ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

来年もよろしくお願いいたします!

2018年12月31日 21時32分00秒 | 雑記
今年もいろいろありました…

今年は特に大きな災害が続いて、
心を痛めることが多い年でした。

個人的な大きな出来事は
黒猫がにウチに来たことです!
3年ぶりに猫と一緒に過ごす年末年始です。
年越しや新年に猫にモフれる幸せったら!

浦和レッズ的にはなんといっても
天皇杯優勝!
そして、退団してから動向がわからなかった
山田暢久が表の場に出てきた~!
もーっ心配したよ!

有難いことに今年は仕事が切れ目なくありました。
新しいご縁や新しい場所(web雑誌)で描く事になりました。
この年末年始も原稿描いてます!
来年も体力が続く限り、いや続かなくても騙し騙しで
がんばりたいです!

なんか最近はオードリーの話題が少ないんですけど、
ちゃんと追いかけてます!
ただ… 正直、10年前の熱量はないかな…
武道館が第3次でも外れちゃったのは、
それを見透かされちゃっているのかもyellow23
まあ一般発売ではがんばりますけれども!

ということで、
来年もどうぞよろしくお願いいたします!kadomatsukagamimotifuji


年賀状はなんとか松の内までに届くようにします…
なんとか…

みなさま、良いお年をお迎えください。

2018に買ったモノの○×

2018年12月27日 02時42分00秒 | 雑記
編集さんに送ったネームの返事待ちの間に今年の総括。

まずは浦和関係。
この時期はどうしても移籍の話が多くなるよねぇ…

平川の引退は発表があったから覚悟していたけど、
ズラタンも退団とは…
スタメンから外されても腐らずにチームを支えた
素晴らしい人格者だったので、人間としても大好きでした。
日本に残って欲しいなぁ…

そして、もっとビックリしたのは「ツッチー」こと
土田GKコーチの退団。
盟友の堀ちゃんの不本意な退団のことを考えて決断したのかな。
別の子とでまだまだ浦和を支えてくれるそうなので、
すれは本当に嬉しい。

そして!
リーくんまで移籍しちゃうの?
あああ…

浦和サポ的には寂しい年末となってしまいました。

***************

さて、今年振り返るとけっこうモノを買いました。
7月に黒にゃんこが来たので、
部屋も設備も猫仕様(=猫避け)に変えたからです。

それのレビューというか、使った感想です!

■机■ ○
日記にも書いたように一番最初に不具合やミスが重なりましたが、
おおむねOKです。
頑丈だし。

■ガラス台■ ◎
これがないと「キーボード猫乗り問題」が避けられません。
これは本当に買って良かったです。

■キーボード&マウス(無線)■ ◎
コードがないとPC周りがスッキリしていいですねぇ。

■こたつ(60cm×60cm)■ ○
暖かくなるONとOFFの時間の間隔が短いのが気になるけど、
まあ買って良かったです。
猫もお気に入りです。
人間もたまに入ります。

■デュアルモニタアーム■ ×
これは… 買わなくて良かったかも。
確かに机の省スペース化には成功したんだけど、
支柱の設置・アームが動くためのスペース確保の為に
壁と机の間がけっこう空いてしまって、
そこに垂れ下がったコード類を黒にゃんこが
イタズラしまくり!yellow23
猫避けシートを敷いたりして対策はしたんですけどね…
それをかいくぐってイタズラするんだもん。・゚・yellow15・゚・。
結局アームは撤去して、モニタ2台は元の支柱に戻しました。

その結果、猫が入れるスペースがなくなり、
大量の猫避けシートもいらなくなりましたとさ。yellow13

■板タブレット■ ○
コンパクトなスペースと細めのペンにまだまだ慣れませんが、
本体とコードが分離できるのは便利!
使わないときは本体だけをさっと仕舞えるので便利です。

■猫用シャカシャカトンネル■ △
こんな感じのヤツです。


買って与えたとたんに大興奮で遊び始めたので、
これは買って大成功だな~と思ってたんですけど、
3日すると…
こんな感じで中の針金が布を突き破って出てきちゃいました。


先っぽの黒いのは、針金の先が刺さったら危ないので、
私が黒ビニールテープを巻いたものです。
まあ1000円ちょっとの商品だったからしょうがないかなぁ。
こんな感じでも猫がすごく遊ぶので△です。


しばらくは高めのモノは買わないよな~と思っていたら…
ipod nanoがそろそろダメっぽいです…yellow23
一日中充電しても、1時間も持たないんです。
これじゃ散歩や電車のお供にならないよ!
買い換えちゃえばいんだけど、ipod nanoはもう生産してないし…
大きさとか考えると、やっぱりウォークマンかなぁ。

アップル製品以外の音楽プレーヤーでは、
itunesで購入した著作権保護されたコンテンツが転送できない
という話があるようで、そこんところも悩むところです。
初売りで安くなってないかなぁ。


編集さんから返事があったら、すぐに下描きに入らなきゃ。
どうやら2月の〆切が早まったようで、
今取り掛かっている仕事を早くあげないと、
2月の〆切で地獄を見そうなのです…

でもその前に今年最後のカフェ巡りにいって、
グチいっぱい聞いてもらおう!

そんなカンジ!




インプットと第三次当落発表

2018年12月21日 03時25分00秒 | 雑記
今年最後の仕事も終わったことだし、
同級生のAちゃんからのお誘いもあって、
昨日は半日遊んでもらいました~。

待ち合わせの時間が午後だったのと、
その待ち合わせ場所の近くには映画館があったので、
朝早く起きた勢いで映画も観ちゃいました!

観たのは「ボヘミアン・ラプソディ」

いやもう「We Are the Champions」であんなに泣けるとは…!

