ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

やべっちFC最終回

2020年09月29日 00時53分00秒 | 浦和レッズ
浦和 0 - 2 横浜FC

もう~
負けるのは仕方ないけど、本当に失点多すぎ!
9位という順位で得失点-8って…
(首位の川崎が得失点41ってのもすごいけど)

水曜日の東京戦はどうか無失点でお願いします!


*********************

やべっちFCが18年半の歴史を閉じました。

どの番組も終わりがあるけど、
どうせ終わらせるのならシーズン前とかシーズン後に終わらせない?
Jリーグのシーズン途中のこの時期に終わっちゃうのは
なぜなんだろうね。
視聴率なのかなぁ。

DAZNなどで全試合のハイライトも流してるし、
TVのスポーツ番組で情報を集めるしかなかった時代とは
大きく違ってきたのも一因だったのかな。

まあそういう私も、
浦和が負けた時はスポーツ番組見ないしな~。
しかもここ最近というか去年も負け続きで、
やべっちFC見ないときの方が多かったかも。

しかもこの時間はちょうどNHKのアニメの時間で、
浦和が勝った時も「映像研」や「未来少年コナン」を
優先して見ちゃってたんですよね。

シーズン開始直前の「デジっち」は本当に楽しみだったし、
どうやら選手も励みになっていたようなので、
シーズン前とシーズン最終節あたりには特番で復活して
もらえたら嬉しいんだけどな~。

とにかく、
矢部さんやスタッフのみなさん、お疲れさまでした。


************************


えっ 今度は竹内結子さんが!?

なんでっ!?

今年の9月は悲しいことが多すぎです…

竹内さんのご冥福をお祈りいたします。


発売中と漫画界隈のいろいろ

2020年09月23日 19時34分00秒 | お仕事
Web配信開始
・2020.09.16
  ユサブル
 「スキャンダラス・レディース・シリーズ」
  ご近所騒がせな女たちVol.4
 「毒母とクズ娘~世にも愚かな子育ての結末~」
  ※原題「引きこもりの人形」

2020.09.24
  ユサブル
 「スキャンダラス・レディース・シリーズ」
  スキャンダルまみれな女たちVol.5
 「ステキな自殺~妄想少女たちの後悔~」
  ※原題「あまりにも軽すぎる命」

紙雑誌
・2020.09.21 
  セブン新社
 「別冊家庭サスペンス」
  2020年10月号
  「やっかいな神様」
  ※web先行配信作品の再録


・2020.09.30発売予定
  朝日新聞出版
  HONKOWA霊障ファイル
  (ASスペシャル)
  特集:生霊怪談
  「闇を探るアンテナ」再録
  ※主にコンビニで発売されてます


************************


ユサブルさんからまた電子書籍を出して頂きました。
こちらで出しているものは閲覧注意系のレディコミホラーなので、
お好きな方はぜひどうぞ!

別冊家庭サスペンスは次号から季刊になって、
次は12月に発売です。
私自身もこの本のファンなので、季刊になっちゃったのは本当に残念ですが、
休刊よりはずっといいですよね。
12月発売号にも掲載予定ですので、よろしくお願いします!


************************


仕事の話といえば…
デジタル関係の仕事で、ものすごくブラックな仕事の話を
聞いてしまいました…
いわゆる「やりがい搾取」なお仕事です。

「デジタルならパパッとできるんだからこの値段で」と、
作業量のわりに安すぎる原稿料を提示して、
渋ると
「作品は○○で流れるから、これを実績にできますよ」
「実績ができれば他から依頼があるかもしれませんよ」と…
それは一見、華やかで目立つ作品となるでしょう。
そしていろんな人の目に留まります。
会社はそのあたりを声高にアピールします。

でも、作業し始めて初めてわかるんです。
これは不当に安すぎる原稿料だと。

主にプロ未満の人や、
プロでもデジタル初心者を狙っているそうです。
たとえプロでもデジタルが初心者なら
いろいろとごまかせると踏んでいるんでしょう。

昔からこういう依頼をする会社はありましたが、
今でも形を変えて存在しているんだなぁと。

その仕事内容はあまり詳しくは書けないんですが、
「流れる」って表現で察してください。

「デジタルならパパッとできる」…
そう、私もそう思っていたことがありました…。
できないんですよ、それが!

