ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

対名古屋戦

2016年04月30日 13時25分00秒 | 浦和レッズ


浦和 4 - 1 名古屋

久々の生観戦です。

風が強くて、帽子は飛ばされそうになるわ、
ピッチにレジ袋入りまくりだわ、
挙句に武蔵野線が止まるわで散々だったけど、
試合はほぼ完勝といっていい内容でしたよ。
KLMが3人ともゴールすると盛り上がるよねぇ。
李くんの調子の良さが際立ってたな。

そして、伊藤くん(18)、埼スタデビューおめでとう~!
期待してるよ!

今年の名古屋は闘莉王がいないんだよね…
いると怖いけど、いないのもそれはそれで寂しいな。


この日はGWだけあり、久々の4万越えで、
子供も多かったなぁ。
29日にちなんで「肉フェア」をやっていたけど、
試合開始30分前にはどれも完売だったらしく、
出足が遅かった私は食べ損ねました…yellow23

3日のACLは〆切の関係で不参戦決定です。
1位通過しますように!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オードリー番組も見てはいるんですが、感想はまた後日!

今日のANNでケン姐のことを触れるかな…?

GW明けが〆切なのでしばらく潜ります~。




ケン姐

2016年04月26日 15時45分00秒 | テレビの中の人
昨夜「ケン姐」こと前田健さんが、
新宿の路上で意識不明で倒れていたというニュースが流れました。

ケン姐ならきっと戻ってきてくれると思っていたのですが
今朝になり急逝の知らせが…

思えば、オードリーを、特に若林を意識したのは
若林が話すケン姐のエピソードからでした。

春日がケン姐に怒られすぎてジンマシンが出た話とか、
若林がケン姐に誘われてドライブしたが唇を奪われる危機に
直面した話などを聞いて、
「若林って春日の影に隠れているけど、トークおもしろいな!」と…。

去年の年末は「おどぜひ」のSPでケン姐とオードリーは久々に共演したんだよね。
海上で寒さに震えながらも挑戦者のキスを待つ姿とか、
春日とスギちゃんのキスシーンをうらやましげに見ている顔とか…
今でもハッキリ目に浮かんできます。

ゲイネタはもちろん、モノマネ芸といい、演技といい
また振付師としての才能も抜群で、
まだまだ活動の場を広げていたところなのに…

ケン姐…
早すぎるよ…。

どうぞ安らかにお眠りください。





なつかしい訪問

2016年04月25日 16時38分00秒 | 
もうすぐ愛猫が永眠して1年になりますが、
その一周忌の前に、猫の生前にとてもお世話になったKさんが
ウチに寄ってくれました。

Kさんは仕事も手伝ってくれたり、私が家を空けるときに猫の面倒も
見てくれた方で、猫にとっても私にとっても恩のある友人です。
今は遠くに引越した為になかなか会えなくなってしまいました。
その人のお話はこちらにも書きました。

一周忌の前にお線香を上げたいということで、
わざわざ長時間かけて車でウチに来てくれました。

生前の猫の思い出話をしたり、近況を話したり…
とても懐かしく楽しい時間でした。
ただ… 
私たち二人が揃っている時には必ず猫がいたので、
それだけが寂しくて寂しくて…。

お昼を食べていないということだったので、
Kさんの車でちょっと遠くのお蕎麦屋さんに行きましたよ。

その店は駅からも遠く、車じゃないとなかなか行けないところにある
森の中の隠れ家的なお蕎麦屋さんです。

食べログなどを見ると、
土日祝日は長時間の並びが必須な人気店で、
今回も並びを覚悟していたんだけど、
行った時間帯が良かったのか(15時)
待ち時間0分で席に着き、あっという間に
蕎麦にありつけましたよ。

蕎麦は美味しかったし、お店の雰囲気もいいし、
なにより窓から見える緑が本当にキレイでした。
15時から16時あたりはお店的にもちょうど空いている
時間なのか客もまばらで、
思いのほかゆっくりと食事と会話が楽しめましたよ。

食事のあとは付近をドライブ。
その途中で神社を見つけたので、参拝することに。

わりと小さめですが、お社は立派な造りで
境内は清浄な気があふれている神社でした。
ぽつぽつと参拝者もいましたよ。

お参りのあとに境内をいろいろ見て回っていると、
神主さんが私たちに声をかけてきて下さり、
その神社のいわれや歴史など教えてくれましたよ。
なんと約500年前にも確認されている由緒ある神社でした。

そして!
神主さんのご厚意で本殿の中にも入らせていただきました!
ご神体の身代である鏡の前で、ご祭神のお話もお伺いしました。

本殿の中は改築したばかりということで、
ヒノキの香りが清々しく、その香りを嗅ぐだけでも
いろいろ清め・浄められた感じでしたよ。


人気蕎麦店に待ち時間ナシで入れたり、
神主さんのご厚意にあずかったり…
この日は本当に楽しくて嬉しいことばかりの一日でした。

もしかして…
遠くから来てくれたKさんの為に
愛猫がいろいろ図ってくれたのかなぁ…

うん、そう思うことにしよう!