レディースディだったので圧倒的に女性が多かったんだけど、
最後のライブのあたりでみなさん手やハンカチで涙を拭いていたなぁ。
一番後ろに座っていたから良く見えましたよ。
まあ私もその涙を拭いていた一人なんですけど!

クイーンの曲は有名なのでもちろん知っていたけど、
メンバーの人となりなどはよく知らず、
予備知識もあまりない状態で観にいったんだけど、
十分面白かったです。
そりゃ観客動員数1位になるよね~と。

映画は実際の時系列とか事実とは違うのもあるらしいけど、
あの音楽を、あの音源を映画館の素晴らしい音で聞けるんだから、
ファンにはたまらないだろうなぁ。

映画と言えば…
「来る」がとってもAKIRAで童夢だという噂…
これは見に行くべきだろうか…
もう明日から冬休みで映画館も混みそうだから
〆切開けの来年にでも行ってみようかな。


映画を観終わったあとに同級生Aちゃんと合流して、一路目的地へ。
Aちゃんはもう5回も映画を観たというクイーンの大ファンだったので、
目的地までの道中、一回みただけではわからないクイーントリビアを
詳しく教えてくれました。
これを聞いてまた見に行きたくなっちゃいましたよ。

今回の目的地はある美術館です。
これまた同級生のSさんが、
油絵の作品展を開いているということだったので、
見に行ってきました。
平日だったので、高校の美術講師をしているSさんは不在だったけど、
展示されていた作品のその迫力ある筆使いに感嘆…
同じ絵でも私とは雲泥の差ですよ…
素晴らしかったです。

素晴らしい作品をみたあとは、
おしゃれでケーキが美味しいカフェに移動して、
Aちゃんと楽しい楽しいマシンガントーク。
やっぱり同級生だと、話がすぐ通じて楽だわ~。
その後は近くのショッピングモールを冷やかしてから、
名残惜しくさよならしました。

最近は仕事でアウトプットばかりだったので、
久々にいろんな情報をインプットできました。
まあこれが後の仕事に生かせるかはわからないけど、
やっぱり出かけたり映画を見たりおしゃべりするのは楽しい!

楽しい気分で帰ってきたら、一通のメールが到着。
オードリーANN武道館の第三次抽選結果でした!

結果は…

「お席をご用意できませんでした」

あああああ
まさか第三次にも落ちてしまうとは…!yellow23
「まんたの」以降、オードリーにご縁が遠くなってしまった…
一般発売はあるのかな?
どれだけでるのかなぁ
あああああ
楽しい一日だったのに!


気を取り直して…
正月早々の〆切の漫画のネームを始めなきゃ。

プロットを作ってるときに訪問したミスド。
お店によってピカチュウのクオリティが違うとの話だけど…



このお店はイマイチっぽいです。
つか、雑~。

そんなカンジ!

今年のお仕事あがりました

2018年12月17日 00時38分00秒 | 
なんとか… なんとか今年最後の〆切を乗り切りました…
乗り切ったといっても、編集さんやデザイナーさんにしっかり
ご迷惑をかけちゃいました…
いつもいつも申し訳ないです…

今回から板タブを新調しました!
10年近くワコムBamboo Funを使ってきたんだけど、
さすがに動作が怪しくなってきました…
もうとっくに廃盤でドライバも更新されてないし、
仕事中に動かなくなると本当に困るので、
仕事前に買っちゃいました。

買ったのはOne by Wacomです。
ファンクションキーがないというのが、
選んだ最大の理由です。
私はまったくつかわないし
猫が踏んだときにうっとうしいんですよ…。

前の板タブの大きさに慣れきっていたので、
このONEのコンパクトさに最初はちょっと戸惑いましたが、
まあ慣れだ、慣れ!

猫といえば…

修羅場期間に起こりがちなトラブルやアクシデントは
特になかったけど、黒猫の「遊んで」攻撃は一向に衰えなくて、
黒猫が寝たスキにガーッと原稿にとりかかる日々でしたよ。

あ、修羅場に突入するちょっと前に、
にゃんこの避妊手術済ましてきました!
もっと前に動物病院に相談にいったんだけど、
「乳歯が全部抜けてからまた来てください」と言われて、
その時期を待っていたんですよ。

今って日帰り手術なんだねぇ。
オスだからかなぁ。
病院で一晩過ごすよりも、
自宅の方がストレスがないということらしいけど…
まあ術後しばらくはおとなしかったけど、
3日も経ったらいつも通りに大暴れですよ。
先代の茶トラハチワレ猫もそうだったけど、
去勢ωしてもちっともおとなしくならないよねyellow22

ウチに来てから約半年。
こんなに大きくなりました。


非常にムッチリしてます…
コタツ大好き猫になりました…


また年明けまもなくに〆切があるんですけど、
今週前半はちょっと余裕があるので、
リフレッシュしてきます!
映画みたり、カフェ巡りしてこようっと!

っそんなカンジ!

12年ぶりの…

2018年12月10日 05時32分00秒 | 浦和レッズ
ほらね!
私が行けない試合は勝つことが多いんですよ!

浦和レッズ
天皇杯優勝!

なんと12年ぶりだって!
ちょくちょく決勝戦に出てるけど、
こんなに勝っていなかったとは。

あああの場所で、埼スタで
「We are REDS!」と叫びたかったよ。・゚・yellow15・゚・。
森脇劇場でブーイングしたかったよ。yellow16

でも行ってたら間違いなく原稿落とすから、
そこは仕方がない!

というわけでド修羅場が始まってますので、
録画したこの試合を延々リピートしつつ
深く深く潜ります…

We are REDS!