました!
 わりとすかしした歌い方に若林が「人をバカにしてるよ!」と
 突っ込んでましたよ。
 
・MIQ(ヨドバシカメラ)
 なんと!
 MIQ姐さんが日曜芸人に出演~~!?
 なんかすごく嬉しい~~~!!yellow18
 あいかわらずパワフルボイスです!
 全国バージョンがあるとは知らなかった~。
 MIQ姐さんも出演したライブレポはこちら!
 http://red.ap.teacup.com/yagichu/556.html

・井上ヨシマサ(レオパレス21「それぞれの夢」)
 「夢中で 頑張る君へ エールを♪」で有名なあのCM曲です。
 この人は今はAKBのヒット曲を作っているみたいだけど、
 他でどこかで名前を聞いたような…
 wikiで調べたら光GENJIの「Diamondハリケーン」も作ってました!
 あ~、この曲好きだったなぁ。

 なかなか絡みづらいトークをする人なので、バカリたんが
 「曲は素敵ですけどカラミ最悪」と言っちゃいましたよ。
 それを聞いた若林は大きな口を開けて大爆笑~。
 五線譜の手帳を「マンガです」とボケた井上に、
 「早く作れ」と若林もたまらずツッコんじゃいました。

今回、井上ヨシマサにお願いして日曜×芸人の歌も作ってもらいました!
歌詞は
♪Good morning Monday
 元気出して 今日から一週間
 日曜の夜は 日曜×芸人
 uh~ 芸人!

なんと若林がメインボーカル!
ザキヤマとバカリたんがよく釣られないで歌えたよなぁ~。
なんだか不思議なハーモニーになってましたよ。

次回は未公開スペシャル!



タラタラ書いていたらもうこんな時間!
たりないふたりまであと13時間!!
帰ったらレポします~!
2日連続で行くので、その違いも気付いたらレポします。
とりあえず寝よう!