私のようにペン入れまでアナログな人には
特にパパッとなんかできません!
一番最初にデジタルで28pを仕上げたときは、
正真正銘三日間徹夜しましたからね…
アナログ時代の仕上げ作業の3倍時間がかかりましたからね!
あの時は辛さと落としたらどうしようという恐怖で、
マジで涙流しましたからね!

まあ自分の話はおいといて…。

とにかく「やりがい」ばかりを強調するお仕事には注意してください。
デジタル仕事を「パパッとできる」なんていう会社は
特に気を付けてください。
私も気を付けます!


************************


先日日記にも書いた漫画家の小林澪子さんの回顧展が
無事に終了しました。
会場のギャラリーの方のお話では、
とてもたくさんの人が来場されたそうです。
お花を送ったこともあって、
実行委員会の方から感謝のお葉書が届きました。



これ…
私が参加した「ゼルダの伝説」の同人誌の表紙だ…!

小林さんはゼルダシリーズが大好きで、
ゼルダの同人誌を何冊も出していました。
私もゼルダシリーズが大好きなので、そんな話で盛り上がった結果、
小林さんと私、そしてもう一人の方と3人でアンソロジー同人誌を
出したことがあるんです。

この絵はまさに私が参加した本の表紙の絵なんです…!

実行委員の方はそれを知っててこの絵を送ってくださったのかな。
それとも偶然なのかな。
絵を見た瞬間にいろんな思いが押し寄せました。

「忘れないよ」とありますが、私こそ忘れませんよ。
本当にありがとうございました。


************************


漫画家といえば…
主に白泉社でご活躍された明智 抄先生が亡くなったのにも驚きましたが、
レディコミの人気作家であった長崎さゆり先生が亡くなったと聞いたときは
本当に驚きました。

長崎先生とは、たまに一緒の雑誌に掲載されることもあり、
その美しい絵と深いお話を読むのが大好きでした。
ここ最近でもめちゃコミの広告で大プッシュされていますよね…
闘病されていることはTwitterで知っていましたが、
まさかこんな突然に…
本当に残念です。

明智先生と長崎先生のご冥福をお祈り致します。



お誕生日おめでとうございます!

2020年09月21日 21時43分00秒 | テレビの中の人
item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2

若林正恭さん、42歳のお誕生日おめでとうございます!

ダウンタウンの松っちゃんと肩を並べる番組のMCを任されたり、
お仕事はますます順調ですが、42歳と言えば男の厄年の最中…。
健康に気を付けてご活躍ください!

item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2 item2


この連休中は、手芸や陶芸などに勤しみ、
またそこに来ていた高校の同級生たちとおしゃべりも楽しんできました!

このコロナ禍のせいで、同級生たちと会ったのは実に半年ぶり…
両日ともマスク越しでの会話でした。
マスクなしで距離も気にしないで楽しくお酒を飲める日が
早く来るとといいなぁ。

一人のお友達とは後日某展示会に行く約束をしてきました!
ちょっと遠めなので車を出してくれるそうです。
ありがた~い!。・゚・yellow15・゚・。
すごく楽しみですぅぅ!

*************

NHKアニメ「未来少年コナン」も、
モンスリーの「ばかね!」が初出して、いよいよ佳境となりました!
ここからが本当に息もつかせぬ面白さなんだよなぁ。

ホコリがたまっていたコレクション棚を掃除していたら、
コレがでてきました~。




何年前に手に入れたっけ… 10年は経ってるかな?
ガチャポンで手に入れました~。
たしか全5種類だけど、3回引いてこれらが出たので
ダブってもなんだしと思ってやめたような思い出。
今となってはモンスリーとファルコも作ってほしかったなぁ。

こんな絵本も大事に持ってます。



私が通っている接骨院にはこれと同じものが本棚にあるんだけど、
先日待合室でこれを熱心に読んでいる20代くらいの若者をみかけました。
「さてはコナンを初めてみて、その面白さに続きが気になってるコなのね!」と
すごく嬉しくなりましたyellow18
マスクしてなかったら、
若者を見つめてニヤニヤしている怪しいおばさんになってましたよyellow22

*****************


とりあえずいろいろ連絡待ちで動けないので、
もうちょっと気晴らしします。
といっても近くのカフェに行くくらいかなぁ。

そんなカンジ!