Kさん、わざわざ寄っていただいて本当にありがとうございました。



散策中の八重桜


平成28年熊本地震

2016年04月17日 15時38分00秒 | 雑記
東日本大震災から5年…
たったの5年でまたこんな大震災が起きるなんて思いもよりませんでした。
震度5以上がこんなに何度も続くなんて、まさに未曾有の震災です。
被災されたみなさまはどんなにお辛いことでしょう。
どうぞ、どうぞご安全に。

昨日の埼玉スタジアムでも、被災者の為に募金活動が行われていました。
私もできる範囲で募金させていただきたいと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そしてこれは今役立つかどうかわからないことですが、
私が困っていた事が解決したので、
「そんなの常識!」「今更?」な情報なんですが、
備忘録的な意味でもここに記しておきます。

今年に入ってのことですが、
自宅の無線LAN(Wi-Fi)でつないでいたスマホが激重になってしまいました。
ルーターのすぐ近くにあるし、電波も「強」で繋がっているのに、
テキストが主なサイトですら見るのに時間がかかるように。
動画なんかもちろん繋がりません。
たとえ繋がっても、1分の動画を見るのに10分かかるなんてザラです。
あまりにも重いので、Wi-Fiを切ってスマホを使っていたら、
あっというまにデータ使用量がはねあがり、
あやうく制限がかかるところでした。

ある日、ツイッターをながめていたら
「Wi-Fiのチャンネルを変えたら軽くなった」というつぶやきをみかけました。

(えっ Wi-Fiのチャンネルってなに?)

Wi-Fiにチャンネルがあるなんてまったく知りませんでした…。
業者さんが設定してくれたものをそのまま使ってました。

そこでいろいろググってみて、初心者でもわかるサイトを色々みつけ、
その通りにチャンネル変更をしてみると…

軽い! 
サックサクに動く!
動画も一時停止なしに再生される!

なんでコレを知らなかったのか…

同じ地域で同じプロバイダを使っていて、
同じWi-Fiを設定変えないで使っている人が増えれば、
そりゃ激重になるよな~と。

ちなみに私はバッファロー製のルーターを使っているので、
バッファロー社のHPが一番参考になりましたよ。
ルータを作っている各社によって設定が違うようなので、
各社のHPを参考にしてくださいね。


今現在の熊本では各社が無料Wi-Fiを開放しているということですが、
圏外の為使えない場所もあるという情報もあるようです。

一日も早く被災者のみなさまに平穏な日々が戻りますように。



花見散歩とリコール

2016年04月09日 22時47分00秒 | 雑記
先日、屋根裏に蔵書部屋があるお友達のおウチに遊びに行きました。

前回、某超有名漫画を貸していただいたんだけど、
やっぱり超売れてる漫画なだけに面白かった~。
つか、なんで今まで読んでなかったのか…
不勉強過ぎだ私!

今回はオカルト系の本を貸していただきましたよ。
小説ではなく、解説書みたいな本です。
本当にあらゆる本があるんだよな~。

「返すのはいつでもいいよ」と言ってくれたので、
じっくり読みます!

友人の家は街だけど自然もいっぱいな所にあって、
裏手にはトレッキングできるような場所もあります。
そこは今桜が満開だということで、ちょっと長めの散歩しつつ、
歩き花見をしてきました。




定番のソメイヨシノ



山桜もありましたよ。



道には地域猫もちょいちょいいました。
耳には去勢済みのしるしがありました。
ボランティアさんが去勢、そして毎日のエサやりをしてくださってるとのこと。
人慣れしていて全然逃げないにゃんこだったので、
十分モフらせてもらいましたよ。

桜もキレイだったし緑も清々しかったし、
運動不足の身にはすごくいい運動になった一日だったけど、
ひとつだけ後悔が…。

それは… お土産のデザートの選択を間違えたこと!

友人が生クリームが苦手だということを知っていたはずなのに、
うっかりソレを忘れてクリーム一杯のケーキを買ってきてしまった…
友人はがんばって食べてくれたけど、申し訳ない~~~~!yellow23
オカルト本を返すときには、生クリームを使ってないデザートを
持っていきますから~っ!


そして今日のこと。

Amazonから一通のメールが届きました。
なんでも、何年か前にAmazonで買ったコタツがリコールされて、
回収&返金するとのこと。

このニュースです
~「山善」 電気こたつ15万台余を自主回収へ~

こういったリコール品に当たったことは生まれて初めてですよ。
このメールで初めてこのニュース知ったので、
会員登録してない店舗で買っていたらずっと気づかなかったかも…。
Amazonさん、知らせてくれてありがとう!

フリーダイヤルが繋がるまでかなり時間がかかったけど、
回収日等が無事決まりました。

今思えば…
スイッチいれた時、いつもなんかコゲくさいって
思ってたんだよなぁ。

とにかく、
猫がいるときに事故が起きなくて良かった。
私が長時間外出するときはコタツの電源を切って、
湯たんぽをコタツの中に仕込んでいましたよ。
やっぱりつけたまま長時間放置するのは、
何があるかわからなくて怖かったんで。
まさかのリコール品だったので、GJ!私!でしたよ。

しかし… 
実は今冬はこのコタツ使わなかったんだよね。
コタツをみるとどうしても旅立った愛猫を思い出しちゃうので…。
だって、ほぼ猫の為のコタツだったからね。
まあ結果だけみると、使わなくて正解だったのかも。

リコール品だからもう使えないし、
回収してもらわないといけないんだけど、
またひとつ猫の思い出がなくなっちゃうのは…
やっぱり寂しいな。


明日は日産スタジアムで横浜FM戦だけど、
月曜日に出すネームがまだできてないので参戦見送りyellow23
仙台戦には必ず行くから!

そんなカンジ。