ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

もうすでに遅れがち…

2023年05月19日 03時31分12秒 | お仕事

​​下描きの確認が終わったので、デジタル作業開始。

デジタルペン入れ第2回目です。
前回の反省点を生かして、ちょっと作業環境をカスタマイズしてから作業始めます!
 
そういえば、今月は仮面ライダー展とビルドドライバーの合算支払いがあるんだよな〜と思って、
通帳を確認したらやっぱりというかしっかり引き落とされてました
でも、予想したよりも3万円ほど多い引き落としで、
「なにか買ったの忘れてた? でも3万円みたいな高額の商品買ったら忘れるわけないのに…」
と思って明細をみてみたら、DAZNの年間視聴料金でした。
 
あ…そうだったそうだった…
DAZN値上げしてたんだった…
 
にしても同じ月に引き落とされると辛いわ〜
 
 
ピッコマさんでも「私とわたし」の最終話が配信されて、
これで主だった電子書籍会社に全話出揃いました!。
なにかのキャンペーンでお安く読める時があると思うので、
そんな時はぜひ読んでやってくださいませ!
 
 
 

3度目のアジア王者!

2023年05月07日 03時30分03秒 | 浦和レッズ

浦和 2 - 1 アルヒラル

いやもう痺れる試合だった…
最初のビジュアルサポート(いわゆるコレオ)も歴代最高峰の出来栄えで、
選手たちはもちろん私のようなDAZN組も闘志が奮い立ちましたよ!

とにかくよく守った!
絶体絶命なシーンもGK西川やDF陣がよく跳ね返した!
本当にみんなで守ったよねぇ。

はぁ…
こんなに心躍る試合は久々に見たなぁ。
これまた久々に選手と共に歌う「We are Diamonds」も心にしみた。
今回は選手じゃなくレポーター&解説者として埼スタに来ていた槇野も
いろんな思いがあっただろうなぁ。
できれば現地で見たかったけど、GW明けに出す提出物の事を考えたら無理でした…

次は世界に挑戦!
でもリーグ戦もがんばってーーーー!
選手の皆さんは水曜の鳥栖戦までゆっくり体を休めてくださいね!

 

******************

 

赤楚君が出演している「ペンディングトレイン」のEDのスタッフロールの中で
衝撃な発見をしてしまった…

これは… これは行かねばならぬだろう。
たぶんあそこだ!

というか、近日中に”あそこ”に写真を撮りに行かねばなと思っていたんです!
どういうことかは7月発売の某雑誌にて明かされます~。
それはまた近くになったらお知らせします!

*******************

ああ今日は幸せな日だった!

 


雑誌2写真集1ムック1

2023年05月03日 02時17分53秒 | 推し活

​​次のネームを提出してお返事待ちです。

 
待っていた写真集と雑誌、そしてムック本が届きました〜。
雑誌danは通常盤とAmazon特別版で、中身おんなじだけど表紙違いです。
なんと赤楚くんと犬飼くんが表紙・裏表紙を飾るというなんともベストマッチな号なんですよ!
カップリング(?)の山田裕貴くんも飯島寛騎くんも特撮出身なので、
ニチアサ色が濃くてニヤニヤしちゃいます。
 
 
まずは犬飼くん版。
 
写真集の「蕩れ」は「とれ」と読むそうで、犬飼くんが大好きな「化物語」で使われていた言葉だそうですよ。
思ったより肌色も多くて息を呑んでます。
犬飼くんは金髪にしてからお顔の美しさがなお一層引き立ったと思うので、
この金髪姿を写真集で残してくれてありがとうという気持ちでいっぱいです!
 
戦兎くんを思い出すトレンチコート姿だったり、女性と見間違うほどの妖艶なメイクをした姿だったり、
タイトル通りに見蕩れてます…
 
 
そしてこちらは赤楚くん版。
 
ドラマ「ペンディングトレイン」のストーリーブックというのが出ていて、
たぶんインタビューとか設定で文字多めだろうと
そんなに期待しないで買ったんですけど…
 
もーーー! 
予想以上に写真集でビックリ!
しかもめちゃくちゃ写真が良いーーー!!!
前半が山田裕貴くん、後半が赤楚くんの写真集という感じです。
 
赤楚くんページの見どころはなんといっても消防士姿!
そりゃ体育の先生の萌歌ちゃんも惚れちゃうわ!
こんな消防士がいたら「八百屋お七」が出てきてもおかしくないよ…
 
犬飼くんの写真集と同じで、今この時の赤楚くんを残してくれて本当にありがとうという気持ちです。
 
今期は犬飼くんの「僕らの食卓」でほっこりして、
赤楚くんの「ペンディングトレイン」でドキドキするという、
なんとも高低差のあるシーズンですが、推しの活躍は本当に嬉しいなぁ。
 
巷ではGWですが、私はお仕事です。
5月末から6月が地獄をみそうなので、今のうちからなるべく進めます。
でも気晴らしにお友達とお茶したい…。
でもそれは進捗次第というジレンマです!