お手伝いと訃報

2020年09月14日 19時52分00秒 | 雑記
札幌 3 ー 4 浦和

ま~よく勝ったよ~。
1ー2から逆転されたときは「あ~あ、案の定…」と思っちゃったけど、
まさかロスタイム中に入るとは!
ケンユーはようやくPK以外の得点もあげれて良かった良かった。

こういう試合埼スタで見せてよ~!
でも3失点はちょっと取られすぎ。


********************


気がついたらもう9月も半ば!
日差しはまだ暑いけど、
風はなんとなく涼しくなって来たような気がします。


デジタルのお手伝い終わりました!
スケジュール的にはとってもきつかったんですけど、
なんとかあげました~。

考えてみたら、
自分以外のデジタル作品を手伝うのは何年ぶりだろう…。
10年くらい前にコンシューマーゲームのキャラの下塗りをやった以来かな?
(ほんの10数枚程度だったし、
 本当に下塗りだけだったので手伝いにも入ってないかも)

久々だったので、
いろいろな事で本当に勉強になりました。

今回は漫画ではなくてイラスト系のお手伝いでした。
背景の線画を描く以外に色塗りもあったんだけど、
一緒に手伝っていた方が、ゲームのグラフィッカーだったそうで、
色調や色彩そしてフォルダ管理がさすがのプロ仕様!

データを受け渡すときにフォルダの中身を拝見して、
ひたすら感心していましたよ。
「こんな細かく分けているのか!」とか
「こうやればトーンに色付けできるのか!」などなど。

恥ずかしながら、
白黒からカラー用のアンチエイリアスの変更の方法も知らなかったので、
教えていただいて目からウロコでした。

そして作業進行表も作ってくださって、
進行状況が一目瞭然!

めちゃくちゃ参考になりました。

他の人のお仕事を手伝うと、
時々こういったデジタルのプロのお仕事を拝見できる事があるので
ありがたいわ~。


*******************


お手伝いでバタバタしている時に、
仲良くしてもらってる友人2人のお身内が
それぞれ一日違いで亡くなられたと連絡がありました。

続いてしまったのはちょうど台風が来ている時だったので、
気圧のせいもあったんでしょうか…。

このコロナ禍なので、それぞれ家庭葬という形をとったそうで、
お見舞いにも参列もできませんでした。

本当に、コロナのせいで生活が一変しちゃいましたね…
一日も早くマスクなしの生活に戻りたいです。

そして友人たちにもまた穏やかな日々が早く戻りますように。


そんなことを書いていたら、
女優の芦名星さんが亡くなったというニュースが!

星ちゃんといえば、「コレアリ」という番組で
オードリーと共演していたよね…
いろんなドラマで見かけて、
「星ちゃん、がんばってるな~」と思っていたのに…

三浦春馬さんといい、星ちゃんといい、
若くて美しくて才能のある人が早世してしまうのは
本当に残念です。

ご冥福をお祈りいたします。


アンテナでキャッチ?

2020年09月06日 00時51分00秒 | 雑記
C大阪 3 - 0 浦和

うーん…
うーーーん…
時々本当にこういうひどい試合するよねぇ…

こういうとき家で見てて良かったって思いますよ。
ブラウザ閉じてすぐにお風呂にはいれるもん。
とりあえずリラックスできるもん。
直接観に行っていたら、長い帰り道がつらすぎるわ…


**************************


仕事関係の連絡がなかなか来なくて、
動こうにも動けなくて「どうしたもんかいの~」と思っていたら、
「お手伝いをしてくれませんか?」とのメールが!

差出人のお名前を見てびっくり!
先日「としまえん閉園」件で、
「しばらくアシで練馬駅近辺に通ってた」と書きましたが、
なんとその先生からの依頼でした!
直接の連絡はたぶん10年ぶりくらいかも。

先生は私のブログは読んでいないと思うんですが、
私が日記に書いたから先生のアンテナがキャッチしたのか、
それとも私がなんとなく感じたから書いたのか…
こんなことがあるんだなぁ~。
もちろん、引き受けました!

以前は練馬駅近辺のおうち、
引っ越されてからは別の駅のおうちまで通っていましたが、
今回はデジタルアシなので在宅です!

かなり〆切が近いそうなので、がんばらなくちゃ!


*******************

台風10号の行方が気になります。
どうぞみなさまご安全に。